2007年7月の記事一覧

第2クール終了〜<("O")> 淡路島→神戸空港→羽田空港

2007夏の第2クール終了〜 無事、江戸に着きました!(まだ家には着いてないけどっっ)

まずは! 「体調不良」って書いたら、選手くんやママたちから「大丈夫ですか?」メールがたくさんいただいて・・・・ありがとうございます(o≧ω≦)o 心配させてしまったようですみませんっっ でも、選手くんや先輩ママたちの励ましとかお言葉はとっても元気づけられますっ メールくださった方みんなにお礼のメールしたいところですが、この場を借りて、お礼申し上げますっっ

あ、今、電車乗り換え。またあとで続き書きます!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

で、体調の方はもーだいぶいいですっ(*^。^*) でも、昨晩も疲れていたのか、テレビつけっぱなしっ、電気つけっぱなしっ、目覚ましもかけずに倒れ込むように寝てました(^_^; (今朝、ちゃんと起きれてよかった(^。^;))

ホテルはツインなので、小僧と女神がベットを1つずつ占領し、2人とも「ママ、オレの方で寝てね!」「ママ、わたしのほうで寝てね!」と競って言ってるわりには、2人とも豪快に大の字で寝ているので、私の寝るところは毎度なく・・・(*v.v) 多少小さい女神の足元にある、辛うじて・・・のスペースでベットに垂直になって寝ましたっっ

昨晩は、女神がベットからドサっと落ちて夜中に騒いでましたが、今日は小僧が隣りのベットから落ち、「フギャー」っとワケ分からん声出して怒ってましたっ(誰に怒っとんのや!(^。^;)) 我が家にはベットはなく、布団に寝ているし、彼らはちょー寝相が悪いのでベットに寝ると絶対落ちますっっf^_^;

それにしても! 今、江戸につき、パパが羽田空港まで迎えにきてくれて、小僧&女神は家に連れて帰ってくれて、私はミーティングがあるので電車で移動中。テンション高すぎる2人から解放されて単独になってるんですが、いきなり頭痛がスッキリ解消っっ(^。^;) ぜったい小僧連れの遠征だったから頭痛がしてたんだ〜と勝手に解釈し、勝手に納得っ(^^;;) 

「みんなに小学生になれば落ち着くから!」って言われてたのに、小学生になっても全然落ち着かない小僧の行動っ 今回も「淡路島は絶対行く!」と大騒ぎしてたので遠征に連れてきたんですが、そりゃそりゃ大変だったわ(;^_^A  

その淡路島。ヤングリーグの大会で訪れていたのですが、大会は昨日で終了。本当は昨日のうちに帰る予定にしていましたが、昨日のうちにあげなくてはいけない原稿があって、大会終了後にすぐ移動(淡路→神戸→羽田)していては原稿が書けないという理由と、小僧たちが「もっと海で遊びたぁい!!(o≧ω≦)o」ということで、淡路島にもう1泊しました。

今日31日は高校野球の西東京大会の決勝の日で、小僧が「三高が勝ってたら応援に行く! 田中裕太郎くんとか上松信之哉くん、上田大輔くんもいるんでしょ! 試合見にいきたい !」と言っていたのですが、日大三高は準決勝で負けてしまったので、「じゃ、淡路島でもっと遊ぶ!」となってっっ 私は、創価対八王子でも見たかったんですけどね(^^;;) ちなみに今日、創価が勝って甲子園!!(≧▽≦)

淡路にもう1日いるなら、四国・徳島まで足を伸ばし、池田高校に行ってみたいな〜とも思っていたのですが、昨日、池田高校のOBで甲子園の優勝メンバーの木下さん(川崎北シニアコーチ)に電話してみたら、「淡路からだと2時間から3時間かかっちゃいますよぉぉ」って聞いてっっ さすがに往復6時間は厳しいな・・・・と断念(*v.v) ま、私にとっては憧れの池田高校でも小僧たちにとっては何だか分かんないだろうし(^^;;) 

ということで、今日は朝から海水浴に連れていきました!!

小僧が野球チームの練習を休んでまで淡路島に着いてきたのは、何といっても、海に行けるからです〜!(;^_^A  昨年も淡路島に連れてきて、夕方まではヤングリーグの大会が行われている淡路佐野運動公園内で走り回って遊んでいて、あと、虫捕りとかっっ で、私の取材が終わったあと、1〜2時間海に連れていく、、、それが楽しかったようでっっ 

今回も初日、2日目とも夕方海へGO! すでに海水浴客が帰るころに浜辺に飛び出し、5時すぎまで遊んでいました〜! ま、ウチの子たちは私に似て体力あるし、多少のことでは風邪も引かないんで、夕方海に入っても平気平気ぃぃ〜(;^_^A  (と、母は思ってます(^^;;))

で、今日は、昨年今年を通じて、初めて朝から海へ行きました!!(≧▽≦)♪♪

私は・・・といいうと、原稿は書き上げても、ゲラ校正(原稿の最終チェック)が大量にあるので、パラソルもシートもない中、浜辺に腰を降ろし、2人を監視しながら原稿チェックチェック!!(≧ε≦)  周囲の人は、「いったいあの人、浜辺で何してんだろ」って思ってたと思うけど、こっちは必死です(^。^;) 

