カテゴリー「社会人野球」の記事一覧

130406 暴風雨が来る前に…隣りGで日立製作所戦を観てきた!

4月6日(土)ぶんです!

今日は、お手伝いに行く予定だった府中の桜祭りが悪天候のため中止となり、さて、どこ行くか…。強風だし、午後から暴風雨という予報だし、あんまり遠くには行かない方がいいかな。。。

そんな時は、隣りの明大球場でOP戦だ(^.^)♪♪ 今日の相手はHITACHI(日立製作所)で、中村マァに、久米っちに、哲郎もいる! こりゃ行くっきゃない!

ということで、今日会えてうれしかった選手クン3人をご紹介♪

まずはセンターでスタメン出場していた中村将貴(倉敷ビガーズ~関西高~明治大卒)。ここ(明治)にいた4年間は、昨晩書いた大地とともによく一緒にゴハンしてきました。大地同様、小僧も女神も可愛がってもらいました。可愛がってもらったっていうより、半分、いじられてたっていうか(^。^;) 子供らがいじり返したりもしてたな(笑) マァの精神年齢が低いんじゃなくて、まぁが目線を落として子供らとよく遊んでくれたってことね(^^)

野球に対する姿勢、取り組む姿勢ってやつが、ホントに素晴らしくて、後輩たちの面倒見もいいので、今日も、明治の現キャプテンの中嶋ヒロキらが真っ先に挨拶に行っていました。で、彼らがいう言葉がまたいい、「あの人ほどカッコイイ人はいないです!」って。それは私も思うな、男気があってかっこいいんです♡ だからって、ガチガチにカタイ人間でもなく、その頃合いがいいのよね♪

2年半前までは、ここ明治で“紫色”だったのに、今は紺とオレンジ。いまだに違和感あるけれど、次のステージで頑張ってる姿を、またここで見られるというのは嬉しいです(^.^)♪♪ 最近、あまり結果が出ていないようですが、それもあんまり気にしているふうでもなく、やることはやっているので大丈夫(*^^)v という感じでドーンを構えているのもいい。今日、ここ明治のグランドで“いいヒント(アドバイス)”をつかんだ(得た)ようだし!

そんなマァ、中学時代、ヤングリーグの倉敷ビガーズではノムさん(現・広島カープ)とチームメイト。明治大で二人は再びチームメイトになり、卒業後、ノムはプロへ、マァは社会人へと進みました。今は、片や華やかな世界、片やどちらかといえば地味な世界にはいますが、私は、また二人は同じ土俵で戦う同士だと思っています。そう、マァは間違いなくプロに行く人間。それが来年なのか、再来年なのかわかりませんが…楽しみです!

そうそう、マァからは、「〇〇(小僧)、野球頑張ってますか!」という温かいお言葉♪ 「うん、何とか野球頑張ってる! マァに会いたがってたよー」 マァが隣りにいたとき、小僧はまだ小学生で、マァにいただいたアドバイスもまだチンプンカンプン(^。^;)  今ならだいぶ理解できるかもしれないけれど、でも、なかなか話す機会も時間もないもんねー。また、あの頃みたいにやんややんやと騒ぎたいなぁ。

「〇〇(女神)ちゃんも元気ですかー!」 「元気よ♪ 今日も『中村まぁクンに会いにいかない?』って誘ったけど、『恥ずかしいからいい…』って言われちゃった(^。^;)」と。代わりに、女神がラッピングしてくれたお菓子をマァに渡しました(^^)

ということで、今日はマァに会えてよかった(*^。^*) 初めてツーショット写真も撮っちゃった(笑) 一緒にいたSさんに促されて撮ったものの、追っかけファンみたいで恥ずかしいっスね(^。^;) って、私、マァの追っかけファンだからいっかー(^.^)♪♪笑 また応援に行くぞーぃ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★中村くんとは去年の日本選手権前、関西のOB会主催の激励会であいましたが、私は第ニの稲葉になれる素材と思っており、本人に伝えると目を輝かせプロ目指しますと… 頑張って欲しいですね。 ☆そうでしたか! 私も今年から参加で(笑)  素材も野球への姿勢も◎ きっと子供に夢を与えるプロ野球選手になってくれると思うので楽しみです!

★お~!!弊社野球部ではないですかd=(^o^)=b。今年も楽しみな新戦力が入ったようですが、2年目の選手逹は期待大です。「Inspire the next」です! ☆日立製作所3連発行ってみました!(笑) 新人の久米クン、テツローをよろおしくお願いいたします! もちろん2年目の中村マァも!

★早くNTT東日本も完全観戦に来てくださいね!笑 待ってま~す♪ ☆オープン戦や大会の日程表見てみる! 近々に行くわ~!!

★女神ちゃんも恥ずかしがるなんてホントお年頃ですね。 ☆ほんと、お年頃なんです(笑)

★まーはプロに行かないとダメな選手!こんなに才能をもっていて、努力が出来るそれを普通だと思ってる感じがいいですね! 自分もまーのファンですから!笑 ☆おー 翔さんの太鼓判が出たね(^.^) 島内クンをプロに送り出した男!笑 まーにもプロ行って活躍してもらいましょ!!

★お疲れ様です。今日は久しぶりにお逢い出来て嬉しかったです(^^) まだまだですが、自分らしくやっていきます(*^^*)また機会がありましたらゆっくり食事でもお願いします! 西さん、ありがたい言葉ありがとうございます!やれるとこまでやってみます(*^^*) ☆お疲れさーん! 私も久しぶりにこのグランドのセンターに立ってる姿、打席に立ってる姿を見てじーん…としちゃった。こうやってみんなここから巣立っていくんだなぁと。私はここであったりどこか違う球場で見ているだけだけど、どんだけの苦労とか努力してるのかを想像すると涙出ちゃうっ またゆっくり話す機会をくださいな♪ ★よろしくお願いします(*^^*) あのように自分が育った場所でまた野球出来てるいまの環境に感謝です。そして瀬川さんのようにいつまでも気にかけてくれる方々がいて自分は幸せです。昨日さくら杯という記念試合がエネオスとあり、最優秀選手賞をもらえました(*^^*)改めて気持ちの持ち方の大切さを感じました。11日からは今年最初の大会があり都市対抗予選と楽しみな時期に入っていきます。自分らしくやってやります(*^^*)! ☆最優秀選手賞、スゴイ(*≧∇≦) もしや、あの「ボールを…打て!」のアドバイスが効いたか?笑 今後も日程表見て、試合見に行くわ♪ 私もまーと同じく自分らしく楽しみながら生きてきまーす(^^) ★最高のアドバイスでした(^^) 応援よろしくお願いします!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日のOP戦で会えてうれしかった選手、パート2は、久米勇紀クンでーす!!

