運動会、無事終了〜 リレーも組体操も頑張った!!

締め切りラッシュでメッチャ忙しく……昨晩も3時すぎまで仕事。。。。でも、今日は小僧&女神ちゃまの小学校の運動会っ これを行かずに家で仕事してるっちゅーわけにもいかんでしょ|(-_-)| もちろん行ってきましたよ〜ん(泣笑) 

せめて、3時間は寝たかったのだけど、大興奮の小僧&女神ちゃまは朝5時半ごろから起き出してリレーのウォーミングアップ! うそっ 昨晩書けなかった日記を書いたり塾の宿題をしてたりした(;^_^A 土日はパパチームが6時から練習なので、みんな朝早くに起こされるんですっウチは……もっと寝せろ〜!!(;-_-+

ということで、寝た気がしないまんま朝を迎えてしまいましたっ あー眠い(*- -)

で、小僧&女神は朝から外で遊ぶ余裕もあり、それでも時間をもてあましていつもより早く登校。ママは場所取りに行く気力もなく、掃除洗濯を黙々とこなし、9時開始だから開会式が終わるだろう9時15分ぐらいまでに行きゃーいいやって。場所は友だちママがウチの分までゴザひいてくれてるっていうし、お昼のお弁当は毎年義母が持ってきてくれるのでママの出る幕はないのさっ(-。-) 

と、突然小僧が学校から戻ってきた!☆(゜▽゜)☆ どうしたのかと思ったら、リレーで使うハチマキを忘れただとっ アホか〜 あんなに早くから起きてて準備万端だって言ってたくせに忘れ物するんて〜 やっぱ忘れ物ママの子供は忘れ物息子だ┐(‘〜`;)┌ でも、小僧「あれ、ない。学校においてきたのかな」といって、また学校へ。。。何やってんだかー。

15分後ぐらいに、学校から電話がかかってきて、小僧が「あのさっ 昨日のズボンにハチマキ入れたままなんだっ それ、急いで持ってきて!」って半泣き。返事する間もなく、リレー担当だという女の先生に代わり「すみません、それがないとリレーに出られないので持ってきてあげていただけますか!」って。

「忘れ物したんだから、リレーに出さなくていいでーーす!」と言いたいところでしたが、団体競技で皆さんに迷惑がかかってしまうので、しょうがないな(;-_-+と。。。ガラガラ回していた洗濯機を一度止め、そこからズボンを探してポケットからハチマキ取り出し、ドライヤーで乾かして、ダッシュで学校へ。んも〜〜 小僧め!!(*- -)

さっそく渡しに行くと、小僧はホッとした顔。」ありがとう!(*≧∇≦)」と言うと、ダッシュで消えていきました〜!!

で、プログラム1番は5年生の100メートル走で、早速小僧登場。男子最終組には毎年その学年のトップ6が集められまして、いきなりの注目の闘い。先日の50メートルタイムでは7秒前半で走り(何秒だか忘れた(^_^;) 「学年で1位だった」と言っていた小僧ですが、周りにはそんな小僧に勝ってやろうという強者がズラリ。

小僧は「勝てるかわかんないけどフツーに頑張ってくる(^o^)」と言ってましたが、好スタートを切るとそのままいつものように鬼の形相で100メートルを走り抜け、見事1位でゴールでした! 小僧、ニンマリ笑顔(^.^)

びっくりしちゃったのが、同じ組で走ったSくんが、レース後、大泣きしていたことっ Sくんはサッカーをやっていて運動能力も高く、1年のときからずっと小僧と足の速さで競ってきたコ。1年時小僧勝ち、2年時Sくん勝ち、3年時小僧勝ち、4年時Sくん勝ち、そして今年は小僧が勝ち、Sくん、よほど悔しかったのでしょう。

小僧も、2年生のときにタッチの差で負け、かけっこで負けたのが7歳にして人生初めてだったので、泣いてたんだなぁ〜(^。^;) 昨年は明らかに小僧のスタートが遅れたので負けても泣きませんでしたが、お互い、運動会で負けて泣くぐらいの勝負ができるってスゴイことですね〜! 来年の小学校最後の対決が楽しみです(^_^) 軍配は……サッカーか?野球か??