一応、サンバイザーかぶって、両手には日焼け防止手袋をして、小僧&女神をチラ見しながら波打ち際で必死でゲラチェックしてました(^。^;) 途中、原稿の確認や今後の取材の件で数校の高校の監督さんに電話っ 「ザッパ〜ン」という波の音が電話の向こうにも聞こえるんでしょう、、、「どこにいるの?」って聞かれて、「こういうわけで海にいます」って言ったら笑われてしまいました(^。^;) 「うらやましー」ともっっ

午後1時ごろまで思いっ切り遊ばせて、2人とも、「んも〜大満足!(≧▽≦)♪♪」なところ引き上げ、淡路島にバイバイして、高速を飛ばして神戸空港へ向かいました。2人とも、帰りの車、海に向かって「またくるよぉ〜!!」「ありがとーー!!」って叫んでましたっ 青春してるね〜というのと、小僧はまた来年も淡路島来るつもりなのか(^。^;)とっっ

神戸→羽田の機内からは、今回は富士山が見えていました! 私は疲れ切ってゴーゴー寝ていたのですが、小僧&女神が、途中から「ふじさんだ〜!!(*≧∇≦)!!」って大興奮になり。。。私も見たら、雲の中から頭だけチョコンと出してる富士山が見えて。。。あまりにキレイで感動しました! でも、またすぐ寝たけど(^_^; 

それにしても、しばらくの間、富士山が見え続けてるってことは、富士山って本当に大きいんですね! 女神は「ママ〜富士山とこの飛行機とどっちが大きい?」ってハチャメチャな質問してましたが、小僧が「アホか! 比べものにならん!」とすっかりイタについた関西弁で反論してました(^^;;)

そんなこんなの淡路島への旅も終了です〜! 小僧&女神は一足先に帰りましたっ 私はまだ家に帰れず・・・(*_ _) 明夜から早くも第3クールが始まるので、早いところ帰って掃除洗濯、次の遠征準備をしなきゃです〜 ガンバローっと(^_-)-☆

ヤング日本一はオール岡山! 凖Vが全播磨硬式野球団!

7月30日(月)のブログですっっ

体調不良はやや改善(+_+) 淡路島まできてホテルで寝てるわけにはいかん!! と頭痛薬とアリナミンを飲んで、気合いで球場へと行って参りました!! 昨日よりは気温も高くなかったのでちょっと助かった〜(*^。^*) 選手くんたちの元気いっぱいの姿を見て、だんだん調子もよくなってきた感じですっ(^^)

で!!! 9時半からの準決勝2試合、両方とも壮絶な試合でした!! ヤングからは、春の全国優勝した姫路アイアンズのほか、この夏の選手権で優勝、準優勝チームがジャイアンツカップにいけます。つまり、この準決勝が、今夏の中学硬式野球界、最後のジャイアンツカップ決定戦になるわけです。その2試合が、こりゃーーースゴイっていう試合だったのです。

私にはとても残念なことに、ヤングの凖決勝は、第一球場と第二球場に分かれて、同時間にプレイボールがかかります。なので、両方の試合は見れないのです(>_<") なので、私は第一球場の神戸ドラゴンズ対オール岡山の試合と、第二球場の全播磨硬式野球団対倉敷ビガーズの試合を行ったり来たりしながら見てました。ふたつの球場はすぐ隣りにあるので、それぞれの球場からもう1つの球場のスコアボードがみえます。

まず、神戸ドラゴンズ対オール岡山は6対0とオール岡山が大量リードしながら、5回に神戸ドラゴンズがなんと一挙6点取っておいついて、、、、その後、オール岡山が3点勝ち越したものの、神戸ドラゴンズは1点取って9対7。なおも満塁からセンターオーバーにあわや逆転タイムリーという打球を放ちましたが、それをオール岡山のセンター江川くんが、大ファインプレー! 劇的な幕切れでゲームセット。オール岡山が逃げ切り勝ちしてジャイアンツカップ出場を決めました!

もう1試合は倉敷ビガーズが2対0で5回まで勝っていましたが、決勝を意識したのか、倉敷ビガーズは投手を代えました。その変わった2年生の野村くんが大不調。。。緊張してしまったのか、ストライクが入らず4点献上。もう倉敷ビガーズは終わったかと思いましたが、最終回、倉敷は3点取って逆転。でも、その裏、全播磨が2点取って逆転サヨナラ。文で書けばこんなふうに簡単に書けちゃいますが、それはそれは壮絶な試合でした。

倉敷ビガーズは広陵のエース野村くん、関西のエース中村くんの出身チーム。そして、この日投げた野村くんは広陵の野村くんの弟くんです。前日、取材をしたばかり。マウンド上で失点を重ねる野村くんはもうどうしたらいいのか…といった表情で、ベンチに戻ってくると、もう涙をくらえるので必死でした。いや、泣いていました。

でも、それからチームが逆転してくれて、笑顔が戻りましたが、最後はまた逆転されて涙。2年生の彼にとっては忘れられない試合であり、苦すぎる試合でありになってしまったと思います。でも、これをバネにしてお兄ちゃんみたいに甲子園行けるようなピッチャーになりますように・・・。

勝った全播磨のピッチャー向井くんも号泣していました。もう、ワンワン泣いてました。「うれしくって」って。「今まで迷惑ばっかりかけてきたけど、やっと少し貢献できてうれしい」って。みんな「東京に行くぞ!」ってうれしそうでした。私たち東京に住んでいるのと違って、彼らが東京に行くってことは大変なことなんですよね!!

