2009年9月の記事一覧
世の中で今何がおきてるのか…?? 超多忙っ
2009/09/30 (水)
世の中で今、何が起こっているのか、それもわからないぐらい忙しいです(:_;) テレビ、しばらくつけてませんし(^。^;) あ、朝、家事をしてるときにちょっと情報番組つけたかっ 新聞もアマチュア野球のところなど気になるところだけささっと読んで社会面とか読んでないし〜(-“-;) 読む時間ないし〜 寝る時間もないし〜
仕事で忙しいのに、いろいろ周りで事件勃発したりして毎日てんやわんや。パソコンも壊れたまま使ってるし、辞書機能がちゃんと使えないし〜 先日はカメラまでバカになっちゃったし〜 大好きな人が病気になっちゃうしー 自分も今日は目まいがしちゃてるしー。。。。なんか祟られているんじゃないかというぐらいっ(*_*)
でも、負けないぞ〜!!! まずは残りの原稿書きあげて、もろもろ片付けて、気になってることも解決方法考えて、パソコンもカメラも直して、大好きな人の看病もして、自分もいっぱい寝て(これはなかなか難しいか?)元気にがんばるぞ!!
おっと! きがついたら明日は都民の日。でも、今年から都民の日も開校記念日も子供らは授業があります。例年は、休みだからどっか遊びに!と思うのですが、今年は今月の仕事がまだ残っているので、明日が休みじゃなくてよかったー(>_<)とほっとしてますっ 給食センターが休みだそうで午前中で帰ってきちゃうけど、午前中だけでも学校いってくれれば助かるぅぅぅ〜
つまらんブログですみませんが、まだまだ仕事あるのでここで失礼しますm(__)m
シニア関東連盟各支部大会の記事掲載予定
2009/09/29 (火)
締め切りラッシュ大詰めで1分もおしい状態ですっ 昨日も今日もパソコンたたきっぱなしですっ 自分がもう一人ほしいですっ(≧ε≦)
んな中、あっちこっちから問い合わせがくるのでここでお知らせっ 「シニア関東連盟各支部大会の記事はいつの東京中日スポーツに載るのか??」って。
基本的にシニアの記事は火曜日の「みんなのスポーツスペシャル」でカラーで大きめに。水曜日の紙面で大会結果と次週の試合予定。スペシャルに入らなかった分を金曜日と土曜日にわけて掲載…という流れになっていて、チームの方にも伝えてあるんですけどね(^_^; 直接こちらに問い合わせがくると対応がなかなか大変σ(゜∀゜*)
で、西東京支部決勝(武蔵府中シニア優勝、立川シニア準優勝)の記事と、北関東支部決勝(上尾シニア優勝、熊谷シニア準優勝)の記事は今日の新聞です。西東京の3位決定戦(3位・瑞穂シニア、4位・小平シニア)はすでに先週の日曜日(27日)の紙面に掲載しています。3、4位の写真は入れるの無理かな〜(>_<)と思いましたが何とか集合を入れられました〜♪
で、南関東支部の決勝戦(青葉緑東シニア優勝、静岡蒲原シニア準優勝)の記事は今週は決勝が2つあって入らなかったので、来週の火曜日(10月6日)のスペシャルに入れる予定。今週末に決勝が行われる東東京支部の決勝も同じく6日(火)のスペシャルです。東関東支部千葉ブロックの決勝は9月22日(火)のスペシャルでした。
という感じでよろしいでしょうかっ 定期購読をしてもらえると「買いそびれた〜(≧ε≦) 」ってこともないかと思いますが、不景気ですからなかなかそうもいかないですかねf^_^; それでも定期購読する!という方はチームの事務局→東京中日スポーツへご連絡を! 直接ここのメールでもいいですっ
さて、仕事に戻りますm(__)m
いやースッキリしたっ(^。^;) 上尾市のアッピーちゃん
2009/09/28 (月)
いやースッキリしましたっ あ、締め切りラッシュを脱したということではありませんっ まだまだトンネルの中ですっ でも……これはスッキリした!!
皆さんにとっては何てことないことかもしれませんが、私にはとっても気になったことがあってっ それが解決したので!!
おとといの土曜日、埼玉の上尾市民球場にシニアの北関東大会をみにいったのですが、ライトとレフトのフェンスのところに、かわいいキャラクターのマークがデーンと描いてあって。「A」の字を文字ったようなものだったので、「上尾市のキャラクターだな」というのはすぐわかったのですが、上の緑の丸い部分ってなに?上尾市の何か特産物なのか?果物なのか?ミカン? いや、なんだ?? どういう意味があるのかわからず、試合中、気になって気になってf^_^;
北関東支部の人や上尾シニアの人にきいてもみんなわからずで。。。うーん、何なんだろう?? なんだろう…(≧ε≦o) でも何度もみていたら、どうも「A」ちゃんが手をあげて「O」(丸)を作っているようにもみえる。それだ! 「手を上げてO(オー)でアゲオだ!」 (まったく、試合に集中しろっちゅーの(^。^;)
帰りに上尾シニアの方に駅まで送っていただいたのですが、その間もあちこちに出没するそのキャラクター! で、その送っていただいた方に聞いたら「あ〜アッピーですね」ということで名前だけはわかりましたが、やっぱり由来はわからず…
で、昨日から今さっきまでは超多忙で調べてる時間なく、今、原稿を一つ片付たところで「上尾市」「アッピー」で検索してみたら、由来がかいてありました〜!!
