ファイターズタウンで日ハムvsJFE東日本戦を観戦! スタンドには高校球児も!
※9月21日ぶんっ
今日は鎌ケ谷スタジアム!(ファイターズタウン) 日本ハムファイターズとJFE東日本のオープン戦を見てきました!
ドラフト候補であるJFE東日本の田面くんと鹿沼くんの写真を撮影することが目的でしたが、日ハムの方にも知り合い選手クンが多いので、すっかり楽しんでしまいました(^^)
球場では、久しぶりの再会や、まさかの再会、嬉しい再会と、再会三昧! それについてはあとでまた触れていきますが、いろんな方に会えて嬉しかったです!!
そうそう、球場に入るとき、どこかの高校野球部が自転車で球場にかけつけていて、その後、スタンドで熱心に観戦していました。平日だし、どこの高校だろーと思ったら、ファイターズタウンからほど近いところにある柏陵高校の野球部! 文化祭の代休で観に来ていたですね!
プロの試合はもちろん、社会人野球はとても勉強になるのでいいですね! 代休をムダにせず、こうして〝上の世界〟の野球を〝見る〟ことに充てている指導者が素晴らしい!!
あとでも触れますが、この千葉県立柏陵高校野球部の部長先生は、昨年度までいわき市の遠野高校に勤務していた坂本先生です。昨年、東日本大震災で支援に訪ねたときは、いろいろと大変お世話になりました。その坂本先生も、震災の影響で福島県内の高校生の数が一気に減ってしまったこともあって、今年度から千葉の先生をしているのです。
そんな坂本先生に、千葉のファイターズタウンで再会するなんてビックリ!! 帰り際、選手クンたちの写真を撮らせてもらっちゃいました(^O^)/
柏陵高校は99年に春夏甲子園、夏は特にベスト8入りした高校。またあの年のような柏陵旋風を!と頑張っています。あの年のように…と書きましたが、一度原点に戻って、新たなるスタートということで、この秋からユニホームを新しくして臨んでいます。モットーは〝臥薪嘗胆〟。日々前進すべく頑張ってます!!
柏陵高校だと気付くまでの間、しばらく試合を見ながらスタンドの選手くんたちの様子も見せていただいてたんですが、みんなちゃんと野球をみてるし、礼儀正しいし、こちらが話しかけたらちゃんと応対してくれたし、私の知人がハンカチを落としてしまったのも、拾って届けてくれたし、なかなかできてる子たちでしたよ~! 気遣い、視野の広さ、誠実さ、このあたりが野球の結果につながってくる日を楽しみにしていたいと思います!!
::::::::::::::::::::::::::::::::
そして……