2009年3月の記事一覧

シニア全国準々決勝速報〜

過酷な大阪遠征も1週間以上がたちましたっ 月末締め切りラッシュに取材も重なり、ヘロヘロヘロヘロヘロリンコ状態っっ 昨日は遠征の遠征で大阪から岡山日帰り。行きも帰りの新幹線もずっと仕事(+_+) 帰ってきてからも女神ちゃまと食事した後はずっと仕事。。。倒れそうですが、倒れません!!

さて、準々決勝! 

▽準々決勝
千葉市2ー1静岡裾野 1点を追う最終回、2アウトから千葉市の代打・矢島くんがサヨナラ打!
名古屋北2ー1和歌山 

世田谷西9ー0富田林
武蔵府中5ー2えひめ西 

世田谷西、初回に8得点っっ 最終回、2死から女子投手・中尾彩夢ちゃんがマウンドへ、2-3からサードゴロに打ち取りました! 神戸Nの吉田えりちゃんより上ちゃうん??ナイスピッチング!ピッチングもいいけど、顔もカワイイ!(*´艸`)

ヤングリーグ全国大会 生光学園中学校がV! GC杯1番乗り!

今日は朝イチじゃなくて朝二ぐらいの電車→新幹線に乗って岡山・倉敷マスカット球場に来ています! ヤングリーグ全国大会準決勝&決勝が行われまして、徳島県の生光学園中学校が加盟3年目にして初優勝! 夏に東京ドームなどで行われる第3回全日本中学野球選手権大会(ジャイアンツカップ)への出場権を手にしました!! 一番乗りの決定ですね〜 おめでとうございますっっ

詳細はまた(^_^; これから表彰式!

シニア全国大会3回戦速報〜! 今日でベスト8!

今日はいい天気です! 太陽がまぶしすぎますっっ サンバイザーにサングラスはホテルにおいてきちゃった(*_*) ほとんど寝てないので、まぶしい日差しがたまらないっす(+_+)
で、私が今どこにいるかはナイショ(^。^;) あと2時間後ぐらいに書きます(*´艸`) もったいぶるようなことでもないんですけど(^_^;

取り急ぎ、シニア全国大会3回戦の速報です〜
分かる部分のみ! 点数入ってないところはまだわからない&終わってませんっ
今、全部入りました!

▽3回戦
静岡裾野5ー0長崎 中本聖エリヤ投手、完封!
千葉市5ー4荒川 千葉市逆転勝ち!

名古屋北3ー2浦安
和歌山11ー6京都八幡 

富田林3ー0北九州中央
世田谷西3-0横浜東金沢 横塚博亮投手、2安打完封!

武蔵府中2ー0河南 村田敬介〜檀上竜爾の完封リレー!
えひめ西3ー0東練馬

では、またまぶしい日差しのもとに戻ります(+_+)

シニア全国大会2回戦結果速報〜! 全部入りました!

今日は寝屋川球場に行ってきました! こんだけ試合会場ある中で、我ながらいいとこ見に行ったなって感じっ 1試合目の中本牧対北九州中央戦、3試合目の神戸中央対横浜東金沢戦は延長戦! 特に3試合目は前年度決勝と同じカードとなりましたが、メッチャいいゲームで鳥肌立ちましたっっ 2回戦でやるのはやるのはもったいない! なんでこんな早い2回戦で当たるんだ〜!! 誰が組み合わせ決めたんだ〜! 詳しくは後ほど入れられたら入れるっちゅーことで、とりあえず結果から(^。^;)

▽2回戦
静岡裾野2ー0海山 (静岡裾野・坂上泰斗投手、ノーヒットノーラン達成!)
長崎5ー4鶴見
千葉市8ー2加須
荒川3ー0京都北

名古屋北5ー4草津 
浦安1ー0橿原磯城
京都八幡2ー1柏崎
和歌山10ー5町田

北九州中央4ー3中本牧 (延長9回)
富田林6ー2長野南
横浜東金沢4ー3神戸中央 (延長8回)
世田谷西4ー3愛知衣浦 

河南4ー2富士河口湖 
武蔵府中2ー1横浜青葉
えひめ西2ー1兵庫三木
東練馬5ー4札幌西

まだ取り込み中なのでここまでっっ!

