130520 東京六大学野球が雨で順延となり…東都は必然的スライド… 六大と東都の同日開催希望!!

※2013年5月20日(月)ぶんです!

本日、東京は雨…。さっきまではシトシトでしたが、今は本降り。今日、予定されていた東京六大学野球の慶應大vs明治大の3回戦は中止、隣りの神宮第二球場の東都2部の第一試合、立正大vs東農大は5回までいきながら、雨が強くなって中断→ノーゲームになったようですっ

ウチの小僧選手、運動会の振替で今日は学校休み。今朝、「(明vs慶)3戦目あるの? じゃ、友達誘って神宮に観に行こうかな」と話し、「今のうちに勉強しとこ!」と午前中は勉強。で、さ~行くかと準備に入ったら、HPに「中止決定」の文字…… あぁ~残念無念っ

「ヒロキクン(中嶋)とか菅野クンとかヒロミクン(岡)とか北斗クン(中原)とかサチヤクン(山崎)らの試合見たかったー」と嘆きつつ、シャっと切り替えて遊びに行っちゃいました(^_^;) 年上のお兄ちゃんたちを“クン”付けで呼ぶ中学生(^。^;) ま、呼び捨てで呼ぶよりは10倍いっか(^.^)

さ、これでまた今週の神宮スケジュールが狂ってきましたよーっ 明日の神宮は、もともと東都の駒沢vs国学院という優勝争いを占う大事なカードと、青学vs専修という最下位争いが予定されていたのですが、明後日に順延……東都HPにも「21日(火)は六大学使用日のため、順延となりました」と出ましたっ

毎度のことですが、ワタシはこう思う…明日、3試合(東都2試合、六大1試合)、全部やっちゃえばいいのに~!!! と。。。 ナイター(ヤクルト戦)もないんだし!!

10時~駒沢vs国学院 12時半~青学vs専修 14時~慶應vs明治

これでいいじゃないっスか~!!  ね!! (*^。^*) 明日のために調整してきた駒沢や国学院ら東都の先発ピッチャーのためにも、この大事なカードを観るため地方から応援に来る選手の保護者のためにも、金曜日の授業を受けたい東都の選手クンもためにも、これでいってほしー!!

ま、これも「神宮は六大学優先だから…」「長年そんなことしてないからダメ」「主催が違うし入場料がごっちゃになるからダメ」ってな感じでどうにもならないんでしょうねっ

長年そうだからダメ…ではなく、いいと思うことは例えエネルギーを要することでも前例がなくても改善していくのが発展への道だと思うんですけどねっ プロとアマの壁もどんどん取り払われてる今、六大と東都ももうちょい歩み寄りを……笑

さて、嘆きはこのへんにして、仕事に戻りま~す!! (^_^)/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★一日で東都と六大見れたら観客は大喜びなんですけどね!!!
☆ほんとほんと! そしたら絶対行くし~!笑
★個人的には午前六大2試合で午後ナイター含め東都2試合の四試合できたら何がなんでも行きたいっす!!!普段東都見れない人のためにも!!!
☆そうね~♪ 私は4試合あったら夕飯準備に間に合わないので3試合でいいや(笑)

★六大学と東都の試合が同じ日にあったら、私も絶対行きます!!たまらなく贅沢ですよね。
☆ほんとですよね! ぜひ神宮火曜ゴールデンディということでやってほしいですね(^^)

★同じ大学野球です。大賛成です!!少し話し変わりますが、神宮の中止決定が時々早すぎるのは学生の授業の関係もあるようですね。月曜日試合があり出席しないのが増えると後で大変らしいです。ですから中止決定が早いと授業に向かう選手もいるとか、、、。本当にいるかな?休んでそうだけど、、、(笑)
☆そう、同じ大学野球! で、その中止決定が早いのは授業の関係というのは聞いたことがあります。東都も早いですしね! 出てる選手もいれば出てない選手もいるとか… それにしても、東都は試合が平日ですから単位取得に苦労している選手も結構いますね。ま、これも昔からの話ですが。。。
★高野連も大学野球も昔からの慣習に拘らず、改革しようとしませんね(涙)。やがてはサッカー界からおいてきぼりくらいますよね、、、。弁解の言葉のひとつはわかってます”教育の一環だから、、、”(笑)