昨年末、ここで「巨人を戦力外になってしまった久米クンが、ある社会人チームで野球ができることになりました(*≧∇≦)」と紹介したのを覚えてますか? あの久米クンの新しい活躍の場は、、、この日立製作所だったのでーす(^^)

桐生第一時代は主将でセカンドとして甲子園出場しベスト4進出。明治大学に進んでから投手に転向。4年時には、古川祐樹クン(巨人の打撃投手)、水田裕(東邦ガス)、白石守(三菱重工名古屋)と「明大カルテット」とか「明治四天王」などと呼ばれた強力投手陣の一人!

ソフトバンクにドラフト3位指名を受け、開幕1軍、さらに開幕戦で初勝利もあげちゃいましたが、その後、ケガなどで結果が残せず、巨人に移籍した後、プロ4年が終わったところで戦力外通告を受けました。。。その後、トライアウトも受けたけど、残念ながら……。でも、ありがたいことに、社会人で野球を続けられることになったのです!

今日、初めて“HITACHI”のユニホームを着た久米クンの姿を観ることができましたが、なかなか似合ってんじゃん(^.^)♪♪ 今日の登板はなく、ブルペンから試合を見つめていましたが、またどっかで投げているところ見れますね!

試合後に挨拶に来てくれてちょっとお話し。都内に住んでいた奥さんとお子ちゃまとともに日立に引っ越しし、新しい生活にも慣れた様子。「家賃も安いしいいですよ♪」と久米くん、「そうだね、子供を育てたり遊ばせる環境はいいよね!」。ソフトバンク→巨人と、華やかな世界で過ごしてきた時とはちょっと違う生活でしょうが、今は大切な家族を守り、そして家族に見守られながら、大好きな野球ができる幸せを感じているようでした(*^。^*)

毎年、プロに入団していく選手がいる一方で、ほぼ同じ人数の選手たちがプロ野球の世界を去らなくてはなりません。球団に残れる選手はごくわずか、ほとんどの選手は野球界から離れなくてはならなくてはなりません。そんな中、久米クンが日立製作所に入れたのは、野球の戦力としてはもちろんんのこと、人間性も評価していただき叶ったことだと聞いています。

再び野球をやらせてもらえることに感謝し、自分に求められている役割もわかっている久米クンは、チームの“新人選手”でありながら、これからプロを目指そうというチーム内の選手たちに、技術や体力だけではなく“心”の面のアドバイスもしてくれているようですね! まさに「いいね!」だな♪

27歳にしてアマチュア選手として再スタートを切った久米クンのこと、ぜひぜひ応援してあげてくださいっ! 物静かですが、秘めたる闘志はなかなかのものです! まずは夏の都市対抗、ぜひ、東京ドームのマウンドに上がってほしいものです!

写真は、さっき入れた中村マァ(明大の後輩)とのツーショット、試合中のもの、昨年末に撮らせてもらったものなどです(^v^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★プロで学んだ事をどんどん後輩に教えてもらいたいですね。 ☆プロに行きたい選手クンたちはプロでの生の体験談を聞きたいはずです。惜しみなく話してくれると思います!

★初めてコメント入れさせていただきます。厳密には以前一度お目にかかっております。1月の終わりの横浜の串焼き屋で背中を向けて座っていたおやじ三人組の一人です。今日グラウンドにいらしてたんですね。私も行ってましたが気付きませんでした(><) 瀬川さんのご見識と行動力には敬服しております。私は明治と直接の関係はありませんが縁あって応援している者です。宜しくお願い致します。長々失礼しました。 ☆コメントありがとうございます! あの時の…カウンターに向かって、一番左側にいらっしゃった方ですか?? ご挨拶できず申し訳ありませんっ で、本日、三塁側の方に座っていました。いつもは、真ん中で見てるんですが(^。^;)  お褒めいただけるような者ではありませんが、一生懸命な野球人は大好きです♪  今日は一平くん、打たれちゃいましたね(^。^;)  また串焼き屋さんや球場でお会いできますように。見つけましたらぜひ声かけてください(^^)

★とてもいいお話です。久米選手の成功を祈りたい気持ちです。 ☆ありがとうございます! ぜひぜひ応援してあげてくださいm(__)m

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

そしてもう一人、HITACHIには会いたい選手クンが! テツロー湊(*≧∇≦) 世田谷西シニア~日大高~日大と右肩上がりに成長し、この代の同級生で唯一社会人野球まで進んできた努力家!

会うだけでホッコリしちゃうような癒し系なんですが、マウンドでは精一杯の気迫をみせてくれる選手クンです(^.^)♪♪ 今日、明大球場のスタンドにあがると、テツローのご両親にバッタリ! 一緒に観戦させていただきましたが、この温かい目線の両親にして、この息子・哲郎だよな~と(*^。^*)

そんな哲郎、ブルペンではずっと投げていたものの出番はナシ。もし、9回裏の守りがあればマウンドにいったかもしれませんが、9回表で終わってしまったので、今日のところは登板ナシでしたっ またきっと、どこかで見れるでしょう(^^)

そんな哲郎に会うべく、本日は、セタニシ時代の同級生親子もここを訪れ激励! 彼はこの春から一般就職して社会人1年生。野球からは離れて一からの修行ですね! セタニシ2ショットを載せたかったけど、「顔はダメー! 載せないでー!」というので、隠しておきますよっ

で、新人選手は何かと雑用も多いので、両親が来ていても、親友が来ていても、なかなか話しをしに来れず…  でも、ひと通り片付いたところで、ようやく両親のもとへ。会うのはとても久しぶりな親子のたわいもない会話がいいっすね(笑) 親友のKクンとも、なぜかシューズの話ししてたし!笑

ということで、久米クンは27歳の新人選手クンで、こちらの哲郎は22歳の新人クン! 一応同期になります(^^)  哲郎は日大時代もガンガン投げて、かなり働きましたが、日立でもきっといい働きをしてくれると思います。もう一度書きます、ホッコリ癒し系ですが、やるときゃやる男(笑) 楽しみでーす♪

あ、☆で隠しているのは、哲郎ママです(^v^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★初めて知った方です。これから注目したいと思います。 ☆メッチャいい子です(^^)  ぜひ応援してあげてください(*^^)v

★野球で弊社に入られて引退した後、一般の営業職として活躍されている方もたくさんいます。中にはグループ会社の社長をされている方もいます。私自身そういった方逹と一緒に仕事させてもらっていろいろ勉強することもありました。プロにいくのが目標だとは思いますが、そうでなくても野球を通していろんな経験積んで人間的にも大きくなって欲しいですね。ちょっと偉そうですが(^-^; ☆なるほど。会社の先輩からの温かいお言葉、ありがとうございます! きっと人間的にも大きく成長してくれることでしょう。私も陰ながら応援していきたいと思います(^v^)

130312  WBC今日も勝って一位でアメリカへ! 殊勲者・長野クンの話♪

※3月11日(月)ぶんです!

