カテゴリー「中学硬式野球」の記事一覧

130513(月)みんなの優しさに感謝…そして…母の日の贈り物♡

※130513(月)ぶんです!

昨日行われるはずのものが雨で今日に順延になり、今日はもともと入っていたものと合わせてスケジュールがパンパン(+_+) 東京⇒所沢⇒日高⇒浦和!!

東京と埼玉県内での移動とは言え、埼玉って横に広いんでなかなか大変っ 「最後は(ウラガク優勝報告会)飲むだろうな(^。^;) 」ということで、車じゃなくて電車移動にしてみたけど、川越線などは本数少ないのでますます大変(>_<)

でも、、、、みんな優しいですねっ!!

所沢航空公園球場に行くときは、シニア北関東支部の内藤支部長が「駅から歩くと結構あるよ!」と、所沢中央シニアの常岡事務局長さんが最寄駅の航空公園駅まで迎えに来てくださり……。

所沢航空公園球場から日高までの移動も「電車だと1時間以上かかりますよ!」と、ちょうどそっち方面に行く予定だった所沢中央シニアのママさんが車に乗せてくださり……。

日高から浦和への移動も、「電車だと1時間以上かかるよ!」と、同じくウラガク優勝報告会に出席するという春日部ボーイズの本田代表が車に乗せて送ってくださり。。。。

本当に本当に皆様にお世話になり無事、移動することができました!! 感謝感謝感謝!!

そして最後は浦和駅での野球飲みで締め……(*^。^*)

いい気分で家に着き、何気なく冷蔵庫を開けたらこんなケーキが!! “ありがとう お母さん”って!!

さらに、2階にあがって部屋入ったら、私の仕事デスクの上に手紙とカーネーションがっ!! 「ママへ いつもありがとう! 〇〇〇(女神)より」って!!  涙っ

ケーキ、買ってきてくれたのかなっ カーネーションもどうしたんだろー?? お小遣いで買ったとか??

小僧からの手紙はないけど、、、 今日、夏の全国予選のメンバー発表があったのか、背番号が玄関入ってすぐのところに置いてあった! 下級生ながらベンチ入りができたようで(ベンチ入りさせていただけたようで)、それが彼なりの母の日のプレゼントなのか??

とにかく、みんなに感謝でいっぱいの一日でした!!

明日もガンバリマス☆

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★やっぱり女の子は、っていうか、女神ちゃんは 優しくていいですね~ ホント、和みますっ(*´▽`*)
☆誰に似たのか、ほんと、優しいですっ 今日も抱きしめながら寝ます(^.^)♪♪笑

★忙しく疲れた帰宅時に、このプレゼントは嬉しいですね☆優しいお子様達に癒やされますねo(^o^)oうちは今日夜10時過ぎに寮から帰宅、何も買えなかったって、コンビニのアイスクリーム1つ、それでも嬉しかったです♪
☆お子さん優しいですね!! アイス一個でも、そりゃー嬉しい♪ 嬉しくて食べられないかも!笑 で、いつも女神に癒されてます(^^)  いつまでも大きくならずこのままでいてほしい…って思ったり(笑)

★誰に似たって、もちろんふみ子さんでしょう!!(*^▽^*)  カーネーションも、ただ買ってきてポイっと置いておくんじゃなくて、遅くに疲れて帰ってくるママのために、ちゃんと飾ってくれてるところがさすが!と思うのです。
☆私、優しいかな(^。^;)笑 で、そうですね♪ 私も水に入れて飾ってあったところに感動しました!! 花瓶じゃなくて、これ、コップなんですけどね(~o~)笑

★瀬川さんの愛情いっぱいもらって優しく成長してるんですねぇ(^^)
☆子どへの愛情はたっぷり注いでいるつもりです(^^)

130512(日) シニア北関東大会からの…ボーイズ→全国制覇祝賀会

※5月12日(日)ぶんです!

今日は所沢航空公園球場にてシニア北関東支部春季大会決勝戦!

