2009年6月の記事一覧

今月最後の原稿ーっ もうちょっと!!

うぅぅぅぅ〜 うーーーんっ(o≧ω≦)o うなってますが、ベンピじゃないっすよぉ〜(^。^;)
今月最後の原稿(4ページもの!)頑張って書いてますっ 小僧ども寝たので、あと2時間ぐらい集中して仕上げるぞ!! 

ブログ2日ぶりなのに短いって? スンマセンっ 今、テンぱってますので|(-_-)| お許しを・・・

シニア関東&東海&関西&東北大会速報! 信越はまだですっ

寝不足なんのその、今日も元気に野球観戦です!! 今日は女神ちゃまと一緒に青葉緑東シニアGへ。今日からは負けても敗者があるので、見ていてそれほど辛くないです(^_^; 昨日は4チームの負けを見て、4回泣きましたからっ 1チーム二人に話しを聞いたら2回泣いちゃうから昨日は相当泣いたっっ(>_<)

とりあえず、今日の結果です!

◇シニア関東大会

▽5回戦(代表決定戦)
江戸川中央9ー0友部(コールド)
静岡裾野12ー1調布(コールド)
青葉緑東7ー0富士河口湖(5回コールド)

横浜青葉10ー5中本牧(横浜青葉、6,7回で6得点して決着!)
世田谷西1ー0越谷(世田谷西の横塚博亮投手、ノーヒットノーランです! 1本センター前に抜け・・・・☆(゜▽゜)☆ 彼にとっては超ラッキーな記録となりました! Yパワーです!(#^.^#))
千葉市7ー2座間

※秦野対福生は3回表まで進み0対0でしたが、雨のためノーゲーム。土曜日になります。
※荒川1ー1鶴見(激闘! 延長14回引き分け。土曜日に再試合です!)
※江戸川中央、静岡裾野、青葉緑東、横浜青葉、世田谷西、千葉市が日本選手権大会出場を決めました。残る切符は8枚。4日(土)日に6つ、5日(日)に最後の2つが決まる予定です!

◇シニア東海大会

▽決勝
名古屋北3ー2愛知衣浦

▽3位決定戦
海山6-2知多東浦

※東海連盟からは名古屋北、愛知衣浦の2チームが日本選手権大会出場です!
※各賞は次のとおり!
最優秀選手…柴田圭輝(名古屋北)
優秀選手…柴田洋輝(愛知衣浦)、奥村亮介(海山)
ベストナイン…西岡友哉(名古屋北)、久保田幸輝(名古屋北)、 木村亮志(名古屋北)、石川智樹(愛知衣浦)、山村泰生(愛知衣浦)、濱田圭亮(愛知衣浦)、岡本拓朗(海山)、中村和輝(海山)、濱口陽平(知多東浦)

◇シニア関西大会

▽決勝
天理5ー2和歌山

▽3位決定戦
姫路西8ー3兵庫播磨

▽5〜8位戦
奈良5ー2大阪西港
尼崎北4ー1えひめ西

▽5,6位戦
奈良10ー2尼崎北

※ 関西連盟からは天理、和歌山、姫路西、兵庫播磨、奈良、尼崎北、中国ブロックの呉中央の7チームが日本選手権大会に出場します。

◇シニア東北大会(今日でベスト8決定!2回戦からの結果入れます!)

▽2回戦
仙台東部8-1いわき中央(6回コールド)
宮崎大崎7-0盛岡北(6回コールド)
石巻中央5ー4弘前(延長8回サヨナラ)
塩竃中央7-0東北(5回コールド)
宮城北部4ー0弘前白神
東松島11ー0北上(5回コールド)
仙塩東10ー0郡山(5回コールド)
大館21ー1盛岡東(5回コールド 花巻東・菊池雄星くんの出身チーム、完敗ですねっ)
須賀川17-1気仙沼(5回コールド)
仙台西部6-1新庄弘前聖愛2ー1仙台中央(延長8回サヨナラ)
仙台太白7-4仙台宮城野
仙台北11-7八戸
山田9-0水沢
宮城臨空6-3七ヶ浜
秋田5ー3山形