東京ドームは今日も花火大会? 2回裏に一挙8得点、阿部慎之助選手が1イニング2本塁打ってすごいですねっ(*≧∇≦)

女神は「なんでハヤトがスタメンじゃないのー?」と怒ってます(^。^;)笑 ま、そのうちどっかで出てくるでしょう(^^)

写真は一昨日のもの。今日は自宅でワイワイ観戦で~す♪ 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★行っちゃいましたか?
☆3・10は行っちゃってましたよ(^^)
★瀬川さん、良いお酒でよかったです!
☆レモンチューハイ飲みすぎて女神からストップかかりました(笑)
★止まらない打線とレモンチューハイでしたから!
☆花火大会かと思いきや、追い上げられてますねー。ハヤトはまだ出てこない(^。^;)  女神お待ちかねですが…もう寝る時間(>_<)
★今日は長野がラッキーボーイ?オランダは日本を調子づかせてます。
☆ですね! 個人的にうれしいです(^.^) 

★決勝ラウンドへ、いい形で進出ですね。日程的にも良さそうだし、登り調子で、しかも追い上げられて兜の緒を締められたのもよかった。(^o^)
☆ほんと、大勝ではないいい感じで勝てましたね! 決勝Rが楽しみです♪

★昨晩、スポーツバーで見ていました。監督就任の時はなんやかんや言われた山本監督。あと一息です。ここまできたら「やったれ」です。
☆スポーツバーいいですね! 私はいまだに山本監督という選択はどうだったのかなと疑問符です(^。^;)  正直、星は“持っていない”人だと思うので、アメリカに渡ってからどうかなと(笑)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日の殊勲者・長野クン(フレッシュリーグの筑紫野ドリームズ~筑陽学園~日大~Honda)!! 今大会はここまでわずか1安打と振るわなかったので今日の2安打5打点は嬉しい(*≧∇≦) 

長野クンで思い出されることはたくさんありますが、今から4年前、Honda3年目の夏の都市対抗決勝戦、勝った瞬間ライトのポジションで大泣きしたのが印象的。仲間がライトの長野クンに駆け寄っていって、肩を抱きかかえられてマウンドの輪に混ざっていきました。泣けたなぁ、あのシーン。

2度もプロ入り拒否して周りからいろんなこと言われ、「そんなこと気にしないよ」って顔してて、実際は、気にしてた。チームメイトは彼に気を使い、そして彼をみんなが守ってくれてた。だからこそ、この仲間と絶対優勝してやるって臨んだ都市対抗。ホントに優勝できて、嬉しくて、嬉しくて、感情の抑えがきかなくなって、あんなに泣けちゃったんだよね。

あんな感じのうれし涙、またアメリカで流してきてくださ~い(^o^) 

ちなみに、その都市対抗決勝戦、小僧と女神と近所のちびっこ野球少年たちを引き連れて東京ドームに観に行っていたのですが、三塁側のHondaベンチ横最前列に陣取って試合前から長野クンを応援していたら、なんと、長野くん、Hondaの練習球を持ってきてくれて、子供たちにこっそりくれたんです(*≧∇≦) 子供ら大感激!!!

その前から子供らは私の影響で(?)長野選手を応援してましたが、それ以来、ますます大好きになって、今ももちろん応援しています(^^)  女神は今になってはハヤトの方が好きだけど、当時は「ちょーのくーん♡」と応援してました!

一昨日のパワプロクンの始球式時のキャッチャーを務めたのもよかったよ~♪ 女神、「パワプロクンのキャッチャー、ちょーのクンがやるみたいよ~(*≧∇≦)」と喜んでました(^^) アメリカでも打ってね♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★SAGA佐賀♪何気に嬉しいです!
☆佐賀が生んだスター選手ですね♪ 本人、「佐賀じゃなくて福岡出身って書いておいてください!!」なんて言ってましたが(^。^;)苦笑

★諸事情はあるでしょうが2008年なんかは、1位で指名してよやってよ巨人!とロッテファンからすれば思っちゃいますね!太田がゴジラ2世と言われてたので難しい選択だったとは思いますけど。
☆かなりのいろんな事情がありましたね。彼を取り巻く周りの事情ですね。それでも、誰のことも悪く言わない彼はスゴイなと思いました。太田くんが突然プロ表明をしたときの夜も電話で話しましたが、淡々と受け止めてました。「こういうこともあると思っていたから」と。語れないことがたくさんありますね。

★インタビュー見ていても大変腰の低い方ですね。やはり、苦労人なんですね。
☆腰は低いですよ~ 「すいません!」が口癖だし。でも、言いたいことは言いますよ(笑) 自分をよくみせようとか、人によく思われようとか、そういうことがない人なので、私は好きです(^^)

★都市対抗決勝現地で観てましたよ〜あの頃のホンダは強かった! パワプロくん腕しなりすぎ!笑
☆おぉ~そん時はまだ現役か(^^)  敵だったね! そういや、長野クン取材にHondaの寮に行ったとき、たまたま“JFEスチール”だかって書いてあるボールペン持ってたら、長野クンに「なんですかーそれは!! ボクにケンカ売ってるんスか!」って言われたことがあったわ(笑) 懐かしいっ で、パワプロクン、しなるわ、コントロールいいわ、でした(^.^)

13011 大学野球から社会人野球に進む選手クンとランチ in OTOWAYA 

※1月11日(金)の日中ぶんです!

今日は仕事の合間に、前から行きたかったカフェにて某選手クンとランチ♪
文京区の護国寺駅からすぐ近くのところにある、“カフェ OTOWAYA” 46仲間のヤスさんのお店で~す(^.^) ここのオムライス、HPで写真みてて、すんごく食べたかったんだぁ♡

お昼時は混んでると聞いていたので、12時45分すぎに行ってみたけど、まだ一組待ってる状態(^^) 人気ですね♪ 待ってる間に注文聞いていただき、もちろんオムライスを注文! と、すぐに席が空いて…ふかふかソファーですわり心地がいいのね(^.^)

で、ちょっとおしゃべりしてる間に、サラダ、スープがきて、で、すぐにオムライスがきた♪ とろ~りふわふわ卵にデミグラスソースっ おいしかったよぉ~(*^。^*)

連れはですね、カレー好きでカルボナーラ好きということで、最初にキーマカレーとカルボナーラを注文♪ まだまだいけるっていうことで、もういっちょ、しらすと梅と大葉とナスが入ったさっぱりしたパスタ! 後からヤスさんに聞いたら、ランチで3皿食べた人は初らしい(~o~) 聞けば、もう一皿なら食べられたとか!笑 (その大食い選手クンの話はまたあとで(^^)笑)

私はオムライスでおなかいっぱいになりましたが、デザートは別腹!ってことでチーズケーキを注文(^^) こちらも濃厚で美味しいっ 大満足でした~

午後も休憩なしで営業しているそうで、静かな店内で読書したり、パソコン開いて仕事していくお客さんも多いんだんとか。私も今度はここでオシゴトしちゃおうかなっ なんと、コンセントも使わせていただけるんだって~!!