シニア全国大会1回戦結果速報〜!

シニアの全国大会が始まりました〜!! 全部入りました!!

▽1回戦
静岡裾野(関東) 9ー2 新潟(信越)
海山(東海) 2ー1 貝塚(関西)
鶴見(関東) 2ー1 甲子園(関西)
長崎(九州) 9ー7 栃木下野(関東) 

千葉市(関東) 3ー2 七ケ浜(東北)
加須(関東) 5ー3 泉佐野(関西) 
荒川(関東) 6ー5 札幌新琴似(北海道)
京都北(関西) 5ー3 中野(信越)

草津(関西) 2ー1 新宿(関東)
名古屋北(東海) 2ー1 山田(東北)
浦安(関東) 6ー2 熊本北部(九州)
橿原磯城(関西) 7ー0 八千代中央(関東) 

柏崎(信越) 6ー3 山口東(関西)
京都八幡(関西) 5ー4 調布(関東)
町田(関東) 11ー0 釧路(北海道)
和歌山(関西) 3ー1 宮城大崎(東北)

北九州中央(九州) 8ー1 天理(関西)
中本牧(関東) 8ー6 空知滝川(北海道)
富田林(関西)7ー5 君津(関東)
長野南(信越) 4ー1 江戸川東(関東)

神戸中央(関西) 7-2 浦和(関東)
横浜東金沢(関東) 5ー3 須賀川(東北) 
愛知衣浦(東海) 10ー8 京都東(関西)
世田谷西)(関東) 7ー0 一関(東北)

河南(関西) 5ー3 松本南(信越) 
富士河口湖(関東) 7ー0 住吉大和川(関西)
武蔵府中(関東) 3ー1 福岡城南(九州)
横浜青葉(関東) 4ー3 宮城北部(東北)

兵庫三木(関西) 3ー1 愛知西(東海)
えひめ西(関西) 7ー1 横浜泉(関東)
札幌西(北海道) 10ー2 大正(関西)
東練馬(関東) 6ー4 知多東浦(東海)

今、某シニア監督待ちで舞洲ロッジにいますっっ これから、まだ取材です〜!! はらへった〜(≧ε≦)

ボーイズ春の全国大会は春日井ボーイズが初優勝!

ボーイズの春の全国大会が終わりました〜 決勝は東海対決! 優勝は愛知の春日井ボーイズ!準優勝は三重の四日市トップエースボーイズでーす!! 

ボーイズは今年から4日間開催になり、最終日に舞洲ベースボールスタジアムで小学生の部と中学生の部の決勝戦が行われることとなりました。3位決定戦はなしっ ということで、中学生の部の決勝戦は11時すぎから。小学生の部の試合はあまり見ることがないけど、今日は見れちゃった。こちらも愛知の岡崎葵ボーイズが優勝。今年のボーイズは東海勢強いですね〜!

春日井ボーイズの梯(←これで「かけはし」と読む) いいピッチャーですね〜 ストレートもいいですが、なんと言ってもスライダーの切れがすんばらしい!!(*≧∇≦) 1回終わったところで、自分の今日の調子良さを感じたようで、ベンチ脇でキャッチボールしているときに、仲間に「今日、ノーヒットノーランやるから!」って言ってまして、ホントにやっちゃいそうな気がしましたが、それはならず。でも大舞台で2安打1失点完投ですから立派です! 梯健太くん覚えておいてください! このまま成長していけばきっと高校でも名前出てくることでしょう!

他にも3番打ってる金森翔大くんのバッティングがいい! 昨日は舞洲ベースボールスタジアムでホームランも打っちゃったし! 打で今大会貢献です! 守備ではショートの鵜飼千恵三くん 名前がいいですっ「ちえぞー!(*≧∇≦)b 」 小さいんですけど、こちょこちょとよく動くんですスローイングもいいですよ〜安定してます!今大会5試合ノーエラー!  

