2008年5月の記事一覧

ボーイズ春の全国制覇、オール枚方取材!

今日は早朝に東京を出発して、大阪に来ています!
ボーイズ春の全国制覇チーム、オール枚方の取材ですっっ
なんであんなに打って打って打ちまくれるのか! 鍛治舎巧監督にバッティングについて聞いてきました〜!

これからまだあるので、取りいそぎ!!

帝京高校の取材に行ってきました〜 

今日は帝京高校に行ってきました! 
さすがは攻めのチー厶、バッティング練習をガツンガツンとやってました!

最初は前田監督、グラウンドに出て熱い熱い指導!
その間、ネット裏の監督室にて練習みながら小林昭則コーチ(もとロッテ)と野球談議っっ
昭則さん、いつも話がおもしろい(*´艸`)

しばらくして、前田監督が監督室に戻っていらっしゃってご挨拶(^^)
さっそく取材をさせていただきました!(^O^)/

取材後もしばらく練習見学して、選手くんたちと少し話をさせてもらい・・・・
その後は、前田監督と食事してきちゃいましたっっ!

んもー、前田監督の話しおもしろくておもしろくてっっ(*≧∇≦) 野球の話もあれば、全然違う話しもあり! お一人でアメリカ旅行をした話、帝京出身(教え子)の芸人やミュージシャンの話、学校の授業の話、などなど吹き出してしまいそうなものや、前田さんってやっぱりスゴーい!って思うものまで!

前田監督は、いつまでたっても少年の気持ちを忘れないで持っている「野球小僧」です! 情熱的で、積極的で、行動的で、いろんなことに感動し、感激し、時に腹をたてたり! なんだか私と同じっっ な〜んて私と一緒にしたら前田さんに失礼かもしれませんが、「その気持ち、分かります分かります!」ってことた多くて、おもしろいし参考になるし勉強になるし! とにかくいい時間を過ごさせていただきました。

尊敬している前田さんに、お褒めのお言葉を何度もいただけたこともうれしかったですっっ 以前から私が書いている記事を読んで、「この人は女性なのに野球を知っている」と気に留めてくださっていたということとか! 「瀬川さんは話が分かる」と言っていただけたり、「これだけ野球に詳しい理由が分かったよ!」と言ってくださったり。高校球界を代表する名将に持ち上げていただき、恐縮しつつも、そう言っていただけたことに恥じないよう、もっと勉強したりして頑張らないと!とも思いましたっっ

今日もいろいろ書きたいことありましたが、もう夜も遅いので、、、っていうか朝になっちゃいそうなので、このへんでm(__)m あと、3時間後には西へ向かって出発しまーすっっ 寝てるヒマないかもおぉ〜(≧ε≦o)

原稿原稿原稿〜(≧〜≦; のママと、ドリルドリルドリル〜(≧ε≦o)の小僧っ

取材、テープ起こし、原稿、ゲラチェック、次号の取材アポ取り・・・ってな感じで、目の回る日々を過ごしていますっっ 月末は毎回こんな感じですが、この他に当然ながら、主婦業、母業もあるわけでっっ マジにテンテコマイぃ〜(≧〜≦;  

昨日も朝4時起きで原稿書き、小僧&女神を学校に送り出してまた原稿。その後タッチラグビー取材に行き、帰宅して原稿。小僧&女神をスイミングに送った後、前に出しておいた原稿のゲラ校正。迎えに行き、安楽亭で焼肉夕飯(本当は運動会の夜に焼肉に行こうと話していたのですが、小僧は友達んちに遊びに行ってしまってそこで一緒に夕飯いただき、私は私で明治大の祝勝会にお邪魔しちゃったので(^。^;)) 帰宅後、家事してまた原稿っっ その合間に次の取材のアポ取り、電話打ち合わせ、資料整理などなど。ネコの手も借りたいぃ〜(:_;)