たくさんの選手の笑顔を見て、たくさんの選手の涙を見てきました。いろんな選手と話しをし、彼らの素直な言葉も聞いてきました。神戸ドラゴンズの福山くん、全播磨の篠藤くん、ほか、インパクト強い選手もいっぱいいたし(*^。^*) また落ち着いたら色々伝えていきたいと思います。写真もあとでね(^_-)-☆

では、オール岡山の選手くん、全播磨の選手くんは東京ドームで会いましょう!! 

ちなみに、ジャイアンツカップ、、オール岡山は初戦でボーイズの春の全国制覇チーム、大津瀬田レイカーズと対戦しますっっ 昨夏のジャイアンツカップ、今春の全国大会で取材しましたが、小谷くん中心の強打に加えて投手も左右2枚、桂くんに掛川くんっていう左右2枚がいいチームですこりゃあ楽しみぃぃ!! 見にいきたい(≧ε≦)  

全播磨もボーイズの生駒ベースボールクラブと対戦します。こっちもいい選手いますよっ 先日みたボーイズの関西選抜に選ばれてる選手もいます。いい勝負になりそうですね! 

仕事が立て込んでるのと、また体調が戻らないのと、ついでに、パソコンの調子まで悪くなってしまって(データ詰め込みすぎ?)かなりテン張ってます(≧ε≦)  東京には、明日戻りまぁす(__)

疲れ?暑さ?ママ記者ダウン|(-_-)| ヤング全国ベスト4決定〜!

7月29日(日)のブログです(>_<")

いや〜暑いっす(≧ε≦)  暑い中、熱い戦いが繰り広げられていますっっ ヤングリーグの全国大会! 優勝チーム、準優勝チームはジャイアンツカップ出場! それがかかってますからね〜 白熱ですよっっ でも、猛暑のせいか、ピッチャーが終盤までもたず、中盤以降もつれる試合が多かったです。7ー0から逆転とか、5対1から逆転とか。。。

で、私も体調崩して、中盤でノックアウトされました・・・っ

朝から何だか体が重くて、ちょっと頭痛がしてて。グラウンドに着いて、取材し始め、右打者の写真を撮るときは一塁側のベンチ脇から、左打者の写真を撮るときは三塁側ベンチから撮るので、右打者→左打者のときに、一塁側→三塁側へダッシュするのですが、今日、一発目に走ったときに、体が重くて動かなくて、何だか今日はオカシイ。。。と思っていたら、あっという間にクラクラし出して、頭痛と吐き気でヘロヘロにっっ 強い日差しで、なおクラクラに・・・。

せっかく淡路島まで来たんだし、「会えるの楽しみにしてますっ!」っていろんなチームから言われていたので、今日いる16チームに挨拶して回るまでは帰れない(>_<")と思っていたのですが、、、、2回戦8試合は何と一通りみてまわりましたが、3回戦4試合が始まったころにはもー限界で、、、 

小僧&女神の本拠地・第一球場の救護室(←昨年もこの部屋を借りて、外で遊んではここに涼みにきてっていう小僧たちの部屋(^。^;)!)で、試合を見ながら休んでいたんですが、3試合の準々決勝が始まってしばらくしたらもう動けなくなって。チョー悔しいんですが、試合最後まで観ずに早退しました(*_*) 

もしかしたら、久々、小僧を連れて遠征に来たのがダウンの原因?<("O")> なんて言ったら小僧が怒るな(^。^;) でも、小僧の動きはそーとー激しくっ、それを目で追うのはホント疲れるし(^。^;) 体は静止してても口が動きっぱなしで、声もデカイし、聞いてるだけで疲れるぅぅ

私がこんだけ具合悪いからホテル戻って寝たいって言ってるのに、小僧は「絶対海に行く!」と大騒ぎ(≧ε≦)  昨年も取材が終わった3時半ぐらいから5時ぐらいまでは毎日海に行って遊んだので、今日も絶対行くと譲らず(-_-#) 心優しい女神は「あしたでもいいよぉ」と言ってくれたのに、小僧め〜<("O")> ま、彼が野球の練習を休んでまで今回の遠征についてきた目的は「海」なんだから仕方ないか(-.-;) 

ということで、宿舎近くにある海水浴場に寄り、2人は車の中でチャチャっと着替えて浜辺へと飛び出していきました。私は・・・・というと、まだ書き終わっていない原稿があるので、浜辺の日影に座ってパソコン開くものの、とても書ける状態ではなく、、、。薄目を開けて、2人を監視するのがやっと。。。頭が痛くて痛くて、ちょっと動くと吐きそうで・・・・。2人が砂を掘ったり安全遊びをしてるときは目をつぶって静養。。。なんだかんだと1時間半くらいは遊んでたのかなぁ。いつものことながら、2人はあっという間に友達作って、群れを作って遊びまくってました。。。

それからすぐ近くのホテル戻り、2人がシャワーしてる間に頭痛薬飲んで睡眠。なんとかちょっと復活しました。。。時々、すんごい頭痛がくるんですが、やっぱ疲れかなー。明日までには体調整えて、ジャイアンツカップ決定戦となる準決勝をしっかり観ます! 

