カテゴリー「プロ野球」の記事一覧

130517(金)中学時代にも投げた二河球場で…ゆーすけ久々勝ち星!!

※2013年5月17日(金)ぶんです!

今日は呉市営二河球場(気持ちは!笑) カープのゆーすけ野村が倉敷ビガーズ(ヤングリーグ)時代にも好投した球場にてオリックスとの交流戦に先発するということで、今日も試合開始前からテレビ前でスタンバイ(^.^)

で、ようやく勝ち星あげました!! 昨年の夏以来で今季初勝利! 完投は、意外にもプロ初! 大学4年秋の明治神宮大会決勝の愛知学院大以来の完投ですね!

今日は堂林クンの先制打を口火にカープ打線が大爆発! 大量点に守られたこともあって気持ちの余裕もあったにせよ、今日のピッチングなら大量点がなくても勝ててたっしょ(^^) コントロールよすぎ! いやらしいほどのウマいピッチング。

さらに、自ら、あの打てそうにないバスターの構えからタイムリー二塁打打っちゃったし!(本人曰く、「オレはバッティングがいい!」笑 大学時代、神宮でホームランを打った時もかなり誇らしげだった!笑) その後、犠飛で三塁に進む時、返球が当たらないかと恐々と頭を抱えてスライディングしてる姿が笑えました(*≧∇≦) 体が重いぞ!!

ということで、久々の勝ち星! ここまで、勝ち星あげてもあげられなくてもいつもマイペースだし、野球のスイッチ入るまでは「おい!」って突っ込みたくなるぐらい(突っこんでます)トボけてるヤツですが、プロで先発投手を任されてる以上、勝ち星は欲しいよね。とりあえずよかったよかった!

さ、この調子でどんどん行ってみよー!! おぉー(^_^)/

130510 ゆーすけ野村に勝ち星を~!!(>_<) 

※5月10日(金)ぶんです!

今日は広島・マツダスタジアム!(気持ちは!笑) ゆーすけ野村が一ヶ月ぶりの1軍先発マウンドにあがるので、今日は仕事を前倒しして終わらせまして、御飯の準備も終えて、試合(放送)開始5分前にはテレビの前にスタンバイ(^^) うーん、この雨がイヤだなぁ。。。

初回のマウンドに上がるとき、ベンチ前で塩を右肩につけて、さぁ、レッツゴー! が、初回、2死を簡単に取ったものの、3番・森野選手、4番・ルナ選手に連続ホームラン打たれてしまったっ ウゲっ(>_<)

4月11日の登板後、右肩の張りを訴えて、この1ヶ月間は2軍で過ごしてきたゆーすけ。その間、もっぱら気晴らしのオバカっぱなしに付き合ってきました。野球の話? ほっとんどしませんっ それでいいのだ~ 頑張ってる人に「頑張って」なんていう必要はないし、「肩の具合どぉ」なんて聞いたところで、私が治せるわけじゃないし(^。^;)

さ、2回は修正してきたし、2回裏には小窪クンがホームラン打って1点返してくれたし、まだまだこれから! 丸クン、堂林クンも打ってくれるさ~!! ただ、これ以上、雨、強くならないで~ ゆーすけの髪(パーマ似合わないっ!)が、ますますクルクルになっちゃうから!(*≧∇≦)笑 ドラ打線はクルクルさせて欲しいですけどね(#^.^#)笑

あ、先日は岩田クン先発でドラを応援していたのに、今日はドラを応援せずカープ応援してスミマセン(^。^;)  榎田クンが先日巨人戦で投げてるときは阪神応援してました(笑) 応援する球団は、その日のピッチャーによって七変化デス(^。^;) 今日は、ゆーすけに9か月ぶりの勝ち星を~!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★野村君、頑張れ!

★野村君、ごめん!他球団で勝って下さい(^^;;

☆ありがとうございまーす♪ 踏ん張ってほしいです~

☆今日だけはスミマセン!笑 勝ちをください!!

★頑張って欲しいですね!若鯉たち。

☆うぉーんっ 6回で降板っ 味方が同点にしてからの降板なので、勝ちも負けもつかず…… エラーでの失点がもったいなかったなっ ま、次につながりますね!

★7回終わって1点差ですね。まだわかりません。

★1軍戻って来たんだぁ~ 次に期待(´・Д・)」 パーマ…クルクルしてるw(笑)

★いわゆる二年目のジンクスですかね。

☆頑張ってたんですけどね…若鯉たち…また明日!ですね!

☆最後も惜しかった…… ざんねーんっ

☆無事戻ってきた(^^) 一軍にいてもらわないとこっちにも来てくれないもんね(^。^;)  こっち来たら観に行くよ~♪ で、あの直毛にパーマは…苦笑 チャカしとく!笑

★少し投げ方変えたよな。フォームはよくなったと思いますが、宇宙人が故障していろいろ考えたことが、1番彼に良かったことですね(笑)賢い彼だからきっと今年は活躍します。あとは府中の後見人S川さんに頼もうっと;^_^A

★野村君が入団してカープの試合を球場でもテレビでも見るようになりましたが…どうにもやってる野球が硬くて、真面目すぎるというか…選手達を見ていると何か追い詰められているような、悲壮感が漂っていて…有望な若手も多いですし、もうちょっとのびのびやらせてあげたいなと思うのです。野村君はチームの状況はどうあれ自分の課題は修正できるピッチャーなんでそれほど心配はしていませんが…。

☆いろいろ考えてますね、野球に関しては! 野球に関しては賢く、その他は賢くない(?)ところ、かなりが彼のカワイイところでもありますね(^。^;)笑 昨晩も試合後、野球と関係ないことで連絡きましたよー(笑) 府中の後見人のS川さんは…ダレかしら?

☆なるほど、そういうところもありますかね。やはり選手自身にも「勝たなければ」という思いがカタくさせているのかもしれませんっ カープは仲のいい選手も多いので今度いろいろ聞いてみますっ で、ゆーすけは周り関係ナシなので大丈夫ですね(^_^;) 相変わらず我が道を行ってます(笑)

(4月26日ぶん) 筋肉痛で~す(^。^​;)笑 /カレンダーの話♡

筋肉痛です(^。^;)  ダイエット宣言した翌日の昨日、いきなり腹筋15回×4セット、人間空気イス20秒×6セット、スクワット30回×2セットやっただけで…筋肉ツー(*_*) ま、次の日に筋肉痛になったってことは“若い”ってこと(^.^) それが分かっただけでもよかったわ~笑

あ、腹筋30回×2セットが、15回×4セットになっているのは、連続して30回もできなかったからです(汗っ) 人間空気イスも1分なんてとても無理でしたー(*_*) なので、1分×2セットは、20秒×6セットに分散しました(^。^;) 高校時代は腹筋100回なんてフツーにやってたのになぁっ

食事の方は、、、昨晩は某野球人さんにお誘いいただき近所の割烹料理店にてしゃぶしゃぶをコースで…(^。^;)  野菜を中心に肉は少な目に…。生ビールを1杯飲んだ後は、芋焼酎を数杯。子連れだったこともあり、9時ちょいすぎには終了して、その後は食べずに就寝。

今日は、昼に某高校監督さんとお蕎麦屋さんへ。ランチのねぎとろ丼&ミニ蕎麦をゴチになってしまい、しっかと食べてしもた~ “遠慮”してお蕎麦だけにしとけばよかったかな(^。^;)