今年のドラフト候補・上林クンの出身チーム浦和シニアvs若月クンの出身チーム加須シニアです(*^^*) とってもとってもいい天気(^O^)

浦和シニアが優勝しました!!

 

 

 

 

 

ここは隣りに野外ステージがあるので、球場で真剣な試合をしていてをしていても、隣りからカントリーミュージックが聞こえてきたり、ジャズやハワイアン音楽が聴こえてきたり、なんだか不思議な雰囲気の球場です(^.^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

その後、ボーイズの選抜チームへの代表選考会にいき…

さらに、浦和学院の優勝祝賀会にお邪魔して…

帰ってきましたー。長い一日でした(^^)

シニア関東春季大会はセタニシが初優勝! in 駒沢球場♪ 

今日はシニアの関東春季大会の3決&決勝を観に駒沢球場へ。3位決定戦では取手が中本牧を3対2で、決勝は東東京支部城南ブロックのご近所対決の末、世田谷西が東京神宮を2対1で下し春季大会初優勝を決めました! おめでとう!

駒沢球場がある世田谷区はセタニシの本拠地でもあり、セタニシの応援がすごかったですね! OBや保護者がたーくんさ来てました! 私も久しぶりのOBクンや保護者さんに会えて嬉しかったです(^^)

毎年、この春の関東大会最終日には高校関係者がネット裏にたくさん観に来てるんですが、今日は少なかったですねー。確認できたのは2校だけ(^_^;) 珍しい!

で、決勝戦の記事は、今のところ、水曜日(8日)の東京中日スポーツに掲載予定♪ お楽しみに~(^_^)/~ (3位決定戦は後日になるかもしれません(^^))

写真は、上が優勝したセタニシ、下が準優勝の神宮!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ここから以下は、私の今朝のオバカ話。時間ある人だけ読んでくださいね(^。^;)笑

今日は駒沢球場で3決が9時開始だから8時半前には着こうと余裕を持って家を出ました♪ 駒沢で取材の時は車で行くことの方が多いけど、今日は取材後、出かける用事があるので電車でゴー!

ウチから駒沢球場の最寄駅・駒沢大学駅に行くには、2つ行き方があります。Aコースは、ちょっと時間はかかるけど乗り換えが少ない渋谷周り。Bコースはちょこちょこ乗り換えなきゃいけないけど、Aコースより10分早く着く稲田堤、武蔵溝ノ口周り。今日は、ちょっとでも早く着きたいと思い、Bコースを選択! そこから私の悪夢はスタートです(>_<)

最寄駅から調布駅まで行き、そこから京王相模原線に乗り換えなきゃいけないところ、昨年、京王線の調布駅が地下化されたことで相模原線のホームがよくわからなくなり、ちょっとキョロキョロ迷ってる間に乗りたかった電車に乗り遅れてしまった(>_<) あぁ…

仕方なく次の電車に乗り、本を開いて座席に座って読書。ハっと気づいたら降りたかった稲田堤を2駅も通り越して若葉台駅…(._.) ワタクシ、寝過ごすんじゃなくて、読書に集中しちゃって電車を乗り過ごすこと…多々あり(+_+)

折り返すのに15分ぐらロスし、何とか稲田堤に戻り、JR南武線に乗り換え武蔵溝ノ口駅へ。東急大井町線で二子玉川駅まで行った後、そこから各駅に乗らなければいけなかったのに、急行に乗ってしまい駒沢大学駅を通過し三軒茶屋までいっちゃったー(._.) あーん(>_<) 乗り慣れない電車は苦手だ~!! またまた三軒茶屋から引き返して駒沢大学駅へ。

この時点で9時すぎになってしまい、あぁ~ぁ、もう3位決定戦始まっちゃってる~だいぶ進んじゃってるだろうな(;O;) と、半泣きになりながら駅からダッシュで球場に行くと… あれ? 試合、今、始まったところ!(゜.゜) ん? なんで?