ちなみに、、、、全播磨硬式野球団と神戸ドラゴンズが準決勝進出。あとの2チームは、どっちが勝ったんだろー?? 神戸須磨クラブ対オール岡山、倉敷ビガーズ対三田ヤング、とってもいい試合してたのに、最後まで観てこれなかったので結果が分からないぃぃぃ|(-_-)|

明日行っての楽しみにしておきます。とりあえず、体調整えないとっっ 

回復したらまたいろいろ書きます! 前年度優勝・府中広島2000の戦い、好選手(ゴリ!)発見した西尾張ドリームス! 広陵・野村くんの弟くん、また主砲がいる倉敷ビガーズの戦い、関東屈指の主砲がいる横浜旭ベースボールクラブ、優勝候補筆頭・神戸須磨クラブの戦い、0対7から逆転勝ちしたもう一つの優勝候補・オール岡山の戦い、その他書きたいこといっぱいありますっっ 

でも、今日は寝ます(≧ε≦)  オヤスミナサイ〜

1年ぶりの淡路島ですっっ! 花火を上から見た(≧▽≦)♪♪

7月28日(土)深夜のブログです〜 ポニーの日本選手権大会決勝後・・・・のブログです〜☆(゜▽゜)☆

ポニーの決勝&閉会式後、選手くんたちをいろいろ取材し、、、、はっ!と気付いたらもー4時すぎっっ これはヤバイんでないのぉぉぉ! と大急ぎで球場を出て電車に飛び乗りましたっ

というのは、一日遅らせた淡路島入り、今日こそするのですから〜(≧ε≦)  飛行機の時間はPM8:20 ダンナに「練習終わってる? じゃ、お願い〜 ○○(女神)保育所に迎えにいって〜!」と電話して、ついでに、「2人(小僧&女神)とも風呂に入れておいて〜」ともお願いし、文句を言いながらも、きっとやってくれるだろーやさしいダンナ様(^。^;)

ついでに、、、、「羽田まで送っていって〜!!」は、さすがに却下されるかと思ったけど(^。^;) これも文句を言いながらも「送ってやるから早く帰って来い!」ってっっっ 

あーよかったっっ(*^。^*) 小僧&女神を遠征に連れていくので何が大変かって、大荷物を持ちながら、2人を電車に乗せて、乗り換えたり、電車内で黙らせておくのが大変なんですっっ 絶対大人しくしてないからなーっっ(*v.v) もー女神だけならいいけど、小僧はウルサイウルライ<("O")> 羽田につくまでの間にヘトヘトになってしまうのです(o≧ω≦)o

家に戻ると、早くもお風呂をすまsて、リュックを背負ってスタンバイしてる小僧&女神(^。^;) 遠征持ち物は私が前日までにトランクに詰めてあるのに、2人とも自分のリュックに着替えやらを目いっぱい詰めて待っていたのには気合いを感じましたっ!(^。^;) ということで、改めて持ち物を再確認していざ出発! 

やっぱ車はラクチンです〜っ(*^。^*)

途中、多少首都高速が混んでいたものの、出発時間の「1時間前には着けるね〜」と余裕をカマしていたら、、、、ダンナが「道間違えてねーーー??<("O")>」と騒ぎだしっっっ! 確かに、間違えていて、最後は一般道に降りて、下を通って空港へと何とかたどり着きました〜。あー焦ったっっ

羽田空港→神戸空港なんてほんの55分でひとっ飛び。飛んだとたんに、もう着陸体勢に入ったような感じですが、飛んでる間、小僧&女神は大興奮しっぱなしでしたっっ なんで??って、飛行機に乗ったことに興奮しているのではなく、遥か下、あっちこっちで花火大会をやってたからです! 下の方で、花火があがっているのが座席の窓から見えるのです!! 東京では隅田川の花火大会の他、ウチの近くでもどっかでやってたな〜 

そんなに高度なところを飛んでるわけじゃないようで、、、飛行機の中からでも見えるんですね〜花火! 私も見たけど、空から見る花火っていうのもいいっすね〜!!

神戸空港からは予約しておいたレンタカーに乗って、神戸市内の夜景を眺めつつ、阪神高速→神戸淡路有料道路を突っ走り、淡路島の中心部へと入りました!!昨年も一昨年も来てるし、もー慣れたもんですっっ 私も小僧&女神もね☆(゜▽゜)☆

すでにお風呂も家で入ってきたし、興奮しつつも、あっという間の入眠でした〜

さて、明日に備えて、寝るとします(+_+)

ポニー日本選手権優勝は那覇国際ポニー!! 