甘い物は食べてませ……あ(゜_゜) 昨晩のコース料理の最後にアイスがついてたんだった! それ、食べちゃったわ(^。^;)  そのぐらいはいいね~笑

という感じで、〝お付き合い〟というものがあるので、なかなか食事を減らすのは難しいですねっ 明日夜も飲み会だしな(~o~)

で、みんなに「水をたくさん飲むといい!」というアドバイスをいただき、水筒に入れて持ち歩いて飲んではいますが、トイレが近くなりますね(^。^;) この水を飲むのって、逆に水太りになっていきそうな気もするけど、大ジョブかいなっ やっぱ、有酸素運動しなきゃダメだろーなぁ。

あ、テレビショッピングでやっているレッグマジック(または、レッグマジックサークル)っていうのと、クビレボディってやつがいいという話も! ご使用経験のある方、効果のほどをお聞かせください(笑)

ということで、2日終了して、わずか0.6キロ減。ま、のらりくらりと頑張っていきまーす(^。^;)笑 写真は、昨晩のお刺身お造りと、今日のガッツリ昼ゴハン(ミニ蕎麦は後からきたので写ってないっ) ダイエット中とは思えぬ量ですかね(苦笑) メッチャお腹いっぱいになったわ(~o~)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

もう1本♪ 

今日、知人から“2013ジャイアンツスケジュールカレンダー”をいただきました(^^)  

プロ野球界の方に精通している方で、年末にはいろんな球団の方からカレンダーが届くとか。「ありがたいけど、カレンダーは1つか2つあれば十分だからなぁ」と、お世話になった方にあげているそう。

で、「4月ももう終わりだけど、これだけ残ってるからあげる」とくださったのがジャイアンツのもの! ジャイアンツだけが残っているとは意外だわ~(^。^;)笑 ウチにはGの背番号6を好きな娘がいるんで、「喜んで(*≧∇≦)」といただいてきた♪

その場では中は開けて見ず、家に帰って女神に「お土産!」って渡すと、「うわーぃ!!」と喜んでくれた(*≧∇≦) で、中を開けてみたら……あんりゃ~~(゜_゜) ハヤトは1月だった~(;O;) 女神、「もう…1月は終わってる…(*_*)」とこの世の終わりのような顔。。。

でも、その次の瞬間、ピッカーン(◎o◎)と何かひらめいたようで、「こっからここまで取っちゃえば、4月のカレンダーで写真はハヤトになる(*^。^*)」ってニンマリ。た、た、確かにっ!!

ということで、2月の小笠原選手、3月の内海選手、4月の阿部選手の写真は、ビリっと破られ、写真は1月分のハヤト、カレンダーは4月ということになりましたとさ~ 

これから先も、カレンダー部分だけを破き、写真はずーっと1月のハヤトのまんま…である可能性が大ですね(^。^;)  今後出てくる村田選手、長野選手、杉内投手、山口投手など、スミマセンですっ

でもですね、破かれたものも捨てるわけではなく、ハヤトの次に好きな内海投手の写真はその脇に貼るのだそうです(^^) 小笠原選手と阿部選手の写真は…「男子で好きな子がいるからあげる♪」だそうですっ もらってもらえるかはワカリマセンが。。。とりあえず、ゴミ箱にポイ!じゃなくてよかったです(^.^)  

ダルさん病♡の次にかかってしまったハヤト病♡、いつまで続くのやら~(^^)

今日のトーチュウ一面は、救世主・岩田慎司!!(*≧∇≦)​

ぅわぁ~い!! トーチュウ一面だ(*≧∇≦) 「竜投の救世主・岩田 初勝利」って、嬉しいね~♪

岐阜ビクトリーボーイズ~東邦~明治大の慎司クン、ローテ入って姓のごとく“ガンガン”投げて勝ち星増やしていってほしいです(^v^)

(25日ぶん) 私テキ注目の対戦 D岩田vsT榎田(*≧∇≦)​

※4月25日の夕方ぶんですっ!

今日の、“ワタシ的”注目カード!! ドラゴンズvsタイガース!!

先発は…ドラが岩田慎司クン、タイガースが榎田大樹クンやで~(*≧∇≦) 見逃せない一戦っ 慎司くん、今季初先発~ 私がドキドキしてもしょうがないですが、ドキドキしちゃうわ~ 榎田くんは、今季絶好調でただいま防御率セ・リーグトップ!(0.39)

が、残念ながら私は小僧&女神とともに野球人さんたちとの食事会にお出かけデス(*_*) 女神曰く「ママ、太りそうなものはアタシが食べてあげるねー!」って。ダイエットを始めたママへ、優しい言葉をかけてくれる娘です(*^^)笑 食べ過ぎ飲みすぎ注意しなが楽しんできます!

写真は、2人のアマ時代のサイン色紙。榎田クンのブタのイラスト&「ブヒ」がカワイイっしょ(^.^)♪♪笑 試合は間もなくプレイボールでーす!!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★慎司さんが勝ちますよー^ ^ ☆慎司くんに勝ち星ほしいね~! 見れないから、私の分まで応援しといてー(*≧∇≦) ★結果がほしいですよねー 僕より慎司さんを応援してる人はいないと思うので、しっかり応援しまーす ☆応援効いたね(^^)  こちら、iPadの1球速報だったからよくわかるようでよくわからなくて、余計ドキドキしたかもっ 次もまた応援だー(*≧∇≦)

★サインの字がくずしてないのがアマ時代らしいですね。 ☆ですね♪ 二人とも誠実なのでそれが字にも表れてますねー(^^)

★大丈夫です! 確立的に昨日負けたから今日は岩田君で勝ってもらわないと(^^;; ☆やりましたね~(*≧∇≦) 今年1年フル回転してもらいましょー♪

★榎田君、ユーモアですね(^_^) ☆似てる動物書いて?と言ったらブタを書いてくれたような…笑

☆慎司くんの勝ち! 一緒に食事にいった人、みーんな慎司の応援で、アイパットで一球速報観ながらの食事。最後のピンチをしのでいで勝ったときは、みんなから拍手でした(^^)

★岩田くんはわが母校後輩、榎田くんはわが母校一つ下の菊池監督の教え子。 こんな対戦が1番困ります(泣) ☆國重さん 確かに!笑 気持ち的には、直接の後輩の方ですかね(^.^)

★榎田のサインの方が上に置いてあるのはなぜでしょう。。w ☆それはねぇ~ 覚えてるかわからないけど、ウチの小僧の名前を右上に書いてもらってるので(〇〇くんへ、と) なので、それを隠すためにこうして撮ったの(^。^;)  失礼しましたっ で、おめでとーーーー!!(*≧∇≦) 今日の食事会、全員「慎司、ガンバレ!」だったわっ 次も楽しみにしてるわ~♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ということで、願いどおりの投手戦の末、1-0でドラの勝ち! 慎司が今季初先発初勝利でした(*≧∇≦)​ おめでとー!!

130406 暴風雨が来る前に…隣りGで日立製作所戦を観てきた!

4月6日(土)ぶんです!

今日は、お手伝いに行く予定だった府中の桜祭りが悪天候のため中止となり、さて、どこ行くか…。強風だし、午後から暴風雨という予報だし、あんまり遠くには行かない方がいいかな。。。

そんな時は、隣りの明大球場でOP戦だ(^.^)♪♪ 今日の相手はHITACHI(日立製作所)で、中村マァに、久米っちに、哲郎もいる! こりゃ行くっきゃない!

