内勤が続き、欲求不満!!(≧ε≦)
明日こそはグラウンド行くぞ〜!!
※ まだ続くよん(^_-)-☆
:::::::::::::::::::::::::::::::
今日も内勤で〜す!! なんでこんなに片付けばならない仕事があるんだろーっっ(≧ε≦)
ネコの手も借りたぁ〜い!! と叫んでいたら、ネコがきてくれました〜 朝、ウチの家の室外機の上にチョコンと座ってネコが寝てたっっ ウンチするなよ〜(-"-;)
じゃなくて〜!! ネコじゃなく、高校球児くんが来てくれましたっっ ダンナチームのOBで、この夏まで国学院久我山高校の球児として甲子園を目指していた飯田駿介くん! ダンナチームではメンバー入りできず、いつもいつもスタンドで応援してくれていた選手くん、、、、応援団長として・・・
ちょっと飯田くんについて語らせていただくとっっ
思い起こせば、3年前のジャイアンツカップ準々決勝。何度も絶対絶命のピンチが訪れた北九州中央シニア戦、6回を終わって5対7と2点のビハインド。。。最終回に突入するとき、スタンドには、もう負けなのか、もう終わりなのか、そんな空気もただよっていました。
そんなとき、飯田くんがスタンドのネットに張り付いて、グラウンドで試合をしている選手に向かって叫んだんです。「オレたちはこんな負ける試合のために何試合も何試合も応援してきたんじゃねーぞー!! 3年間一緒に頑張ってきたんだから、オレたちに意地をみせてくれよ!!」って。
「その声で震え立った」というグラウンドの選手たちは、その回、4点取って逆転勝ち。同点に追いついたのは2死から・・・それでも諦めずに得点して勝ったのです。。。そして、準決勝も勝ち、東京ドームでの決勝戦でも勝ち、ジャイアンツカップ優勝に行きついたのでした。
逆転の口火を切るヒットを打った柴田勇太くん(浦和学院)が試合後、「お前の声が聞こえたから打てた」と泣きじゃくりながら飯田くんに抱きついていましたが、あの叫びは飯田くんが言ったからこそグランドの選手たちに伝わったというか、震え立たせることができたんだなと思います。
だって、この代のメンバーに入れなかった飯田くんら数人の選手たちは、シニアの最後のころは裏方に徹してくれて、朝6時からメンバー選手にティーをあげてくれたり、とことん支えてくれていたから。みんな、飯田に言われちゃやるしかねー! とか、猛暑の中、何試合何試合も応援してくれたアイツらのために絶対勝つんだ!っていう気持ちになったと思うんです。
さらに飯田くんがスゴイのは、中学時代はメンバー入りできなかったのに、高校では下級生のときからメンバー入りを果たしたってこと。ホント、努力ですね! 素晴らしいです!! その知らせを聞いたときは、本当にうれしかったなぁ!! 甲子園にまでは行けなかったけど、頑張った3年間だったね(^_-)-☆
大学も推薦で明治大学への進学が決まってま〜す!!(大学で野球はやらないけどっっ)
そんな飯田くん、私の「ネコの手も借りたい〜」との叫びが聞こえたそうで、「今日で学校終わって時間あるんで!」と来てくれたんです〜 いやぁ助かる助かるっっ☆(゜▽゜)☆ パソコンはまだ初心者ということなので、とりあえず今日は入力の練習。そのほか、私が手に負えなくなっている山のようになっている野球関連の資料整理をしてくれました!!
明日も空いてるそうなので、私が取材に行ってる間に、大量の校正作業をお願いすることにしました! 今後も時間があるときは、資料整理、写真整理、データ作成などを手伝ってくれるとのこと。頼もしいっす!!
ということで、夜まであれこれ手伝ってもらって、夕飯も一緒に食べて帰りました〜 ダンナ監督が帰ってくるとさすがに緊張するようですが、帰り際、「グラウンドでは見れない監督の姿が見れたo(^ヮ^)o」って笑ってました(^。^;) はははっっ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
話しは変わりますが、今年になって10日が過ぎましたが、新年会のお誘い電話やメールが殺到っす(^。^;) 私の周りでは、「年末は忙しいから新年会をしよう!」というのが多く、昨年末の忘年会は少なかったのですが、逆に、今がスゴイっすっっ お誘いいただき、うれしい限り(*^-^*)
が、いくつもあれば必然的に日程はだぶり、、、19日(土)に3つも重なってるっっ でもでも、その日は、大事な祝賀会があるので、その日の他の新年会は全部欠席。。。。あぁ寂しいっっ(-.-) 他にもまだまだ新年会ありますが、どんだけ行けるのか〜っっ 何とか日程調整して行きたいと思うので、「アイツは忙しそうだから誘うのやめとこ〜」ってスルーしないでください。誘われないのってもっと寂しいっっ(≧ε≦) 実は寂しがり屋ですf^_^;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さて! ここ数日内勤が続きましたが、週末は外に出るぞ〜!!