その後、女神ちゃまが綱引きしましたが、どこにいたか、全く分からず(;^_^A  その後しばらく小僧&女神の競技はなく、持ってきた椅子に座ってちょいと仕事(^。^;) 今書いてる原稿の資料を読み込み、帰宅したらすぐに書くぞ〜!

と、仕事してる間もなく、私が係になっている競技。今回の運動会、ワタクシは「新入時競技、よーい、ドン!」(^_^) 来年入学するチビッコたちのかけっこの誘導係になっていたので、そのオシゴト(*^。^*) みんな、ママやパパと離れて入場するのが「ヤダ〜!!(≧〜≦; 」とダダっこしてて、たかが誘導でしたが、大変でございました(^。^;) 結局、逃げて帰っちゃったチビッコもいたし(;^_^A 

で、午前中最後は女神ちゃまが奇跡的に(?)選ばれた、中学年(3,4年)リレー。いや〜女神の走りっぷりを見てびっくりしました。あんなにモモを上げて、けりも強く、颯爽と走るなんて☆(゜▽゜)☆ いつものとろ〜んとした女神ではなく、たくましい女神ちゃまを見ることができました!!(^^)

リレーの選手になって以来、毎日朝早く行って練習してきたバトンは……うーん、まぁまぁだったかなっ でもチームは3位で、かなり残念そう。

その他、女神の学年の踊りに(よくできてた!)、高学年の騎馬戦に(小僧の上に乗ってるコ、弱すぎ(;^_^A すぐとられるっ) 女神ちゃまの80メートル走に(リレー選手集まった組で3着!) 

そして運動会の最後から2番目が、あの骨折者2名を出した組体操! いや〜 よくできてましたよっ みんなよく頑張っていたと思うし、とてもきれいだった! 女神も帰ってきてから「組体操のあの全員で波みたいになるやつ、あれ、ちょーキレイだった! 感動しちゃった!」って言ってましたが本当によくできていました!!

ちなみに、マイクでナビゲーションというか形の説明などをしているのは……もしや?? と望遠レンズで見てみたら、やっぱりギブスをした二人の男の子でした。骨折してしまって運動会出られなくてかわいそうだなと思ってましたが、大役を仰せつかったようで、それを見事にやり遂げることができてよかったよ〜(ToT)

そしてトリは高学年リレー! こちらも毎日朝早く行ってバトン渡しの練習をしてきた成果が出るか!?? 小僧は「バトンさえちゃんと渡れば1位とれると思うよ! 俺の組に」と話していたのですが……小僧の順番が回ってくる前に、バトンをライン内で渡せず、なんと、失格!! 

それでも競技は続けましたが、かなりの差が開いてしまってから小僧がスタート。誰かと競うこともなく一人旅…ちょっと…どころか、かなりつまんなかったですっ 残念ですね〜 

そんなこんなの運動会。雨の予報で心配しましたが、ほんのちょっと霧雨があった程度で、最後までもちました!!昨年は最後の組体操のころ土砂降りになって、5、6年生の子供たちがドロドロになり雨と涙でビショビショになりながらやりましたが、今年は大丈夫だった(^O^) 

でも、すっごく寒くて子供たちは椅子に座りながらガタガタ震えてましたっ もうすぐ6月だっていうのに、何なのこの寒さは〜(≧ε≦)  私は厚手のジャンバーを持っていっていたので大丈夫でしたが。

::::::::::::::::::::::::::::::::

終了後は、ダッシュで帰宅し、家で仕事……の前に早慶戦!(;^_^A  今年初めだったか一緒に鉄腕で飲ませていただいた志村亮さん(桐蔭学園〜慶應大OB)の解説を聞きながらテレビ観戦! 最後も最後までどっちが勝つかワカラナイ面白い展開。いいゲームでしたね! さい配でチトわからないところもありましたが〜(^_^;

そうそう、この試合に出ていた某選手くん、3日前にお父さんを亡くしたばかりなのに、元気いっぱいのプレーをしていて、なんだか涙が出ちゃいました。。。

大事な早慶戦を前に悲しい出来事。でも、きっとここで勝って優勝することが父への供養になると思ってきっと頑張ったんだと思います。もしかしたら……このこと、チームメイトに伝えていないんじゃないだろうかー。テレビでもそのことに触れていなかったし。。。明日もいいゲームを、いいプレーをみせてほしいです!

さて、休憩終了! 再び仕事っ 追い込みだ!!