中学でも、高校でも、一二三慎太に負けてしまったキャプテン…
ただいま、今月分の原稿、大詰めも大詰めに入っておりますっ あとちょっと、頑張るぞぉ〜!!(o≧ω≦)o これを乗り越えた先には、きっと楽しいことが待っているっ 気合いだ〜気合いだ〜気合いだ〜!!
そんな気合ママよりも、100倍気合いが入っている選手、リュウタの高校野球が終わりました。横浜高のキャプテン・大石竜太(湘南クラブボーイズ卒)の夏が終わりました。東海大相模に9対3、完敗といっていい内容でした。
試合終了の挨拶後、4回に降板してベンチに下がったときから泣いていた齋藤健汰(中本牧シニア卒/2年)をなぐさめ、その後、泣きながら仲間一人一人と握手をし、最後、ベンチの前で号泣し、仲間に支えられながらベンチへと入っていくリュウタの姿をみて、私もボロボロでした。。。(T_T)
「弱い代」と言われる中、熱く熱くチームを盛り上げたキャプテン。1年のときに甲子園にはいけたものの、「この代の仲間と一緒に甲子園に行きたい」といっていた彼にとって、本当に本当に悔しさの残る夏になりました。
振り返れば3年前の夏、こんなふうに泣きじゃくるリュウタをみていたなぁって思い出しました。ジャイアンツカップ決勝戦、あのときは三塁ベースを回ったところで湘南クラブのキャプテン・リュウタは跪いて、東京ドームの人工芝を叩いて悔しがっていました。
すぐ近く、マウンドには一二三慎太がいました。「高校では絶対リベンジする」ってあの日誓っていたけれど、また一二三に負けちゃった。。。最後の最後にやられてしまったなぁ。。。なんかそんなことを思いながらみていたらますます涙が出てきちゃったー。小僧には、「ママ、また泣いてる」って言われましたよっ ハイ(^^;;)
かなり気が早いですが・・・(^。^;) リュウタは大学でもまたキャプテンやる気がしますねっ たぶんあの大学へ進み。。。一二三くんがプロに行かなければ…あの大学で。。。また対戦することもあるかなぁ。。。大石竜太vs一二三慎太の「第三章」は、あるでしょうか。。。。
泣きじゃくる大石の反対側のベンチには歓喜に沸く東海大相模。こちらも33年ぶりの夏の甲子園ということで涙涙、門馬監督のインタビューにはこれまた涙しました。(インタビュアー、質問、下手すぎ!!(-"-;) もっと相手の気持ち考えて空気読んでインタビューしてっ!)
門馬監督が胴上げされた後、輪の中心で、一二三慎太(ジュニアホークスボーイズ卒)の頭をなでるシーンもまた、じーんときましたっ さらに涙出て、「ママ、泣きすぎ!」って言われましたよぉ〜
でも、仕方ないじゃん! 勝ってうれしくて、負けて悔しくて、いろいろ考えると涙出ちゃうんだよーーー!!
相模の伊集院駿くん(湘南クラブボーイズ卒)の泣き顔もみていてじーん、、、(T_T)、、、でした。中学時代は横高のリュウタとチームメイト。外国人選手みたいな迫力あって、こりゃいい選手だなと思っていたけど、高校では出遅れて昨秋もほとんど試合に出ていませんでした。
神宮大会で会ったときにちょっと話をしたけれど、何となく腐り気味。。。でも、最後の夏は2ケタ背番号ながらレフト守ってハツラツとプレーしていました。苦しい思いをしながらつかんだ甲子園切符とスタメンの座、伊集院くんの気持ちを考えながらあの泣き顔をみると、また私までもらい泣き・・・・(ToT) ティッシュティッシュ〜!(≧ε≦)
その伊集院くんがスタメンで出るとベンチになっちゃうのが、パパチームOBの菅野くん。背番号7ながらベンチというのは悔しいだろうけど、菅野はまだ2年生。心情的に、3年の伊集院ガンバレ!って思ってみちゃってました。菅野はこれからだぞぉ〜!!
他にも、この両チームには応援したい選手くんがたくさんいて。。。横高の齋藤健汰&乙坂くんの中本牧シニア卒2年生コンビ、リキト(青葉緑東シニア卒)&山内達也(江戸川中央シニア卒)の1年生コンビ、相模の伊地知輝くん(横浜青葉シニア卒)などなど。一人一人にドラマがあって、、、、みんながどんだけ努力をしてどんだけ苦労を乗り越えてここまできたことか……。
3年前のシニア日本代表、ベネズエラ組の荒木翔平(中本牧シニア卒)&丸山くん(小田原足柄シニア卒)の高校野球も終わっちゃったかぁ。。。
勝った東海大相模は、負けちゃった横高の選手の分まで、いや、神奈川県全校の選手くんの分まで甲子園で頑張ってきてください〜!! ヒフミくーん、頼むよ!!(≧ε≦)
さて、東海大相模に敗れた慶應義塾、横高に敗れた桐蔭学園、などなど敗れたチームは。。。すでに新チームが始まっています(桐蔭は明後日始動かなっ)
慶應義塾では谷田成吾くん(東練馬シニア卒)がキャプテン、小僧あこがれの小関恵太(武蔵府中シニア卒)が副キャプテン! 桐蔭学園では女神ちゃま大好きな日比祥史(武蔵府中シニア卒)がキャプテン、若林晃弘くん(目黒西シニア卒)と茂木栄五郎(武蔵府中シニア卒)が副キャプテンになったそうですっ (神奈川ではこの2校だけ新キャプテンを聞きましたが、他はまだわかりませぬ。。。m(__)m) あらっ 神奈川の高校だけど、全員東京出身だわ(^。^;) 現2年の代の神奈川も楽しみですねー!!!
さて、昨日今日と、高校野球をやり遂げた高校3年生くんが我が家に挨拶にきてくれていますっ 甲子園には全然届かなかった選手くん、もうちょっとでいけたのに・・・・という選手くん。。。
優勝候補にあげられなかがら甲子園に行けなかった選手くんには「まったく、どうしちゃったのよー」ってという言葉がつい口から出てきてしまいますが、でも、キミたちがどんだけ頑張ってきたかということはちゃんとわかってます。。。わかってるからこそ、キミたちみんなを甲子園に行かせてあげたかったんだよぉ。。。(≧ε≦) 私が叫んでもどうにもなりませんがσ(^_^;
でも、君たちはエライ!まずは高校3年間野球を続けたことがエライ! そして、野球の技術のみならず、人間的にもこんだけ成長したことも素晴らしい。そして、こうしてちゃんと挨拶にきてくれるところもエライ! 私は、きてくれるだけでうれしくて涙が出そうなんですよっ(:_;)
ということで、泣いてばかりのここ一週間(2週間?)です。。。。(^。^;)
今日はもう一つ書きたいことがあるのだけど、、、、原稿を先にっ
タイトルだけ先に入れておこうかな(^。^;)