そんな中、昨日は、ウチの野球小僧くんが、算数ドリルがなくなったと大騒ぎ! 学校で探してもなかったから絶対ウチにあるはずだというのですが、自分であちこち探してもない。仕方なく、ママも一緒に探したけど、出てこない。。。。「なんでちゃんと管理しておかないの!」って言いつつ、「ドリルがないと宿題ができない(≧ε≦) 」と半泣きの小僧。締め切りラッシュでテンパっている私と同じぐらい小僧もテンパってるんだろうなぁ。。。と思い、さらに一緒に探し、、、でも結局見つかりませんでした。

「学校のお友達のところに入っちゃってるんじゃない?」「間違えて誰か持って帰っちゃったのかもしれないね」「学校でもう1回探してみなよ」「学校で友達にドリル見せてもらって宿題やりなよ」にも、小僧は「絶対ウチにあるはずだ」と言い、バタバタと探し回る。ありそうなところは全部探したけど、それでも探す。

寝る時間になり、さすがに諦めた様子で「明日、先生に言うよ。何て言おうかな。。。。」としょんぼり。。。宿題も日記も一日も欠かさないで頑張ってきたので、やらないで学校に行くのがとてもイヤのようです。今日、学校でどうしたかなぁ。。。。。

さて、そんなドタバタ母子の脇で、女神ちゃまだけはトローンとしていて、のんびり読書。今朝も、またまたトロントロンと学校へ行く準備をしていて、大急ぎで学校へと飛び出していった小僧においていかれてしまいました。「まって〜(≧ε≦o)」という女神の叫び届かず、小僧はあっという間に走っていっちゃいましたよっっ 速いからね〜(^。^;)

そうそう、速いといえば! 先日の運動会の日の日記、「80メートルそうで1いになってうれしかったです」という小僧の日記への先生からのお返事に、「○○(小僧)が走った組は、学年で一番速い人がそろった組だったから、そこで1番になったということは学年で1番足が速いということ! スゴイね!」と書いてありました。そうだったんだ〜。ママも「スゴイね〜!」と小僧を褒めてあげましたが、小僧はそんなことよりドリルのことで頭がいっぱいの様子でしたっっ

おっと、そんな小僧&女神の話を書いてる場合じゃなかったんだった!(≧〜≦;  今日は次の原稿書いて、昼前には小僧&女神の学童の個人面談、その後また原稿、午後は某強豪高校を訪ね、監督の取材。。。。と立て込んでるんだったっっっ 

そして、明日は西へ遠征します! たぶん、朝イチで出て、取材して、夜は大阪で某チームの祝賀会出席! 終電に近い電車での帰京になると思います。「ホテルとりますから泊まっていってくださいよ(^O^)/」と言われましたが、明後日の日曜日は、、、先週中止になったシニア関東大会が開幕するので戻ってこないと。。。。

月曜も、火曜も大事な取材。それが終わったら、水曜の午後から木曜一日はオフの予定! 
そこを目指して頑張るぞ!!p(^^)q

締め切りラッシュの最中、タッチラグビー取材☆(゜▽゜)☆

(29日(木)のブログですっっ 昨日アップできなかった(^。^;))

締め切りラッシュで仕事がメチャ立て込んでる中、タッチラグビーというスポーツの取材をしてきましたっっ オーストラリアの方ではとっても盛んに行われているもので、日本でも普及させたいとのこと。ラグビーなどはよくわからないのですが、お世話になっている方からのお話で、日中、行ってまいりましたっっ

詳しくはまた書きます(>_<)  