私のニューパソコン、10数時間ももつので、その心配はなくなったんですが、アイフォン携帯の電池がなくなるのが早すぎで、その充電もさせていただけるんだって~!! 今日、お店に着いた時点で携帯の電池が残り10数%だったので、とってもとっても助かりましたっ!! ありがとうございます(*≧∇≦)

お腹いっぱい食べて、コーヒー飲んで、おしゃべりして、帰ろうとレジのところにいったら、その脇の本棚に、“甲子園だけが高校野球ではない”の、1、2巻が並べて飾ってありました~!! ヤスさん、おいていただけてるんですかっ うれしー(*≧∇≦)

たまたま今日一緒に行った選手クンの高校の1学年下の後輩選手クンを「1」の方に書いているので、「これ、〇〇の話よ!」に、「そうなんですか(゜o゜)」と読んでくれて。。。「こんな感じだったんですね…(涙)…」って。帰り道は、その選手クンの話や高校時代の話などで盛り上がってしまいました(^^)

話はそれましたが、CAFE OTOWAYA とっても気に入っちゃいました!
また行きたいと思いま~す\(^o^)/

OTOWAYAさんのブログです(^^)  http://cafe-otowaya.jugem.jp/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

★行っちゃいましたね♪旨いの一言ですよね♪
☆行っちゃいました♪ うまかったで~す♡

★今度行かせてもらいます。瀬川さんの紹介するお店、ハズレなしですね。さすが食通。
☆ぜひぜひ行ってみてください(^^)  ヤっさんが愛情こめて作ってます♪

★こはめちゃくちゃうまい
☆お墨付きだね(^.^)♪♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日、“CAFE OTOWAYA”にてランチデートをしたのは、浦和シニア~埼玉栄~東洋大~今春からHonda鈴鹿に入る土肥くん♪ シニアのときも、高校のときも、大学でも、ずーっと近くで見てきた選手くんです(^o^)

大学4年秋のシーズンが終わったところで、「飲みに行こう♪」と話していたものの、お互いに予定が結構詰まっていたりでなかなか合わずに行けず。で、年を明けてもなかなかタイミングが合わず(>_<) で、来週にはもう三重に旅立ってしまう、、、でも、お互い話しがしたくてしたくて、今日のランチとなりました(^.^)

いや~話した話した!! いっぱい話した!! 野球の話ももちろんしたけど、全然関係ない話もいっぱいしたわ(^^)  だって、土肥くん、雑学詳しい!! すごい物知り♪ 私が、これってどうなの? って話、ほとんど答えてくれちゃうっ 賢い! 尊敬! いろんな話し教えてもらっちゃった(^.^)♪♪

野球の話はシニア時代の話から高校、大学、今後といろいろと! 私、土肥くんの思い出は、いっぱいあるんですっ

シニア時代は勝った試合を結構みれたんだけど、高校以降は、どちらかというと負けてしまった試合を結構みていて、悔しい顔をいっぱい見てきました。

一番印象に残ってるのは、高校3年夏の埼玉県大会、浦和学院との試合。負けてしまい、甲子園出場がなくなってしまい、試合後、ベンチ前で仲間と抱き合って泣いてた姿かな。あれが今も忘れられないんだなぁ・・・

あのころは、栄のグランドによくお邪魔していて、練習なんかもよーく見ていたから、思い入れもあったしなぁ。栄を率いていた戸栗監督の転任前の最後の大会でもあって、戸栗監督にかわいがってもらっていた私としては、とても複雑な思いでみてたんだな。試合後、私も栄の選手たちと一緒に泣いたもんな。。。

大学では、神宮のリーグ戦で投げてるのを結構見てきたけど、高校時代にバッテリーを組んでいた酒井くんとリーグ戦で初めてバッテリーを組んだ試合が一番興奮したな! 試合途中から、“ピッチャー土肥ーキャッチャー酒井”になって、「え? これって、栄バッテリーじゃん(*≧∇≦)」って。東洋ベンチ上で二人の写真をいっぱい撮っちゃったもん。あの試合が唯一だったな、神宮での栄バッテリー。栄時代の2人を見てきた私にとっては、本当に感激の試合だったなぁ。

最後は……リーグ戦最下位→2部落ちという結果になってしまって、その時の最上級生である土肥くんは、いまだにそのことに敏感に反応します。そりゃそうよね、先輩の方々、後輩たち、みんなに申し訳ないって思っちゃうよね。でも、後輩たちが再び一部にあげてくれることを信じよう! 後輩を応援しつつ、自分が新しい世界で頑張っていくっきゃないもんね!

こんだけ悔しい思いをしてるからこそ、強いよ、きっと土肥くんは! 今日いろいろ話を聞いて、彼の素の部分にもたくさん触れて、彼のことを今まで以上に知って、社会人行ってからが楽しみだなって思った。

どちらかというと、大人しくて、落ち着いてて、淡々としていて、ガツガツしてなくて、ギラギラもしてなくて、、、でも、芯が強くて、目指すところに着々と歩いてる。こういう人こそ生き残っていきそう。2年後、くるよ、きっと!! いや、1年目からやれると思うけど、2年後の秋に、何かが起こるかもよ!

しばらく会えないけれど、また投げてる姿をみたいので、社会人の東海大会を観に行っちゃおうかな♪ それとも、都市対抗に出てくるのを待っていた方がいいかしら(^.^) 東京ドームで投げた…という話をつまみに、ゆっくり飲める日を楽しみにしていたと思います。だから、新たな土地、三重県では体に気を付けて頑張るんだよ!!

ということで、キーマカレー大盛りに、カルボナーラにもういっちょパスタ、OTOWAYAのランチタイムに3皿を食べた初のお客さんは、土肥くんでした(*≧∇≦)笑 左下の写真は、店主のヤスさんに中学時代の同級生“香田クン”の中学時代の写メを見せてもらっているところです(^^)笑

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★あら。ウチの会社の近所ですね。キーマカレー大好きだから今度行ってみたいです。
☆そうなんですか! お近くならぜひ♪

★男は黙ってサッポロビール(古過ぎ)。大学時代の最後の最後で苦労したので今度はきっとその苦労が報われると思います。寡黙な人ほど芯は強いと思います。ただ、それが表に出ないだけであって。
☆そうですね、この悔しさは絶対この先晴らしてくれると思います! 芯は強そうですよ!!