今日も皆さまお疲れさまです! 私もお疲れでございます(;^_^A  チョー慌ただしい一日だったっっ

始動は5時! 小僧&女神を起こす前に大津瀬田レイカーズボーイズ原稿書き上げてっ 二人起こして朝食&準備してる間に、掃除洗濯ぅぅ 小僧送り出し、女神保育所送ったあとは、もうちょい掃除してまた原稿ぉぉぉ 一段落したところで、慌ただしく江戸川区球場へと向かいました!!

今日はポニーの選手権大会の準決勝、決勝です!

準決勝第一試合は関東対決の末、市川ポニーが清瀬ロングコックスに勝ち、第2試合は南北対決の末、那覇国際ポニーが旭川ベースボールクラブに勝ち! 決勝は市川対那覇国際になりました!

勝敗から書くと・・・・

市  川  0010022/5
那覇国際 0000123/6× (那覇国際サヨナラ勝ち) 

こういう試合でした! 市川がリードしてもリードしてもねばり強い那覇国際が追いつき、最後の最後にうっちゃった、という展開。私は市川ベンチのすぐ脇で写真を撮っていたのですが、7回表に市川が2点取ったときは、もう優勝した雰囲気になってました。

それが、その裏、まさかの3連打でノーアウト満塁になって、1死後、キャッチャーの新嘉喜功治くんがライトへタイムリー。ライトがそらす間に走者一掃、3に返って、あれよあれよの逆転サヨナラ劇となりました。

勝った那覇国際は、んもー大喜び。一方、天国から地獄の市川ポニーの選手は呆然という感じでした。勝負というのは、最後の最後まで分からないものです・・・・・。

表彰式での写真です!(とりあえずは4枚だけっ もっとあるのでまた時間作って入れます!)

070729_poni_naha2.JPG








▲優勝旗は那覇国際ポニーズの手に!

070729_poni_naha.JPG








▲優勝した那覇国際ポニーズの集合写真! みんないい顔しています!

070729_poni_iti.JPG







▲凖優勝の市川ポニー、負け方が負け方だっただけに、元気ありませんでしたっっ

070729_poni_kiyose.JPG








▲3位入賞の清瀬ロングコックス! メダルがとれて、笑顔でした!! もう1チーム旭川中央ベースボールクラブも3位でしたが、飛行機の時間があるため、表彰式のときは、すでに帰ってしまってましたっっ

勝った那覇国際のみんな、おめでとう!! ここは3年前かな、ジャイアンツカップで準優勝しているのですが、そのジャイアンツカップ前に取材させていただき、そこから快進撃だったので、とってもドキドキワクワク感動したのを覚えていますっっ!!

ちなみに、そのジャイアンツカップ決勝の相手はダンナチームっっ 

今大会、久田友秀監督にお会いしたら、「ひさしぶりぃぃ! 覚えてる?」と声をかけてくださって、3年前の話しで盛り上がりました!! 今日の最後には、「ダンナさんにもよろしく!またいつか試合やれますように!」とのこと。那覇国際、今夏は残念ながらジャイアンツカップには出られないので、今夏は戦えないですが、またいつかチャンスあるかもですねっっ あ、那覇国際、ホークスカップには出場します。そっちの戦いも楽しみですね!!

一方、敗れた市川ポニー。試合後は控え室にこもったまんま動けませんでした。みーんな泣きはらし、目は真っ赤っかになっていました。。。悔しいだろーなー。。。。声を出して泣いてる選手たちを見て、私まで涙が出てきました。。。そこへ、米平八郎監督、、、(今は総監督?? で、もう74歳??)

市川ポニーも、もう10年近く前でしょうかね〜 グラウンドへ取材に行って以来のお付き合いです。米さんにはお会いするたびに辛口なことを言われながらも、それでも可愛がっていただいています。そういう人です、米さん。久しぶりに会えてうれしかったです。

試合の結果は残念でしたが、米さん節は健在で、米さんなりの言葉で選手を励ましてしました。選手たちはその言葉を聞いて、涙で顔をあげられませんでした。。。

閉会式後、市川ポニーのキャプテン梅津大貴くんと、エースの福士拓真くんと話しをしました。試合が終わって、もう1時間近くたっているのに、話しをしているうちに、また福士くんは泣き出してしまいました。。。聞けば、このあと大会はなく、今日がポニー最後の試合だと・・・・。

ふだんは、そんなことは思い出さないんだけど、なぜか、自分が中学3年のとき、最後の試合で負けたときのことを思い出しました。やっぱり、試合後はワンワン泣いて、試合が終わって1時間くらいたってからも、まだ一人だけ泣いてました。元気印の私がそんなに泣いていたので、監督も友達もすごく心配してたけど、でも、やっぱり悔しいのと、これで中学での試合は終わりなのか、もうこの仲間とソフトができないのか、って考えると涙止まんなかったんです。

最後に、「悔しいことを経験して高校に進むと、高校で絶対に頑張れるから!!絶対成長するから!」と励まし、別れました・・・・ 高校で楽しみにしてるね!!

ということで、ポニーの全国大会は今日で閉幕しました!

あ、ポニーネタでもう1つ書きたいことがあったけど、とりあえず、ここまででアップ!! 