愛称の意味
あげおの「ア」、上昇や向上を意味する「アップ」、さらに幸せの「ハッピー」を合わせた「アッピー」にという意味です。
イメージマークの意味
「AGEO」の頭文字「A」をモチーフとして、両手で大きな「マル」を描いて、市民相互の調和と触れ合いの輪がより大きく広がっていく願いを込めています。青いラインとそれに囲まれた緑は、水と緑の豊かな上尾の自然を、笑顔の赤は希望に満ちた元気な市民とまちの活力を表します。そして人も自然もまちも、上尾のすべてが未来に向けて限りなく快適で元気に発展していくことをイメージしており、上尾市のステートメント「あなたに げんきを おくるまち」に合致するものです。
なるほど〜! だいたい当たっていた!!(≧▽≦)♪♪ 「マル」であって、「O(オ)」ではなかったらしいですが、超スッキリ〜!!
あ、そのアッピーちゃんをみたい方は上尾市のHPをごらんくださいっ どうでもいい人にはまったくどうでもいい話でした(^_^;
国体はどうなったかなー??σ(゜∀゜*)
監督、コーチは気づかせ屋 by 王監督
2009/09/27 (日)
さっきNHKでやっていた王貞治さんと長嶋茂雄さん、2人の選手、2人の監督の特集、とてもためになりました。いろんな印象に残る言葉などありましたが、私はタイトルに書いたもの、「監督、コーチっていうのはきづかせ屋なんだよ」という王貞治さんの言葉が1番「なるほど」という気持ちになりました。
巨人時代に監督をしても日本一になれず、おわれるようにして退団し。。。ダイエーの監督になってからも結果が出ず、「お願いだからやめてくれ!王」の事件もあり、生卵ぶつけられた事件もあり、苦しみの中からようやく気付いた王さんの言葉だから説得力がありました。
高校の監督と飲んだり、大学の指導者、プロのスカウトさん、中学野球の指導者の方と、指導論というほどのものではないですが、選手を育てる上でのコツ、ポイント、秘けつみたなものをとことん語りあったりする機会が多いのですが、さっきの王さんの言葉はなんとなくそのヒントになった気がしました。
って、私は選手たちを直接指導するわけではないのですが、私も「文」や「文字」で選手たちを間接的に育てたりすることもあるかもしれません。そこで何かを気付せることができたら…。取材させてもらったときに、私がかけるひと言でその選手に何か気づかせることもできるかもしれません。
さて、今日も書きたいことはいろいろあるんだけど、時間がないっ
・シニアの南関東支部秋季大会では青葉緑東が静岡蒲原に勝って優勝!
・新潟国体では…西条2ー0帝京、都城商11-4立正大淞南、智弁和歌山3-1明豊、日本文理2ー0札幌一で、明日は2回戦のカードは花巻東対中京大中京、県岐阜商対東北、都城商対西条、智弁和歌山対日本文理の4試合、みたいなぁ〜
・東京六大学野球では早大が明治に、慶應が法政に連勝で勝ち点!
・相撲の千秋楽、優勝決定戦の末、朝青龍が白鵬に勝って24度目の優勝! 今日の本割と優勝決定戦のこの2番が、今日一番面白かったかもっ!!(≧▽≦)♪♪ 朝青龍、派手にガッツポーズして品格がないって? まぁまぁいいじゃないっ うれしいんだったら喜べばf^_^;
締め切りラッシュなのでここまで!
シニア北関東支部は上尾が圧勝V! in 埼玉・上尾市民球場
2009/09/26 (土)
いやー上尾、いいっすねー! 決勝で熊谷シニアに12ー2の圧勝。今年の代はここが一つの旋風を巻きおこしそうな予感です。選手がそろってるし、野球もこの時期なのにしっかりできています。関東大会が楽しみです!
注目の剛腕・遠藤裕也投手(182、80)も目測で120キロ台後半かな。確かに球速いし、スライダーもなかなか。バッティングもよくて1試合目でホームラン。引っ張ろうというだけではなくて、球にさからわず右にもしっかり打てるところがまたいい。力があるから右方向にもホームラン打てちゃいそうですね。今日もあわやライトスタンドにホームラン?っていう打球もありました。試合後、話してみたら、なかなか謙虚。今後の成長が楽しみです!