原稿書きまくりぃ〜。そして・・・・訃報。

今日は締め切りラッシュにつき、朝の5時から原稿書きまくりぃ〜でしたっっ 

朝イチ新聞チェックし、昨日の明大優勝を報じている面を読んで、実感が(^^) 昨晩は祝賀会とビールかけの合間に優勝投手の岩田くん&キャッチャーの田島くんのお部屋にお邪魔し、部屋の写真を撮らせてもらったり洗濯してる風景を撮らせてもらったりあれこれしていたのですが、その岩田くんがマウンド上で喜んでる写真が各紙にデーン!と載っていて、おーすげー(*^。^*) ふっと、昨晩、部屋で必死にあるものを隠していた岩田くんを思い出し、ププっっ(*´艸`)って朝から笑ってしまいましたっっ 

午後は小僧&女神ちゃまの習い事の送迎ありましたが、待ち時間は必死でパソコン叩いてましたっっ そんなとき、訃報が入ってきました。あるチームの監督が事故で亡くなったと。。。。急なことでビックリして言葉も出ず。。。。この春も取材させていだいた監督さん、いつもきちんと丁寧に話をしてくださる方でした。ご冥福をお祈りします。。。。

監督のご家族の悲しみはもちろんですが、残された選手たちのことをどうしても考えてしまい。。。。私もかなり動揺しています。これから全国予選が始まりますが、選手たち、何とか悲しみを乗り越えてほしい。。。でも辛いですよね、、、でも。。。。監督に教えてもらったことを出し切るのが監督が喜ぶことだと思うから。。。

私もすっかり平常心ではなくなってしまって、、、、。朝は明大優勝の余韻でハイテンションだったのですが、今はとても悲しい気持ちです。

東京六大学野球春季リーグ戦、明大が8季ぶり32度目のV!

明大が優勝しました! おめでとうございます!!(*≧∇≦)
で、夕方、明大の1年生選手くんが神宮から帰ってきたところに遭遇! 「今日これから祝勝会っすよ!」「もうちょっとで始まりますよっ!」って。ちょうど取材で明大の寮内の風景を写真撮りに行こうと思っていたところっっ 祝勝会の写真も撮らせてもらえるかしらん♪ 

合宿所に電話してもずっと話し中で全然でない(;_;) あちこちから祝福の電話がかかってるんだなっっ でも、もー始まっちゃうぞ〜 写真撮りたいぞぉぉ ってことで、善波監督に電話! 「おめでとうございまーす!!」に「ありがとうございます!!」 電話の向こうでニンマリしている監督の顔が想像できるぅぅ(*´艸`) で、こちらの用件をお伝えすると善波監督、「きてくださいよ! 食堂で祝勝会やりますから、写真撮ってやってください!」って。

2分で飛んでいくと。。。。ちょうど、乾杯をこれからしようとしているところでした!! 間に合った(^o^) それから、有り難いことに、私も祝勝会に混ぜていただき、一緒に祝杯をあげてきちゃいましたっっ 

その後、、、、外の駐車場のところで・・・・・ビールかけ〜(≧▽≦)♪♪ みんな、楽しそうだったなぁ!! 優勝ってスゴイんだなあ(*≧∇≦) 写真撮ってた私にも結構ひっかかって、ビールくせー<("O")> でも、最高! ビール相当あったけど、あっという間になくなったな(^o^)

今日の明治について書きたいこといっぱいなのですが・・・・
「原稿書かなきゃ〜(>_<) :」なので、とりあえずはここまで!1 

東京六大学野球の結果気にしつつ・・・・小僧&女神の運動会☆(゜▽゜)☆

昨日持ち越しとなっていた明治大の優勝!! 見に行きたかったんだけど。。。今日は日曜日にできなかった小僧&女神ちゃまの小学校の運動会☆(゜▽゜)☆ メチャ楽しみにしていた優勝の瞬間は見にいけずにちょーーー残念っっっ でも、運動会で小僧&女神の勝利の瞬間を見てきました(^^)

