カテゴリー「ブログ読む前にここ読んで! &メールはこちら!」の記事一覧
あらためて…お願いです。
メールしてくださる方へのお願いです。
午後、電車に乗ったら、多くの球児くんに会いました。知ってる選手くんにも会いました(^^) 雨で練習が早く終わったから早く帰れていいね〜(*^^*) または、GW最終日ということで寮から帰宅を許された選手くんもいるのかな。みんな、GW中、野球三昧で疲れたでしょうねっ お疲れさま!!(^_^)
さて、今日は、一つお願いです。メールについて。メアドを公開しているので、そこに毎日たくさんのメールをいただいています。通常で1日10件、少ないときでも5件、多いときは30件近くのメールがきます(このメアドはこのブログ専用なので、その他に、通常アドにくるメールを合わせると、一日50件ぐらいのくることもあります)
このブログの感想、自分の(または息子の)チームの大会報告、自分が持ってる情報などいろいろと。それだけみんな興味を持ってこのブログを読んでくれているのかな、情報をくださってありがたいなと感謝しております。
感謝の気持ちと同時に、、、、相談メールが多くて困ってますっっ(≧ε≦o)
保護者からは、息子の成長がなくて困る、やる気がなくて困る、指導者がダメだ、チーム内でこんなトラブルがある、選手くんからも同じようなことプラス、親からこう言われてむかつく、など。指導者からも、自分はこう思ってやっているが選手(親)がついてきてくれない、などなど。
で、一番困るのが、進路についての相談です。
匿名でメールしてきて、「いい高校を教えてください」 「この成績でいいところはどこですか?」 「甲子園に行けそうな高校を教えてください」 「いい大学に進学できる高校はどこですか」 「この県でいい指導者は誰ですか?」 などなど。。。。
甲子園行けるかどうかなんて、時の運もあるんですよっっ いい大学にいけるかどうかなんて、本人の成績によるし、高校での努力次第ってこともあるじゃないですかっっ その高校にいけばこの大学にいける、なんている保証はないですよっ いい指導者と言われても、全チームみてるわけじゃないし、全部把握してるわけじゃないんだからわかりませんよっ(>_<) だいたい、いい指導者って何を基準にいいというのかアナタの基準がワカリマセンっ 同じ指導者を「いい」という人もいれば、「よくない」という人もいるのですから、私の判断だけでそんなこと言えないし。。。
だいたい、ちょっとした自己紹介が書いてあるだけで、名前もわからなければ、何者かもわからない方に、そんなこと話せないですっっ(;-_- 息子さんの野球の力も成績も何もわからないのに、「お勧めの高校」なんて紹介できますかっっ ただ、漠然と「情報をお願いします」と言われても、そんなの一件一件答える時間は、ナイです(>_<) 申し訳ないですが、ここは進路相談窓口ではないです〜〜〜っっ(o≧ω≦)o
ということで、困ってます。。。。
本音をいえば、困っている人がいたなら相談に乗ってあげたい、できることがあればしてあげたい、とは思います。でも、こんだけの数のメールに全部答えていたら、自分の時間がなくなって倒れてしまいますっ なので、心苦しいですが、進路相談のメールは勘弁してください。。。。
それと、何度も書いてますが、メールをくださる場合は、必ず、件名に、「どこどこの誰」と入れてください。メールが大量にくるので、件名が「はじめまして」「突然のメールすみません」などの件名になっていると、ますます整理がつきませんっっ できれば「○○の件/どこどこの誰」と入れていただくのが一番助かります。
今後も、先日の洗濯情報、高校ルーキー情報など、皆さまに情報提供をお願いする機会あるかと思いますが、そのときも、ぜひ、件名はそのスタイルでお願いします。また、できる限り返信しようと思ってますが、本当に数が多くてできないことをお許しください。
でも、「返信が大変だろうからメールは控えよう〜」となってメールが全然こなくなっちゃうのも寂しいので(^_^; 超都合がいいですが、返信をあまり期待しないで送っていただけるとありがたいですっ(≧ε≦) すみませんっっ 読むことはちゃんと読んでますっっ 時間あれば返信しますっっ 何度かメールいただいた後に、グラウンドや球場などでお会いして、「メールした○○です」といって話しかけていただけると、話しが弾んだりもしますので(^_^;
あと、ブログの感想やら、普段から感じることなどは、メールじゃなくて、コメントの方に入れていただくといいかなと。メールに、すごくいいこと書いてくださる方もいっぱいいらっしゃって、メールだと私だけしか読めないので、コメントの方に入れてもらえればみんなにも読んでもらえるのになとっっ
このブログはたぶん、中学生や、その保護者、指導者が多く読んでくださっていると思うので、もと球児、もと球児の保護者、現役高校球児の保護者、現役指導者の方など、経験者に経験談を入れていただけるといいなぁと思います。ぜひ宜しくお願いします!!(^_^)
と、ここまで、帰りの電車の中で書きまして、今さっき、家に着きましたっっ(^。^;) と、リビングのテーブルの上に小僧からの手紙っっ 開けてみたら・・・・なんだか泣けましたっっ(;_;) 次のエントリーで・・・・
ルール違反はしないでください。
このブログを読んでくださっている皆さんにお願いです。
ここにきてくださる方は、本当に優しい心を持った方ばかりで、コメントもいつも良心的でありがたいなと思っています(^_^)
でも、残念なことに、先日入れていただいたあるコメント、ハンドルネームのところをクリックすると、アドレスが入っていて、、、、このアドレス、見たことがある。。。。その方に「コメントありがとうございます」とお礼のメールを入れたら、「私はコメント入れてないですよ」と。。。つまり、別の人が他人(知人)のアドレスを載せてコメントをしたようでした。私も、勝手にコメントを載せられてしまったその方もびっくり、、、同時に、残念な気持ちになりました。それはルール違反です。そのコメントは削除させていただきました。