試合開始は9時かと思ってましたが、9時半だったんだってー(^。^;)  なーんだ~ 駒沢は開門が遅いから9時には試合を始められなかったみたいっ

ということで、 なんだかんだで最初から観れましたとさ~(^^)  よかったよかった!笑

130504 関東BL大会は都筑中央Bが初優勝! 

※5月4日朝ぶんです!

2日連続で本庄市民球場! 今日は関東ボーイズリーグ大会決勝戦、高崎ボーイズvs都筑中央ボーイズ、勝った方がジャイアンツカップ出場権獲得です!

この球場、風向きによっては、かなりニオイます(>_<) 昨日も結構キツかった(+_+) 以前、女神が小さいころに連れてきたら、「くさい~くさい~早く帰ろう(+_+)」って大騒ぎ。トイレに行けばハエがいっぱいで「おしりにハエがくっついてきた~」と泣き出し、帰るとき、「ここにはもーぜったいこない!」とまで言われてしまった(^。^;)

ということで、今日もクサさにも負けず、ガンバリます(*^^)v

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

決勝戦は都筑中央ボーイズが高崎ボーイズに勝ち初優勝しました! ジャイアンツカップ出場権獲得です(^^)

写真やコメントなどは後ほど~☆

130503 関東ボーイズリーグ大会を観に本庄市民球場へ…

※5月3日ぶんです!

今日は埼玉の北西、群馬に近い本庄市に来ております! 本庄市民球場にて関東ボーイズリーグ大会準々決勝⇒準決勝を観戦です!! 結局、家では1時間ぐらいしか寝れませんでしたが、電車の中で30分+30分ぐらい寝てきましたので元気いっぱいです(^^)

で、準々決勝第一試合で、優勝候補の一角、湘南ボーイズ(旧・湘南クラブボーイズ)が仙台ボーイズに敗れました! いや、仙台ボーイズが湘南ボーイズに勝った! とお伝えした方がいいかな(^。^;)  最後の最後までわからない展開でしたが、仙台ボーイズがよく守って3-2で逃げ切りました! 最終回はしびれた~!

写真は、今大会、快進撃の仙台ボーイズのみんなです(*^。^*)昨日5時に出発して、前泊して試合に臨みました(^^)

これから、2試合目の都筑中央ボーイズvs土浦霞ヶ浦ボーイズです! お、両ピッチャーとも左、両方とも腕がよく振れる好投手だ♪ 楽しみぃ~!! いい天気で日焼けしそ(^_^;)

この2チームの話や、準決勝の話はまたあとで書きますね(^^)

今日も東京中日スポーツ“みんスポ”をお楽しみください(^.^)♪♪

※まずは昨晩書いたぶんからっ

ゲラが上がってきました~  神宮行く前に原稿&写真送っていきましたが、ゲラがあがってくるの遅くてチェック時間があんまりなかった(>_<) 校正してちょこちょこ直してる間に、あっという間に時間切れっ 降版となりました~今日もお疲れ様でした(^^)

記事は、ノーヒットノーランを達成した船橋シニア・竹井クンの記事がもちろんメイン。でも、“みんなのスポーツ”っていうコーナーだから、一人の選手に偏らず、多くの選手を取り上げるようにしています(^^)

明日の紙面でも少なくとも50人ぐらい(もっとかな?)の選手クンのフルネームを入れさせていただきました☆ 選手クンたちにとって記念の1ページになったら嬉しいな♪

あ、写真はゲラなのでモノクロですが、紙面はカラーです(^v^) あと、わざと読めないようにボカしてます(^。^;)  ドカンと10段掲載ですのでお楽しみに~(^_^)/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ということで、、、本日の東京中日スポーツに、シニア関東春季大会の模様を掲載しております(^^)  ぜひご覧ください♪

早稲田大vs明治大は、4回戦に突入だ~(~_~;) 

今日の東京六大学、早稲田大vs明治大の試合、観に行きたかったなぁ。あと30分シニアの試合が早く終わればなぁ、最後の最後だけで観れたかもしれないのにっ

早稲田のピッチャーがアリペイ(広島・三和中)⇒ウッチー(静岡・伊東シニア)⇒健介(埼玉・越谷シニア)という、ワタシ的スペシャルリレーだったなら、明治のピッチャーも、サチヤ(埼玉・所沢中央シニア)⇒イッペー(神奈川・戸塚シニア卒)⇒星(栃木・馬頭中)というスペシャルリレー!