▽3回戦
仙台東部6-3宮城大崎
石巻中央5ー4塩竃中央(3点を追う最終回に4点取って逆転サヨナラ勝ち)
宮城北部2ー0東松島
仙塩東4ー2大館
須賀川9ー2仙台西部(5回コールド ヤクルト・佐藤由規くんの出身チームも敗退っ)
弘前聖愛6-3仙台太白
山田5ー0仙h台北
秋田3ー1宮城臨空

信越はまだです〜

秘かに締め切りラッシュっ

日付は28日(日)ですが、27日(土)深夜です(^_^; 秘かに締め切りラッシュでして、あっちやってこっちやってでテン張りモードですっっ さっき書いたとおり、昨日がアクシデントで一日つぶれてしまったのでその分のしわ寄せがきちゃってます。でも仕方ない! やるっきゃないので今夜頑張るぞぉ〜!

明日も朝早いけど、原稿書いてから出かけないと〜 寝る時間があるかっσ(゜∀゜*)

真夜中のつぶやきでしたっm(__)m

シニア関東4回戦の結果です! ボーイズ決勝結果も!

今日は光化学スモッグが発生していたようですが、みなさん、体調大丈夫ですか〜(>_<)  私は全然平気ですが。。。。。元気モリモリ!

昨日は某所で一緒だった知人(野球関係者)が倒れてしまい、看護というか介助というか、本当に本当に大変でした。周りに人はいたけど、その人の知り合いは私しか近くにいなくて、本当にどうしようかと思いました。何とか大事には到らず済んだのは幸いでしたが、ああいうときって何をどうしたらいいかわからなくなるものですね。自分の無力さを感じた日でした。

それに、人って、倒れたり、具合が悪くなったりすると急に弱気になるものですね。「自分は死んじゃうんじゃないか、、、」と何度も口にしていました。あんなになってしまうとは思わなかったので、私まで心配してしまいました。朝からマイケルジャクソンの件でテレビは大騒ぎだったし、いやなことが頭をよぎりました。

昨日は夕方までその件で気が張っていたのと、ずっと背中や腕をさすったりしていたので、体力的にも精神的にも疲れてしまったようで、家に帰ったらぐったりでした。ってことで、昨晩はコテンと寝てしまいましたので、2日ぶりのブログですっ(;^_^A

今日は、シニアの関西大会準決勝を見るべく大阪の舞洲ベースボールスタジアムに行こうと思っていたのですが、先週の雨でシニア関東では予備日になっていた本日土曜日に試合をやることになってしまい。。。どこに行こうかと悩みつつ、車を車検に出してしまってないので、チャリでいける関東村へ行きました。そこならシニアだけじゃなくてボーイズも見れる♪

ということで、シニア関東4回戦3試合とボーイズの東京西支部の決勝の4試合を見てきました〜! とりあえず、シニア関東4回戦、シニア東海準決勝、シニア関西準決勝、ボーイズの東京西、埼玉、神奈川の決勝の結果です!

▽シニア関東4回戦

江戸川中央15ー4板橋(4回コールド、小河諒&中川勇希のホームランなどで大量点)
友部6ー4瑞穂(友部、最終回に一挙4点で逆転勝ち)
調布8xー7横浜泉(延長10回、調布の藤本和豊がサヨナラ打! 横浜泉もよく粘ったっ)
静岡裾野5ー0杉並

秦野8ー3熊谷(秦野、石井&亀山裕輝のホームランなどで8得点)
福生7ー0藤野(6回コールド、福生の鈴木投手、6回参考ながらノーヒットノーラン!)
富士河口湖5ー1前橋(左腕・廣瀬直紀が1失点完投)
青葉緑東15ー0志木(4回コールド)

横浜青葉7ー2東練馬
中本牧12ー1飯能東(6回コールド)
越谷4ー0世田谷(越谷は黄本創星〜平尾孔雅が完封リレー。伊藤大貴がホームラン)
世田谷西8ー1八千代中央

荒川10ー1旭
鶴見8ー4白岡
座間4ー3甲府南
千葉市4xー3武蔵府中(春の全国2位と3位の戦い。千葉市、最終回に楢原剛がサヨナラ打!)

勝った16チームは日本選手権大会出場王手です! 明日8チームが決まります!