★土肥君、爽やかでいい奴だし、よく食べるし、これからも応援してまーす。お越しいただいてありがとでございました!
☆ようやく行けてうれしかったです(^^)  また誰か連れて行きますね(^.^)♪♪ よく食う土肥くんの応援もぜひぜひよろしくお願いします(^o^)丿笑

★おっ! 彼はやってくれると思いますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
☆おっ! 女房役からみてもそう思いますか(^^)  酒井さんも、やってくれると思ってまーす♪

★土肥さんシニアの先輩です!!
☆この翌日シニアのグランドに顔出したとか(^^)  ぜひ応援よろしく~♪

★瀬川さん、ご馳走様でした(^^) またよろしくお願いします(o^^o) ヤスさん、美味しい食事ありがとうございました!!お陰で楽しさ倍増でした(^O^)笑
☆いえいえ、どういたしまして~ 行きたかったお店に付き合ってくれてありがたかったわ(^.^)♪♪ また帰ってきたら…もしくは、三重でどっか行こうね(#^.^#)

121214 アマからプロ入りする選手クンがいる一方で、プロからアマに戻る選手も……

※12月14日(金)

アマ球界からプロ入りする選手クンがいれば、プロ球界からアマへ戻る選手クンも・・・。こちら、今季、ジャイアンツから戦力外通告を受けた久米勇紀クン(桐生第一~明治大~ソフトバンク3位入団~巨人)。

プロで野球を続ける道を望み、11月21日にKスタ宮城で行われた12球団合同トライアウトにも参加しました。でも、手を挙げてくれる球団はなく……引退。でも、、、、NPBは去りますが、野球は引退しません!! 新たな道を探して母校である明治大のグランドで練習を続けてきましたが、某・社会人チームで野球を続けられることになったんです!! いや~よかった! ほんと、よかった!(涙)
今日、明治のグランドで会った久米くんは、進路が決まり、とっても清々しい顔をしていました(*≧∇≦)

プロでは1年目の開幕を1軍で迎えるほど期待され、開幕戦でも8回からマウンドに送られ、チームがサヨナラ勝ちしたため、初登板初勝利をあげました! あれは鮮烈だった! 嬉しかった! その年は、その勢いで1軍で40試合も投げる活躍をみせましたが、2年目は、ケガもあり1年目ほど投げられず。3年目はわずか4試合の登板。5年目の今年6月にはジャイアンツへトレードとなり、明治大学時代“四天王”と言われた古川祐樹クン(春日部共栄卒)と再びチームメイトになりました。。。でも、10月2日、古川クンとともに戦力外通告……厳しい世界です。。。

来年からは社会人チームの選手として、会社のために、また、自分のための野球をしていくことになる久米くん。プロを目指す選手もたくさんいるチームなので、プロの厳しさ、プロで活躍できるためのノウハウなんかをチームメイトに伝授してあげてほしいと思います。そういう話を聞きたい選手クンはたくさんいるでしょうから!

ちなみに……古川クンも進路が決まりました。球団に残れることになりました!!
裏方ですが、とりあえずはよかったです。。。(涙っ)

プロの世界を去る人、現役は引退してもプロの世界に残る人、どんな形であれ、どんな大きさであれ、それぞれの道で花を咲かせてほしいと思います。
久米っち、応援してるよ~!! 都市対抗で、、、東京ドームで投げて、ぜひ自分へのリベンジをしてください!!(涙)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★進路が確保されて良かったです。厳しい世界ですね…
☆ほんと、最近特に痛切に思います。厳しい世界です。

★レプリカのユニフォームが出たら絶対買って練習に着ていくと決めて応援してました(^^;これからも勝手な親近感をもって応援したいと思いますm(__)m笑
☆そっか、同じ姓だもんね! これからも社会人で頑張ると思うので、ぜひ応援してあげてね!!

★厳しい世界で頑張っているのだから、これからもどんなことでも受け入れて耐えられると思います。野球を続けられて良かったですね(*^_^*)
☆これからはきっと今までとは違う目標を持って頑張っていくだんと思います。人間的にも素晴らしい子なんです、社会人チームの選手たちのいいアドバイザーにもなっていけるんじゃないかなと思います

★厳しい世界なんだよね。前にテレビで戦力外通告された方見たよ。そのテレビでは家族もいて、、、という状況で。となるとさらにプレッシャーだね。いい顔してるね!頑張って欲しいです。
☆プロ野球選手、といっても、一軍で出られず引退していく選手もいっぱいいるし、一軍経験できてもケガから落ちていってしまう選手もいるし、ほんと、厳しいよっ でも、久米くんは、人間的な部分も認められて社会人で野球続けられることになった! 新たなスタート、ぜひ応援よろしくでーす♪

★久米さん進路決まったんですねー(T_T)よかったです! 新人の年にホークスが東京ドームで交流戦優勝を決めた試合にリリーフで投げて勝ち投手になったのを球場で見ていたのですが、優勝ということでヒーローインタビューじゃなくて監督インタビューになっちゃって残念だった記憶があります。今度は都市対抗に舞台を変えて、久米さんのヒーローインタビューが聞けたら嬉しいです\(^o^)/
☆アマ野球選手になった久米クンの今年の活躍期待しましょう!
都市対抗で活躍してほしいよね!

121212 プロ入りするタナボくんを激励する会 → 都市対抗&日本選手権優勝のエネオスメンバーを祝う会♪

※12月12日(水)ぶんです!

JFE東日本のタナボ(桐生市商~日産自動車~JFE日東日本~阪神3位指名)が、、、プロへの〝スタート地点〟に立ったことを祝う会!! in あぶさん(*^o^*)

日産自動車で3度ベストナイン取った伊藤祐樹さんと、JFE東日本の中野大地(市原ポニー~拓大紅陵~明治大卒)と、伊地知さんと、内輪でタナボのお祝い(^ ^)

タナボ、こっからがスタートだぞ(*^o^*)

ん?来年はここで新人王のお祝い?? ぜひ、やろうじゃないか♪(≧∇≦)

ぜひ皆さん、〝田面〟と書いて〝タナボ〟 応援をぜひぜひよろしくお願いいたします(^.^)♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★皆さん、よい笑顔(^з^)-☆
☆ほんと、いい笑顔(#^.^#) 飲んで、食べて、語って、楽しかったの♪

★伊藤祐樹元気そうで
☆元気でした(#^.^#) 持ってるのはボール型ろうそくです(^。^;)

★桐生の大将の教え子じゃないですか
☆そうですね~ 大将話しもしましたよん♪

★伊地知さん!祐樹さん!大地さん!皆さんにお世話になっておりますm(__)m
☆おなじみのメンバーね(^^)

