シニア全国大会準々決勝
神戸中央5ー4浦和
前年度優勝・神戸中央、連覇へのマジック2!
秋の関東覇者、惜敗です。
宮崎3ー1仙塩東
宮崎、九州勢として初の優勝なるか!
仙塩東健闘しましたがベスト4入りならず。キャプテン冲くん、とってもいい選手でした。また会おう!
第2試合は
5回を終わって武蔵府中が横浜東金沢に4対2でリード
6回を終わって中本牧が調布に7対3でリード
です!
::::::::::::::::::::::::::::
第二試合終わってしばらたっちゃってスミマセンっっ
その後、壮絶な試合となり・・・
横浜東金沢が逆転サヨナラで武蔵府中に勝ちました。
武蔵府中 004 002 1=7
横浜東金沢 002 002 4x=8x
こんな展開ですっっ 武蔵府中が7回表、日比祥史くんのスクイズでダメ押しの7点目をとったかと思われましたが、その裏、横浜東金沢は菅原善敬くんのヒットからチャンス作り、3四死球で押し出しで1点。でももう2死。。。そして、1番の宮川征也くんが三振し試合終了! のはずが振り逃げ・・・。三塁走者も返って1点差。
そして、代打の黒羽根和也くんが左中間に逆転サヨナラ二塁打です!
勝った横浜東金沢ナイン、優勝したかのような喜びよう。そして、うれし泣き!
負けた武蔵府中ナインはひざまずいて立ち上がれず、そして涙・・・。
両者涙。。。。
もう1試合、中本牧対調布は11対5で中本牧が勝ってベスト4入りです!
今、誰もいなくなった舞洲ベースボールスタジアムにて、東京中日スポーツ原稿、書き上げて送りました! 詳細は明日のトーチュウで。って関東の方しか読めないかf^_^; シニアのHPにもまもなく結果アップ予定!
原稿書いてる間も、たっくさんの方からメールはくるわ、電話もガンガン鳴ってましたが、締め切り時間との戦いだったので電話もとれませんでした。ごめんなさい(>_<) これからかけ直すか〜っっ って、またこれから向かうところがあるので、急いで店じまいして行かなくちゃ。
んもーふらふらです〜(≧ε≦)
2008年3月の記事一覧
宮崎、神戸中央、中本牧、横浜東金沢が決勝進出!
シニア全国選抜大会4日目〜まだ試合始まってないけど(^_^;
第一試合の開始は10時からですが、連日早め早めの行動。8時前に着いちゃいまして(^_^; 球場の周り、海を見ながら武蔵府中シニアの選手くんたちと散歩。ちょっと歩くと、今日、近くに泊まっている中本牧シニアの選手くんたちに遭遇。監督さんやコーチや選手くんとちょっと話してまた散歩。その後、第一試合、宮崎と仙塩東の試合前の取材をちょっとさせていただき、アップが始まったので記者席にてパソコンを開きました!
散歩の途中、海岸のぬるぬるした板の上に降りようとした笹隈くんがすってんころりん尻もちついて転んじゃって、朝から大笑いさせていただきましたo(^ヮ^)o ま、ケガがなかったから笑えるのだけど(^。^;) 気を付けてよぉ〜と言いつつ芸人魂が朝から炸裂しちゃったのかと大笑い(*≧∇≦) 小林くんはかっこつけなポーズをとりながら奇声を発してるし(^_^; キャプテン日比くんは海を眺めてさすらってるし。朝から表情豊かな選手くんたち、オモロかったです(^^)
さてさて、本当に本当に息つく暇なくハードな毎日。試合見て、取材して、原稿書いて、原稿送って、この大会以外の仕事もあるので、その取材を電話でしたり、原稿書いたり、ゲラチェックしたり。あと、シニアのHPに結果をアップしたり。。。。んもーやることがいっぱいっっ(≧〜≦;
小僧&女神も一緒なので、朝はドタバタ。夜は一緒に遊んで、買い物いったり、散歩したり、部屋で遊んだりっっ(^_^; 私の部屋が結構広いので、昨晩はダンナチームの選手の妹ちゃん、弟ちゃんたちが集結し、ずーーーっとかくれんぼ。もう隠れるところはないのに、それでもずっとかくれんぼして遊ぶ子供たち。おもしろかったです(^_^)