アリペイ、ウッチー、サチヤ、イッペーは何度もリーグ戦登板を見ているけど、健介は…健介は…健介は……なんとなんと、本日、リーグ戦初登板(*≧∇≦) 嬉泣っ そんな記念すべき試合を……見たかったなぁ。。。 健介が投げているところ、観たかったなぁ。。。でも、またきっと投げると思うから、また観に行かなきゃ!!

野手も、たまらないメンツ! 両主将が青葉緑東シニアOBなら、両校主軸に武蔵府中シニアOB、Wの1番、Mの2番が佐倉シニアOB。その他、神戸中央シニア、ジュニアホークスボーイズ、流山クラブボーイズ、などなど、、、、中学時代から見てる選手クンが、今日の試合だけで両校合わせて、えーーーーと、14人っ みんな、ずっと応援してきた選手クンだから、んもぉ~たまらない!

鬼オヤジチームOBも、きてますね~ ツヨシ(東海大相模)は2年生ながら、なんと前節の3戦目から明治の4番に座ってしまったなら、栄五郎(桐蔭学園/2年)も早稲田の3番を打たせてもらってる! 早稲田はタクヤ(早実/2年)も代打で出てくるし、北斗(横浜/4年)も明治の守備固めや代走、代打で登場してくる。こんなに出てくるって、奇跡な感じ!! (立教大の3番もミチオリ(帝京/3年)が打たせてもらってる!) OBが活躍してくれるのは、ホント嬉しいし!

そんな選手クンたちが躍動した今日の試合、『見たかったぁ~』と東京六大学HPの速報をチェックしながら電車で帰ってきたら、新宿駅で神宮帰りのベンチ外の選手クンと遭遇! そこから家までの帰り道、またまた球場に行ってないのにいろいろ聞かせてもらえちゃった(^^) ラッキー♪笑 明治は湿りまくっていた打線に、ようやく火がついたそうな! サチヤは相変わらず好調だそうな。。。その他、もろもろ……

最寄駅に着いて自転車置き場に行くと、自転車置き場のオジサンたちに「9対1ね! おめでとう! 明日もあるんだな! ガンバレよ!」って声かけられてた。ベンチ外の選手クンたちですが、「はい、ありがとうございます!」と挨拶して帰っていきました~

ということで、早稲田vs明治戦は、本日まで3戦を行い、1勝1敗1分のタイですっ 明日、4回戦に突入します! 火曜日なのに~(*_*)東都大学の皆さん、ゴメンなさい(>_<)って感じですねっ

毎度思うけど、東都の2試合と六大の1試合、まとめて3試合やっちゃえばいいのにー! 社会人野球だって1日3試合やってるんだし、神宮大会でも高校&大学で1日4試合やってるんだから、3試合は余裕でできるっしょ! 明日はプロ併用でもないんだし!

いざ決戦!! 順番で行けば、明治は亮太、早稲田は高梨が先発か!! どっちが勝ち点を取るか~ 今から12時間後にプレイボールです\(^o^)/

写真は……このカードの主役二人のサイン(^^)

まだ“若いころ”に書いてもらったものです(^.^) アリペイの「ありがとう」は広陵高校の定番フレーズ! ヒロミの「エースをねらえ!」いいでしょう♪笑

船橋シニアの竹井クンがノーヒットノーラン達成!! /女神の話♪ 

まずは夕方ぶんから!

