祝!全国大会出場決定!(ちょっと昼休憩っ)
早い朝ご飯だったので、おなか空きましたっっ 休憩してるヒマもないんだけど、ちょっとお昼休憩!
午前中は、中学硬式リーグ7団体から、昨日までの大会結果に、ジャイアンツカップ、ホークスカップなどの出場チームが決まったかなど情報収集! 電話電話の数時間でしたっ(^^;;) でも、今日はやはり睡眠たっぷりですからね〜体も頭も元気元気です!!
あちこちに電話する一方、電話もバンバンかかってきます!昨日も多かった!!
「みんな、全国大会決まりました!!」「勝ちました!」という喜びの電話ですね!(^O^)/ さすがに負けてしまったチームからはメールが多いですっっ こっそりひっそり「負けちゃいました・・・・」と。心中察します(*- -)
高崎ボーイズ、大竹監督からの電話はいつも元気で、こっちも元気が出ますね!! 厳しい試合が続いたそうですが、夏の終わりに行われる関東大会に続き、日本選手権大会への出場も決め、喜びもひとしおでしょう!! ブログでのボーイズの情報が少ないよぉとのご意見いただきましたっ ボーイズの皆さま、情報お寄せくださいっっ 紹介しますんで(^_^;
武蔵狭山ボーイズの山本コーチからも、全国出場決定の報告電話をいただきました!! 中学野球小僧7月号でも紹介しているのですが、「ああやって取材してもらって励みになりました!ありがとうございます!」と言っていただき、こちらとしてもうれしいです!
準決勝では全草加のすさまじい試合の末、サヨナラ勝ちだったそうです。決勝戦は2月のライオンズカップと同じ所沢ボーイズとの対戦。7対5・・・この試合も接戦だったようで、山本コーチの話しぶりからも、いかに勝ち抜くのが大変だったか、というのが伝わってきました。
昨日の午後には千葉市シニアの加藤監督から「奇跡が起きたよぉぉぉ!」という電話がかかってきました! すでに全国大会は決めていて、昨日はベスト8をかけての5回戦。相手は現在、シニアの関東大会3季連続優勝中の強豪・青葉緑東シニア! 先週、選手たちは「思い切りぶつかっていきます!」と話していましたが、本当に全力でぶつかっていって、なんと、最終回に追いついて、延長戦に突入。岩田秀平くんのサヨナラ2ランで勝ったそうです!
千葉市シニア、勢いに乗ってきましたね〜。逆に、青葉緑東シニアも負けてしまったとはいえ、力があることに変わりありません。全国大会出場はすでに決めていますので、そこでリベンジですね!!
逆に、主な負けてしまったチームとしては・・・・シニアの関西大会からは春の関西大会準優勝の和歌山シニアから「負けてしまいました」と連絡がありました。ヤングリーグの「オール沼南」からも「残念ながら・・・」とのメール。今年初めにお邪魔した、天王寺シニアも負けてしまったのですね・・・。残念m(__)m 相手は天理シニアか〜。逆にこちらはおめでとうですね。勝負というのは「勝ち」と「負け」しかないですからね。。。
このブログや雑誌などでは、「全国大会出場決定!」などと一言で書けてしまいますが、それをつかむまでにはどれだけ大変か。。。勝ったチーム、負けてしまったチーム、1チーム1チームにいろんなことがあるんですよね。それをみんな伝えたいと思いますが、それは難しいので、こうして、ちょっとずつでも紹介していきたいと思います。。。。。
さて、仕事に戻ります〜!!<("O")>