ということで、今日会えてうれしかった選手クン3人をご紹介♪

まずはセンターでスタメン出場していた中村将貴(倉敷ビガーズ~関西高~明治大卒)。ここ(明治)にいた4年間は、昨晩書いた大地とともによく一緒にゴハンしてきました。大地同様、小僧も女神も可愛がってもらいました。可愛がってもらったっていうより、半分、いじられてたっていうか(^。^;) 子供らがいじり返したりもしてたな(笑) マァの精神年齢が低いんじゃなくて、まぁが目線を落として子供らとよく遊んでくれたってことね(^^)

野球に対する姿勢、取り組む姿勢ってやつが、ホントに素晴らしくて、後輩たちの面倒見もいいので、今日も、明治の現キャプテンの中嶋ヒロキらが真っ先に挨拶に行っていました。で、彼らがいう言葉がまたいい、「あの人ほどカッコイイ人はいないです!」って。それは私も思うな、男気があってかっこいいんです♡ だからって、ガチガチにカタイ人間でもなく、その頃合いがいいのよね♪

2年半前までは、ここ明治で“紫色”だったのに、今は紺とオレンジ。いまだに違和感あるけれど、次のステージで頑張ってる姿を、またここで見られるというのは嬉しいです(^.^)♪♪ 最近、あまり結果が出ていないようですが、それもあんまり気にしているふうでもなく、やることはやっているので大丈夫(*^^)v という感じでドーンを構えているのもいい。今日、ここ明治のグランドで“いいヒント(アドバイス)”をつかんだ(得た)ようだし!

そんなマァ、中学時代、ヤングリーグの倉敷ビガーズではノムさん(現・広島カープ)とチームメイト。明治大で二人は再びチームメイトになり、卒業後、ノムはプロへ、マァは社会人へと進みました。今は、片や華やかな世界、片やどちらかといえば地味な世界にはいますが、私は、また二人は同じ土俵で戦う同士だと思っています。そう、マァは間違いなくプロに行く人間。それが来年なのか、再来年なのかわかりませんが…楽しみです!

そうそう、マァからは、「〇〇(小僧)、野球頑張ってますか!」という温かいお言葉♪ 「うん、何とか野球頑張ってる! マァに会いたがってたよー」 マァが隣りにいたとき、小僧はまだ小学生で、マァにいただいたアドバイスもまだチンプンカンプン(^。^;)  今ならだいぶ理解できるかもしれないけれど、でも、なかなか話す機会も時間もないもんねー。また、あの頃みたいにやんややんやと騒ぎたいなぁ。

「〇〇(女神)ちゃんも元気ですかー!」 「元気よ♪ 今日も『中村まぁクンに会いにいかない?』って誘ったけど、『恥ずかしいからいい…』って言われちゃった(^。^;)」と。代わりに、女神がラッピングしてくれたお菓子をマァに渡しました(^^)

ということで、今日はマァに会えてよかった(*^。^*) 初めてツーショット写真も撮っちゃった(笑) 一緒にいたSさんに促されて撮ったものの、追っかけファンみたいで恥ずかしいっスね(^。^;) って、私、マァの追っかけファンだからいっかー(^.^)♪♪笑 また応援に行くぞーぃ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★中村くんとは去年の日本選手権前、関西のOB会主催の激励会であいましたが、私は第ニの稲葉になれる素材と思っており、本人に伝えると目を輝かせプロ目指しますと… 頑張って欲しいですね。 ☆そうでしたか! 私も今年から参加で(笑)  素材も野球への姿勢も◎ きっと子供に夢を与えるプロ野球選手になってくれると思うので楽しみです!

★お~!!弊社野球部ではないですかd=(^o^)=b。今年も楽しみな新戦力が入ったようですが、2年目の選手逹は期待大です。「Inspire the next」です! ☆日立製作所3連発行ってみました!(笑) 新人の久米クン、テツローをよろおしくお願いいたします! もちろん2年目の中村マァも!

★早くNTT東日本も完全観戦に来てくださいね!笑 待ってま~す♪ ☆オープン戦や大会の日程表見てみる! 近々に行くわ~!!

★女神ちゃんも恥ずかしがるなんてホントお年頃ですね。 ☆ほんと、お年頃なんです(笑)

★まーはプロに行かないとダメな選手!こんなに才能をもっていて、努力が出来るそれを普通だと思ってる感じがいいですね! 自分もまーのファンですから!笑 ☆おー 翔さんの太鼓判が出たね(^.^) 島内クンをプロに送り出した男!笑 まーにもプロ行って活躍してもらいましょ!!

★お疲れ様です。今日は久しぶりにお逢い出来て嬉しかったです(^^) まだまだですが、自分らしくやっていきます(*^^*)また機会がありましたらゆっくり食事でもお願いします! 西さん、ありがたい言葉ありがとうございます!やれるとこまでやってみます(*^^*) ☆お疲れさーん! 私も久しぶりにこのグランドのセンターに立ってる姿、打席に立ってる姿を見てじーん…としちゃった。こうやってみんなここから巣立っていくんだなぁと。私はここであったりどこか違う球場で見ているだけだけど、どんだけの苦労とか努力してるのかを想像すると涙出ちゃうっ またゆっくり話す機会をくださいな♪ ★よろしくお願いします(*^^*) あのように自分が育った場所でまた野球出来てるいまの環境に感謝です。そして瀬川さんのようにいつまでも気にかけてくれる方々がいて自分は幸せです。昨日さくら杯という記念試合がエネオスとあり、最優秀選手賞をもらえました(*^^*)改めて気持ちの持ち方の大切さを感じました。11日からは今年最初の大会があり都市対抗予選と楽しみな時期に入っていきます。自分らしくやってやります(*^^*)! ☆最優秀選手賞、スゴイ(*≧∇≦) もしや、あの「ボールを…打て!」のアドバイスが効いたか?笑 今後も日程表見て、試合見に行くわ♪ 私もまーと同じく自分らしく楽しみながら生きてきまーす(^^) ★最高のアドバイスでした(^^) 応援よろしくお願いします!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日のOP戦で会えてうれしかった選手、パート2は、久米勇紀クンでーす!!

昨年末、ここで「巨人を戦力外になってしまった久米クンが、ある社会人チームで野球ができることになりました(*≧∇≦)」と紹介したのを覚えてますか? あの久米クンの新しい活躍の場は、、、この日立製作所だったのでーす(^^)

桐生第一時代は主将でセカンドとして甲子園出場しベスト4進出。明治大学に進んでから投手に転向。4年時には、古川祐樹クン(巨人の打撃投手)、水田裕(東邦ガス)、白石守(三菱重工名古屋)と「明大カルテット」とか「明治四天王」などと呼ばれた強力投手陣の一人!

ソフトバンクにドラフト3位指名を受け、開幕1軍、さらに開幕戦で初勝利もあげちゃいましたが、その後、ケガなどで結果が残せず、巨人に移籍した後、プロ4年が終わったところで戦力外通告を受けました。。。その後、トライアウトも受けたけど、残念ながら……。でも、ありがたいことに、社会人で野球を続けられることになったのです!