今日はここ、江戸川区球場にてシニア関東春季大会!3試合目で船橋シニアの竹井丈人クンがノーヒットノーランを達成しました(*≧∇≦)​ 183センチの本格派。まっすぐの伸び、コントロールもよく素晴らしいピッチングでしたよ(^.^)

ということで、写真は船橋シニアナイン♪

今日は江戸川区球場でシニアからの、、、神宮球場で六大学野球、早稲田大vs明治大学3回戦の終盤をちょっとでも見れたら、、、と思ってましたが、、、

シニア3試合終わったのが16時近く。間に合わなかったー(T_T)

また明日があるか(^.^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ママがあちこちバタバタ動き回っているこのGW中、女神は何をしてるかというと、、、友達とよーく遊んでる! 一昨日は友達が泊まりにきてて、昨晩は違う友達んちに泊まりに行って、そして今日の日中はまた友達と遊んでお風呂と夕飯まで一緒にして、明日から3日間は学校なので友達は8時半ごろにママお迎えきて帰って行った(^^)

遊ぶといっても友達と宿題を持ち寄って勉強したり、読書タイムも作ったりいろいろやってるみたい。今日のお風呂後は、日本地図パズル&世界地図パズルを全部グチャグチャにして何秒でできるか!って遊びをしてました。おぉ~それで地理が得意になれば嬉しいわねぇ~(^.^)♪♪

天気のいい日は外遊びも大好き。近所のコたちと元気に遊んでます! あとは映画行ったり、録画しておいたビデオみたり、文化センター行って遊んだり。料理も結構できるようになってきたので、お昼は自分で用意して食べてくれます♪ ほんと、ラクになったなぁ。

言っておけば家事も少々やってくれます。お米をといでおく、お風呂用意する、布団を干す、洗濯物を取り込む、、、などなど。先日のママ飲みでも話題になったけど、やっぱり女の子がいると助かるなぁ~(#^.^#) さっきも、「ママのお布団もしいておいたからね~♪」と。なんて優しい(泣)

小学校高学年になると、だんだん母vs娘のバトルが始まると聞いてますが、ウチはまだないです(^^)  いつまでもこのままの仲良し母娘でいたいわ~!

ということで、さっきまでGWの後半戦の予定を2人で話し合ってました(^^)  というか…後半戦もママは球場ドサ周りで、夕方~夜にどっか連れてってあげるぐらいしかできないので、日中は女神は学校の友達や野球選手妹ちゃんたちと遊ぶ。で、GWが終わってから女神の友達も誘って某所に行くという計画(#^.^#) 楽しみだ~(✿╹◡╹)ノ☆.。

写真は…今日の夕飯シーン。左が女神、右がお友達。なぜか女神は冬な格好、友達は夏な格好してますね(^。^;)  あとは、世界地図&日本地図パズルタイムトライヤル! そして、くまもんどら焼き(^^) くまもんどら焼きはお世話になったお友達んちにあげようと思って買ってきました(^.^) 私が食べるんじゃぁ~ありません(*^。^*)笑

シニア関東夏季大会&関東ボーイズリーグ大会観戦♪ in 関東村G

前夜の飲み過ぎにも負けず、寝不足にも負けず、今日はウチからチャリ15分ほどで行ける関東村グランドへ♪ ここは野球場とサッカー場で20数個ものグランドがありまして、シニアのグランドが2つ、ボーイズのグランドも1つあるので、ここに来りゃぁ中学硬式野球の試合がたっぷり見れるのです(^^)

今日も、シニアの関東春季大会が2球場で2試合ずつ4試合、関東ボーイズリーグ大会3試合、合わせてここで7試合も(*≧∇≦)​ 笹目橋付近の荒川の土手とここは、私の“本拠地”であります(^.^)♪♪ いる確率が高い!! 笑