明日(今日)はポニーが決勝! ヤングが開幕!

27日(金)の深夜のブログ〜

中学硬式野球情報ですっっ
ポニーの全国大会では今日(27日)ベスト4が出そろいました! 市川ポニー、清瀬ロングコックス、那覇国際ポニー、旭川中央ベースボールクラブです! 

関東優勝の千葉ジャガ、準優勝の小平ポニーズはともに準々決勝で敗れましたっっ 一方、旭川ベースボールクラブは、やっぱりいいっすね!! 清瀬ロングコックスも2回戦では宜野湾ポニーズを破ったんですねっっ 

ということで、明日は準決勝、決勝戦です! 優勝旗はどこのチームがゲットするでしょぉぉ!

さてさて、明日はヤングリーグの全国大会も開幕します! 優勝、準優勝チームはジャイアンツカップ出場です!! これは白熱しますよっっ(≧▽≦)♪♪

私も初日から行こうと思っていましたが、原稿を全部書ききっていないので今日淡路島入りするのは断念しました(≧ε≦)  明日、ポニーの決勝を見てから夜の便で神戸行き、そこからレンタカーで向かいます。。。例年どおり・・・・野球小僧くん&勝利の女神連れですっっ ドタバタ遠征になりそうですっっ

ヤングリーグの皆さま、開会式&1,2回戦は見れなくて残念(*_*) 勝ち上がっててください!って、全チームは勝ち上がれないっちゅーのっ!(;^_^A  

さて、最後の追い込みです!! すでに眠いんだけどぉぉ<("O")>

負けちゃった高校球児くん、人生の勝負はこっからだよ!

高校野球も大詰めに入ってきましたねっっ ここでは中学硬式野球の話題を書くだけで手いっぱい(^^;;) 高校野球のことまで書き出したら、もー時間が1日48時間あっても足りなくなっちゃうのであんまり書いていませんが、応援していた高校が続々と敗れ去っていくのは、とっても寂しいですねっっ(・_・、)

夢を叶えられるのって49校だけ。あとの高校はみな敗者になってしまうんですものね。。。

予選が始まってすぐの1回戦や2回戦敗退したチームだと、もう敗れて10日くらいたってるのかな。最初は、負けた悔しさ、絶望感と同時に、敗者組の仲間がいなくて、肩身が狭いというか、他の高校3年生はまだ甲子園目指して戦っているのに、自分たちだけつまはじきにされたような気持ちになるんですよね。でも、それが、毎日毎日、敗者組の仲間(高校)が増えていくうちに、立ち直っていくんですよっ(;^_^A 

結局、1回戦で負けたチームも決勝で負けたチームも、甲子園に行けなかったという意味では同じ枠内。甲子園には手が届かなかった仲間同士で、言葉には出さなくとも慰め合ったりするんです。。。

例えば、中学時代は同じチームで、エースと補欠。エースだった選手くんが、補欠だった選手くんより早く負けちゃったりしたら、結構立場がなかったりするもんで(^。^;) 言い訳を並べたりしてねっっ

でも、ほんと、いつも思いますが、中学でヒーローだったからといって、中学時代にエースだったからといって、高校でそれがそのまま続くとは限りません。中学時代に、例え試合にあまり出られなかった選手だからって、高校でもそうだとは限りません。ちょっとしたプライドが成長を妨げることもあるし、プライドがあるからこそ伸びることもある。ちょっとしたコンプレックスがグングン成長させることもありますし、コンプレックスがさらに悪い方向に、向かっていくことだってあります。どっちにしても、謙虚な姿勢が大切ですね。。。おごらないことですね。

高校野球っていろんなことを吸収できる場だと思います。甲子園が夢と消えちゃった選手、終わっちゃった選手、逆にいえばこっからが勝負ですよ! 高校野球の世界って社会の縮図で、この2年数カ月、いろんなことがあったと思う。どこの高校だっていじめの一つや二つあると思うし、理不尽な理由で先輩からドつかれることもあっただろうし、監督に怒鳴り散らされたことだってあるだろうし、後輩にポジション取られちゃったりとか、ほ〜んとに、いろんな壁や問題にぶつかってきたと思う。

でも、社会に出たってそれは一緒。だから、高校3年間で野球を通じて経験したことを、今後何らかの形で生かせたら、また、忍耐強くなっていたりしたら、それはもう高校野球をやってた価値があったってもんですよね! 

野球が終わって、弾けるもよし!(羽目を外しすぎない程度に!) 思いっ切り寝るのもよし! 遊ぶもよし、ドライブするのもよし! その中で、今後、自分は次の目標をどこに置くのか、何を目標に頑張っていくのか、ちょっとずつ考えていったらいいんじゃないかなと思います。

甲子園に出られた選手が人生の勝者で、出られなかった選手が人生の敗者ってわけではありません。ここで得たものを、今後どう生かしていけるかですっ(生意気な言い方でスミマセンがっっ)

今日一日、選挙の不在者投票に行ったのと、女神の保育園の送迎行ったくらいで、あとはず〜っと仕事部屋に缶詰だったものでっ、ちょっと頭がクラクラしてますが、「負けちゃいました(;_;) いろいろお世話になりありがとうございましたm(__)m」などという選手くんからのメールを見るたび、いろんなことを思い、いろんなことを考えるのであります〜。

第1回全日本中学野球選手権大会(ジャイアンツカップ)組み合わせ決定!!