足も50メートル6秒3と速いしっ 身長聞いたら162センチって。周りのみんなには160ねーだろー!って言われたけど、どうだろ(^。^;) 梯くんには「140センチだろ!」って言われてました。明るくて楽しくて気持ちもいい選手くんですよ(^_^)

他にも1番の松原史弥くんも足速そうだったな。昨日の準決勝投げた北田将樹くんもいいピッチャーだったし、今後楽しみな選手がいっぱい。昨日書いたとおり、勝ちそうな「雰囲気」持ってるし、夏まで追いかけて見て行けたらいいなと思うチームです!!

四日市トップエースは、昨日の試合で左腕エースの内橋健くんが打球を左手に当てて、今日、投げられなかったのが残念でした。今日はライトで試合出場しましたが、やっぱり投げたかったでしょう。。。試合後に手を見せてもらったら、まだ赤くなっていて、ぶっくり腫れ上がっていました。

そんなチームをプレーで引っ張ったのはキャプテンの森本雄基くんです。今日はサード→ファースト→ピッチャーとフル回転。ファーストを守っているとき飛んできた一塁ベンチ前に上がったファウルフライを地面すれすれでダイビングキャッチ。エビぞり。あの執念は素晴らしかった!! 夏もまた見たいチームです!

ということで、簡単ですが、ボーイズ決勝報告!

この後、シニアの全国大会1回戦結果を載せます! まだ全部結果入ってないんですけど分かるところまで!! 

シニア全国開幕! ボーイズは明日決勝!

ヘロヘロざますっっっ ま、それはいいとして(^_^;

今日、シニアの全国選抜大会が開幕しました〜! といっても試合は明日からで今日は開会式のみ! 

京セラドーム大阪で行われた開会式。選手たち、開会式の入場行進を待つ間、ライトスタンドの下の暗い暗い倉庫みたいなところにいるんだけど、その間、秋からの成長度、各連盟の注目選手、今大会の抱負などいろいろと聞いてきました(^_^)  昨秋、一通り地方予選を回って話しを聞いてきたので、話しかけてくれる選手くんもいっぱいいてうれしかった(^^) いろんな選手くんいて、いやいや、面白かったわ(*≧∇≦)b 

札幌新琴似シニアの選手くんとしゃべって、亀田キャプテンと玉熊投手の顔写真を撮らせてもらったら周りの選手が拍手をして、そしたら、拍手がどんどん広がっていって、あっという間にそこ全体が拍手喝さいになっていって。もー笑った笑った(*≧∇≦) あそこにいた人じゃないとその面白さは分からないかもしれないけど、大爆笑だったねー(*´艸`)

信越連盟の中野シニアの選手くんのときも同じ。ピッチャーの市川くんはモノマネ上手だって聞いたので「やってみて!」って言ったら、周りの選手からも「やれやれ!」って拍手したら、またその暗いところがどわ〜っと拍手喝采なった(*≧∇≦)b  中心にいる市川くんは恥ずかしがるのなんのっっ その場にいた選手くんたち大爆笑でしたっっ

さて入場行進、毎年思うんですが、音楽が行進向きじゃない(-"-;) 某高校の吹奏楽部が生演奏してくれてるんですが、演奏される曲のテンポが早すぎて、それに合わせて行進するのは絶対無理! あれ、何とかならないもの(:_;) 各チームとも、自分たちで掛け声かけて必死でリズムとって行進してます(^_^; もう何年もこうだから、来年からはぜひもっと行進しやすいリズムの曲にしてあげてほしーっっ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シニア開会式が終わると、大急ぎで地下鉄にバスを乗り継いで舞洲ベースボールスタジアムに行きました! シニアの試合はまだ始まらないっすよ(^_^; 明日からっ 今日はボーイズの準々決勝&準決勝っ 到着すると、まだ2試合目の中盤。準々決勝1試合と準決勝1試合見ることができました!

で、言ってすぐ、私の目はハートになりましたよっっ そのとき投げていた鳥取クラウンボーイズの中谷佳太くん、メチャいいピッチャー〜(*≧∇≦)(*≧∇≦)(*≧∇≦) 今年は結構あちこち左腕がいるけど、こんな左腕は見たことない!! 腕がメチャ振れていて、そのしなりが最高! 私が大好きなタイプ!! 