そんなキャーキャーいって子供らが遊んでる中、電話取材が数件あって(^_^; ロッテの西岡選手のシニア時代の話しを書くので郡山シニアの吉田監督に、西武の涌井投手のシニア時代の話しを書くので松戸シニアの大黒事務局長に電話。バックが騒がしくてスミマセンでしたf^_^;
2人が寝たあと、ようやくコインランドリー。そしてまた仕事しよう〜にも眠くて寝ちゃってって感じっ 連日ヘトヘトですっっ 昨晩は、あまりにヘトヘトになってたのか、コインランドリーにジャージを後ろ前にはいていっちゃって(;^_^A 某選手くんママにこっそり「ズボン、前と後ろ、反対じゃないですよ〜っっ(≧ε≦) 」って(^^;;) んもー恥ずかしぃぃ〜と言いつつ、誰も見てないからいいっすね(;^_^A
そんな感じで、ネコの手も借りたい毎日・・・・・(≧〜≦;
ということで、昨年に続き、2日前からネコの手ならぬ、弟子の藤原くん(大学生)に横浜から来てもらってます(^^) 私のサポートできてもらってるので、当然、私のジバラでっっ 2日前、昨日、今日の3日間、私が行けない球場に写真撮影に行ってもらったり、スコアつけてもらったり、助かってます(^O^)/
以前、大阪に住んでいたことがある藤原くん、連日、中学時代の友達と会ったりして楽しんでる様子。で、夜、子供らが寝てからホテルにて合流して仕事の打ち合わせ。今日は東京中日スポーツのみんなのスポーツの入稿もあり、私一人で南港と舞洲の2球場カバーはできないので、昨晩もその打ち合わせを0時ごろまで綿密にしました〜。
ちなみに、以前も書いたけど、藤原くんは緑中央シニア(現横浜青葉シニア)卒。この大会にも出場しています。現中日の福田永将(横浜高校で春の選抜甲子園優勝)の1つ上で、一緒にこの全国選抜大会に出場。そのとき取材していた選手が、数年後の今、私の手となり足となり手伝ってくれてる。。。。(^_^) 時は流れてるってことですね〜 ちなみに藤原くんは夏の全国大会で3位になり優秀選手賞を受賞しています(^_-)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さてさて、25日の夜に東京を出発し、5日目の朝、忙しくも楽しい遠征になっています。見たかったピッチャーやバッターなど選手くんのプレーを見れたり、会ってみたかったチームのみんなに会えたり、また、一度会った選手と再会できたり、とっても中身の濃い毎日です。
撮りためている写真、取材してきたものは、ちょっとずつ紹介していきたいと思いますぅ。今は、目の前のことをこなすことで手いっぱい(^。^;) 今日の昼までと言われた涌井や西岡らの「飛び入り原稿」も、何とか、今朝のこの球場にくるバスの中で仕上げましたっっ
片づけなければならない大物原稿は、あと2本! 頑張るぞぉぉ〜!
グランド整備に時間がかかっているようで、試合開始が遅れる模様。。。。
試合結果は随時、入れていきますね!
シニア全国大会3回戦速報〜!(in大阪) ヤングは雨天順延(in岡山)
シニアの全国大会3回戦の速報です!!
浦和3-0宮城
(浦和、さすがの完勝のようです! 宮城の試合、見たかったけど、また東北大会に行きます!!)
仙塩東9ー1和歌山
(秋の関西覇者がコールドで散りました。仙塩東、大健闘ですね!!仙塩東はこんなチーム→2月11日のブログ参照!
中本牧5ー2札幌新琴似
そして、目の前で行われた試合・・・・
横浜東金沢 741 011 0 =13
佐 倉 200 513 1 =12
いやいやいやいや、そーーーーぜつな試合でしたっっ(≧〜≦; 3回終わって12対2。この勢いでいったら5回コールドになるかという展開でしたが、横浜東金沢がキャプテンでキャッチャーの橋本くんらメンバーを下げ出してから状況が変わりました。佐倉の猛烈な追い上げ! 最後1点差まで詰め寄りました。最後は手に汗握りました。
んもーもっと書きたいけど、2試合目が始まるので取りいそぎぃぃ〜!