またまた日付変更線を超えてしまいましたがっっ 7月26日(木)のブログでござーます(^。^;)

今日はちょっと大阪出かけてきまして(^。^;)帰宅深夜になりましたっっ 自分が中学生や高校生のころって「大阪って遠いな〜」とか、相当遠くにあるような気がしてたのですが、今の自分にとっては、大阪で何かあると、「大阪なら近いからちょっと行ってこよ〜」って感じです(^。^;)

福岡だって北海道だって飛行機でひとっ飛びだし、近いですっっ じゃ、どこが遠いのかといったら?? 飛行機や新幹線に乗って、そこから在来線に乗り換えてさらに2時間とかっていうところだと遠く感じるのかなー?? んーでも、飛行機+レンタカーで2時間くらいの淡路島も最近近く感じるっ(^。^;) 淡路島は毎年ヤングの全国大会が行われますが、何回か足を運ぶと行き慣れて近く感じるってことかな??

そんな感じで、最近、行きたいと思ったところはほとんど行っていますが、1つだけ断念したところがありますっっ それは・・・・中南米のベネズエラっっ 今夏、そこでIBAFの世界選手権大会(中学世代の野球オリンピックというかWBCというか・・・)が行われ、そこにはリトルシニアの日本代表が行きます。ついでに(?)ウチのダンナも指導者として行きます。。。

私も着いていっちゃおうかなーと密かに企画立てていたのですが、旅行会社からダンナ宛てに送られてきた行程表を見て、「うっわ〜(≧ε≦)  こりゃ遠いわ(+_+) こりゃ行けないわ〜」と諦めたのでした(^^;;) だって、飛行機に20数時間乗って、その間、乗り換えが2回だか3回だかあって、ベネズエラ入りしてからもさらにバスで5〜6時間揺られてようやく現地入りだそうで(^_^; 

8月14日〜29日の全部で15日間の遠征なので、私はそのうち1週間くらい行こうかな、あとから決勝トーナメントだけでも見にいこうかな、なんて軽く考えていたのですが、「こりゃ、あとから一人で行くなんてムリだわ(^^;;)どっかで迷子になってたどり着かんっ(≧ε≦) 」とっっ 

最初は子連れで行こうかな、なんても考えたのですが、そんな長い時間飛行機乗ってられないだろうし、費用も相当かかるし、子連れで行くなんて危険だと助言されるし、、、それに行っちゃうと、その間、日本で行われる大会が見れなくなっちゃうし、、、まったく行ける要素がなく、断念したのです〜

ダンナチームの南くんのお父さん(ボストン出身のアメリカ人!)に毎週、スペイン語&英語を教えてもらって、着々とベネズエラ行きの準備をしているダンナを横目に、私はお留守番か〜とかなり残念っっ(*v.v)  でもでもでも、その間、ジャイアンツカップにホークスカップなど、楽しみな大会が目白押しだし、潔く世界大会は諦めました!!

ってことで、そのジャイアンツカップの抽選会が今日26日、行われまして、組み合わせが決まりました! これって、まだ公表しちゃいけないのかな?? 明日の新聞に載るのかな?? 出場チームの関係者はすでに知ってるかもしれませんが、主催の読売さんは新聞に掲載するまではネット上での公表も許可してないとかなので、まだ詳しくは書けませんっっ が、とにかく決まりました!!

で、笑っちゃうのが1回戦でダンナチーム(武蔵府中シニア)と千葉ジャガーズが当たっていることっっ! ポニーの関東大会決勝で千葉ジャガが優勝したとき、選手くんに「ジャイアンツカップでどことやりたい?」って聞いたら、「武蔵府中シニア!」って言う選手か何人かいて、さらに「武蔵府中なんて全然勝てますよ!」って言ってる選手もいたので! その後、私のダンナが武蔵府中シニアの監督だと伝えたら、「ヤバイこと言っちゃった」みたいな顔してましたが、千葉ジャガ強いし、その時点で、武蔵府中はまだジャイアンツカップ出場も決めてなかったしっっ

でも、その後、武蔵府中シニアは関東で優勝してジャイアンツカップ出場権をゲット!

で、昨日! ポニーの全国大会開会式後に千葉ジャガ選手と再会し、武蔵府中シニアが関東で優勝しちゃってジャイアンツカップに出てくることを伝えると、またまた「武蔵府中なんて全然勝てますよ」発言の某選手くんが、「倒しちゃっていいっすか〜!(#^.^#)」って。「うんうん、いいよぉ〜」と。

そんなこんなの会話をしたばかり!