★祐樹とは日産野球部時代、北九州に来た時は店に寄ってくれて、串間キャンプには差し入れ持って行ったり、横浜でものんだなぁ
☆そうなんですね! 今はシニアで教えたりしてますね(^^)
昨晩はアオイがお店にお邪魔したそうで! 私も早く行きたいです(^.^)♪♪

★タナボくん!たのむでぇ~ トラキチより
☆トラキチさんの期待にきっと応えてくれると思いま~す♪

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今年で言えば…藤浪クンからの~大谷クンというか、東浜クンからの~三嶋クンっていうか~とにかく豪華投手リレー!! ん?意味不明??
ま、いいさ~ 今日は、四谷三丁目の“あぶさん”からの~東神奈川の“おおきに” という豪華投手リレーだったのだ~!! (#^.^#)

本日、お誘い3件ブッキング(^。^;)  そのうち1件は「ゴメンなさい(>_<)」させていただき、2件はハシゴさせていただきました~! そのお店が、“あぶさん”→“おおきに”という豪華リレーだったなら、メンバーも豪華リレー! 1件目はさっき書いた通りでして、2件目は、今年、都市対抗&日本選手権とダブル制覇のJX-ENEOSのメンバー飲みに混ぜていただきました~!! 成瀬アニキ、お声かけていただき、ありがとうございます!(^^)!

宮澤くんと池辺くんは、今年度の社会人野球ベストナインに選ばれていて、本日の日中、その表彰式がありました! そんな素晴らしい日にご一緒させていただき、光栄だしありがたーい!! 他に柳田くん、齊賀くん、社業に専念している大川くん、今年を持って社業に専念することになった磯部くんらからもいろいろお話聞かせていただきました。(もう1名、エネオスOBの大物クンがいたのですが、その話はまたあとでちょろっと書かせていただきヤス!)

話していて思ったこと……社会人野球……厳しい世界だってことですね。今年二冠を成し遂げたチームですが、チーム内での争いはそれはそれは激しい。その中で試合に出ること、結果を出すこと、そして勝つこと……本当に大変だな。。。 今年活躍できても、来年試合に出られる保証はない、来年になればまたいい選手が入ってくる、来年また結果を出して、また選手として続けられるかはわからない、厳しいな。。。

でも、逆に言えば、20歳台半ばで…30歳過ぎても野球ができていること、その前に、野球で“就職できた”彼らは幸せ者と言えるし、でも、それは彼らの努力あってのこととも言えるし、指導者など周りの人に恵まれたということもあるし。。。 いろいろなことを感じさせてくれた数時間でした。

って感じでお話してたら終電はとっくになくなり、同じ方面の面々(大川&齊賀&磯部)とタクシーに乗って帰宅の途へ。その車内、磯部っちにいじめられ(いじられ)まくった~けど、負けずに反撃(^.^) また会うことあったら絶対勝ってやる!!!笑
って、もう会うことないかな(^。^;) ま、なかなかいなオモロイヤツだったわ! 磯部新米パパ、ガンバレよ~!!
あと、もうすぐ籍を入れるという齊賀っち、お幸せに~! めっちゃできてる社会人・大川くんとは、きっとまた飲む機会ありそうだな(笑)

写真は、左から宮澤くん(32)、柳田くん(31)、池辺くん(30)の豪華ベテラントリオ! 「この3ショットは貴重ですよ!!!(*≧∇≦)」って大川くん。確かにこれ、超レアじゃん!! 大事にしようと思います(^^)

ということで、たくさんパワーもらった! 明日も頑張ってこー(^.^)♪♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★一件目といい、二件目も瀬川さんいい仕事してますね。社会人野球ファンとしては、かなり熱いです
☆両方仕事じゃなくてプライベートで(^。^;) でも、聞かせていただいた話はどっかで生かせたらなぁと思ってます(^^)   社会人野球が好きな方にはたまらない方々ばかりですね!

★あの勢いは…朝までコースですね(笑)そっと帰宅しましたよ(笑)お疲れ様でした♪
☆いつの間にかいませんでしたね(~_~;)
朝まではやりませんでしたがそれなりに(^^;; また会いましょう(*^o^*)

★おはようございます。 池辺君って‥智弁和歌山の? もう30歳ですか!
☆そうです、全国制覇の池辺くんです(^ ^) 社会人ベストナインです!!

121113 社会人野球 日本選手権大会はJX-ENEOSが優勝! なんと都市対抗との二冠です(*≧∇≦)​♪

※11月13日(火)の夜ぶんです!

神宮からの……京セラドーム大阪(*≧∇≦) なわけないね(^。^;)
社会人野球、日本選手権大会決勝戦、JX-ENEOS vs JR東日本
自宅で家事しながらテレビ観戦!!

GAORAでみてますが、なんでこんな大きな大会の決勝戦、地上波で放送しないんですか!! NHKのHPみたら、BS1で「生中継に近い時差再生放送」ってなんやねん!!(゜.゜) だったら生中継にすればいいのに~ で、生中継のGAORAと比べて見比べてみたら、全然普通に生中継! 最初だけ遅れてあとで追いつくってことなんですかね(^。^;) ま、いいや!

試合は1点リードのエネオスが6回裏、井領クン(四街道シニア~桐蔭学園卒)のホームランと宮澤クン(岡谷南高~明治大卒)のホームランで3点取って4対0。そして今、JR東日本がワイルドピッチで1点! さて終盤、ここからどう試合は動いていくでしょう!! JR東日本のマウンドには戸田クン(城西シニア~大成高~高千穂大/オリックス6位指名)があがりましたよっ 戸田クンの投げっぷり、メッチャ好み(^^)  写真は宮澤クンのホームランシーン!! 会心一発!! エネオス、都市対抗と日本選手権と二冠なるかな(^O^)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

そして……

エネオス優勝!! 都市対抗と二冠、おめでとう(^^)

::::::::

≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫

★NHKBSを観ています。戸田は六大学交流試合で初めて知ったが今日も球が速いですね。ドラフトにかかり良かった。
☆いいピッチャーですね! まだ伸びシロがありそう。楽しみですね!

★戸田亮さんは三鷹の大成高出身ですか?!見落としてました。大成高野球部OB友人に伝えます!
☆そうです、三鷹の大成です(^^)  大成からも高千穂からも初かと思われますっ

★近今、DVDみてます
☆見る前に結果書いちゃったみたいでスミマセンっ(^。^;) ・・・もっと見る

★JR応援してました~(^_^;)残念だけど、エネオスがそれだけ頑張ってチーム状態も良かったという結果ですね(*^_^*)エネオス、素晴らしい快挙おめでとうございます(*^_^*)
☆JRにシニア先輩いるのかなっ エネオスのこの二冠はスゴイですね!!