ネックは、ここ、なかなか広くてですね~ 二つのシニアのグランドをチャリで移動するのにチャリで5分。あっちの試合も、こっちの試合も見たいときは、1日5~6回そこを行き来するので、結構、足にくるのです(*_*) 普段でもキツイのに、飲みすぎ&寝不足の本日は、ますますキツかったっ もう年だしね(^_^;) 小刻み運動で有酸素運動になってないから痩せもしないだろうしっ 苦笑

ま、いろいろな試合見れたし、いろんな選手クンに会えたのでよかったです! シニアの記事は、水曜日の東京中日スポーツ“みんなのスポーツリトルシニアスペシャル”に掲載するので、ぜひご覧ください(*^。^*)

それにしても……今日、この関東村グランド内だけで、かなりの人に「昨晩は楽しかったですかー?」「飲み過ぎダイジョウブですか?」とか「寝不足なのにちゃんと仕事してるんですねー」とか「二日酔いは?」って言われましたっ(^。^​;)笑

いやぁ~どんだけの人が私のこのブログやfbを読んでくださってるのかと驚きましたっ だって、書いたの昨晩の夜中2時ごろ。ってことは、皆さん、朝、読んでくださってるんですねー! 忙しい朝に読んでくださって、ありがとうございます(笑)

で、なぜか私だと気付かれてしまうのも不思議っ 背中に「のんべぇ瀬川」って名前書いて歩いてるワケじゃないのに、よくわかりますね~ でも、声をかけていただけることはとっても嬉しいし、いろんな方とお話もできることも嬉しいので、どんどんお声かけてください(^.^)

写真は、今日の試合で1回表になんと11得点(攻撃時間40分!)して15-0の4回コールド勝ちした世田谷西シニアと、南関東支部優勝チームで、今日も市川シニアに追い上げられながらも7-3で勝った逗子シニア!

オモロー(*≧∇≦)​ な選手クンの写真は、この後で♪ あ、あと、ボーイズの大会後に撮った横浜ベイボーイズの写真もこの後で~(^^)  睡魔に襲われて撃沈しなければ今晩のうちに入れますヽ(^。^)ノ

ってことで、まだこの投稿は、続く……デス

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

続き、その1です! こちらの写真をどうぞ!笑

いや~スゲー! 横浜港ボーイズ(旧:横浜ベイボーイズ)の金子監督(横浜商大高校OB)! “花は桜よ 男は金子” デスよ!! オリジナルですよぉ~!!

クルっと背中を向いたなら、、、、そこには、デッカク“愛”と一文字(*≧∇≦) さらに、、、ジャージのズボンにも、“愛”ですよぉぉぉ~!!

そのカバンから飛び出しているゴールドの財布もスンゲー(@_@) キラキラ…じゃなくて、ギラギラしてた(^^)  おカネ、いっぱい入ってそうだなぁ~笑

携帯の待ち受けは“日の丸”だし、とにかく迫力満点な監督っス! 神奈川のボーイズの監督たちには変わっている方が多いなと思っていましたが、金子監督、トップ3に入りますよね(^.^)

ちなみに、日の丸好きな金子監督、ユニホームにも日の丸を入れようとしたら、「“JAPAN”じゃないからダメ」と断られちゃったそうな(^。^;) こりゃー、ホンマもんのJAPAN(ボーイズの日本代表監督もしくはコーチ)になって、日の丸がついたユニを着るっきゃないね(#^.^#)

あ、もう一つ。保護者の皆さんの背中を見たら、“Kaneko Family”の文字。ぅわぉ~!笑 お父さんたちに「着るの嫌がってません?笑」って聞いてみたら、「いえいえ、喜んで着てますよ(^^)  金子ファミリーですから(*^^)v」とのこと。

監督、顔と格好はコワイですが、中身は“愛”に溢れてますもんね! 監督も選手も保護者も、オンとオフ、メリハリがついてるところがいいとろ(^^)

そんな“金子ファミリー”横浜港ボーイズは、明日も関東村グランドにて関東ボーイズリーグ大会に挑みます。

明日2勝するとベスト8。優勝への道のりはまだ長いですが、ぜひぜひ頑張ってくださいね~♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

続きの写真 その2!