▽シニア関西準決勝
天理5ー4姫路西
和歌山8ー0兵庫播磨

※勝った2チーム、天理と和歌山はジャイアンツカップ出場!

▽シニア東海準決勝
名古屋北6ー5海山(春の全国4位の名古屋北が逃げ切り勝ち!)
愛知衣浦4xー3知多東浦(延長8回サヨナラ勝ち)

※名古屋北と愛知衣浦は日本選手権大会出場決定! おめでとう! 明日決勝で、勝てばジャイアンツカップ!

▽ボーイズ東京西支部決勝(全国大会代表決定戦)
府中イーグルスボーイズ14ー1東村山中央ボーイズ(5回コールド 府中イーグルスの大沼翼投手、5回ノーヒット投球)

▽ボーイズ神奈川県支部(全国大会代表決定戦)
横浜南ボーイズ8ー5横浜瀬谷ボーイズ

▽ボーイズ埼玉県支部(全国大会代表決定戦)
武蔵狭山ボーイズ6-2本庄ニューヤンキース

東京東支部は城南ドリームボーイズ、千葉県支部は流山クラブが勝った模様。各支部優勝は全国大会出場です!

とりあえず以上です!!

岩手・花巻東に行ってきました! 菊池雄星とキャッチボール?

今日は昼ごろの新幹線に乗って、岩手・花巻にきています! 花巻といえば・・・・わんこそば! 宮沢賢治も有名ですが、今は春のセンバツ甲子園で準優勝した花巻東ですよぉ〜!! 花巻、緑がとってもきれいなところ、空気もとってもおいしい!!

今回は、全国の屈指の怪腕の球を受けて歩く「流しのブルペンキャッチャー」こと安倍昌彦さんに同行させていただいただき、今秋のドラフトの超目玉・菊池雄星投手の球をじっくり見せてもらいました! 今日はあまり調子がよくない、、、とのことでシュート回転してましたが、それでもあんだけの球を投げるのですからやっぱスゴイ!! 浮き上がるような軌道、感動ものでした!!

で、さらに感動なことが!! 安倍さんが30〜40球受けた後、なんと、菊池雄星くんにキャッチボールをしてもらっちゃいました〜〜!!☆(゜▽゜)☆ 私が捕れないと思って、超ゆるい球を慎重に投げてくれる菊池くん、その優しさを感じつつ、「もっと速い球投げてOK! 速い球投げて〜!!(*≧∇≦)」 球の回転がとてもきれいに見えました!

その後、サブグラウンドでもある、とってもきれいな芝生の上で、菊池くんのインタビュースタート。菊池くんと会うのは初めてじゃゃないけど、じっくり話すのは初めて。。。。いやいやいやいや、この選手くんはおもしろい! 噛めば噛むほど鯵じゃなくて味が出る、野球少年なところと大人なところを持ち合わせた選手くんでした!

夜は花巻の街でハッスル。。。。(;^_^A もっと書きたいけど夜が明けてしまうので、とりあえずここまでっ

梅雨ですね〜 高校野球オープン戦中止

今年は土日に雨が降ることが多くて、シニアやボーイズなど、大会の進行が遅れてしまって運営側が困ってしまっているなら、高校では土日のオープン戦が中止になること多く、試合経験があまり積めないまま夏の予選に突入しそう。調整がうまくいくか??で困っていますね〜。

そこで、授業が早く終わる水曜日などにオープン戦を入れている高校も多いのですが、、、、今日はまた雨でしたね〜(-"-;) 私も、某高校のオープン戦を見に行く予定にしていましたが、午前中のうちに雨で中止との連絡。午後はかんかん照りになっただけに、残念だったな〜 グラウンド状態が悪かったみたいだけど・・・・

ということで、今日は野球観戦ナシで、朝〜午後イチまで資料整理にデータ入力。午後は子供曜日、子供が寝た後は原稿。。。。なんだかんだでやることいっぱいあって、すっかり真夜中になっちゃったっ 昨日のブログも中途半端のままですみませんっ 今日もブログまで手が回らず、明日は遠征なので、これにて失礼いたしますっ 

都市対抗東京2次予選! in 大田スタジアムぅ〜!