★エネオスおめでとう!現監督、大久保さん、坂口さん、高林さん、徳永さん時代から応援しています!瀬川さん情報でエネオスの戦い状況知りました!時代は変われども、エネオス応援しちゃうな!スタンドの応援も大好きですね!
☆スタンド応援も熱いですね! でもやっぱり都市対抗時の応援の方が地元だし盛大ですね! また来年いい選手が入りますね~(^.^)♪♪

★関西の明治のOB会は、先日社会人日本選手権の出場OBの指導者、選手の激励会をしました。その時出席者の宮澤くんが打ったこと嬉しいですね。明治では甲子園出場高校の指導者の激励会もします。瀬川さん一度来てくださいV(^_^)V
☆丸田さんからもそれにお誘いいただいたんですが、どうしても行けませんでしたっ 来年は行きたいです~!! 宮澤クンのホームラン、私も嬉しい(*≧∇≦)

★宮澤と井領 府中地区に呼びます。
☆お二人、いつ府中地区へ?? 会いたいです~!!

★岡谷南は地元の学校なので、思わず嬉しくなってしまいました。エネオス優勝おめでとう!
☆そうでしたか! 出身が近いと親近感わきますよね~♪

★ちなみに戸田と大学時代はずっとバッテリー組んでました!彼どうでしたか?
☆そうだったんだ!! そりゃプロ入りうれしいだろうね!
まだこれから伸びるだろうと言われてるよ! 楽しみだね(^^) ・・・もっと見る

★それにしても、都市対抗と日本選手権の決勝が同じカードって今まであるんでしょうかねぇ??
☆どうなんでしょうっ ちゃんと調べてないのでわからないっ
今度調べてみます(^^)

ファイターズタウンで日ハムvsJFE東日本戦を観戦! スタンドには高校球児も!

※9月21日ぶんっ

今日は鎌ケ谷スタジアム!(ファイターズタウン) 日本ハムファイターズとJFE東日本のオープン戦を見てきました!

ドラフト候補であるJFE東日本の田面くんと鹿沼くんの写真を撮影することが目的でしたが、日ハムの方にも知り合い選手クンが多いので、すっかり楽しんでしまいました(^^)

球場では、久しぶりの再会や、まさかの再会、嬉しい再会と、再会三昧! それについてはあとでまた触れていきますが、いろんな方に会えて嬉しかったです!!

そうそう、球場に入るとき、どこかの高校野球部が自転車で球場にかけつけていて、その後、スタンドで熱心に観戦していました。平日だし、どこの高校だろーと思ったら、ファイターズタウンからほど近いところにある柏陵高校の野球部! 文化祭の代休で観に来ていたですね! 

 

 

 

 

 

 

 

プロの試合はもちろん、社会人野球はとても勉強になるのでいいですね! 代休をムダにせず、こうして〝上の世界〟の野球を〝見る〟ことに充てている指導者が素晴らしい!!

 

 

 

 

 

 

 

あとでも触れますが、この千葉県立柏陵高校野球部の部長先生は、昨年度までいわき市の遠野高校に勤務していた坂本先生です。昨年、東日本大震災で支援に訪ねたときは、いろいろと大変お世話になりました。その坂本先生も、震災の影響で福島県内の高校生の数が一気に減ってしまったこともあって、今年度から千葉の先生をしているのです。

そんな坂本先生に、千葉のファイターズタウンで再会するなんてビックリ!! 帰り際、選手クンたちの写真を撮らせてもらっちゃいました(^O^)/

 

 

 柏陵高校は99年に春夏甲子園、夏は特にベスト8入りした高校。またあの年のような柏陵旋風を!と頑張っています。あの年のように…と書きましたが、一度原点に戻って、新たなるスタートということで、この秋からユニホームを新しくして臨んでいます。モットーは〝臥薪嘗胆〟。日々前進すべく頑張ってます!!

柏陵高校だと気付くまでの間、しばらく試合を見ながらスタンドの選手くんたちの様子も見せていただいてたんですが、みんなちゃんと野球をみてるし、礼儀正しいし、こちらが話しかけたらちゃんと応対してくれたし、私の知人がハンカチを落としてしまったのも、拾って届けてくれたし、なかなかできてる子たちでしたよ~! 気遣い、視野の広さ、誠実さ、このあたりが野球の結果につながってくる日を楽しみにしていたいと思います!!

 ::::::::::::::::::::::::::::::::

そして……

よっしゃー!! 家に17時40分に着いた(^^)  勝ち!!(*≧∇≦) って誰と勝負しとんねん(^。^;)笑
 
今日は千葉県鎌ケ谷市のファイターズタウンへちょっとお仕事で。電車で行くと最寄駅から30分ほどバスかタクシーに乗らなければならず、車で行くと渋滞にはまる可能性もあり…迷った挙句、車で行きました(^^)  行きはやはり大渋滞にはまり2時間半以上かかりましたが、帰りは16時すぎに出て家に17時40分にはついた! 1時間27分! まぁまぁの早さ(^^) 
 
これで誰にも文句は言われない…と喜んだものの、誰も家にいないし(‘_’) 小僧は今日で中間テストが終わり友達んちに遊びに行ってそのまま塾に行くらしい。女神もクモン行っててまだ帰ってきてないっ そして、鬼オヤジは……何も言われてないけど、今日は野球の集まりがあるようで夕飯いらないみたい…他の人から聞いたっ(+o+) あーこんなことなら、ファイターズの選手くんたちともっとしゃべってくればよかった(+_+) 夕飯準備あるから~って大して話もせず帰ってきちゃったよ(>_<) 一人寂しく、巨人vsヤクルト戦みながら子供らの夕飯作りますかね~
 
写真は、帰りにファイターズタウンの売店でゲットしてきたもの! 
試合が終わると売店のものがバナナのたたき売り状態になるらしい(^.^) ホットドック1本100円!! 焼鳥&ポテト&コロッケパックは250円(*≧∇≦) ファイターズタウンのマスコット・カビーちゃんに勧められてホットドックの残り3本全部買ったら(全部買っても300円だけどっ笑)、カビーちゃんにハイタッチされちゃった(*^。^*)笑 
 
帰りの車の中でお腹が空いてホットドック1本と焼鳥2本食べちゃいましたが、残りは夕飯おかずのタシにします。ホットドックは小僧の夜食やな(^.^)♪♪ 
 
ファイターズタウン、また行こうっと!(^^) 
 
以下、いただいたコメントですっ♪
★毎日お疲れ様です。季節は秋になりましたね…活動しやすいです。瀬川さんな行動力にはまいりますp(^_^)q今後も頑張って下さい。
☆ママ記者より→涼しくていいですね~ 今日も雨には降られましたが過ごしやすい1日でした(^^)  秋もガンバリマス!!
 
