朝5時に起きてパッパと準備して長らく泊まったホテルをチェックアウト! 重い荷物を抱えて最後の旅に出ました!
が。。。。荷物重すぎで歩けないっっ<("O")> マジ重すぎっ 全盛期=中学3年〜高校時代、背筋力が170キロもあった怪力の私、ふだんなら全然かついで行っちゃうんですけど、長旅で疲れ切った体にこの大荷物はキツすぎる〜〜(≧ε≦) 荷物を持ったまま旅に出る予定でしたが、なかなか前に進まないので、ホテルの最寄り駅までの間にあるファミマから荷物を送っちゃうことにしました(+_+) 余計な出費だけど仕方ないっ(-"-;)
さて、春の長期遠征最終日の今日、向かう先は高校野球の決勝戦です! 甲子園? じゃぁなくて兵庫県の市島町にあるスポーツピア市島球場! 今日は女子高校野球全国大会の決勝戦があるのです!
これまでも女の子選手もいろいろ取材してきましたが、今回の大会には中学時代にシニアやジャパンリーグなど硬式に所属していて取材もしたことがある選手が何人か出るので、前から楽しみにしていました!o(^-^)o
4月10日発売の「中学野球小僧」でも取り上げている世田谷西シニア出身のユッコこと石田悠紀子ちゃんがいる花咲徳栄高校の試合が一番観たかったんですが、残念ながら昨日の準決勝で強敵・鹿児島の神村学園に4対0で敗れてしまい・・・ でも、その神村学園には、一昨年夏に取材した久留米ボーイズの中野菜摘ちゃんがいます! 元気印の女の子たちの頂上決戦を観たい観たい観たい〜(≧▽≦)という一心で早起きしましたよぉぉ〜(*^。^*)
が、甲子園と同じ「兵庫県」といっても、「市島」ってメッチャ遠いっす(;^_^A 調べたら私が泊まっていた大阪市内のホテルから2時間半! 9時試合開始に間に合わせるには朝5時起きで6時前の電車に乗らないと間に合わないっっ ふだん朝は苦手だけど、野球となると自然と早起きしちゃう私は今日もしっかりバッチリ5時に目が覚めましたf^_^; 子供が遠足の日だけ早起きするってのと一緒!(;^_^A
阪急電車で宝塚まで行って、そこからJR福知山線に乗り換えて・・・。「福知山線っていえばあの脱線事故・・・でも、あれは尼崎の方だから全然違う路線か〜」などと思いながら窓の外を眺め、途中、「三田」という駅を通り、「あ、三田っていえば『三田シニア!』 三田シニアといえば『近田怜王くん!』」と、報徳学園の近田くんを思い出し、「あぁ近田くんって兵庫は兵庫でも神戸とかの都会っ子じゃなくて、こぉんな田舎の子だったのか〜素朴で純粋ですれていないカワイイ子だったもんなー」なんて思い出し・・・(^_^; 三田の辺ってスゴイのどかな風景だったもんでっっ(^O^)

▲それからも、窓の外は山や川、畑や田んぼ・・・なんだか私の田舎の福島(いわき)を思い出すなぁ、とっても落ち着くなぁ・・・と思いながら篠山口まで行き、そこで各駅停車に乗り換えて、「丹波竹田」っていうところまで行きました! 途中の柏原駅は桜がキレイだった!(≧▽≦)♪♪
兵庫県といっても、もう日本海に近い方ですよ(^_^; ちょっと先には天橋立がある丹後半島。いやぁスゴイところにきちゃったなという感じですっっっ というか、こんなところ(といっては失礼ですがっっ)で、全国大会やるのかぁーーって感じです(^。^;)
▲で、その駅で降りたのは私一人・・・。しかも、電車はワンマンで、ドアは手動で開けるんですよっ(;^_^A 危うく開け方が分からないままずーーーっとドアの前で待ってて降りそびれるところでした(^。^;) 寸前で、「手動で開けてください」というステッカーに気付いて自分で開けました(^。^;)
▲駅を降りても私一人・・・・。しーーーーーんっっっっ 駅員さんもいないんです(>_<") バス乗り場もないし、タクシー乗り場もないし・・・・。駅前にお店の1件もないし、もちろんコンビニもない! とにかく人がいないからしーーーんっとしてるんですっっ(*゚ー゚)
▲地図も何も持ってなくて、駅で「女子野球の全国大会やってる球場どこですかっ?」て聞けばいいや、なんて思っていたからさぁ大変っっ<("O")> 駅前に大ざっぱな観光案内地図があり、それを見たら球場マークがあった! ただ、「スポーツピア市島」とは書いてないっっ 「これが大会やってる球場かなぁ。まさかこの田舎に球
場は2つないだろうし、ここでしょーねー(^。^;)」と不安に思いながら、だいたいの方向に向かって歩いて行くことにしました!

▲畑の間の道を歩き、農作業しているおばぁさんに聞いてみようかなぁと思いつつ、それは通り過ぎ、テクテク歩いていくと、遠くの方からかすかにアナウンスの声が聞こえます!!(≧▽≦) よかったぁ どっかではやってるんだ!!
▲その後、工事をしていたオジサンに聞くと「音がするよね、あっちの方かな・・・・」 言われた方向に歩いていき、腰の曲がったおばあさんに聞くと「やきゅうじょー? わかんねーなぁー あっちかな」って(^。^;) そっちの方に歩いていくとガソリンスタンドのオジサンが「あ、ここの山の上! ここの道行くといいよ!」って。
ようやく着ける!と喜んだのに、そこを歩いていったらまた同じ道路に戻っちゃって(>_<") さすがに私も泣きたくなっちゃいました〜(+_+) と、山の方を見ると遠くにナイター照明がみえる! 今度こそ! と思ったんだけど、上の方にあがる道が分からないっ<("O")> しばらく探した末、たまたまいたオジサンに道を教えてもらって・・・・

▲最後は坂を上がって、階段も上って・・・・ようやく着きました(*_*) ←うれし泣きっっ

▲遠くに球場が見えたときは、もう感動っっっ(>_<) 球場探しにこんな苦労したことないですっっ
歩きながら思ったんですが、あの大荷物、送っといてよかった〜(*^。^*) あの荷物持ったまま来ていたら、駅にコインロッカーはないわ、タクシーはいないわで、荷物をかついだまま30分も歩くハになるところだったっっ それを考えると恐ろしぃぃo(゜ー゜*o とにかく、今日は寒かったのに汗かいちゃいました(;^_^A
到着時間が予定より30分くらい遅れちゃったので、試合はすでに始まっていました、鹿児島の神村学園高等部対東京の駒沢学園女子! いやぁいい試合でした! おもしろかったです!
ここまでは帰りの電車の中で書きました!
さらに続きを書きたいんですが、見て感じたことなどはまたあとで書きますっ とりあえず結果だけ・・・・神村学園が3対1で勝って優勝を決めました!!
今日も眠くてこれ以上書けないっっ 明日からはブログ&写真のアップもしていきますっっ 今日はご勘弁っ 眠い・・・・