ただいま、締め切りラッシュで長々と書いてる時間がないのでちょろっとだけ書いておくと、、、、
小僧も女神もかけっこもリレーもお見事1位とりました(^O^)/

まずは「3、4年生のリレー」に選ばれた小僧は青チームの第一走者として走りましたが、2位に5メートルぐらい差をつけて第二走者へバトンタッチ! その後、3年生から4年生へ、10数人がバトンをつないだのですが、小僧チーム、一度も2位に下がることなくリードを守りきり優勝できました! 練習では青が優勝したことなかったんだって。小僧もうれしそう(^^)

午後には小僧がメチャかけている「80メートル走」がありました。小僧曰く、「速い人が集まった組だから勝てるかわかんない」と弱気な発言をしていましたが、お見事っっ(*^。^*) 

足には自信のある小僧ですが、昨年の運動会ではスタートダッシュに失敗して、8年の人生の中で初めて1位を逃し、メッチャ悔しがっていて、、、、。その悔しさを忘れていない小僧、たかが運動会のかけっこですが、今年の気合いの入り具合といったら(^。^;)  靴や靴下までこだわり、一番速く走れる靴を選び、その靴にフィットする(遊びの少ない)靴下を選び、ここ数日は、朝走ったり、スタートダッシュの練習したりと調整までして(;^_^A これで負けたらどーなっちゃうんだろ、とママは苦笑いっっ 面白半分で見てましたっっ 

結果、1メートルほどの差をつけてゴール! 1位の旗を持った上級生のお兄さんが自分のところにくるのをみて、ほっとしたような顔。昨年の悔しさを晴らせてうれしそうでした。

小僧は生まれたときから(?)走り出したころから、なかなか足が速いな。。。と思っていたのですが、女神ちゃまはっっ・・・・f^_^;  あんまり運動が好きじゃないみたいだし、かけっこも速そうには見えないし、、、。でも、保育所の運動会では毎年なにげに1着! 他の子と並んで走ってるのを見て女神もなかなかやるのかな?って。半信半疑で今日の運動会を迎えましたっっ!

と、50メートル走、9組目で登場の女神ちゃま。。。。望遠レンズで覗くと、女神ちゃま、小僧ばりの気合いの入りよう(*´艸`) 笑わせないでくれっっ女神(*≧∇≦) スタートから気合い入りまくりの走りをみせ、、、、ぬあんと、女神もお見事ぉぉ〜(≧▽≦)♪♪の1着でした! 

ゴール後には勢い余って転んでた(;^_^A  こちらも1着の旗を持ったお兄さんが自分のところに来たのを見て、「やったっっ(*^。^*)!」とニンマリ笑顔(^^) ママに向かってVサインでした(^^) 2人とも頑張ったので、運動会後にいっぱい褒めておきました(^o^)

明大の感動優勝シーンは見れなかったけど、小僧&女神が感動優勝シーンを見せてくれたので、ま、いっか(^^;;) ちなみに、2人はずっと違う保育園に通っていたので兄妹一緒の運動会はこれが初めて! 兄妹一緒だと、ラクっすね! これにも感動でした(^O^) そして、明大が優勝を決めたことを聞き、また感動でした(^O^)/

明大話しはこのあとで(≧▽≦)♪♪

福島決勝、郡山商が逆転優勝! 準優勝は帝京安積!

昨日は3位決定戦だけで決勝の結果を入れてませんでしたっっ 帰りの電車、パソコンの電源切れちゃって(^。^;)という言い訳っっ 帰り、寄り道(某高校監督と飲み)してたものでっっ 帰宅は深夜f^_^;  しかも乗り換えるところで寝過ごしてしまって終電に乗り遅れ、最後はタクシーだった〜<("O")> 

ま、それはいいとして!(;^_^A

福島県大会決勝戦! 郡山商が4対2で帝京安積を下して初優勝です! 1点ビハインドで迎えた7回裏、満塁から3番の作間清隆くんがレフトオーバーの走者一掃二塁打! これで決着です! 作間くん、緊張の場面でよく打ちました! それにしても、その回のその場面だけ、突然雨が降り出したんですよ。。。その後はまた晴れて・・・・。

作間くんもよく打ちましたが、エースで4番の橋本大くんも投打に大活躍です! 予選からほぼ一人で投げてきて、ここにきて、昨日の準決勝、今日の決勝と連投ですが、疲れも見せずに頑張った!! 