試合は2対2の同点でいって、最終回、中谷くんは連続四球でピンチ招き、最後は滋賀ボーイズ栗東の3番キャプテンの戸田勇次くんにサヨナラヒットを浴びて負けてしまいました。鳥取クラウンの選手たちはみな号泣。。。中谷くんも涙ボロボロ流して・・・・

そんな中、堺監督(もと天理高校監督)にお話しを伺うと。。。中谷くん、1回戦の西成ハンターズ戦で10奪三振、2回戦の北九州ファイターボーイズ戦で15三振を奪ってるんだとか。今日で3連投、さすがに疲れが出て最後は力尽きましたが、今日のあのピッチングで6割ぐらいだっていうから、こりゃそうとうなピッチャーだなぁ。

本人と話しもさせてもらったけど、素直で謙虚そうで、テングにってるような雰囲気もないし、好感もてる選手くんでした! このまま成長していってくれたら楽しみです!!

その後の準決勝では春日井ボーイズが滋賀ボーイズ栗東を下して決勝進出。この春日井ボーイズはなかなか強いですね! キャッチャーで4番が故障で欠場している中、こんだけの戦いできるの立派だなと。梯健太、北田将樹というピッチャー2枚いいですし、攻守もいい! 勝つチームにある〝雰囲気〟も持ってます。決勝の相手、四日市トップエースは今大会、まだ見ていないのだけど、春日井ボーイズはそこそこやるんじゃないかな!

ということで、ボーイズの決勝戦は愛知の春日井ボーイズ対三重の四日市トップエースの東海対決になりました! 今回は近畿勢が軒並み早期敗退。2連覇を狙ったオール枚方も、今日準々決勝で松山ビッグボーイズに敗れました。でもベスト8は健闘ですね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、1試合半観戦後、舞洲ベースボールスタジアムから帝国ホテルへ移動〜 今度はシニアの前夜祭です(^。^;) かれこれ10数年のお付き合いになるボーイズの役員さんがそっち方向へ帰るというので、車で送ってくださいましたっっ 有り難い(≧ε≦)  初日の帰りも、ダルビッシュの出身チーム全羽曳野の方が駅まで送ってくださったり、ほんと、皆さん、ありがとうございますっっ・"(≧д≦)"・。

前夜祭前に原稿をちゃちゃちゃっと書いて、スーツ着替えていざ会場へ・・・今回は関西連盟40周年祈念式典も兼ねていることもあり、それはそれは豪華な会場での豪華な式典でしたっっ 挨拶やら来賓紹介やらチーム紹介やらで乾杯まで1時間もかかったのは、のどが渇いていた私含め出席者には辛かったけど、その後の料理が美味しかったから満足(^。^;)

シニア関西連盟40歳の誕生日を祝う超ビックなケーキを囲み、みんなでバースディソングを歌い、理事の方々でろうそくの火を消す。。。ありゃーイキな企画ですね!!

そうそう、その前夜祭でも、監督主将会議でも、開会式の入場行進のときも、埼玉の加須(かぞ)チームを、〝かず〟チームと呼んでいたのが不満です。同じ方が読んでるのですが、一度間違えて呼んだら、本人がわからなくても、周りの方が読み方違うよと教えてあげないものなのでしょうかっっ 私も言えばよかったっ せっかくの全国大会、チーム名を間違えられて紹介されるというのは可愛そうで。。。網野監督不満顔だったなぁ 当たり前!