天気が悪いようですが、何のそのっっ 明日は今春の選抜甲子園の優勝候補の高校へ行ってきまーす!! そして明後日は、また遠征で〜す!! また、with女神になりそうっっ
すっかり旅好きになってしまった女神ちゃま。「遠征」って聞くと、「どこどこ? なにけん? しんかんせん?」って、もう行く気満々っっ
あと3ヵ月したら子供料金かかっちゃうのに、それでも女神を連れていったら、今でも赤字ギリギリなのに、今度こそホントに赤字になっちゃう〜〜っっ(>_<") 「1年ぐらいは『まだ年長さんです』で通るんじゃない?」との友達のアドバイスも、「ノーノー! 女神は年長で、しかも2月生まれでまだ5歳なのに、すでに小学1年生より大きいんだからっっ ムリなんだよ〜」
ま、スクスク成長してるってことはいいこと、デカくなってるってことは喜ぶべきことっすねっっ(^。^;)
ということで、明日は女神は保育所で、ママ単独行動! 明後日は女神と二人で旅に出ます! 明日はいいけど、明後日は晴れますように〜・"(≧д≦)"・。
リンク
カテゴリー
- お泊まり会 (17)
- グルメ (57)
- その他のスポーツ (39)
- つぶやき or 叫び (216)
- ブログ読む前にここ読んで! &メールはこちら! (7)
- プロ野球 (182)
- ママ (407)
- ママ+野球 (535)
- ママ記者野球基金 (98)
- メジャーリーグ (38)
- 中学硬式野球 (1,091)
- 中学硬式野球+高校野球 (152)
- 中学野球 (58)
- 写真アップ進行状況 (2)
- 大学野球 (308)
- 女子野球 (4)
- 少年野球 (47)
- 旅 (5)
- 日々あれこれ… (117)
- 未選択 (82)
- 東日本大震災関連 (18)
- 独立リーグ (2)
- 社会人野球 (53)
- 趣味(ゴルフなど) (2)
- 連絡事項 (9)
- 野球 (203)
- 雑記 (91)
- 雑誌など発売のお知らせ (29)
- 高校野球 (500)
- 高校野球+プロ野球 (27)
- 高校野球+大学野球 (33)
- 高校野球+社会人野球 (1)
最近の投稿
プロフィール
- HN:瀬川ふみ子
- 性別:女性
- 職業:ママ
- 趣味:野球観戦、旅
ブログ内検索
アーカイブ
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (11)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (79)
- 2013年3月 (181)
- 2013年2月 (85)
- 2012年12月 (27)
- 2012年10月 (37)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (134)
- 2012年7月 (57)
- 2012年6月 (74)
- 2012年5月 (66)
- 2012年4月 (56)
- 2012年3月 (80)
- 2012年2月 (40)
- 2012年1月 (47)
- 2011年12月 (38)
- 2011年11月 (40)
- 2011年10月 (36)
- 2011年9月 (42)
- 2011年8月 (61)
- 2011年7月 (55)
- 2011年6月 (51)
- 2011年5月 (49)
- 2011年4月 (37)
- 2011年3月 (65)
- 2011年2月 (43)
- 2011年1月 (36)
- 2010年12月 (37)
- 2010年11月 (38)
- 2010年10月 (39)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (58)
- 2010年7月 (42)
- 2010年6月 (37)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (31)
- 2010年3月 (36)
- 2010年2月 (32)
- 2010年1月 (30)
- 2009年12月 (33)
- 2009年11月 (34)
- 2009年10月 (34)
- 2009年9月 (35)
- 2009年8月 (51)
- 2009年7月 (40)
- 2009年6月 (34)
- 2009年5月 (41)
- 2009年4月 (40)
- 2009年3月 (46)
- 2009年2月 (30)
- 2009年1月 (37)
- 2008年12月 (36)
- 2008年11月 (38)
- 2008年10月 (41)
- 2008年9月 (35)
- 2008年8月 (48)
- 2008年7月 (47)
- 2008年6月 (49)
- 2008年5月 (44)
- 2008年4月 (42)
- 2008年3月 (40)
- 2008年2月 (42)
- 2008年1月 (47)
- 2007年12月 (48)
- 2007年11月 (43)
- 2007年10月 (56)
- 2007年9月 (42)
- 2007年8月 (83)
- 2007年7月 (50)
- 2007年6月 (56)
- 2007年5月 (51)
- 2007年4月 (48)
- 2007年3月 (50)
- 2007年2月 (65)
- 2007年1月 (71)
- 2006年12月 (50)
- 2006年11月 (26)