そして今日、組み合わせを見たら、トーナメント表の一番上、1番が武蔵府中シニアで、その次の2番はなんと、千葉ジャガじゃぁないですかっっ!! もぉぉぉ笑ってしまいましたよ(≧▽≦)♪♪ こりゃあ、決戦を見にいくっきゃないかしらっ!! ちなみに、その試合は大田スタジアムでメイン球場になるので、G+でナマ中継されます!! 13日の12時半からなので、ぜひ見てみてくださいっ

もひとつちなみに、、、、ダンナはさっき書いたとおり、世界大会に行っちゃうため、左腕エースで主砲の岡部通織くんとともに欠場ですっっ あー残念(≧ε≦)  

その試合含め、全試合みたいジャイアンツカップは8月13日に東京ドームで開幕で〜す!!(^_-)-☆

ボーイズの世界大会出場選手、見てきました!(in 大阪堺市っ)

今日は始発に乗って大阪堺市まで行ってきましたっっ 今帰りの新幹線〜  

今日は関東で高校野球いいカードがいっぱいあったし、締め切り原稿に追われてる真っ最中ではありますが、今年のボーイズの世界大会はメキシコなので、日本開催だった昨年のように試合を見ることができない(≧ε≦)  なら、日本での合同練習を見にいくしかない! ってことで(^_^; 

今日は日中大会に出場する関西選抜チームとのオープン戦。そちらの選手も取材してきました!  オールジャパンメンバーにも、関西選抜メンバーにも好選手がいっぱいいました! また、オモロイ選手もいましたっ さすが永田哲也監督のところにの選手っ 多司ん(*´艸`)  

あ、多司くん本人だけじゃなく、お母さんもいいキャラしています(;^_^A  お母さんに乗せられて??(^。^;)私は、今日スンゴイことをしてしまいましたっっ  今、原稿書きでテン張ってるので、詳細はまたあとです!! 

最近、あとであとで〜ばっかりでスミマセン(≧ε≦)  ホントに時間がないのでっっ

400本の打ち込みだぁ!! 気合いの野球小僧☆(゜▽゜)☆

7月25日(水)のブログ、パート2!!
最近、毎日5時すぎには起きてるため、夜はすぐに眠くなっちゃって(^。^;) その日のうちにアップできないっっ 1日遅れのアップでっっ

::::::::::::::::::::::::::::::

今日は女神を朝イチ保育園→ポニーの全国開会式→出場チーム取材しながら1回戦観戦→神宮球場&第二球場にちょっと寄って→帰宅して仕事→某有名選手くんとお茶→帰宅して家事&仕事・・・という目の回るような1日でした。今日に限らず、毎日目が回ってるか(^。^;)

神宮球場→神宮第二球場間、また球場内を歩いてると、いつものことですがちょっと歩くと知ってる人に会います。負けちゃいました〜 勝ちました〜 選手くんに保護者の方の笑みに涙、、、私も一喜一憂ですっっ

今日の夕方は、みんなが知ってる某有名選手から「時間ができたので!」とメールをもらい、ちょっとお茶してきました。前から会おうと言っていたのですが、やっとちょっと時間が取れたようでっっ お互い忙しい身なので時間はなかったのですが、短時間の中でいろんな話しして楽しかったですっっ 

やっぱり、現場のナマの話しは面白いっすね〜 どこのチームの選手かは内緒ですが(;^_^A 、監督の話し、コーチの話、出身チームの話し、チームメイトの話しなどなどっ。その選手くんも、私の話しが面白いし参考になると盛り上がり、気が付けば「もーこんな時間っっ!」とバイバイっでしたっ

さてさて、私が帰宅したのは夜9時すぎ。家に帰ったら、女神とパパがラブラブで(?(^。^;))お風呂に入っていて、、、でも、小僧の姿がない! ん?? 小僧は??

ちょうど、私が某選手くんとお茶しにいく〜と出かけるころ、小僧は野球チームの練習から帰ってきて、「コーチがバッティングセンターに連れていってくれるっていうから行っていい?」って。「いいよぉ!」と送り出したのですが、もしかして、まだ打ってるの??<("O")>

9時半ごろかな、ようやく小僧帰宅! ヘトヘトになりながら、ニンマリして「400球打ってきた!」って。「えーーーー?? 400球?? マジで??<("O")>」 コーチ行きつけのバッティングセンターは、インコースだけくるとか、アウトコースだけくるとかいろいろ設定ができるそうで、なんやかんやとそんなに打ってきたんだってっっ (お金もかかっただろうに・・(;^_^A )

昨年冬には小学校の「みんなで走ろう会」みたいなやつで、校庭を勢いよく47周だか48周だか走っちゃって、担任の先生から「驚きの電話がかかってきちゃった事件」のときも、家ではケロリとしてましたが、さすがに今日は疲れ切ってて・・・f^_^;  そりゃそうだ、400球も打てば(^^;;)  二人でお風呂に入りましたが、お風呂の椅子に座りながら半分寝てるぅ(^^;;) 「もー眠くて洗えない<("O")>」 というので、久しぶりに小僧の体も頭も洗ってあげました(^_^; ふだんは「自分のことは自分で!!」の我が家ですが、今日はがんばってきたご褒美ねっっ(^_-)-☆

それにしても、400球も打つなんて、空港バッティングセンターに通いつめていたイチロー選手なみ?? ちなみに、小僧は1歳になるかならないかのときに、イチロー選手のマネをして左バッターになりました(^_^) 本人は覚えてるか分からないけどねっっ