前夜祭の話しに戻って・・・今回64チームも出場してますから、いろんな人にお会いできて楽しかった! けど、いろんな人に話しかけられすぎてクッタクタになりました(・∀・) ヘロヘロになりましたっっ もともと3時間しかねてなくてヘロヘロだったんだけど、さらにヘロヘロに・・・・

前夜祭後も取材があったので、もう帰りの電車は立ってることさえ難しい状態・・・・ホテル戻ってコインランドリーに洗濯行って、さて仕事・・・と思いましたが、とてもできる状態ではない〜(≧ε≦)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、皆さまに聞かれまくりましたが(^_^; 小僧&女神ちゃまとは今日再会しましたっっ 2人はパパと一緒に大阪入り。パパチームの全国大会出るのでパパチームのバスに乗ってやってきました〜 

今日、開会式や全国大会などで各チームを紹介するとき、○年連続○回目・・・とコールされてましたが、小僧は9年連続9回目? 女神ちゃまも6年連続6回目?☆(゜▽゜)☆ パパチームが出場しない年も、私にくっついて大阪来てるので、出場回数はかなりの数でっせ〜!o(^ヮ^)o なので、関西地区でもかなりの有名人っ みんなに、「今回はきてないの?」「どこにいるの?」と聞かれまくりでした(^_^;

今回はパパチームの保護者や選手くんの妹ちゃんたちと一緒に行動してますっ 今年は子供好きなお母さんたちが多いし、妹ちゃんたちも多いので、助かるし、子供らも楽しいみたい(^_^) 「ママと一緒に行こうよ〜」と女神ちゃまに言っても「坂ちゃんと一緒がいい〜」(女神ちゃま)とか「サトちゃんと遊ぶ」(小僧)とふられてますっっ 女神ちゃまの場合、パパチームに好きな選手くんがいるので、近くにいたいのかしらん〜(*´艸`)

では、今日はここまで・・・・仕事に戻ります〜!

年度末! 締め切りラッシュ! 野球も見たい!(*_*)

とんでもなく多忙でんがな(≧ε≦o) ボーイズ全国大会観戦に、締め切り迫った原稿執筆に、甲子園の試合も気になる気になるぅぅ〜で携帯も離せず、息つく暇な〜い(*_*) 寝る時間もな〜いっっ 大阪3日目、ふかふかベットがすぐ横にあるのに、まだ合計5時間しか寝てないよーん(>_<)  ご飯食べる時間はしっかり確保!(^。^;) 大阪滞在中は毎年太りますっ 家事がないのは楽ちんです(*≧∇≦)b 

明日からウチの小僧&女神ちゃまも大阪入りして合流するので、今朝まではシングルルームに泊まってましたが、今日、同じホテル内のツインルームに引っ越ししましたっっ このホテルは、毎年春休み中泊まってるので、従業員の方とも顔見知りでっっ ホテル周りも庭のようなものo(^ヮ^)o 時間があれば周辺散策に出るんだけど、まだそんな余裕はナイ(:_;) あと3〜4日はこの状態続きます。。。

電話もメールもすっごい量でっっ 今日も一日でメール60本ぐらい? 数えられないほどで(^_^; 全然返信できてなくてすみません。。。。でも、ちゃんと読んでますから〜返信なくても気にしないで送ってくださいっっ 

今日は天理対早実という、知ってる選手くん(仲のいい選手くん)ばっかりの高校同士の対決があったので、その高校関係者からのメールも多かったですっっ 甲子園には見に行けなかったけど、テレビでみましたよ!! いろいろなこと思い出して、涙ぐんでしまいました。。。。 

「お母さん思いの○○くん、お母さん、甲子園に連れてきてくれてうれしいって喜んでたよ! かっこよかったよ!!」 どっちも勝ってほしくて、負けてほしくなくて、超複雑。。。甲子園に行っても、きっとどっちよりにも座れなかったと思う。真ん真ん中に座ったかも。。。。勝った早実、天理の分も、頑張ってよ!

電話も、出られなかったまま折り返しもできなかった方もいて。。。。すみませんっっ 

全国大会中は、「今日の結果教えて!」とか、「ウチが対戦するチームのピッチャー右か左か教えて!」という中学指導者からの電話、「全国大会見に行きたいので、どこのチームにいい選手いるか教えてください」っていう高校関係者からの電話が殺到ですっ 関東の高校でも、わざわざ大阪まできて全国大会観戦するところも最近増えてるし、一昨日も昨日も今日も、強豪高校監督やコーチなどからの電話も多い多いっ(^_^;  

昨日は、甲子園出場中の監督からも電話いただきましたっ 「ご飯食べましょうよ!」というお誘い電話っ 有り難いですねーっ(^^) が、向こう3日間ぐらいはご飯食べに出る余裕もない(>_<)  せっかくのお誘いもったいないぃぃ〜 早く原稿終わらせたい〜

※ 毎日放送「みんなの甲子園」始まったので中断!!