‎★鬼はまた予告なしですか?
☆ママ記者より→予告なしだったのは、抽選会だけで夕飯は食べずに帰ってくるから…だったようでっ 私らがラーメン屋にいるとき、「どこにいってるんだー!!」「オレのメシはあるんだろうなー!!」って電話かかってきましたっ(>_<) そういうことだったのかっ 早まって喜んでラーメン屋いっちゃいました(^。^;) 苦笑
 

 

この秋の明治の最終OP戦は東京ガスと! 

※ 9月7日(金)ぶんですっ

いよいよ明日8日(土)から東京六大学野球が開幕! 前日の今日、隣りではリーグ戦前の最後のOP戦が行われました!!

相手は東京ガス! こちらもこの秋の戦い前の最後のOPだったとか。両者ガチンコでぶつかりましたが、、、結果は明治の勝ちでした! やはり、勝てばうれしいから明治側は監督筆頭にニッコリ(^^) ガス側は監督がまず「クヤシー!!!」ですっ

ちなみに、ガスの菊地監督は明治出身。「このユニホームを見るとやはり闘志が燃えたぎってきますよ!」(^^) いいですね~! で、明治の善波監督はもちろん明治のOBであり東京ガスOB。「最後にいい試合をさせてもらってよかったです」とおだやかに(*^。^*)

試合後は、ガスにいる明治OB選手くんたち(佐々木、小道、山内、難波)、が善波監督へ挨拶。

 

 

こちらは東京ガスのドラフト候補コンビ! ヒョロっとコンビ!笑 今日はアユム(石川くん/写真右)が先発、カイト(岩佐/写真左)はバット引きをしてました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

アユムの写真を携帯を横にして撮ろうとしたら、周りのみんなに「横じゃおさまんないです! 縦じゃないと!笑」と言われました。確かに、〝縦長〟ですもんね~笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は明治・ヒロミの豪快ホームランも飛び出すなど見どころ満載。訪れていた大勢のスカウトさんたちも収穫アリだったようです! 

さ、明日からいよいよ六大学はリーグ戦、社会人の方も秋の戦いが本格的に始まります。楽しみです!!

 

JFE東日本のグランドにお邪魔~ ドラフト候補クン取材♪

※ 9月4日(火) 午後1時すぎぶんですっ

早く来すぎちゃった??でも13時のはずなんだけど…誰もおらんよぉ〜( ̄◇ ̄;)

ま、こういうこともあるさ!いい空気吸いながら待ってましょo(^▽^)o

 

 

 

 

 

 

 



あ、来た!!!

:::::::::::::::::::::::

本日は、ドラフト候補の鹿沼クンと田面(たなぼ)くんの取材! 鹿沼クンは以前からよく知ってる選手クンで相変わらずの好青年(^.^) 田面くんは初対面でしたが、いい感じでお話し聞かせていただきました! それより、ぶっとい太ももに釘付けになりました~笑

こちら、鹿沼クン!

 

 

 

こちらは田面くん! みてみて、すごい太もも! 70センチだって!!~(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 この二人、年は2つ違いですが、隣りの中学校出身なんです!!  住所も町名まで一緒! 田面くんは大間々東中から桐生市立商~日産自動車を経てJFE東日本へ。鹿沼くんは大間々中から桐生第一高校~東洋大を経てJFE東日本へ。そして今年二人そろってドラフト候補!これって、すごくないですかっ  

会社テキに、投手を二人出してくれるかどうかっていうところが微妙ですが(^。^;) 

 

:::::::::::::::::::::::::::

ほんと、いいグランドですねっ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅からちょっと遠いですけどね(^。^;) 京成ちはら台駅から車で20分ほど。JR蘇我駅からだと30分ほどっ

 

 

 

 

 

 

 

 

原点回帰!

 

 

マッサージを受けているのは……青野監督さんでした(^.^) 選手思いの素敵な監督さん♪

 

 

 

 

 

 

 

全体練習は午後の3時間ほど。あとは自主的にトレーニングをしたり個別練習をしています! さすが社会人。個々がテーマを持って練習しています!

また来たいと思います(^O^)/ 

 

高校野球もいいけど都市対抗野球もね♪ 大河原がホームラン!!

※ アップがだいぶ遅れてすみませんっっ 7月20日ぶんですっ

高校野球予選の真っ盛りですが、都市対抗も昨日から2回戦に入り、より白熱しています! ということで昨日今日と都市対抗~!! 試合展開ももちろんですが、これまで見てきた選手くん、特に、中学時代から見てきた選手くんの活躍が楽しみです(^^) 

昨日も小僧と観戦っ

 

 

 

 

 

 



昨日は〝マサト〟こと東芝のキャプテン・大河原正人がHonda戦の8回にレフトスタンドに突き刺さる値千金2ラン(2戦連発)を放ち大興奮!! 28歳、二児のパパ、やるぅぅ~(*≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

マサトと出会ったのは、彼が中2のときだったと思うので、14~15年前? 名門・中本牧シニアの主力選手として活躍。卒業後は横浜高校で甲子園、その後、亜大を経て東芝へ。当初は「プロに行く」という目標を持っていましたが、だんだんと「東芝で長くできるように頑張る」と目標が変わってきました。それは、自分の力では難しい…と思ったこともあるようだし、結婚して子供もできて、安定した道を行こうという気持ちにもなったみたい。でも、プロを諦めたからといって、生半可な気持ちで野球をするのではなく、より「会社のために」とか、より「家族のために」という気持ちが強くなり、結果が出るようになった気もします。

そんなマサトのジュニアを見たときは感激だった~! あの中坊だったマサトが、オヤジかよσ(゜∀゜*)って不思議な感じがしました(^^) パパにもママにも似てるハンサムクン。次男クンはまだ見たことないけど、きっと美男子なことでしょう(^-^) 

今から10年ぐらい前、マサトが横高時代にうちの小僧(当時2歳ぐらい?)を抱っこしてくれたことがあって、そのときの写真を入れようと思ったのですが、探しても見つからず(^。^;) なので、さらにさかのぼり、マサトの中本牧シニア時代の写真を入れてみた~(^^) 

まだ初々しくてカワイイでしょ~(^.^) 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、まだまだ現役で活躍して、息子くんたちにもっともっとかっこいいパパの姿を見せてあげてね(^O^)/

ちなみに、東芝の相手のHondaにも、川戸洋平くん(戸塚シニア~日大藤沢~日大卒/26歳)、櫻田裕太郎くん(札幌新琴似シニア~横浜~八戸大/25歳)、下水流昂くん(緑中央シニア~横浜~青学大卒/24歳)、篠塚宜政くん(目黒西シニア~桐蔭学園~青学大卒/23歳)、昨日の1試合目、富士重工の唐谷良磨くん(東村山シニア~東亜学園~桐蔭横浜大卒/23歳)などなどシニア時代のプレーを見てきた選手がいっぱい出ていますっ あのころから10年もの時が流れても、こうしてプレーしてる姿をみせてもらえて、とっても感動です!!