アヅイですね〜σ(゜∀゜*)  今日はいったいどうしちゃったんでしょうねーこの暑さo(゜ー゜*o
んな暑さの中、今日は都市対抗東京2次予選を見に大田スタジアムに行ってきました! 

※ 続くf^_^;

高校球児(寮生)はシーツを洗っているのか?☆(゜▽゜)☆

締め切りラッシュではありませんが、なんやかんやで忙しい週明けを迎えております(;^_^A 朝からじめじめ湿気の中、汗をかきながら家事と雑務をこなし、小雨の中出かけ、昼は野球人とランチ、その後、仕事の打ち合わせして、某編集部で雑務こなして、その後は某高校指導者と飲み! 

で、飲みの席、いろんな話しする中で寮生活の話しになり、ふっとある疑問が湧きました。今までいろんな高校の寮を見てきたけど、そういえば、寮で生活する選手たちってユニホームは洗っても、布団カバーやシーツって洗ってるんだろうか(・∀・) 

今まで、寮をのぞかせてもらった中で、ユニホーム類は干してあるのを見ているけど、シーツや枕カバーが干してあるのを見たこがないなぁ! 夜9時ぐらいまで練習して、それから夕飯食べて、お風呂入って、ユニホーム洗濯して、、、、11時に消灯・・・・っていう日が続いてはシーツを洗う時間なんてないんじゃないか??☆(゜▽゜)☆ 

ある高校の寮をのぞいたときは、どの部屋のベットのシーツも黄ばんでいて、枕カバーも黒っぽくなっていてっ これ、入寮してから1回も洗ってないんじゃないのぉぉ〜(゜〜゜;)って思った記憶が(-"-;) 布団を干すっていうのも、時間的に無理なんじゃ? 朝、学校行く前に干したとしても、学校終わって練習始まる前に取り込む余裕なんてないだろうしっ もしかして、全く干さずに3年間??σ(゜∀゜*)

で、その人に「どんな感じ?」と聞いてみたら、「寮でシーツ洗って干してるのなんて見たことねぇなっ」って。「布団は干してる?」 「それも見たことねぇなっ アイツら、3年間そのまんまじゃねーの?」 ひえ〜☆(゜▽゜)☆ 「あ、でも、正月休みのときには持ち帰るから、、、、」 それでも年に1回? 3年間で2回?? その高校は、シーツを洗う時間がないわけではないようですが、「やれっていってもやらねぇな〜 洗ってるヤツもいるのかな」って。

以前、横浜高校の寮にお邪魔したときには、布団が非常階段の所に干してあったし、他にもちゃんと干してるところもあるんでしょうけど、実際、皆さんどうなんでしょ?? あと、制服もクリーニング出すヒマとかないでしょうから、ずーーーっとそのまま着てるんでしょうかっ? それとも洗濯機で丸洗い?

そんな疑問を抱いた夜・・・・今度、周りの球児くん、またはOB球児くんに聞いてみよう〜っと。

兄妹バトルっ どっちの耳カスが大きいか|(-_-)| 

今日(昨日)は、雨で一日引きこもりました。が、よーく働きましたっ 家のあちこち大掃除! 子供の服もだいぶ整理できたし、自分の仕事部屋の資料も整理できたし。こういう一日は貴重ですっ でも、こういう日はいつもより早く時間が経過していってしまって、あっという間に一日が終わっちゃった。まだまだ整理するものいっぱいあるし、もっと時間がほしかった〜 (≧ε≦) 

で、今日は一日野球ナシで終わるか〜と思いきや、夜、某高校球児くんが家に来て野球の話し(^_^; 各地とも続々と抽選会が行われ、埼玉は一昨日、東京も昨日、組み合わせが決まりましたからね〜 その話題など。

高校3年生にとっては、泣いても笑っても、あと1ヶ月ちょっと後には、〝結果〟が出てるわけですからね。甲子園に行けるか行けないか。。。。もう、チーム一丸、やるっきゃないですよね。

さて、そんな真剣な話しをしている脇で、どうも耳がかゆくなってしまって女神ちゃま(^_^; 耳カス取りを持ってきて、「ママ〜やって〜!(・∀・)」って。「はいはい」と寝転がらせてホジホジ。おっ デカイのがあるぞ!!☆(゜▽゜)☆ そーっとホジホジして、デッカイ耳カスゲット!! 女神ちゃま、喜ぶ喜ぶっ 

