今日も明日も引きこもりだ〜(>_<)

小僧、インフルエンザで一日家で看病。合間に…あちこち掃除をしてしまった(^。^;) 疲れたびぃ〜o(゜ー゜*o 今日(もう昨日)行く予定にしていた神宮球場、東都の2試合はいずれもいい試合だったようで…とても残念…。でも小僧が熱じゃあ仕方ないかっ 明日(もう今日)入っていた取材もキャンセル…それも仕方ないかっ でも、明後日(もう明日)の取材は行かなきゃ〜o(゜ー゜*o 子供が病気したとき仕事を休むのは決まって…母。もちろん、子供の母親として近くにいてあげたい…という気持ちですが、仕事も大事。責任あるもの…。ダンナに「2日は休むけど3日目の夕方はどうしても行かなきゃいけないんだけど…」と相談したら「冷たい母親だな。なんで病気のときぐらいそばにいないんだ」って言われました。アンタだって子供の父親じゃーん!! 子供が保育園や学校で具合が悪くなると、先生は決まって母親に電話します。第一連絡者に書いてあれば仕方ないかもしれないけど、それって、日本では病気になったら母親が迎えにきなさい、母が休みなさいってことが普通のこととされてるんですよね。男の人の方が位置が上なんですよね。 そりゃー男の人の収入が家計の柱になっていることがほとんどだし、男の人を立てることは忘れてはいけないと思うけど、子供が病気になったとき「面倒みるのはオマエの仕事だ、オレには関係ない!」ってバッサリ言われるのも気分が悪いな。「オレはみれないから頼む」って言われるなら「わかった」ってなるけど。 子供の前では「仕事が…」とは言えませんが、寝てるすきにアポを取り直したりなかなか大変。。。やっぱり親も子も健康第一。あと、優しさが大切…だと思います。 あ、コメント入れてくださった方のとおり、インフルエンザは「出席停止扱い」になるそうで、小僧の目標である皆勤賞はまだ大丈夫みたいですっ 担任の先生に「インフルエンザでした」と電話をしたら、そう教えてくださいました! それを聞いた小僧、ちょっと元気になりました!