121024 ファイターズが大谷クンを強行指名ですって……(@_@;)
※10月24日(水)ぶんです!
毎年何かをやってくれる球団ですから、今年は何があるのかな…とは思っていました。今年はこれです、日ハムが「メジャー挑戦」を公言した花巻東の大谷翔平くんを強行指名するそうです。何も言わずに指名すると、昨年の菅野くんの二の舞になりかねないし、日ハムとの密約もささやかれても困るため、日ハムとしては珍しい“事前発表”になった模様。
この“強行指名”についてはいろいろな異論もあると思います。大谷くん側としても指名してほしくないと思っているでしょう。でも、ルール違反ではないし、球団として「一番いい選手を指名する」「一番欲しい選手を指名する」という行為は当然のことなのかもしれません。
私が思うに、日ハムという球団は、とても“自分(たち)に正直”な球団だと思います。“戦略”といえば、いやらしい感じもしますが、単純に、ずっと見てきて「一番、高い評価をした選手」「一番欲しい選手」を指名するわけですから。そして「欲しいものは欲しい!!」と指名して取った選手が、みな活躍しているのが日ハムのすごいところ。単なるダダッコではなく、見る目もあるんですね。
過去を振り返ってみても……04年にはダルビッシュ投手(東北)を一本釣りに成功→言わずと知れた大投手に!05年にはソフトバンクを熱烈希望していた陽 仲壽(福岡第一/現名・陽岱鋼)を高校生ドラ フト1巡目で強行指名し、ソフトバンクとのクジの末、交渉権獲得→説得の末、入団→今やチームの中心選手!06年には高校生ドラフト1巡目で田中将大投手(駒大苫小牧)を入札もクジに外れ→吉川光夫投手(広陵)を指名→田中投手はすぐに、吉川投手も今年大ブレーク!07年には中田翔選手(大阪桐蔭)を入札も、クジに勝って獲得→チームの主砲に!09年には菊池雄星投手(花巻東)に入札もクジに外れ→中村勝投手(春日部共栄)を指名→すでに勝ち星をあげダルビッシュ2世と言われる将来有望投手へ。10年には斎藤佑樹に入札しクジも当てて獲得→今後どうなるかわかりませんが…集客力面ではもうとっくにもとをとってますっ そして11年には巨人と相思相愛だった菅野智之投手(東海大)を指名してクジに勝ち→入団�! ��らず…でしたが、だいたい「欲しい!」と、とりに行った選手がしっかり結果を出してます。 この明言通り、日ハムが大谷くんを強行指名した場合、大谷くんの交渉権は3月31日までは日ハムにあることになります。となると「メジャーとの交渉はどうなるの?」という、一番大事なそこの規定は“ない”のです。なので、交渉できるのか、4月1日以降になるのかは、誰もが「??」です。どうなっていくのでしょう。。。 また、日ハムに続いて「強行指名」をする球団も他に出てくるかもしれません。
でも、大谷クンは、“そこまでしてでも欲しい逸材”だってことですね。どんだけスカウトさんたちが大谷クンに惚れ、どんだけスゴイと思っているかは、今発売中の「野球太郎 2012ドラフト直前大特集」の中の、“スカウト20人に聞きました!”にも掲載しています。ちなみに、この企画、日ハムのスカウト部トップの方に取材交渉しましたが、「戦略がバレるので…」と丁重にお断りされました(苦笑) 話さないのも戦略、話すのも戦略ですから、こちらとしては全然オッケー(*^。^*)
個人的には、「大谷くん自身の夢」「希望」を尊重してあげたいことので、できたら、NPB球団には「指名しないであげて…」という思い。。。 でも、私がスカウト側だったら、やっぱり放っておけない素材…… あぁ~どうしたらいいの(>_<)!!笑
って、私が悩んでも仕方ないですね(笑)
さ、これで、明日夕方の注目度はさらに増しましたね!!
ドラフトは明日17時からです!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::
≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ≫
★ホント明日楽しみです。
★おはようございます、その通りですよね、阪神ファンは藤浪投手引き当てて欲しいですね♪東浜 巨投手がどの球団が交渉権を得るのかなが楽しみですね。
★いやいや 楽しみですね!
★僕がドラフトについて思うのは、この前の書込みのことじゃないけど、子供の頃から必死にプロ野球選手になりたくてなれなくてわ社会人まで行ってスカウトに認められるよう努力している選手や、某局アナウンサーみたいに、途中で諦めなければならない中、自分でしめい
★ しみです、ワクワクしますよ(^-^)選手達は心臓バクバクでしょうね、選手親御さんや監督、指導者たち、チームメイト、先輩、後輩、近所の人たちまでもワクワクドキドキでしょう(^_^;)それだけ日本人には野球は特別でドラフトは特別なものですよね(^-^)楽しみましょう(^.^)瀬川さんもかなり親御さんの心境なのでは?
★自分で志望届出しておいて、意中じゃないからいかないなど言えるのは全くおかしいと思います。指名拒否は、プロに行けないか、長期指名禁止。それかウェーバー。いきたい球団には力つけてFAがあるんだから。プロ野球選手になれる権利を得られることの凄さを、もっと金額の高さ以外に知るべきだと思います。
★ドラフトについてはいろいろな考え方、ご意見がありますよね。一つの就職先と考えれば、自分の行きたい会社に行けないなんてかわいそう…などなど。でもでも、明日の会議で名前を呼んでもらえることがどれだけ特別なことなのか…野球を続けることが出来ることが、どれだけ幸せなことなのか…と私は思います。たから、名前が呼ばれたら笑顔で指名を受けてほしいと思います。、
★会社に就職の際に、あの支店や営業所は意中じゃないからいかないなど言うのか?就職先はNPBだということが職業選択。指名拒否や金額の釣り上げもううんざり。純粋にプロフェッショナルベースボールが見たい!!ストーブリーグのこの時期、やりたくてももう出来ない戦力外の話題毎日。指名されることの凄さを、本気で考えてほしい。
★野球太郎見ながら〜の、ドラフト楽しみです。 どんな結果になり、どんな選択をしても、貫いた彼を応援したいです‼
★指名拒否はうんざりですね、日ハムの決断応援します
★ 難しいのが大谷がプロ志望届を出してることですね。単純にプロ志望届が取り消せる期限があればいいのになって思います。志望届を出してる選手を指名するので日ハムは何も悪くないです。メジャーか日本か迷うのは分かるんですが、大谷がもっと早く決めていればお互いに良かったと思います。