なんで、大きな耳カスが出てくると喜ぶんでしょうね〜(^o^) 不思議っ でも、やっぱ私も、自分で耳をホジホジして、大きめの耳カスが出てくると、なんだか、やった〜デカイのとれた〜(*≧∇≦)ってうれしくなる。なんででしょー(^。^;)

女神ちゃまが気持ちよさそうにしているのをみて、小僧も「次、オレもやって!」って。「はいはい」と今度は小僧を寝転がらせてホジホジ。と、おぉ〜 デカイのがある!!σ(゜∀゜*) とれるかなっっ 小僧、「耳掃除久しぶりだから、デカイのあると思ったんだ〜」と超得意げ(^。^;)

これに反応したのが女神ちゃま! 「ママ〜○○(女神)のヤツの方がデッカイでしょう?」 「うーん、同じぐらいかな?」 と、今度は小僧が「オレの方がデッカイでしょ? 久しぶりだから絶対デカイはずだもん!」 今度は女神ちゃまが、「○○の方が大きい〜!!(>_<) 」 「オレの方がデカイ!」 あーあーあー耳カスの大きさでケンカしないでよぉ〜(-.-;)

最後は小僧が「はいはい、○○(女神)の方が大きいんでいいよ!」と譲りましたが、ママにこっそり「ホントはオレの方がデカかったでしょ?」と(^。^;) おい! 譲って大人だなと思ったのに、まだ競ってるのか(-"-;) 結局はまだまだ子供ってことか

そんな小僧、まだ保育園のころに、耳の中に巨大な耳カスが発生して、耳鼻科に行ってとってもらったことがありました(^_^; あの耳カスは本当にでっかくて、耳鼻科の先生も驚いていたぐらいっ 

それを小僧に教えたら、それから小僧はそれが自慢で(^_^; で、今日も、「オレは小さいときママじゃとれないぐらいの巨大耳カスがあって、病院行ってとってもらったんだ〜」と(^_^; その話しに、これまた女神ちゃまが反応して「○○(女神)だって、とれないぐらいデッカイのあったことあったもん!」 

ホント、君たち、そんなことでバトルしてると笑われるよ(^。^;) と思いながら、子供らしくてカワイイわ〜っても思ったりして(^_^) あんまり意味のないブログですみませんです(^_^; 

さて、また明日(今日)から一週間、頑張っていきましょう!!

「高校野球小僧」2009夏号,昨日発売、ベースボールクリニックも発売中!

今日の関東は雨ですねーっ 関東ではシニア、ボーイズ、ヤングの全国大会予選などが予定されていましたが、全て中止。東海地区も雨で、、、関西は試合ができているようなので、行こうかな〜なんて一瞬思いましたが、昨日が岐阜日帰りで、今日大阪日帰りじゃねぇ〜(^_^; 断念っ 行けるところで高校のオープン戦など探そうかと思いましたが、今日はとりあえずたまった雑務をこなす日にしました〜

小僧も練習休みで早速友だちのウチに遊びに行き、女神ちゃまは逆に友だちのウチに電話して我が家に友だちを呼んで、今、子供部屋ではおままごとが繰り広げられています(^_^; さすが女の子(^o^)

で、すっかり忘れていたのですが、昨日、「高校野球小僧」2009夏号が発売になっています! 今回もいくつか担当させていただき、私のところには発売日に2〜3日前に届いていたのですが、まだじっくり読む時間もなく、さ〜っとめくってとばし読みした程度。これからじっくり読んでいこうと思います!

以前、「メジャーのスカウトはどういうところを見ているのですか?」というコメントをいただきましたが、この号で、マリナーズの山本泰スカウトの記事が載っているのでご覧ください。詳しくではないですが、メジャースカウトなりの視点が載っています(^_^)

巻頭カラーのドラフト候補選手名鑑は聞いたことがない選手も入っているかもしれません。今回は一つでもおっと目を引くようなところがある選手をピックアップしたようです。他にも「この選手もぜひ!」という選手もいっぱいいましたが、ページに限りがあるので、今回は編集部から依頼のあった選手くんを数人書かせていただきました! その選手を漢字一文字で表すと・・・・ってやつ、かなり考えちゃったな(^。^;)

帝京、前田監督のアメリカ・サンディエゴ野球彷徨記もぜひご覧ください! あの恐〜い(?)イメージの前田監督の意外な一面が感じられると思います!(^^;;) 

では、以下、野球小僧HPより。コンテンツなどです! 今回も担当させていただいたところ★印つけておきました〜!

