いや~迫力満点! 今日の夕方~夜にかけて、関東ナンバーワン、全国でもトップ3には入る実力を誇る帝京大チアリーディング部の2度目の取材へ。
先日は、監督と主力選手がロシアの大会に出場していて不在でしたが、今日は岩野監督もいらっしゃいましたし、主力選手たちもそろっていまして、ド迫力の演技を見せていただきました! ナショナルチームに選ばれている選手(正確にはまた今年編成し直すので、“選ばれていた選手”)もいて、そのレベルの高さを実感! いやぁ~スゴイわ(*≧∇≦)
岩野監督は私より年下の女性。小柄なんですが、貫禄があって、ドーンとしてて、“ザ・監督!”って感じ。岩野監督になってから強くなったというのもわかる気がする。競技は違えど、“監督”という立場の人は何百人と見てきました。チア素人の私が言うのもなんですが、結果を出せるタイプの監督ですね。選手ちゃんたちが慕うのもわかります。今年は、そんな岩野監督がナショナルチーム(JAPAN)の代表監督も務めるそうで、さすが!です。
今日は、キャプテンの藤田ルナちゃん(千葉明徳高校卒/3年)、主力選手の中村ナホちゃん(愛工大名電卒/3年)、坂本ミキちゃん(都新宿高卒/3年)、4年生の丹羽アユミちゃん(東邦高卒)にお話を聞かせていただきましたが、またまたいろんな接点出てきて笑っちゃった!
ルナちゃん、1年生のとき、宮内先生が担任だったんだって! 宮内先生って、野球部の宮内監督です(*≧∇≦) うわぁおー! またって言われそうですが、何度か飲んでまっせー!笑 ナホちゃんも愛工大名電で日ハムの谷口雄也クンとは同級生だ! 倉野監督話やイチロー話などもできちゃった♪
アユミちゃんは、お父さんが少年野球の監督、弟クンも野球をしているそうで野球大好き♪ 甲子園に行きたくて野球が強い東邦へ進み、2年生のとき野球部は西愛知大会で優勝して甲子園へ。3回戦まで進んだから、3回も甲子園のアルプススタンドで踊れたそう(^^) あの時のエース山田祐輔クン(その後、立教大へ)だったなぁ。
ということで、今日もチアの魅力にドップリはまり、5月のアジア大会を見に行くぞー!と一人盛り上がってしまいました(^.^)♪♪
が、、、この日なら行けそうだ…と思っていた日が…取材から帰宅後、小僧の中学校の運動会の日だということが判明(‘;’) なんてこったー(@_@) 小僧の運動会をブッチするわけにはいかんよね(*_*) その翌日の方を何とかするっきゃないかなっ それはまた、5月になってから考えようっ!
写真は、練習中の写真! ド・迫力!! 圧巻!! お見事!! 大学入ってからチアを始めたという選手も多いのに、こんなに上達するもんなんですね! アッパレです(^O^)