各球場2試合目の試合結果です!
神戸中央2-0目黒西
調布4ー2姫路西
宮崎6-1世田谷西
武蔵府中12ー0河南
ベスト8決定です!
シニア全国大会、2回戦の結果です!
岡山から大急ぎで帰ってきて、原稿書いて、シニア公式HPに今日の結果入れて・・・・8時前にようやく夕飯にありつき、それから小僧と女神連れてドンキにちょっとお買い物ぉ〜 使えるんだか使えないんだかわからないグッツを買ってしまったっっ 明日、小僧はそれ、使えるかな(*^。^*)
出張に出ると、なんだか食べないと体がもたない感じがして、ここ数日もスッゴイ食べてます(^。^;) 朝晩バイキングって怖いよなぁ(-.-;) ハードなのに体重増えてる感じっっ
ようやく小僧&女神が布団に入ったので、寝付くまでブログタイム! シニア全国大会の結果入れます!!
昨秋の関東大会ベスト4の浦和、武蔵府中、世田谷西、中本牧のほか、目黒西、調布、佐倉、横浜東金沢が勝ち上がりましたが、前年度3位の青葉緑東、昨夏全国ベスト4の東練馬らは敗退しました。
関西では昨秋優勝の和歌山、準優勝の姫路西、4位の神戸中央のほか河南が勝ち上がりましたが、同3位の京都八幡のほか、由良、山陽は敗退。
地方勢では北海道1位の札幌新琴似が北海道勢で唯一、九州1位の宮崎も九州勢で唯一、東北では宮城、仙塩東の2チームが勝ち上がる健闘を見せています。一方、信越勢、東海勢は残念ながら姿を消しました。
ということでベスト16の内訳は
関東8、関西4、東北2,北海道1、九州1です!
そんな2回戦の結果でーす!!
浦和6ー3空知滝川
宮城1ー0江戸川南
神戸中央4ー1横浜金沢
目黒西9ー1愛知衣浦
中本牧9ー3君津
札幌新琴似3ー1青葉緑東
調布7ー0大分
姫路西10ー1小松加賀
和歌山6ー0恵庭
仙塩東8ー5戸塚
宮崎8ー1上尾
世田谷西16ー3由良
佐倉7ー0京都八幡
横浜東金沢3ー2東練馬
河南11ー2三条
武蔵府中16ー4山陽
では、小僧&女神も寝たようなので、ようやくシャワータイムです!
ヤングリーグ全国大会も開幕! in倉敷マスカット球場〜
今日はですねっっ 4時起きして岡山県倉敷市の倉敷マスカット球場に来ています(^。^;)
昨晩はなんやらかんやらで寝たのが25時。でも、今朝は気合いが入ってたからか4時にパチクリと目が覚めまして、ちゃちゃっと準備して5時前には出発。新大阪まで出て新幹線に乗って岡山へ。在来線で中庄に移動。駅でヤングの審判さんと一緒になり、タクシーに便乗させていただき球場まで。歩いたら15〜20分ぐらいあるのでラッキーでした(^_^)
予定どおり、7時半にマスカット球場に着いたのですが、もー周りには選手たちでいっぱい! うっわ〜ワクワクする! また試合が見れると思うとワクワクするうぅぅ〜 そんな気持ちを抑えつつ、まずは本部席で役員さんにご挨拶。皆さん、口をそろえて「今日は一人かいな(^^)」って(^。^;) ヤングリーグの会長でもとロッテの監督の山本一義さんからも「お! 今年は静かやな! ちびっこいのはいないのか!」って笑われて(^。^;)
「はい! 今日は一人できました〜! 今日は大阪においてきました〜」
みんなにそう聞かれるというのも、ヤングの全国大会は、ワタクシ、ママ記者、一昨年夏、昨春、昨夏と3季連続でウチの小僧&女神を連れて出場してるもので(^^;;) ヤングの方々からしてみたら、私単独だと物足りないというかヘンみたい(^。^;) 「連れてきたらエエのにぃ〜」って言っていただけたり、「会いたかったなぁ」と言っていただいたり、あんなにワイワイ騒いでご迷惑おかけしてるのに、みなさん、なんと心優しいっっ(≧〜≦;
※ 今、帰りの電車〜 乗り換えのため続く・・・
:::::::::::::::::::::::::::::::
取りいそぎ、今日の1回戦(わかる分だけ)の結果を入れておきます!!