再開!

ちょっとー 早実・健介のピッチングが映ってないじゃないのぉぉ〜(≧ε≦)  一人ブーイング!! 

夏のABC放送「熱投甲子園」もそう、この春の毎日放送「みんなの甲子園」もそう、一人の選手にスポット当てて物語仕立てに放送するので、その選手以外はほとんど映ってないっていうか、映っていても脇役的にしか見せてくれないっていうか、タイムリーなどを打っても名前も言ってくれないことが多くて、かなり不満です。

その日の甲子園の試合を伝えてくれる番組は、NHKのスポーツニュースとこの主催系列の放送しかないんだから、やっぱり、活躍した選手をちゃんと名前入りで伝えてほしい!! 

でも、今回の「みんなの甲子園」は野久保直樹くん(浜松シニア卒)がやってるのが好感触っ 野球経験者だからわかること、よーく伝わっていていいですよぉ〜! 

あぁあ、3試合目の彦根東×習志野の試合も、好投した習志野のピッチャー・山田翔太くん(佐倉シニア卒)の名前も、サヨナラヒットを打った高橋慧志郎くんの名前も伝えられることもなく終わりました。残念です・・・・

さて、放送終わったので仕事に戻ります〜 
明日、小僧&女神ちゃまと再会っ またにぎやかになりまっせ〜☆(゜▽゜)☆

ボーイズリーグ春の全国大会開幕 in 大阪・久宝寺球場

いよいよ始まりました〜!! 私の大好きな季節っっ 仕事いっぱいで昨晩ネタのは朝の4時だったけど、6時起きして、ボーイズの全国大会開会式が行われる久宝寺球場には8時ごろに着きました! それから開会式が始まるまでの時間、久しぶりに会う指導者や理事の方々にご挨拶したり、それぞれに各地の情報をお聞きしたり。入場行進を待つ選手くんたちにもいろいろ話し聞いてきました!!みんな元気で明るくていいね〜(*≧∇≦)b 

開会式後、そのまま久宝寺球場で3試合見ました! メチャ寒かったけど、試合内容は熱かった! 

とりあえず、今日行われた試合の結果です!
▽1回戦 
オール枚方ボーイズ   3 ー1 宇佐ボーイズ   
鳥取クラウンボーイズ  1  ー 0 西成ハンターボーイズ   
松山ビッグボーイズクラブ 12ー 3 諏訪ドリームボーイズ (6回コールド) 
葛城JFKボーイズ   7ー 3 大田シャークボーイズ   
オール春日部ボーイズ   7ー 6 磐田ボーイズ  (回タイブレーク) 

▽2回戦  
四日市トップエースボーイズ   6ー1 延陵ボーイズ   
高崎ボーイズ   2 ー0 広島ジャガーズボーイズ   
豊橋スカイラークスボーイズ   5 ー2 吉野バッファローボーイズ   
春日井ボーイズ   7 ー0 二日市レオボーイズ  5回コールド 
波崎ボーイズ   6  ー1 ボーイズ京都ファイターズ   
堺ビッグボーイズ   2  ー1 仙台ボーイズ   
佐野ボーイズ  10  ー 2 和歌山田辺ボーイズ   
湘南クラブボーイズ   4 ー1 龍野ボーイズ   

後ほど眠くなかったら今日のアレコレ書きたいと思ってますっ(^。^;) いろいろあったので〜

大阪入りしました〜(^。^;)

今日はホントにドタバタでした(^。^;) 朝10時から調布で打ち合わせ(シニア手帳の最終校正)が入ってて、その前に掃除洗濯、クリーニング屋行ったり洗車行ったり、明日から遠征するので新聞止めるのにあちこちの販売店電話したり(新聞いっぱい取ってます(^。^;)) 9時から慶應義塾対開星でそれもチラ見しつつ(^_^;