:::::::::::::::::::::::::::::::

▼完全定着した年2度の増刊号が見参
お待たせいたしました。いよいよ『高校野球小僧』2009夏号が6月20日に発売となります。

巻頭カラーは総勢125名が一挙に登場する「ドラフト候補選手名鑑」、そして、各県の有望選手をさらに突っ込んで紹介する「全国49地区別有望選手 夏の高校野球の歩き方2009」といったすっかりおなじみの記事は相変わらず健在。圧倒的なボリュームでこの夏の高校野球を決して飽きさせません。

そして、今回のインタビュー記事はちょっと今までにないものばかりですよ〜。菊池雄星選手(花巻東)や今村猛選手(清峰)といった選手はセンバツですっかりメジャーな名前となりまし、前田三夫監督(帝京)や高島仁監督(智辯和歌山)といった高校野球界のビッグネームが並んではいますが、注目して欲しいのは記事のテーマです。ちょっと「???」な匂いがするでしょ? 実際、過去のどの野球雑誌にも掲載されたことがないような興味深い内容となっていますので、ぜひ、一読頂けたらと思います。

さらに他にも、高校野球ファンが思わずページを止めてしまうようなコンテンツがヤクルト打線ばりに連打の嵐! 人気の「“伝説の戦い”徹底分析」も健在です。 今年の高校野球を体の芯から熱くさせる一冊! 発売日にはぜひ本屋さんへ足を運んで下さい。

※『野球小僧』は全国有名書店で取り扱っています。もしない場合は、書店で注文するか、白夜書房のHP(http://www.byakuya-shobo.co.jp/)で購入できます。

  0906kokokozo   

 巻頭カラーページ

【地区別】ドラフト候補選手名鑑《125名》(★一部担当)
〜上位指名候補から隠し玉まで選りすぐりの好素材を徹底評価!         

高校野球小僧的スペシャル英雄伝  〜異色なアングルから一風変わった魅力を掘り起こす!

2009年注目度ナンバーワン左腕・菊池雄星(花巻東)
読書と僕のピッチング 【スカウト必見!】読めば1位指名したくなるインタビュー

凄さが伝わりにくいセンバツ優勝投手 今村猛(清峰)をつかまえろ!
稀代の「勝てる投手」の謎めいた素顔に迫る

■監督の新たな魅力を切り開く新企画・豪華2本立て
 
★前田三夫(帝京)とサンディエゴ野球彷徨記/高嶋仁(智辯和歌山)と四国八十八カ所巡礼の旅

甲子園の土を初めて持ち帰った男
生ける伝説・福嶋一雄(小倉) 夏連覇、5試合連続完封を果たした60年前の記憶

【情報量最強】全国49地区別有望選手 夏の高校野球の歩き方2009(★印担当)
地方大会で主役になる有望株800名以上を掲載!
北北海道/南北海道/青森/岩手/秋田/山形/宮城/★福島/茨城/栃木/群馬/★埼玉 /千葉/東東京/西東京/神奈川/山梨/長野/新潟/富山/石川/福井/静岡/愛知 /岐阜/三重/滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山/岡山/広島/鳥取/島根/山口/香川/徳島/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄

★山本泰スカウト(シアトル・マリナーズ)が大放談
メジャースカウトが意識する10人の逸材 底知れぬスケールを秘めた大器について語り尽くす!

あの夢の企画がさらにパワーアップして帰ってきた!
架空実況中継 神奈川オールスター VS 春のセンバツオールスター
逸材天国・神奈川が全国屈指の猛者どもに挑む!

<10年後に読み返してください> 高校野球小僧のタイムカプセル
 2019年に球界を背負っているであろう選手を大予言!

『高校野球小僧』が総力挙げて妄想!
もしも甲子園 悲願校マップ2009 〜もし、甲子園出場校が●●だったら…

前年大反響を呼んだ珍妙な企画に新展開
特別対談 予選決勝を巡礼する男たち 〜巡礼男・杉崎さんに強烈なライバルが出現!