郡山商、元気あり、ねばり強さもあり、とてもいいチームですね! キャプテンの遠藤聖人くんは背番号10でメンバーではないのですが、テキパキとナイン動かし、ナインもキャプテン盛り立て、よく動きます! 女子マネちゃんたちも可愛くて、表彰式のときは、ベンチで目をうるうるさせながら見てました(^^)

帝京安積の菅野大晃くんもよく投げていましたが、7回の・・・・高めに入ったその一球、その一打に泣いた形です。試合後はみんな悔し涙。勝ち気でヤンチャふうな菅野大くん、悔しさいっぱいの表情でしたが、東北大会、夏の県大会でその悔しさをぶつけてくることでしょう。

▽決勝戦

帝京安積 . 011 000 000=2
郡山商 . 000 001 30×=4
バッテリー
帝京安積 : 菅野大-山口
郡山商   : 橋本、佐藤-柳沼

▽3位決定戦
磐城   110 021 001=6 
小高工   000 001 011=3
バッテリー
磐城    : 田中-坂本
小高工: 根本、吉田-栗原

上位3校が東北大会出場! そちらも楽しみです!!

福島遠征、いろんな人に会えて楽しかったです。福島県の宗像治高野連理事長にはいつもよくしていただき、今回もいろいろ教えていただきました。宗像理事長は磐城高校が昭和46年に準優勝したときのメンバー。理事長といっても偉そうなところは全然なく、いつも試合をじっくりちゃんと見ていて感じたことを率直に話してくださるなどとても気さくな方です。その他の役員の方々にもお世話になりました! 

高校野球福島県大会!(最終日) 磐城高校、東北大会出場決めた!

今日は始発電車に乗って、武蔵野線→埼京線→東北新幹線→磐越東線と乗り継ぎ、福島県の会津若松に来ています! 高校野球福島県大会の3位決定戦と決勝戦を観戦です!!

(fuukei)
▲磐越東線、車窓からの風景は緑一色!

福島出身のワタクシですが、私が育ったいわき市と会津若松市は全然違う方向にあるので、高校のときの春の大会が会津若松市だったような?? もしかしてそれ以来??(^。^;) それ以降来た記憶が・・・・んんー来たような来てないようなf^_^;  ま、とにかく、久しぶりの会津です!! 

(eki)
▲会津若松駅。左には白虎隊の像があります(^_^)

あいづ球場、周りを見渡すとどの方向にも山! 空気もとっても美味しい感じ! 空も、、、すっきり青空、、、とまではいかないけど、とってもよく晴れていて、寒くも暑くもない絶好の野球日和です! そんな中、選手くんたちがハツラツとしたプレーを見せてくれるのがいいです! これから決勝戦が始まりますが、スタンドも平日にも関わらずなかなか人が入っています!!

で!3位決定戦は、我が故郷、私の原点でもある磐城高校(いわこう)が小高工を破り3位入賞! 秋に続いての東北大会出場を決めました! 試合前は遠藤太監督に挨拶できなかったので、試合後、新聞記者やテレビカメラに囲まれてインタビューをされているところにいって、後ろの方から話しを聞き、、、、と、太監督、私に気付いてくれて、「お!なんできてるんだ☆(゜▽゜)☆」っていう表情〜 こっちもニンマリ笑顔(^o^)

監督を「くん」付けだなんて失礼かと思いますが、私が中学時代に遠藤太監督は高校生。当時からそう呼ばせていただき、可愛がっていただき、、、、なので、ここでも磐高監督を「太くん」と呼ばせていただきますがっっ 太くんも勝ってうれしそうだったなぁ。。。

大勢の取材陣のインタビューが一段落したところで太くんを単独取材(*^。^*) 昔から知ってるだけに、お互い、笑っちゃうo(^ヮ^)o けど、マジメに取材(^o^) 今年、福島県の夏の大会の戦力分析などを書くので、いろいろと教えてもらいました! 私もこれまで今年の福島についていろいろ調べたり取材したりしてきましたが、今日はこういったナマの声を拾っていって原稿にしようという感じです!