今日、初めて“HITACHI”のユニホームを着た久米クンの姿を観ることができましたが、なかなか似合ってんじゃん(^.^)♪♪ 今日の登板はなく、ブルペンから試合を見つめていましたが、またどっかで投げているところ見れますね!

試合後に挨拶に来てくれてちょっとお話し。都内に住んでいた奥さんとお子ちゃまとともに日立に引っ越しし、新しい生活にも慣れた様子。「家賃も安いしいいですよ♪」と久米くん、「そうだね、子供を育てたり遊ばせる環境はいいよね!」。ソフトバンク→巨人と、華やかな世界で過ごしてきた時とはちょっと違う生活でしょうが、今は大切な家族を守り、そして家族に見守られながら、大好きな野球ができる幸せを感じているようでした(*^。^*)

毎年、プロに入団していく選手がいる一方で、ほぼ同じ人数の選手たちがプロ野球の世界を去らなくてはなりません。球団に残れる選手はごくわずか、ほとんどの選手は野球界から離れなくてはならなくてはなりません。そんな中、久米クンが日立製作所に入れたのは、野球の戦力としてはもちろんんのこと、人間性も評価していただき叶ったことだと聞いています。

再び野球をやらせてもらえることに感謝し、自分に求められている役割もわかっている久米クンは、チームの“新人選手”でありながら、これからプロを目指そうというチーム内の選手たちに、技術や体力だけではなく“心”の面のアドバイスもしてくれているようですね! まさに「いいね!」だな♪

27歳にしてアマチュア選手として再スタートを切った久米クンのこと、ぜひぜひ応援してあげてくださいっ! 物静かですが、秘めたる闘志はなかなかのものです! まずは夏の都市対抗、ぜひ、東京ドームのマウンドに上がってほしいものです!

写真は、さっき入れた中村マァ(明大の後輩)とのツーショット、試合中のもの、昨年末に撮らせてもらったものなどです(^v^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★プロで学んだ事をどんどん後輩に教えてもらいたいですね。 ☆プロに行きたい選手クンたちはプロでの生の体験談を聞きたいはずです。惜しみなく話してくれると思います!

★初めてコメント入れさせていただきます。厳密には以前一度お目にかかっております。1月の終わりの横浜の串焼き屋で背中を向けて座っていたおやじ三人組の一人です。今日グラウンドにいらしてたんですね。私も行ってましたが気付きませんでした(><) 瀬川さんのご見識と行動力には敬服しております。私は明治と直接の関係はありませんが縁あって応援している者です。宜しくお願い致します。長々失礼しました。 ☆コメントありがとうございます! あの時の…カウンターに向かって、一番左側にいらっしゃった方ですか?? ご挨拶できず申し訳ありませんっ で、本日、三塁側の方に座っていました。いつもは、真ん中で見てるんですが(^。^;)  お褒めいただけるような者ではありませんが、一生懸命な野球人は大好きです♪  今日は一平くん、打たれちゃいましたね(^。^;)  また串焼き屋さんや球場でお会いできますように。見つけましたらぜひ声かけてください(^^)

★とてもいいお話です。久米選手の成功を祈りたい気持ちです。 ☆ありがとうございます! ぜひぜひ応援してあげてくださいm(__)m

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そしてもう一人、HITACHIには会いたい選手クンが! テツロー湊(*≧∇≦) 世田谷西シニア~日大高~日大と右肩上がりに成長し、この代の同級生で唯一社会人野球まで進んできた努力家!

会うだけでホッコリしちゃうような癒し系なんですが、マウンドでは精一杯の気迫をみせてくれる選手クンです(^.^)♪♪ 今日、明大球場のスタンドにあがると、テツローのご両親にバッタリ! 一緒に観戦させていただきましたが、この温かい目線の両親にして、この息子・哲郎だよな~と(*^。^*)

そんな哲郎、ブルペンではずっと投げていたものの出番はナシ。もし、9回裏の守りがあればマウンドにいったかもしれませんが、9回表で終わってしまったので、今日のところは登板ナシでしたっ またきっと、どこかで見れるでしょう(^^)

そんな哲郎に会うべく、本日は、セタニシ時代の同級生親子もここを訪れ激励! 彼はこの春から一般就職して社会人1年生。野球からは離れて一からの修行ですね! セタニシ2ショットを載せたかったけど、「顔はダメー! 載せないでー!」というので、隠しておきますよっ

で、新人選手は何かと雑用も多いので、両親が来ていても、親友が来ていても、なかなか話しをしに来れず…  でも、ひと通り片付いたところで、ようやく両親のもとへ。会うのはとても久しぶりな親子のたわいもない会話がいいっすね(笑) 親友のKクンとも、なぜかシューズの話ししてたし!笑

ということで、久米クンは27歳の新人選手クンで、こちらの哲郎は22歳の新人クン! 一応同期になります(^^)  哲郎は日大時代もガンガン投げて、かなり働きましたが、日立でもきっといい働きをしてくれると思います。もう一度書きます、ホッコリ癒し系ですが、やるときゃやる男(笑) 楽しみでーす♪

あ、☆で隠しているのは、哲郎ママです(^v^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★初めて知った方です。これから注目したいと思います。 ☆メッチャいい子です(^^)  ぜひ応援してあげてください(*^^)v

★野球で弊社に入られて引退した後、一般の営業職として活躍されている方もたくさんいます。中にはグループ会社の社長をされている方もいます。私自身そういった方逹と一緒に仕事させてもらっていろいろ勉強することもありました。プロにいくのが目標だとは思いますが、そうでなくても野球を通していろんな経験積んで人間的にも大きくなって欲しいですね。ちょっと偉そうですが(^-^; ☆なるほど。会社の先輩からの温かいお言葉、ありがとうございます! きっと人間的にも大きく成長してくれることでしょう。私も陰ながら応援していきたいと思います(^v^)

130319  アメリカより、WBCグッツが届いた~(*≧∇≦)​ 

※3月19日(火)ぶんです!

おととい(日曜)夜中に約3週間に渡るアメリカキャンプから帰国したお隣り明治大学野球部の監督さんや選手クンから、お土産いただいちゃいました~(*≧∇≦) 
わーい♪♪

昨日から立て続けに電話やメールが来るなと思ったら、「帰ってきました!!」「今日、家にいらっしゃいますか?」「お土産持っていっていいですか~?」って。嬉しいしありがたいけど、家にわざわざ持ってきてもらうのは申し訳ないな…(^。^;) 
1分かからず着く距離だけど(^_^;)笑

ということで、今夜、こちらから受け取りに行ってきちゃった(^.^)笑 見て見て~ WBCグッツが集まった!! (*≧∇≦) JAPANのキャップに、公式Tシャツに、公式プログラムも! 向こうに滞在中、WBC第二ラウンドのアメリカvsカナダの試合を見てきたということで、買ってきてくれました(^^)

その公式プログラム、当たり前ながら全部英語だから読めるような読めないような…ですが、日本で売ってる公式プログラムとは全然違っていて、これもまた面白いですね! 第一回、第

二回のチャンピオンである日本の特集などがあるわけでもなく、日本はわずか3ページだけ。しかも、日本ページの最初に載ってるのは、なんと、ダルさんですよ!笑 過去の大会のスター選手ってことで載ってるようですね! 女神は喜んでましたが(^。^;)