10時前に調布着き、ワンセグで甲子園観戦。打ち合わせが30分で終われば急いで帰ってWBC〜と思ったら、先方が20分ぐらい遅れてきて、あらららら〜(゜〜゜;) ワンセグでWBCつけながら、最終校正せっせとやって・・・・。早々に帰ってきた小僧から電話で「ママ〜もう始まってるよ!!」 ママ焦る焦る・"(≧д≦)"・。

家に戻ってからも仕事に、遠征の荷造りに、WBC&甲子園テレビ観戦に、、、、。次号の中学野球小僧で洗濯特集やるので、それに使う写真…ベランダにユニホームを干して、それを撮影したり、洗剤を並べて撮影したり(^^;;) ベランダ出ると、隣りの明大グランドから元気な声が聞こえてきたけど、今日は見てるヒマもない〜 ホント、手があと4本欲しい(≧ε≦o)

夕方は女神ちゃまお迎えに小僧の塾送迎に、、、後から大阪にくる小僧&女神ちゃまの荷造りもして、ほんと、てんてこ舞い〜(^。^;) パパチームのピッチャー陣、今日も元気にウチの外でトレーニングしてたけど、選手くんたちとしゃべるヒマもないっっ(*_*)  

そんなドタバタの末、最終に近い新幹線に乗って大阪入りしました!! 仕事も大量に持ってきたし、長丁場になるので荷物がいっぱいありすぎで、トランク重くて移動が大変でした(>_<)  新幹線の中で仕事しようと思ってましたが、静岡あたりで力尽き、バクスイしてしまいました〜

ということで、ホテル着いてから、小物原稿2本しあげて、、、ようやくシャワー浴びようかなってところです。

ホテル着いてすぐテレビつけたら、毎日放送で甲子園の番組やっていて、PL学園の勧野甲輝くんの特集などちょうど見れました。中学時代からよーく知ってる選手くんだけに、こうやって取り上げられてるのを見ると不思議な感じです(^_^; お父さんも相変わらず元気そうで(^o^)

慶應義塾の特集では、マイナー(2軍選手)ながら元気でチームを盛り上げる選手として、田村勇磨くんが取り上げられてました。田村くんは板橋シニア卒。板橋にいたときから明るくて元気で、チームを盛り上げてたもんね! ベンチに入れなくても前向きに頑張っている姿をみるのは本当にうれしいです! また会いたいなぁ(^^)

西条は1回戦で消えててしまうのは本当にもったいないチーム。西条シニア卒・秋山拓己くん、夏をまた楽しみにしてますよ!! 秋山くんにも久しぶりに会いたいなぁ・・・・。

そうそう、今日、PL学園が勝って校歌が流れて、ドタバタしながらも、♪ぴーえーるぅがーくえーん って口ずさんでいたら、小僧が、「え? 消える学園なの?☆(゜▽゜)☆」って。は?? 小僧には♪きーえーるぅがーくえーん って聞こえたらしい(^^;;) 爆笑!(*≧∇≦)

さらに!! ♪とわのがーくぅえーん〜っ とわのがーくぅえーん〜 って歌ったら、「え? 虎(トラ)の学園なの?☆(゜▽゜)☆」だって。 消えてしまって、虎の学園ってなんなんだ〜(*≧∇≦) 「PL学園の方が聞いたら怒るよぉぉ〜」って言いつつ、ウケた!(*≧∇≦)b 

さきほどPL野球信者さんからコメントいただきましたが、私らの世代の高校野球ファンならPL学園の校歌って歌えますよね(^。^;) でも、小僧にとっては聞いたことない校歌なんだなと。PLの校歌が甲子園で流れるの久しぶりだもんねっっ 今回は、〝消える虎の学園〟の校歌、何度聞けるでしょうか! 私はこの懐かしい感じがたまらなく心地いいし、何度も聞きたいです!! 

さて、明日早いのでシャワー浴びて寝ますっっ