磐高は昨秋も見ているし取材もしているので、選手くんたちも気付いて話しかけてきてくれました! キャプテンの菊地孝行くんは相双中央シニア出身。同期生たちがどこで頑張ってるかなども教えてもらいました! みんなそれぞれいい活躍してるみたいだね(^O^)/ 

その後、太くんが、「今日、○○あげるよ!」って! えーーーーーーーーっっ(*≧∇≦) ホントですかーーーーーー(*≧∇≦) なもの! あまりにもスゴイもので書けないんだけど、前から「やるやる!」っていってたもの、今日、ついにいただいてしまった(≧▽≦)♪♪ んもー感動!

3位決定戦で磐高が勝って、磐高の選手たちがバックスクリーンに向かってホームベース上に並び、磐高の校歌が流れたのを聞いただけでじーーーんっとしてうるうるしちゃいましたけど、またさらにうるうるっっ 中学生のとき、磐高が甲子園に出てバスで応援にいったなぁ、高校時代も隣りの磐高を応援したり野球部くんと遊んだりしたなぁ。。。。いっぱいの思い出が次々と浮かんできましたっっ

懐かしい「なまり」も聞けて、都会の子とは違う田舎の素朴な選手たちの素顔に触れて、また改めて、田舎っていいな、故郷っていいなって感じました。

間もなく決勝戦が始まるので取りいそぎここまで! 
決勝戦は帝京安積対郡山商業です! 当たり前だけど、帝京安積は帝京高校と同じユニホーム! 何となく・・・・強そうな感じがします(*^。^*)

運動会も野球も中止なら。。。サッカーです(^O^)/

ちょっと仕事の手を休めてブログぅ〜
ブログ書いたら手を休めることにならないか(^。^;)??

今日は朝書いたように運動会が雨で中止で、小僧&女神ちゃまは午前中だけ授業。昼前に帰ってきて3人で昨晩の残りのカツカレーを食べました(*^。^*) その後、ママはまた仕事。小僧は友達をウチに連れてきて遊んだり。。。

で、午後2時ごろからは小僧&女神&ママの3人でお出かけでーす! といっても、チャリで15分ぐらいのところにある味の素スタジアム! FC東京対ヴェルディのJリーグを見てきました(*^。^*) 運動会も野球も雨で中止だったので行った! ということではなくて、前々から今日の運動会が3時ごろ終わるのでその後に急いで行こうという予定にしていたんですっっ(^O^)/ 

小僧が通っているサッカースクールでは前期と後期に1試合4名分の招待券がもらえて、地元・味スタの試合で行ける日を前もってスクールに申し込んでおくのです。でも、その「前もって」というのが私は苦手でf^_^;  だいたい1週間ぐらい前に取材の予定が決まったりするからf^_^;  特に土日は遠出することが多く、「この日はサッカー」と決めていても、直前に出張や遠征が入って行けなくなっちゃったらヤダな、、楽しみにしてる小僧&女神にも悪いな、と思っていて。。。

でも、さすがの私も運動会の日は出張入れないだろう(^。^;) 運動会の終了は午後3時、サッカーのキックオフも3時だけど、終わってすぐにチャリで飛ばしていけば、前半戦の中盤ぐらいからは見れるかな、ということで、今日のチケットを予約。そーしたら、運動会中止になり、余裕のよっちゃんで最初から観戦できました(^O^)/ 