日本のページで他に紹介されてるのはアベシン選手と田中のマーくん。阿部選手は注目選手ということで、マー君は若手紹介みたいな感じ(笑) 「まだ24歳で、日本の夏の大きなハイスクールの大会のヒーローだった」という紹介から入ってますね(*^_^*) あとの選手は、選手名鑑のような個々の顔写真もなく、身長体重、投打の紹介もなく、ただ名前だけ(‘;’) あらら、それも寂しいっ笑

ということで、久しぶりにお隣りさんたちの顔を見ることができてうれしかったです♪ まだ時差ボケ状態で「眠いっす((+_+))」と言いながらも、それでも室内で大勢が練習してた! 「今、ロスは何時?」に、「夜中の2時か3時ぐらいですよ…」 そりゃ眠いわけだ(^。^;)  でも、「時差ボケ解消のためには、逆に体を動かした方がいいみたいなんで…」と頑張ってました(*^_^*)

そうそう、室内をのぞいてビックリしたのが、選手クンたちが着てるシャツが、いつになくカラフルだったこと! 向こうではアンダーアーマーのシャツが1枚1,000円するかしないかだそうで、選手クンたち、買いまくったそうな。それも、黄色、黄緑、水色、オレンジ、などのいずれも蛍光色!他に真っ赤や真っ青など原色! みんなそういうのを着ていたから、今日の室内は目がかなりチカチカしました(^。^;)

そして、、、、私のもとにも、蛍光色のシャツが届きました。いつ、どこで着よう(笑) 他にも、ストラップやお菓子など、いろんなお土産ありがとー!! 餞別もあげていないのに、みんなのその気持ち、とってもうれしかったです(*^_^*) 
これからも、近所の野球ファンとして応援させていただきまーす♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★瀬川さん、蛍光色のシャツは是非神宮で着てください!ネット裏にいらっしゃってもすぐわかるように(笑)
☆ラガーさんの蛍光黄色帽子より目立っちゃ悪いのでやめときます(笑) 小僧に着せます(^^)

★流石\(^o^)/姐さんの人徳やなぁ~(^^♪
☆いやいや(^。^;)  みんながいいヤツなんです♪

★誕生日おめでとうメール届きました??^^;
☆え~~ どこに?? fb? 携帯? 来てないかと…(^。^;)

★瀬川さんの面倒見の良さをみなさん、忘れていないという事につきると思いす。
☆近所の野球選手クンたち、カワイイですから(^^)  また可愛がります♪

130318  WBC準決勝、学校でも見せてあげてくれたらいいけどなぁ(~_~;) で、準決勝敗退… 

※3月18日(月)ぶんです!

WBC準決勝、vs プエルトリコ戦、プレイボールがかかりました! 大きな国際試合、ワクワクしますね! ドキドキしますね!

将来、この場に立ちたいと思う野球少年たち、中学球児たち、見てますか? 見て…ないですね、学校ですね(>_<) こういう緊迫するゲームから何かを学びたいと思う高校球児の皆さん、大学生選手の皆さん、見てますか? 練習やオープン戦などで見ていない…というところがほとんどでしょうね。「今日はWBC準決勝だからみんなで食堂に集まってみよう!」なんて感じで観戦している野球部があったら嬉しいな♪

こういう国際試合は、絶対にLIVEで見るべきだと思う。リアルタイムで見るからこそ伝わってくるし、“感じる”ものです。ほら、マエケンだって緊張する、ハヤトだって、最初のゴロをさばいて、ようやくホっとした顔をする。そういう状態から、どうやって落ち着いていって、どうやってほぐれていって、どうやって力を出していくのか、そういうところを、“LIVE”でドキドキしながら見て“感じて”ほしいです。

今朝、小僧も女神も、TBSの“朝ズバっ”で、さんざん気持ちを盛り上げられながら、泣く泣く登校でした。「うわー見てぇ~~(>_<)」と小僧。「10時からだよね、3時間目と4時間目の先生、テレビ見せてくれないかなー(;_;)」」と女神。うーん、どうでしょうね。。。

小僧の小学6年生時の担任の先生は、そういうことを大事にする先生で、以前もここに書きましたが、全豪オープンテニスの男子シングルス準決勝に錦織選手が進んだとき、「歴史的なことだから…」「何かを感じてほしいなと思いまして…」と、教室で生中継を見せてくれたんです!

日本時間午後の試合だったから、生徒たちと相談して、昼休みの時間に5時間目の授業をして、6時間目の授業も前倒しにして、6時間目の時間に見せてくれた。LIVEで見られた子供たちは大喜びだったとか!(^ ^) 小僧は「負け ちゃったけど感動した!」「みんな興奮してた」「また抜きが凄かった!」と興奮状態で帰ってきたんです。あの試合のことは、いまだに覚えていますし、あのクラスの中から、いつか錦織くんのように世界一を目指すコが出てくると思う!

まぁ、先生方や監督さん方も、立場上、難しいと思うけど、オリンピックやサッカーのW杯、野球のWBCなど、何かを感じられるような試合、“感性”を磨けるようなものは、ぜひぜひ子供たちに見せてあげてほしいなぁって思います。

さ、プエルトリコが1点先制。でも、まだまだわかりませんよ! じっくり観戦いたしましょう。現地はとても寒そうなので、私も暖房はつけず、寒い中で見ています(^^) 選手たちとなるべく同じ(ような)条件で見る、というのは、私のヘンなこだわりです(笑) 球場に行ってもぬくぬくした記者席ではほとんど見ません(^.^) 寒いとか暑いとか、風が強いとかまぶしいとか、選手が感じることを私も感じながら見たいから、寒くても外で見ます(^。^;)笑 アホ?笑

では、マエケンのピッチングに集中です! だんだん調子あがってきたよ~(*≧∇≦)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★みたい~~~仕事~~~みたい~~(泣)
☆残念ですね~(>_<) ちょっとストライクゾーンが狭く、マエケンがそこに苦しんでおりますが、二度のゲッツーで1点だけに抑えています。流れを日本にもってきたいところ。ドキドキの展開ですよ!
★くやしい~~
☆代わりに私がバッチリ観戦しておきます(~o~)
★よろしくですよぉぉ

★素晴らしい先生ですね! この記事シェアさせていただいてもいいですか(^^)?
☆ほんと、素晴らしい先生だった! シェア喜んで! 皆さんに伝えてあげてください(*^_^*)

★マエケン(^-^)/ 空振り三振(^-^)vとりましたね♪
☆のってきましたね!!

★速報かぶりつきです(笑)。昔、大学講義中、階段教室で6台のテレビの後ろの一台つけて日本シリーズみてました。講義でスライドになった瞬間、暗転しテレビの光だけがこうこうと(笑)。その時の講師、”今、点数は?”(笑)点数入ったら教えろ!”。いい時代と先生でした。


☆シャレのわかる先生はいいですよね! 私も高校時代、日本シリーズが見たくて早退。午後になると“お腹が痛く”なり、だんだんと先生にバレましたが、見逃してくれました(笑) WBC投手コーチの東尾さんが西武のエースだったころの話です(^^) 
★最後のセンターフライは見てる方がウルウルしてしまいました。しかしトッププロのとんでもない大きなプレッシャーの中での、最高の野球を見せてもらいました。Japanって凄いです!!