ヤングカープ岡山 3-1 兵庫飾磨クラブ
鈴鹿ブルズ 5-3 京都ベースボールクラブ
オール沼南 3-1 尼崎園田フレンズ
香芝ベースボールクラブ 2-0 オール住之江
南国マリナーズ 9-2 三重ゼッツ
西宮フェニックス 5-1 徳島松南ボーイズ
神戸須磨クラブ 8-1 ヤングひろしま
大阪ウイングス 7-0 明友硬式野球クラブ
府中広島´2000 10-3 鹿屋ビッグベアーズ(6回コールド)
SOLA沖縄 12-9 忠岡ヤング
兵庫伊丹 6-2 ファイターズ岡山
京・相楽硬式野球クラブ 14-4 南東北ヤングベースボールクラブ
姫路アイアンズ 12-0 オールスター福井(6回コールド)
和歌山ライオンズ対西湘パワフルズ、赤磐ベースボールクラブ対大阪ニューヤンキース、御所南都クラブ対生光学園中学校の3試合については、まだマスカット球場をあとにするとき結果が入ってなかったので分かりません〜(>_<)
シニア全国選抜大会1回戦結果です!
空知滝川2ー1伊予三島
江戸川南7ー2草津
神戸中央4ー3中野
目黒西6ー3熊本北部
君津8ー6貝塚
青葉緑東11ー2須賀川
大分5ー0穂高
小松加賀6ー2川崎中央
恵庭2ー0熊谷
仙塩東5ー2栃木下野
上尾8ー7稲沢
由良3ー0鉢盛
佐倉12ー4秋田
横浜東金沢11ー2余市
河南8ー0勝田
山陽9ー2岐阜東濃
勝ったチームおめでとうございまーす! 初出場組では、君津、恵庭が勝って全国選抜1勝目をあげました! 明日は浦和、和歌山、愛知衣浦ら秋の各連盟大会優勝チームが出てきます!!
オール枚方が春のボーイズ日本一! ジャイアンツカップ出場権獲得一番乗りですっ!
タイトルどおり、ボーイズの春の全国大会オール枚方が広島ジャガーズボーイズを下して優勝しました!
▽決勝戦
広島ジャガーズ(広島) 013 001 0=5
オール枚方(大阪) 021 212 ×=8
「関西ブロックのチームが優勝したら、関西ブロックからジャイアンツカップへの出場枠のうちの1つの出場権を与える」というルールになっていましたので、これでオール枚方はジャイアンツカップ=第2回全日本中学野球選手権大会への出場を決めました!! 日本一早い出場権獲得でーすっっ
広島ジャガーズボーイズもいいチームだったなぁ 全力疾走。一球にかける気迫はオール枚方に負けていませんでした。先制して、逆転されても、また再逆転したんですけどっっ
取りいそぎ、ボーイズ全国大会決勝の結果でした!
ボーイズ全国大会速報〜 決勝はオール枚方対広島ジャガーズ!
浜松フレイムス(静岡) 001 101 0=3
広島ジャガーズ(広島) 400 001 0=5
オール枚方(大阪) 212 110 1=8
宇佐ボーイズ(大分) 000 132 0=6
決勝は広島ジャガーズ対オール枚方です!
広島ジャガーズが2回表に1点取ってリードしています!
▽決勝戦
広島ジャガーズ(広島) 013 0
オール枚方(大阪) 021 2
決勝戦は点の取り合いになっています。が、守備ではファインプレーが多く飛び出したり、好走塁があったりと見応えのあるいい試合になています! 逆転につぐ逆転。そしてまた今、オール枚方が再々逆転しました!
シニアの全国大会開会式 in 京セラドーム大阪!/ボーイズはベスト4決定!