こちらは、セタニシの写真。今年のセタニシはとにかくデカイイ!! 180センチ超が結構いるっ 180センチ近い選手もいっぱいいる! 高校野球を観てる感じ!

投手陣も、写真左から、抑えの磯部クン174センチ、続いて右のエース・小川隼平クン183センチ、そして左のエース村田くん180センチ、一番右の写真が左右エースに次ぐ投手の桑原クン184センチ。いやぁ~デカい!!

ちなみに、右のエース小川隼平クンは双子です(^^)  右上写真は、航平クンとの2ショット! みんな「似てない双子です!」って。確かに、違うお顔ね! 二卵性かしら♪

今までの取材経験からすると、中学生ぐらいの年代の双子クン、「仲悪いです(-“-)」っていうことが多かったけど、この隼平&航平の双子は、超仲がいいそう! 「一人が怒られるともう一人が泣いちゃうんですよ(^.^)」っていうウワサもあるぐらい仲いいんだって~! いいじゃん、仲良し兄弟、最高(^.^)♪♪

で、右の下2枚の写真は、、、ムードメーカー・堀池応援団長による、ゴリラ顔! 名付けて“ホリラ”?笑 ズボンのチャックを開けて“ゴリラ”やってくれてる写真もあるけれど、こっちの写真にしといたよ~(#^.^#)笑

こちらも、明日(もう今日)、関東ベスト8をかけて戦います! 明日は観に行けないけど頑張って~*\(^o^)/*

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ムダにはならなかった、、、陸上用スパイク!! /ボールデコストラップがキタ~♪

先日購入した陸上短距離用スパイク、、、ムダにならずに済みそうです(^v^) 本日、19時近くに学校から帰ってきた小僧が、「ただいまー!」と家に入ってくるなり、メッチャいい顔して「本入部にしてもらえたー!!(*≧∇≦)」って。「ほんとー?」「うん! 今日、先生に〝いい〟って言われた\(^o^)/」って。

直接何と言われたのかは聞けませんでしたが、みんなが集まっているときに「仮入部期間の取り組む姿勢を見て入部を認めた。規則は週4日以上だけど、週3日でも一生懸命やるということだから一緒にやっていこう」というような説明があったそうな。

これまで週4日参加できずに退部にさせられている生徒もいると聞いていた一方で、体験入部期間の最終日を過ぎても、まだ“仮入部”という形で練習参加を許可してくださっていたので、「もしかしたら入れるのかも…」とも思っていましたが、やはりその期間の態度や取り組みが見られていたのかもっ 認めていただけてありがたいです!!

仮入部期間中もそうですが、先輩たちも仲間たちも温かく接してくれるようで、なんだか涙が出ちゃうぐらいうれしい! あとは小僧が頑張るだけ。週3日を真剣にやって、同じ部活のみんなにさらに認めてもらえるよう頑張ることですね!!

シーズン中は午後6時半まで練習があるそうで、これまでやってきた6時25分からの塾には間に合わない。小僧、「週3日しか行けないのに、そのうちの1日を早退するわけにはいかない」と言い、塾のコマを遅い時間にずらしてもらうべく電話もしていました。さらに、どの曜日に陸上部→塾で、どの曜日が陸上→野球の練習で、その曜日が野球→体のメンテナンスで…などと一週間のスケジュールを再確認していました。

さ、これで遊んでいる時間はほぼ無くなりました。1年の時は数学部で、夕方、ふらふらと遊びに行くこともあったけど、これからはそんな時間はないですねっ 学校生活、陸上、野球、自宅学習、野球の自主練、体のメンテナンス、そして十分な休養…大忙しですが、自分で決めたことだから頑張ってもらいましょー!