★プエルトリコの先発ピッチャーチームメイトです(笑) ☆マジで~~~(◎o◎) 一気に親近感が沸いた! でも、今、降板しちゃったね(>_<) アクシデントかしらっ

★プエルトリコって、このキャッチャーが素晴らしいですね。 ピッチャーが安心して低めの落ちる球を投げられています。 坂本がクリーンヒットで作った1死1塁2塁のチャンスをものにできませんでした・・・残念! 内川の左中間寄りのヒットが相手センターのミスで3塁打となりました。2アウトながら4番阿部。 阿部~・・・・。   次だ、次。頑張れ! 日本!6回を終わって、0-1です。

★なんとか勝って欲しいですね~うちの息子は16日が卒業式でしたのでお友達の家に集まってWBC応援していますよ

★むむむ…な展開ですねぇ(´д`;) WBCはもちろん、甲子園も 高校野球地方大会も生中継のネイルサロンです!\(^o^)/ そんなサロン、日本中探しても そうそう無いだろうなー(笑) ランナー井端、内川 バッター阿部のあのシーン、何だったのか知りたい。サイン出てたんですかねぇ?

★8回裏、鳥谷のセンターオーバーの打球の返球がもたつく間に3塁まで達しました。 やっぱり井端か、タイムリーだ!内川の右中間へのヒット、3連打~。う~ん。サインミスか?一塁ランナー内川だけが走って、2アウト。阿部、1,2塁間に打つも、2塁手、好守備でチェンジ・・・。
☆さぁ、3-1で2点を追って最終回!

★こんな先生がいてることステキです。シェアさせていただきます。

★最後、長野に打たせたかった・・・。しかし、選手は、しり上がりに良くなって、健闘したと思います。お疲れ様でした。

★残念、無念

★勉強の1時間をテレビ観戦1時間に切り替えるのも子供達の夢の手助けになるかもしれませんよね

130314  WBC観戦後の、、、ビックリ&いい出会い(^.^)♪♪ の話

※3月14日(木)深夜ぶんです!

先日、びっくり&素敵な出会いがありました(^.^)

女神と東京ドームにWBC第二ラウンド日本vsオランダの試合を観に行った時、7回表が終わった時点で球場を後にし、水道橋駅から新宿行きの総武線に乗った時のこと。目の前の席には同じくWBC観戦帰りのお兄さんが3人。一人は坂本勇人選手のTシャツ着ていて、一人はJAPANシャツに首からWBCのマフラータオルかけていて、もう一人は特に野球の格好ではないノーマルな服装の3人組。ホームラン6発の試合だったから、んも~~~大盛り上がり(*≧∇≦)

そのうち、JAPANシャツのお兄さんが、ハヤトシャツのお兄さんを指さして、女神に「この人、坂本勇人だよ!」ってな感じで話しかけてきて、ハヤト好きな女神は「違うもん!」 そこからなぜか、ジャンケンに買ったら、その坂本勇人Tシャツを女神にくれる、ってことになり、「じゃんけーんポン!」 残念ながら女神は敗れシャツはもらえなかったんだけど…… 女神が「服はハヤトだけど、顔はアベシンノスケに似てるね(^.^)!」と言ったことなどから話が弾み…笑

メチャクチャ野球好きそうなお兄さんたちだったので、その試合でゲットしたWBC球を見せてあげました。そしたら、「マジでーーーー!!」「ほんものー(゜.゜)?」「誰が打ったやつー!!」と大興奮!! 「写真撮っていいっスか?」「いいよ(^^)」ってことで、こんな感じで写真を取り出しました!! マジ嬉しそうだった(^.^)♪♪

その時、「この写真、福島でみんなに見せてやれよ」ってな会話が出てきたので、「え?なになに、福島なの??私も福島!」って話になり、会話の中に「セイコー」という言葉も聞こえていたので「もしかして聖光学院出身?」に、ノーマルな服装のお兄さんが「聖光です!!!」って。なんと、そのお兄さんは、聖光学院が最初に甲子園に出た時の副キャプテンの佐藤くんでした~!!! 聖光学院の最初の代の時は取材には行ってなかったこともあり、わからなかった!

聖光野球が大好きなワタシは、齊藤監督&横山部長&コーチ陣に惚れてまして、この数年はもう取材じゃなくても聖光学院グランドに足を運んじゃうほど。宮城方面に行くときは、高速を途中で降りて、聖光グランドに寄って練習見てお茶飲んでトイレ休憩させてもらってからまた出発するとか(笑) そのぐらい大好きな聖光の甲子園最初の1ページを綴った一人にこんなところで会えるなんて~(*≧∇≦) ビックリ&感激!!

佐藤くんは佐藤くんで、私がこれまで聖光学院について書いてきた記事を結構読んでくれていたようで、「野球小僧の表紙が歳内だったやつにいっぱい載ってましたけど、あれそうですか?」「そう、あれもそう!」「齊藤監督物語みたいなやつもありましたけど、それもですか?」「それもそう、私書いた!」「えーーー(*≧∇≦) そうなんですかー!! こんなところでそんな人と会えるなんてー(*≧∇≦)」と感激してくれてまして、お互いに感動!笑

さらに、ハヤトTシャツのお兄さんも福島の喜多方!! さらにさらに、JAPANシャツのお兄さんは三重だというので、「三重のどこ?」「言ってもわかりますかね…」と言うので、単なるカンで「尾鷲とか?」に、「えーーー?? なんでわかるんですかー?ってか、“尾鷲”を知ってるんですかー!! 普通、三重っていったら四日市とか津とかじゃないですか!」って。確かに(^。^;)

でも、私の中では「三重」といえば「尾鷲」なんです(^^)  昔、三重に旅行に行ったとき、仲良くなった人がいて、その友達を訪ねて、その後も何度か尾鷲に遊びに行ったことがあるから! それに、海も山もとってもきれいで美しくて、尾鷲が大好きだから! 「そうなんですかーなんか嬉しいなぁ(*^_^*)♪」って。

話はまだ終わらない。何気なく、その友達の名前を言ったら、「え?〇〇さんですか!」となり、「え?知ってるの? 〇〇〇〇ちゃんよ!」「知ってますーーー!!!」と。ビックリなことに、私の友達の後輩でした! もう何年も会っていない友達だけど、元気にしてるみたいで嬉しい! あまりにも偶然すぎてびっくり! あービックリ!! 私以上に、その尾鷲のお兄さんの方がビックリしちゃってました(^^)

ちなみにその3人は、現在東京在住なわけではなく、福島、福島、三重在住。オシゴトが消防士だそうで、昨年から半年にわたって東京に研修に来ているのだそうです! で、その研修期間はあと一週間。一週間たったら、福島、福島、三重に帰るのだそうです! 「残り1週間っていうときに、こんな出会いがあるなんて~(*≧∇≦)」と彼ら。

総武線の中ですっかり仲良くなり、新宿駅で降りて連絡先まで交換して、「じゃぁ、今度は福島で会おう!」「三重で会おう!」と別れたのですが、あら…向かう方向が、一緒。なんと、そのお兄さんたちも、私らと同じ京王線! 寄宿舎が八王子の方だそうで、結局、京王線も一緒に乗ってワイワイ調布駅まで行き、そこであらためて「バイバーイ」となりました!