以前も、あるチームのある選手の名前で投稿があり、その選手くんに聞いたら、「自分は入れていない」と。チームメイトか、もしくは同じ学校の人、または全く知らない人が入れたのかもしれませんが、人の名前を使うなんてヒドイ行為です。最近はそんなこともなかったのですが、、、、、。
そういうものが乱れ飛んでいる掲示板などもありますし、誹謗中書など書きまくりのものもあります。あることないことよくもまぁ。。。。と思うもの、たくさんあります。書かれた方は、そんなのは気にしてない、といいつつやはり気にしてしまうでしょう。。。自分がやられていやなことは人にもしないこと。これは当たり前のことです。
特に、高校の監督さん批判はヒドイですね。高校の監督さんたちと話しをしても、「ああいうのは見ないようにしている」とは言っていますが、人づてに「こういうことが書いてあったよ」などと言われることも多々あるそうで、気にし出したら気になってしまって、ああいうことでノイローゼ気味になってしまう指導者もいます。
強豪高校の主力選手であったりすれば、試合で打てなかったりすると、その日の掲示板にこき下ろされていることもあります。書き込まないにしても、そういうのを喜んで見ている人もいます。自分の名前も名乗れないで書いている人のことなんて、信用しないこと!!
ネット社会、欲しい情報がすぐ調べてすぐに入ってくるのはとても便利なことです。でも、一方で、ネット被害者もたくさんいます。醜い社会です。そういうことをする人がゼロになりますように。一人一人が、相手を思う気持ち、相手を思いやる気持ちをもっと持って生きていってほしいと思います。
話しはちょっとそれましたが、、、、ルール違反はしないでください。というお願いでしたm(__)m
リンクはどうぞしてください!(^O^)/
どうぞどうぞ、リンクを張ってください!(^O^)/
一応、どこのチームが張ってくださったのか、知っておきたいので、私のメール mama_89_89@yahoo.co.jp へ、事後報告でいいのでお願いします(^_^)
そのうち、このブログでも、リンクを増やしていきたいと思っているので、その際は、相互リンク、よろしくお願いします(^o^)
メールくださるときは・・・・ヨロシクです(^O^)/
で、メールに関してのお願いが2つあるのですがっ
1つは、件名に「どこの誰か」を入れてください。大量にメールがきているので、どのメールがダレからきたものなのか開けてみないと分からないので、件名に「○○チームの○○です」「○○高校の○○の親です」など入れていただけるとこちらも分かりやすくて時間短縮にもなるので、ぜひお願いしますm(__)m 「全国決まりました/○○チームの○○」などと両方入れていただけると、なお助かります(^_^;
もう1つは、携帯メールから入れて頂いている方が多いのですが、こちらから返信してもパソコンからのメールは拒否されているのか戻ってきてしまことが何件かありました(+_+) それで返信が送れていない方もいらっしゃいます。mama_89_89@yahoo.co.jp このアドレスは受信可能指定に設定していただくなどよろしくお願いしますm(__)m
遅くなりましたが・・・(;^_^A メルアドです!
長らくお待たせいたしましたっっ
前から、コメントを入れるのはなくて直接私にメールを送りたいって方からアドレスを聞かれていまして、でも、ふだん使いのアドレスは危険なので入れない方がいいという専門家のアドバイスもありましてっっ で、ヤフーのメルアドを取得しよう〜と思いつつ、ホントに目の回る日々でなかなかやるヒマもないまま数カ月・・・f^_^; ようやく、さきほど取得致しましたっっ
mama_89_89@yahoo.co.jp ですっ
そのまんまやないけっっ と笑われそうなアドですが(^_^;
基本的に情報系はコメントの方に入れてください。他に読んでくれる方とも情報を共有したいので(^o^)
で、メールの場合は必ず、どこのチームのだれか、選手、保護者、指導者、チームに携わってなくとも何者かを名乗ってください。匿名の方にはお返事できかねますので、よろしくお願いします。
また、名前を名乗っていただいているメールでも、返事ができるとは限りません。今現在も、選手や保護者の方、指導者の方、スタッフの方、いろんな方からメールいただいておりますが、かなり返事できていません。。。仕事して、家のことして、ブログ書いたら、メールの返事まで手が回らないのが現状ですっ 申し訳ありませんが、ご了承くださいm(__)m ただ、メールは読むことは読んでいますので、時間ができたときにはちょっとずつ返事を書こうと思います。
今もそうですが、取材に来てほしいやら、チームの情報を教えてほしい、進路をどうしたらいいかというメールなどたくさん来ています。
取材にきてほしい、来て励ましてほしい! と言われればなるべく期待に応えたいと思いますが、当たり前ですが、全部の希望に応えることは不可能です。進路をどうしたらいいか、どこの高校はどうか? など聞かれれば、分かる限りで答えてあげたいとも思います。でも、高校はその選手と高校の相性もあるし、選手と監督とのフィーリングもあるし、一概にはいえません。顔の見えない方にメールでそれらを話すのもどうかと思いますし、なかなか希望には添えないと思います。
チームの情報、PR、選手情報、大会情報などは名前がちゃんと書いてある方のものであり、信用性のあるものであれば、私も今後の取材の対象というか、参考にさせていただこうと思います。逆に私も知らないことなどを教えていただけたら助かります。でも、コメントの方に書ける情報だったらコメントの方にお願いします!