母ちゃんは、メシ作りと、野球の自主練のお付き合いと、雨の日の塾送迎、体のメンテナンスのお付き合い…などかな。今日も、夕飯を食べた後の夜8時から9時までの1時間、ティーバッティングなど野球の練習に付き合いました。途中、某・高校球界屈指の大物監督さんから電話あり15分ほど話してしまいましたが、その間も、もくもくスイング。

その監督さんは“持って生まれたもの”がある選手クンをお探しでしたが、持って生まれたもの〟がない選手は、努力で差をつめてくしかないもんね~笑 できるとこまで頑張ってもらいましょ(^^)/

写真は、明日からは不要になった“仮入部カード”。そして、すっかりその気の“陸上Tシャツ”です(^.^)♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

本日、小僧が陸上部入れてテンションあがってたのなら、、、、女神も本日、テンションあがりまくり!! 首を長~くして待っていた、アレが届いたから(*≧∇≦)​

「携帯を落とし(紛失)しまくるこのアホタレな私に、知り合いの野球ママ(あゆみさん)がボール型にスワロデコした首からぶらさげられる携帯ストラップを送ってくださった~!!」と前に書きましたが、あの時、めちゃくちゃ反応したのが女神ですっ

「いいな!いいな!ワタシも欲しい!! 同じの欲しい!! ボールの欲しい!! 作ってってお願いしてー!! お願いー!!」 その後も「もうお願いしてくれた? いつできるって? 届くまでママので貸して!」という感じ。一目惚れしちゃったようなのですっ

普段、「やきゅーはベツに好きって感じでもない!」なんて言ってますが、実はとっても大好きな女神しゃま(^。^​;)  何げにプロ野球選手の名前知ってるし、何げにプロ野球カード持ってるし、何げに野球グッツ大好きだし!笑

で、このボールがデコされた携帯ストラップもとにかく気に入ってしまって、ふだん、あんまり「あれ欲しい!」「これ欲しい!」って言わない子なのですが、珍しく、「どうしても欲しい!」と言い、自分で裏面のデザインまでしちゃった!!(右の写真っ) そこまで欲しいなら…と、作ってくれたあゆみママにお願いしたらオッケーしてくださった!! その後、女神が書いた希望デザイン写メを送ったら、「うわっ いっぱい書いてある!」と爆笑っ バットにボールに球場にハートに……欲張りすぎ(^。^​;)笑  バットなんてデコでできないって!笑

そして首を長くして待つこと、一週間ぐらい?? お忙しいあゆみママが女神のためにデコってくださいまして、本日届きました~!! 「今日届く」と聞いていたので、女神は学校から帰ってくるなり自分でポストを覗いたようで、私が家に帰るなり、「ママ~見て~届いてた!! 可愛ぃぃ~(*≧∇≦)​」と大興奮。早くも携帯に付けて、ルンルンでした(#^.^#)

特にグリーンと茶色でできた“野球場”と、その近くにポチっとしたもの……これ“場外ホームラン”のボールなんですが、これがたまらないらしい!! 「このちっちゃいボールが可愛い♪」を連呼です!笑

で、これ、材料費など高いんですよね! 私もよく知らなかったのですが、クリスタル=“高品位ガラス”なので、かなりお高い!! 通常だと片面埋め尽くしで1万円以上するとかっ それをお安く作っていただき本当に感謝! その前に、いわゆる“高級品”で、子供が持つことは少ないとかっ こりゃー女神には大事にさせなきゃだな~!! ま、こんだけ喜んでるし、言わなくても大事にすると思うわ~(*^。^*)

写真は、早くもキッズ携帯につけたスワロデコストラップ♪ 右の写真は、女神の希望イラスト(笑) 左下写真はオマケで作ってくださったデコ石鹸! とってもいい香り(^^)  真中下の写真は、野球場デコとよく飛んでいった場外ホームランボール!笑 右下の写真は、超マニアックアングルな甲子園スコアボード切手! あゆみママも、相当な野球女子ですな♪ 最高でーす(^.^)♪♪笑