甲子園バックネット裏のカリスマが登場!
高校野球狂 「智辯おじさん」の生態 友人も奥さんも生き甲斐も、すべて甲子園球場でみつけた男

編集部選出 “伝説の戦い”徹底分析 〜あの夏にこんなことが起こっていたのをご存知ですか?

【甲子園編①】2004〜06年甲子園――駒大苫小牧3連覇への挑戦
データ検証 なぜ駒苫は強かったのか?
アナリスト集団がプロの眼で徹底的に解き明かす!

【甲子園編②】1997年甲子園1回戦――秋田商×浜田
石川雅規VS和田毅 隠れ名勝負
当時は無名だった左腕エース2人の激突!

【地方大会編①】2006年西東京大会決勝――早稲田実業×日大三
ハンカチ王子が生まれた試合 打倒・斎藤佑樹に燃える日大三高とのデッドヒート

【地方大会編②】2008年北大阪大会準決勝――大阪桐蔭×箕面東
“公立らしからぬ公立校”が逃した大きな獲物
「僕が水を1杯飲んでたら、桐蔭の全国制覇はなかったかも」

★高校野球トレンド研究所 [第2回]坊主を楽しもう!

梅田英実の女子マネ万歳! 
野球を浴び続ける元マネージャーが 見る・聞く・話す 野球〈第4回〉

読者専用席/インフォメーション/プレゼント など

:::::::::::::::::::::::::::::::

続いて、こちらもすでに発売になっているベースボールクリニック7月号の紹介ですっ 

こちらでは少年野球ホットラインで神戸中央シニアを取り上げています。この神戸中央シニアの山田高広監督、本当にいいことおっしゃっておられます。中学野球の指導者にはぜひ読んでいただきたいですね。こういうことをおっしゃる方もいることはいますが、実際言ってることとやってることが違っている方も多いのですが、この神戸中央シニアの山田監督は、もうこの通りなのです! 

「こういうことを言うと生意気、と言われるんやないかな」と山田監督、心配されていましたが、生意気なんかじゃありませんよ! 中学野球の基本まずこれ! これなくして中学野球は語れないという大切なkとについて語ってくれています。もちろん、保護者にも選手にも読んでほしい4ページです!

では、以下、ベースボールマガジン社HPよりコンテンツです!

:::::::::::::::::::::::::::::::

ベースボールクリニック 2009/06/17発売号 
 
■巻頭インタビュー 日本高野連 奥島孝康新会長に聞く

■特集
打撃向上3カ月集中講座 III
佐々木誠<セガサミー監督、元福岡ダイエーほかコーチ>の
「打撃技術向上のポイント」(3)フォロースルーとまとめ
注目アマチュア選手の技術感
筒香嘉智<神奈川・横浜高3年>
私の打撃指導論
大悟法久志<大分・明豊高監督>

■現場からの声
夏の大会直前のチェック&対処法
川本 勇<岐阜・大垣南高監督> 野々村直通<島根・開星高監督>
投打のフォーム連続写真
投手編・秋山拓巳<愛媛・西条高3年>
打者編・江塚 諭<静岡・掛川西高3年>
「野球食」レパートリー<19>
早寝早起きで睡眠時間を確保しよう
内田 直<早大スポーツ科学学術院教授>
NEXT WAVE ピックアップ
熊本国府高<熊本>
甲子園“監督の目”そのときベンチは
第81回選抜大会2回戦 清峰vs福知山成美
考える! 使える!! 投手のランニングメニュー<17>
球道自在〜私の「変化球」〜<3> アマチュアトップ投手が持ち球を解説
ここに投げろ!<16> 第一線の捕手たちが明かす“わがリード”
松本匡史<小社顧問、元巨人二軍監督>のパーフェクト“走”論<4>
ベースボールキネティックトレーニング<44>
軟式社会人プレーヤーから学ぶ上達法<29>
アマチュア野球情報アラカルト
★少年野球ホットライン (神戸中央シニア!)
B.C.インフォメーション
※大学野球へ進むためのアドバイスは休載します 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

取り急ぎ、以上です!!