いろいろと書きましたが、そんなこんなですのでよろしくお願いします!!(^_-)-☆
ブログ読む前にここ読んで〜。
内容は・・・
★取材にいったときのこぼれ話しとか感想とか
★ぜひ紹介したいけど、どこの雑誌にも新聞にも書くスペースが取れない情報とか
★野球少年、野球選手、指導者、保護者に伝えたいなって思うこととか
★ママとしての子育て日記とか
★日々思うこと・・・・
などを書いています(^_^)
で、このブログを通じて、野球少年や野球選手、指導者、それに関わる人たちを応援していきたいなって思ってます(*^-^*)
あと、個人的には、日々、せっかくいい情報あるのに雑誌にも新聞にも載せるところがない〜っていう情報をここで載せて選手くんたちにも見て励みにしてもらえたらいいなっていう思いもありますf^_^; 同じようなことですが、ふだん、原稿を書いていると、「何行以内!」って制約されちゃって、「もっといっっぱい書きたいのに〜(>_<")」ってこれまたストレスを感じることもあるので、それもこのブログで発散してますっっ 自分のブログだし、文字量の制約がないので、思いっ切り書いちゃってます。このブログ読んで、「なげーよ!」って思ってる方いると思いますが、これは私のストレス解消なのでっすみませ〜ん(;^_^A
書くのは早いんで、どんどんどんどん書けちゃうんですけど、写真アップは色々とサイズを小さくしたりとか作業があって時間がかかるので、仕事で時間がないときはなかなかアップができません。せっかく撮らせてもらったのに、なかなか載らないってこともあると思いますが、悪気はありませんし、永遠に載らないってことはないので、気長に待っていてください〜(^。^;) できる限り頑張ってるんですけど、どうにもこうにも毎日時間が足りないっす(^^;;) 1日が26時間あればいいのに・・・。
で、ブログを読んでくれてる方にお願いが2つばかりあるんですが、
まずは、私は中学硬式野球を中心に観戦、取材して執筆してるんですが、やっぱり、こちらのリーグにいけばあちらの悪口、あちらのリーグにいけばこちらの悪口・・・を聞かされることが多々あります。そういうことは一切言わない人もいっぱいいるし、逆に他のリーグから学びたいって人もいます。
私も取材していれば、それぞれのリーグの善し悪しは見えてきますが、主役は選手だし、選手を見て応援していきたいと思ってます。選手の態度が悪ければ私だって注意しますし、選手が頑張っていれば、どのリーグだろうが変わらず応援しようと思ってます。
なので、ここを読んでくれてる方も、同じような目で見てくれたらいいなと思います。実際見たこともないのに、ただ、違うリーグということで否定したり、ウワサしたり、非難したりするのはやめてほしいなって思います。前にもこのブログで書いたけど、高校に行けばみんな同じ、どのリーグ出身だなんて関係なくなります。チームメイトになるかもしれない仲間です。他のリーグにはこんな選手がいるんだ、こんな大会が行われているんだ、こんな練習してるんだ、そんなふうに見て刺激を受けたり励みにしてくれたらいいなと思います(^O^)/
あと、もう1つ。
このブログには、コメントとか、トラックバックを入れるところあって、これはどんどん利用していただいていいんですが、野球に関係ないものとか、誹謗中傷のようなこととか、営利目的のものなどは、こちらで削除させていただきますね〜。って、ほとんどないんですけどね(^_^)
それと、私に、連絡を取りたいって方が前にいたので、どうしょうかなーと思ってたんですが、近日中にブログ用のアドレス1つ作って入れますね。
連絡を取りたい方はそこににメールしていただいて結構ですが、必ず名前と何者か(所属チーム、指導者、保護者、観戦者など)などを入れてくださいね〜。誰だか分からない人からのメール、あと、答えようのないメールには返信しません。それが書いてあっても、何しろ、毎日、ドタバタの日々なので、必ずしも返事できるとは限りませんっっ ご了承願います〜m(__)m
大会情報やチーム情報などは「コメント」の方に入れていただきたいですが、公表したくないものなどは、メールでもいいです。でも、何度も書きますが、返信できるとは限らないので、そのときはゴメンなさいっ