080525_fctokyo.JPG








▲いつものことですが、F東の応援はなかなかスゴイですね! そりゃ、浦和とかには全然負けるでしょうけど、私からするとF東だってスゴイ(^^) F東側のオウン席は満席で、声もよく出てるし、相変わらずジャンプジャンプしてるぅぅぅ(^_^; あんな大勢でジャンプジャンプして底抜けないだろうかと心配したりしてっっ 

一方、ヴェルディはF東に比べると何とも寂しい人数での応援ですね(^。^;) ヴェルディも味スタが本拠地なのに、あの少なさはわびしい。

思い起こせば10数年前、Jリーグが始まった当初は、スター選手が多かったヴェルディ人気はすごかったんですけどね。ヴェルディ戦のチケットなんて全然取れなくて、でも新聞社に勤めてスポーツ担当をしているとチケットがすんなり手に入ると想像できるのか、友達にチケット頼まれまくって苦労したっけっっ 

さて! 試合は3対0でF東の勝ち! F東ファンの小僧は大喜び! 女神もよくわかんないみたいだけど楽しそう(*^。^*) コマーシャルでやってる「むーしゃっ むーしゃっ しあわせ〜(~o~)」のケンタッキーフライドチキンが食べたいと言っていたのですが、それが味スタにあったので、それを最初に買っていったら、もう前半戦はそれを食べるので夢中だった(*^。^*) 

080525_musya.JPG








▲まさに、、、、「むーしゃっ むーしゃっ」 

080525_siawase.JPG







▲「しあわせ〜♪」って感じだったo(^ヮ^)o

後半戦は、野球場で聞こえてくる応援歌とは違うソングの中から、「おねがい〜おねがい〜!」の応援歌を聞き分け、「あ! これはやきゅじょーでもうたってるね!」とうれしそう。あの歌は野球だけではなくサッカーでも使うんですね(^_^)

で、試合が終わり、味スタを出たのが17時すぎ。人混みの中をチャリを引いて歩いていたら、向こう側から、パパチームの選手くんが歩いてくる〜! ちょうど練習が終わったところらしい(^^) 鈴木くんと、、、もう一人は。。。。一人は昨晩ウチに泊まった大畠くん(*^。^*) 

さらに歩くと、また違う選手くんの集団。私が先頭で歩いてきた志賀くんと話してる間、後ろにいたササクマ〜、小僧に「瀬川さんっててこわい? やさしい? 選手が泊まりにくるときだけやさしい?(^o^)」とかって聞いただろーっっ 別にいいけどf^_^;  基本的に、私は選手がきててもきてないと一緒ですっっ きどることも隠すこともないし(^_^; 

と、小僧は「うん、こわい!(*≧∇≦)」って答えたらしいっっ ママが怖いのはキミが何度いってもちゃんとやってないときでしょ(-.-) それ以外は優しいはずなんだけどねっf^_^;  

で、5時半前には家に着くと、サッカーを見て刺激を受けちゃった小僧はサッカーの練習を始めましたf^_^;  私は部屋に戻ってさっそく仕事。しばらくすると、、、、全身汗だくの小僧が部屋に入ってきて・・・・・<("O")> 何事かと思ったら、近所をランニングしたりサッカーしたり、そうとう頑張って練習しちゃったみたい☆(゜▽゜)☆ プロ野球選手になったときの登録名じゃなくて、Jリーガーになったときの登録名を考えた方がいいんじゃ。。。(^。^;) なんてね〜

夕飯後、再び仕事部屋にこもって仕事を始めたころ、「ピンポーン!」って。某野球ファミリー来訪!(^o^) 野球が雨で中止となり、今日はサッカーと夜はバレーなで「その他のスポーツ」な一日だと思っていましたが、結局締めは野球っていうことで(*^。^*) 

明日もまたドップリ野球な一日になると思います(*≧∇≦) 
ちなみに、、、、北の方へ遠征でーす!! 遠いぞ(≧ε≦o)