今日も長い一日でしたっっ 昨日のこともまだ書いてないけど、とりあえず今日のこと書けるだけ書きますっ でも、もう朝のことは遠い昔のようなことな気がするんですけど(^。^;) それぐらい中身が濃い1日というか、いろいろな人に会っていろんなことを話すことができた一日だったというかっっ とてもいい一日でしたよ(^^)
昨晩はあまりにヘトヘトだったようで、0時を回ってちょっとだけベットにゴロンとしようと思ったらコンタクトも外さずにテレビも消さずに目覚ましもかけずに爆睡してしまいましたっっ(≧ε≦) 目覚ましかけないなんて、超危険っっ でしたが、朝5時ごろにテレビから女子アナの元気な「おはようございます!」っていう挨拶が聞こえてきてパチリと目が覚めました(^。^;) 起きれてよかったよかったっっ(≧〜≦;
ということで、朝5時すぎから仕事開始。昨晩やらずに寝てしまった仕事にさっそく取りかかりました〜 結構はかどりましたよっっ(^_^)
6時すぎにぐーぐー寝ている女神ちゃまを起こすも、全然起きないぃ。びくともしないぃ。うーん、今日も大事なお仕事、早く行きたいのにぃぃぃ〜 起きろ〜(≧ε≦)
んなうちに、ケイタイが鳴り・・・。こんな朝早くから誰やねーん!! おっと、山陽シニア(山口県)の阿比留監督でした〜 「おはようございまーす!」と、朝から元気ハツラツですっっ
今日はシニアの全国選抜大会開会式! それが行われる京セラドーム大阪に、もう着いているのかなっっ?? 朝イチで超気合いの入ったお電話をいただき、私もメチャ気合い入りました〜(^_^)
気合いを入れて女神を起こし、ちゃっちゃと着替えて・・・・・ほしぃんだけど、相変わらずの超トロ子ちゃんっっ 自分の着替えをやっと済ませたかと思うと、今度はお人形のお洋服をパジャマからお出かけ用の洋服に着替えさせてるぅぅ(*- -) んもー、ちょっとはトロ子を脱皮してよーん(;-_-+
んな感じでジリジリしてると、またまた電話が! 誰やねーん! に草津シニア(滋賀県)の徳地コーチでした!! 以前、取材で滋賀までお邪魔し、ウチの女神も一緒に行って大変お世話になりました(^_^) 徳地さん、「来てるんですか? どこにおられます?」 「あ、まだホテルで(^_^; これからドームに向かいますっっ」に「もうみんないてますよ!」 「えーーっっ ドームの開門は8時半からじゃ(^_^;」「もうみんなきてウロウロしてますね〜」「早いなぁ(^。^;) じゃ、急いでいきま〜す!」
その後も、いろんな監督やコーチらから電話がくるくる(;^_^A 「瀬川さーん、どこですか〜!!」「大阪きてますか〜 ウチはここにいますからね〜!」って。私、まだドーム着いてないねん(^。^;) でも、こうして皆さんから電話やメールがいただけて、本当にうれしいですっっ 私のことを覚えていてくださって、思い出してくれて、そして連絡をいただける、本当にうれしい!(*≧∇≦)
そんな皆さんに一刻でも早くお会いするべく、女神と超ハイスピードで朝食を済ませ、電車を乗り継いで京セラドームへ行きました! 朝の通勤ラッシュにぶつかり、梅田で御堂筋線に乗ろうとホームに降りようとしたけど、階段まで人があふれ返ってるのにはビックリしましたっっ 何とか乗れましたが、女神がつぶれるぅぅ〜
ドーム前千代崎駅を降り、目の前にドーンとそびえる京セラドーム大阪! それを見て、「おー!かわったね〜!」っと女神ちゃま。毎年私と一緒に大阪ドームにきている彼女、ママには分からないけど、京セラドーム大阪、昨年とどっか変わったのかしら???