時間にして40分ぐらいかな。たったそれだけの時間でしたが、WBC話を始めいろんな野球談議して、前からの友達のように仲良くなってしまいました。ホント、明るくてギャグセンありの面白いお兄さんたちで、女神もケラケラ笑っちゃって、マジ楽しかった! 野球を通じてのこういう出会いっていいですね(^.^)♪♪

“消防士”という大変なお仕事をしている彼ら、あと数日で長きに渡る研修を終えて地元に帰っていきますが、地元の人々を守るため、ぜひぜひ頑張ってほしいです! また東日本大震災のような大きな災害が起こったときも、人々の命を救うべく尽力いただきたいです。そして、疲れたときの息抜きは、、、、もちろん野球だね♪♪ いつか、一緒にスタンドで盛り上がりましょう\(^o^)/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★何歳になりましたか?笑
☆今日で28歳よ(^з^)-☆笑 さすがに見えないかな~_~;
★ちょっとみえないなぁー(;_;)とか言ってo(^▽^)o笑
☆そりゃ見えないね(^。^;)笑

★お誕生日おめでとうございます!私は永遠の27才と言っています(笑) 一番右の人、パッと見たとき、ミゾちゃんかと思ったー。真ん中の人、「アベシンに似ている」と言った女神ちゃんに座布団1枚! 今日は卒業式で〜す。
☆ありがとうございます! 永遠の…か(^^)  あつ子さんは27歳に見えますよ(^.^)♪♪ で、ミゾに似てますね! で、真ん中の人はアベシンに似てるでしょ! ロッテの伊志嶺クン(東海大卒)にも似てると思ったんだけど(^.^)卒業式お疲れさまです!

★誕生日おめでとうございます(*^O^*)!!
☆遠くアメリカより、ありがとー!\(^o^)/

★おはようございます。お誕生日おめでとうございます! ボールといい、出会いといい、さすが、持ってますね(笑)
☆ありがとうございます! ボール関連と、出会い関連は、結構“もってる”かもしれません(#^.^#)

★お誕生日おめでとうございます♪
☆ありがとうございます!!

★私たちが書くとどうでもいい話になっちゃいますが、ふみ子さんが書くと喜怒哀楽の輪郭が明確で起伏に富む、読んだ者を惹き付ける魅力的な文書になります。とっても面白かったです! お誕生日、おめでとうございます。ますますのご活躍をお祈りしております。
☆いつも長々とすみません(^。^;)  なかなか短くまとめられず、長くなっちゃいます、書く仕事していながら文才ないなと(._.) でも、そう言っていただけると救われます、ありがとうございます!今後とも両親ともどもよろしくお願いいたします!

★良い話、良き出会いですね!
☆いやービックリ!な、出来事でした(^^)

★おはようございます。 すげぇ〜出会いですね… 偶然すぎ〜 何か持っているとは、思いましたが流石っす… ちなみに、誕生日なんですね。誕生日おめでとうございます。
☆すげぇ~出会いでした(#^.^#)笑 福島!聖光!尾鷲!友達!京王線! どんだけ~!!と。 誕生日祝コメもありがとうございます!!

★こういう話はいいですね。彼らのこれからも気になります、野球やっぱりいいo(^▽^)o 電車の中。。。。。もしかして空いてたんですか?(笑)盛り上がり声もデカ!?楽しめて良かったですね。
☆野球のつながりって、ほんと、スゴイですね! 彼らのこれからも、また追ってご報告できればと思ってます♪ で、電車はかなり空いてました(^^)  試合が終わる前に帰ったのがよかったです! 新宿からの京王線はそこそこ乗ってきたので、静かに話しました(^.^)♪♪

★お誕生日なのですね☆おめでとうございます(*^^*) 同級生ですよ☆ 私も1月なので友達より遅く年をとるので嬉しかったりして(*^^*) 小さい頃は待ち遠しかったけど…瀬川さんはもっと遅かったのですね♪ お互いに年を感じさせない母でいられるように気持ちで勝負ですね!☆ いい出会いがまた活力源になってガンバレ(^^)vますね♪
☆ありがとうございます! 同級生ですか(^.^)♪♪ 早生まれは、同級生の中でも一番若い感じでいいですよね! 高校生のうちに免許が取れないとか、卒業式が終わってから誕生日が来るとか、ちょっと悲しいこともありましたが、3月生まれ、私は好きです♪ 年を感じさせない母、いいですね! 日々の出会いを大切に、若々しくいられたらと思います!

★お誕生日おめでとうございます。ますますのご健筆、ご活躍を祈念致します。 思いがけない出会いは、人生を豊かにしてくれますね。(^-^) むかし「るるぶ情報版 伊勢志摩」で尾鷲の担当でした。寿司屋の一重さんとか、うかがった記憶があります(美味かった)。尾鷲ひのきでつくるわっぱ(弁当箱)も名品ですね。
☆ありがとうございます! 本当に思いがけない出会いでした! この出会いを大事にしたいと思います♪ で、そうなんですか! 尾鷲は海の幸、山の幸、ともに美味しいですね! 尾鷲ひのきも行ったときに教えていただいた記憶が(^^)  また行きたくなりました!

★まずはお誕生日おめでとうございます。・・を超えると心身共にがたが来るのでケアーがっつりやってください。今日の話、まさしく野球が取り持つ縁ですね。それも出会った日が震災丸2年の直後でかつ福島県出身でかつ震災時に活躍する消防士さん。プロの消防士さんはまさに命懸けの仕事です。この縁をお大事になさってください。
☆ありがとうございます! おっしゃるとおり、ガタがくるので健康に留意しないと(^。^;)  で、この日の出会いは、まさに野球ありきのものでした。震災から2年になる前日に、消防士だる彼らに出会ったのも何かの縁かなと思います。彼らを通じて、消防士という職業にも注目していきたいと思います!

★お誕生日おめでとうございますo(^▽^)oさすが瀬川さん!どんだけ〜って拡がり方ですね〜♪ 人と人のつながりとご縁を感じる、とても良いお話しでした(^-^)
☆ありがとうございます! いや~ビックリな出会いでした! どこにどんなつながりのある人がいるかわかりませんね(^.^)♪♪

★お誕生日おめでとうございます

130312  WBC公式球 ファウルボールゲット秘話(笑)

※3月12日(月)夜ぶんです!

燦然と輝くWBC球♪ 今日は、なんと、女神の学校の友達が、これを触りにウチに来ましたよっ 前夜の興奮冷めやらぬ女神が、学校で「昨日のWBCの試合でね、お母さんがファウルボールとったの!」と話したら、男子の友達が「いいなー!さわらせて!」って言ってきたらしいっ で、今日、ほんとにウチにきて喜んで触っていきました! やっぱり嬉しいし、興奮しちゃうものなのね(^.^)♪♪

それにしても、あの試合、約38,000人の観客の中で、ファウルボールをゲットできた人って何人いるのかしら。20人ぐらいかしら、30人もいたかしら。その一人になれて、ホント、ラッキーでした(^.^)

それを投稿して以来、「誰のファウルボール?」「どうやって捕ったの?」「ホントに滑る?」 と、メールが殺到!(コメントも“いいね!”もたくさんありがとうございます♡) 一人ひとり答えるのも大変なので、ここでお答えさせていただきます(笑)

6回裏、12点を追うオランダの攻撃。その回から投手がマエケンから内海投手に代わり、でも、バレンティン選手にセンターオーバーの走者一掃二塁打を打たれてしまい12-3。山口投手に交代し、迎えたのが元ヤンキースで今年から楽天入りしたジョーンズ選手。初球ストレートを見逃し、2球目のストレートを、ファウル!! その球です!!