それとも・・・・もしかして東京ドームと勘違いして・・・ないよね(^。^;) 先週、東京ドームにレッドソックス対ジャイアンツを見に行ったばかり。。。。「とーきょードームとまちがえてないよぉ」と女神。京セラドーム大阪の外見、昨年とどっか変わったんですかね(^_^;
::::::::::::::::::::::::::::
さてさて、京セラドーム大阪に着くと・・・・一番最初に会っちゃった(笑!)のが、愛知衣浦シニアの監督、コーチ!! 「おっはよ〜!!」と元気にこちらに歩いてくる島田監督を見て、女神、透かさず逃げるっっ!! 昨秋までは島田監督のこと、「愛知のパパ」と呼んで慕っていてメール交換までしてたのにっっ
ま、これには大きな理由があって(超笑(*´艸`)) でも、島田監督の名誉のために書かないでおこうo(^ヮ^)o なぁんてねっっ(*≧∇≦)
さてさて、ドームの中に入ると、ますますあっちこっちでいろんなチームの方々とお会いし、「ご無沙汰でーす!」「久しぶりでーす!」とご挨拶! 通路で引っかかりすぎて、スタンドに入るのに、何十分かかったことか(^_^; ドームについてしばらくしてから、ようやくダンナチームを発見!そして、同行してきたウチの野球小僧くんと1日半ぶりにご対面。バスで夜出て朝着。「いっぱい寝れたよ!」と小僧。さすが、私の子、女神の兄!!
※ まだ本題入ってないけど、時間なのでアップっっ
:::::::::::::::::::::::::::::::
ボーイズの3回戦、準々決勝の結果です!
▽3回戦
東海チャレンジャー 1 ー 0 伊勢ボーイズクラブ
新居浜マリーンズ 2 ー 1 神戸球友ボーイズ
浜松フレイムズ 6 ー 2 飯塚ライジングスターズ
和泉ボーイズ 7 ー 4 揖斐パワーズ
オール枚方 7 ー 0 鳥取クラウン(5回コールド)
オール高田 7 ー 1 川口ボーイズ
宇佐ボーイズ 1 ー 0 八尾フレンド
広島ジャガーズ 9 ー 5 東岡山クラブ
▽準々決勝
オール枚方 12 ー2 東海チャレンジャー(4回コールド)
宇佐ボーイズ 6 ー 1 和泉ボーイズ
浜松フレイムズ 6 - 2 オール高田
広島ジャガーズ 6 - 4 新居浜マリーンズ
明日は準決勝、決勝です!
ボーイズの全国大会開幕!! いろんな選手くんに会いました!!
今日からボーイズの春の全国大会が始まりました〜! いろんな選手くん、監督さんに会いました!
うーん書きたいこといっぱいなのですか、眠くてダメっっ 昨晩の夜行バス、結局あんまり眠れなかった(^。^;) まだ仕事残ってるので、それが終わって体力残ってたら続きを書きますm(__)m
体力残ってなかった(;^_^A バタンキュ〜(≧〜≦; (≧〜≦;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
ボーイズ1、2回戦の結果だけとりあえずっっ
▽1回戦
飯塚ライジングスターズ 7 ー 3 京都ブレーブス
八尾フレンド 8ー 1 八王子ボーイズ(6回コールド)
和歌山岩出 7 ー 1 いわきボーイズ
流山クラブ 8 ー7 豊橋スカイラーク (8回コールド)
▽2回戦
伊勢ボーイズクラブ 5 ー 2 読谷ボーイズ
浜松フレイムズ 6 ー 2 横浜泉中央ボーイズ
川口ボーイズ 6 ー 5 湖北ボーイズ
東岡山クラブ 5 ー 2 鹿児島メッツ
揖斐パワーズ 9ー 6 東松ワンダーズ(6回コールド)
オール枚方 5 - 0 山梨上野原ボーイズ
広島ジャガーズ 14 ー 2 常総ドリームボーイズ (4回コールド)
神戸球友ボーイズ 2 ー 0 前橋中央ボーイズ
オール高田 2 ー 1 浮羽ボーイズ
和泉ボーイズ 9 ー 2 延陵ボーイズ
八尾フレンド 4 ー 3 和歌山岩出
新居浜マリーンズ 3 ー 2 埼京ドリームズ
鳥取クラウン 6 ー 5 大阪泉北
東海チャレンジャー 5 ー 0 鹿沼ボーイズ
宇佐ボーイズ 1 ー 0 福井フェニックス
飯塚ライジングスターズ 4ー 4 流山クラブ(抽選で飯塚が勝ち)