おぉぉぉぉ~飛んできた~(゜.゜) 今でも軌道を覚えてるけど、グラブを持ってれば捕れるようなフライ。でもこれ、私よりちょっとだけ後ろだ! きっと後ろの席の人のあたりだ!!

で、フライがあがってこっちに向かってくる間に私は思いました。1回から6回までずーっと後ろのお兄さんたちの会話を聞いてましたが、彼ら、野球は大好きだけど、野球クロウトではないっ 野球をずっとやってきた、という方々ではない。硬球の怖さも…そこまで知っていなさそう。きっと、ボール欲しさに手を出す。でも、失礼ながら、彼らじゃきっと捕れない!と……笑

ファウルボールは空中でグラブか素手でうまくキャッチできなかった場合、避けて椅子に当たって大きく跳ねてどこかに飛んでいってしまうか、椅子の下に落ちるか。跳ね返ってしまったら無理だけど、落ちたら捕れるかも(*≧∇≦)ってとっさに思ったのです。

なので、ワタクシ、すかさず椅子から半立ちというか中腰になって落ちてくるのを待ち、下に落ちた時の拾う体勢に入りました。そして、ファウルボール、落下!!

案の定、後ろのお兄さんたちは手を出したようですが、捕球はできず。。。そして、ラッキーなことに、椅子などに当たって跳ねてどこかにいくこともなく、椅子の下に落ちました! 私の椅子のすぐ後ろです! 「よし来た!!」と手を下に伸ばして、ゲーット!!! (*≧∇≦) 後ろのお兄さんたちと奪い合うこともなく、悠々ととれちゃいました\(^o^)/

一応、後ろの席のお兄さんたちの足元に落ちたので、後ろを向いて「とれちゃってすみません(~o~)」とペコリと頭を下げると、お兄さんたちは「いやいや、僕らじゃ捕れなかったんで全然いいですよ~(^^) でもちょっと触らせてもらえますか? ボールの写メ撮らせてください(*≧∇≦)」って。しばらくその付近でやんややんやで盛り上がってました(^.^)

ということで、WBC球は、ここ付近に飛んできたというラッキーさと、ちょっとした読みが当たってのゲットでありました(^.^)♪♪

ちなみに私、プロ野球でファルウボールを捕ったのは今回が初めてではなく、今までも何度かとってます(笑) ファウルボールだけじゃなく、遠い昔ですが、クロマティー(巨人)のホームランボールもゲットしたこともあるし、いわきの平球場にイースタンリーグがきたときは、斉藤雅樹投手がスタンドに投げ入れたウイニングボールをキャッチしたことも!

それらのボール、いったいとこにいっちゃったのかなぁ~(^。^;) 小僧がこれまでにゲットしてきたファウルボールも、大事に取っておくって感じではなく、外で壁当てするときに使っちゃってたり!! 「NPB公認球なんだからもったいないじゃん!」って小僧に言っても「ボールは使わないともったいないじゃん!」って言われ、うーん、確かに。。。と。。。。笑

でも、今回のこのWBC球だけは、滑るかどうかの試し投げはしたとしても、その後は絶対大事に保管するぞーーー!! いつか、この球を投げた山口投手と、打ったジョーンズ選手の2人からサインもらえたら嬉しいな(#^.^#)

ということで、WBCファウルボールゲット物語、長々と失礼いたしました(*^。^*)笑

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★前回大会の開幕戦(日本 – 中国)のファールはゲットしました。 刻印は2009と2013の違い以外全く同じですね。今回の台湾戦では全く近辺にファール来ませんでした^^;
☆おぉ~前回大会で取ったんですか! それはお宝ですね♪ 第1回から刻印もメーカーも同じようですね!  ★2009はローリングスでしたが。

★縫い目の幅が広く、皮が乾燥していませんか? 日本のボールのような皮がしっとりした感じがないから、滑ると感じてしまうのではないでしょうか
☆通常のNPBボールより縫い目の幅が広いというより、糸が細いので幅が広く感じるのかもしれません。で、しっとり感はないですね。ほんと、ツルツルで指になじみにくい感触ですね。

★しばらくは「ボール触り」詣でが続くでしょうね。
☆ボール触りもうで来てますね~昨日も今日も(笑)

★なんだか、ほのぼのしたお話でいいですね。ボールの縫い目の数は、108なんですかねぇ?また、どこ社製なんですかねぇ?写真では縫い目は「人」ではなく「入」に見えますが。
☆縫い目の数は数えてませんが、多分108ではないかと…。女神に数えさせましょうかっ笑 ローリングスですね。で、通常のNPBボールは人でこれは入に見えますね。

★ 詳細報告!(笑) 瀬川さんに成り代わってそこに座ってたかのように後ろのお兄さんたちを含めた風景が見えましたよ~(*^▽^*) フライが上がってからの、瀬川さんの脳内が面白い!!!! ボールの後ろの画面も、しっかり。さすがです。
☆ついつい詳細書いちゃいました(笑) そこにいる気になってくれましたか?笑 瞬時にこれだけのことをバーとめぐっていって、中腰になりました(笑(笑) ボールの後ろの画面にも気づいてくれてありがとうございます! 荒川さんもさすがです!(^.^)♪♪

★小僧くん、大物になりそうですね(*^_^*)
☆いやいや、ボールは「使うもの」と単純に思っているだけです(笑)

★お宝ですね(゚∀゚)
☆ケースを用意しなきゃです♪

★40代になり古ぼけたグラブを持って行ってナメラれない様にファールボールをゲットすべく神田まで行ってオーダーしてグラブ作りました(笑)いまだにゲットしてませんが子供は選手からの投げ入れ3個貰ってます。
☆おぉースゴイですね! いつかナイスキャッチして周りの観客から拍手喝采されますように!! ボール投げ入れ球キャッチもスゴイですね! ウチの小僧もまだ小さいとき、1試合で3つ取りました。ヤクルトの青木選手が毎イニング投げてくれたボール♪

★そのボールを取る確率も凄いですよね。
☆ボール取る確率、なかなか高いですよ(^.^)

★クロマティはゴイス~です!!!!!
☆クロマティに反応してくれてありがとう♪

★瀬川さんと観戦に行けばファールボール取れそうですね!(^O^)笑
☆一緒に行こうぜ~♪ 3つは飛んでくるだろうから、あとはチャンスを逃さないように!笑

★おめでとうございます!後ろの席のお兄さんのように野球をやったことはないけど大好きな人っていうのが多い気がします。他のスポーツはあんまりそういうケースはないような。。。職場での会話で野球は外せません。逆にシーズンオフはちょっと会話に困ることもありますが(笑) 僕は何年も前ですが、中日の和田選手が西武時代に初めてレフトでスタメンだったときの投げ入れサインボールを同じようにゲットしました。「あれ?和田ってキャッチャーじゃないの?」って思ってるうちに後ろの人が弾いて僕の前に転がってきました。
☆ありがとう!ちゃんと野球やってたやん!笑 それに、野球知ってるやん! で、野球はそうだね、野球はあんまりやっていなくても好きな人がたくさんいるスポーツよね。そういう人たちが支えてくれてるともいえるよね! だから選手たちはそういうファンを大事にしなくちゃ! で、和田選手のサインボールもお宝ね(^.^)♪♪笑