それにしても、上尾市民球場、いい球場ですね! 緑の中で目の保養になるし、土もいいし、本庄球場のようにクサくないし(笑) まだ帰りなので、続きを書く時間があればもうちょっと書こうと思います。とりいそぎ、結果報告でした!
ブログがこわれた〜☆(゜▽゜)☆???
2009/09/25 (金)
昨日の昼ごろからなぜかアクセスできなくなっちゃってσ(゜∀゜*) みんなから「どうしたんですかー??」「ブログがみれないよ〜!!」と電話やメールが殺到っ メールきすぎて返信してませんっ 私にもワカンナイんですよーっf^_^; どこもいじってないのに、「修正してください」とかメッセージ出るしぃぃ〜
自分で直せるほど頭よくなく、ブログにかけられる時間もまったくないので自分はノータッチで管理人さんに「どうにかしてください〜!」ってお願いしておいたら、今さっきもとにもどった(≧▽≦)♪♪ なんだったんでしょー?? とりあえず、また自分のブログが開けてよかったです(^。^;)
シニア西東京支部は武蔵府中がV!
2009/09/23 (水)
今日は立川シニアグラウンドでシニア西東京支部秋季大会の3決&決勝戦をみてきました! 立川シニアG、ちっちゃな虫が大量発生していてたいへんだった〜
とりあえず、これだけ(^_^;
取り込み中っ
高校球児に国民の休日はいらない??(^。^;) シニア→高校野球
2009/09/22 (火)
昨日の夜、電車に乗って移動しているとき、くたくたになった高校球児が3人、ドア付近に立って話してましたっ 私は球児くんの話しをこっそり聞いているのが好きです(^^;;) オモロイのでo(^ヮ^)o で、昨日のその選手くんたちの話題は、シルバーウィークについて!!(^。^;)
「誰がいつ決めたんだよ〜シルバーウィークってよ〜」(そうだそうだ!)
「だいたい、なんで22日も休みになんだよー!」
「22日って何の日なんだ?」
「知らねーよ!」(国民の休日だってさ〜(^_^;)
「いらねーよな!シルバーウィークなんて!」
「夏休みがやっと終わったのに」(球児くんたちにとって練習練習の夏休みはキッツイらしい!)
「5日連続野球はヤバイだろ」(私も取材でくたくただ〜σ(゜∀゜*))
「授業の方がマシ!」
「寝れんもんなー」
「練習じゃ寝れねーだろ(-“-;)」
「まだ2日もあんぞ!」
「ほんと、いらねーよ!」
ということで、彼らはシルバーウィークに怒ってました(^_^; 来年はないようですので、ご安心を! あ、来年はもう高校野球は引退してる?? だったら、関係ないかっ
私も、彼ら同様、5日連続取材はなかなかキッツイです。疲れてますっ 眠たいですっ でも、もうちょっと仕事がんばります! 今日中に原稿1本!
あ、今日は朝からシニアの取材し、昼すぎ近くの帝京高校に移動。ブロック決勝をみてきました。といっても、1試合目の帝京対都桜町の試合は帝京のコールド勝ちで終わっていて、2試合目の成立学園対都立大付・都桜修館の試合の3回。
会場係をしていた帝京の1,2年生選手くんや、帝京&成立の3年生や、弟を応援にきていた違う高校の3年生球児くんや、その他、いろんな人が変わるがわる話しかけてくれて(^_^; 話しながらみていたので、じっくりとは試合観戦できなかった(^_^;
でも、よくみれなかったけど、成立・西潟栄樹くんの豪快な満塁ホームランはしっかとみました! スゴイ当たりっ 西潟くんは投げても7回パーフェクトでした!
試合終盤は前田監督が出ていらっしゃってお話し。途中、小学生の男の子がサインを求めると、丁寧に送る言葉と、自分の名前と、男の子の名前を聞いて書いてあげてました! また、ファンらしきおじいちゃんが話しかけたときも、ちゃーんと話を聞いてあげて話しに付き合ってあげていました。適当にあしらわないところがスバラシイ!
帝京の3年生選手くんたちも、チビっ子野球小僧たちからサイン攻め! さすが、甲子園出ると人気が違いますね〜!!
さて、シルバーウィーク最終日の明日はどこへっ その前に原稿原稿!!
千葉・佐倉シニアGへ〜プチ遠征!
2009/09/21 (月)
今日は女神ちゃまはサンリオピューロランドへ。家族くるみのお付き合いをしているご近所のお姉ちゃん(高校生)が、彼氏とサンリオピューロランドに行ってみようかと。「でも、2人きりでいくのも間がもたないな(^。^;)」みたいな感じで女神を誘ってくれましたっ(^_^;
私としては、2人のお邪魔をしてしまうんじゃないかと思ったのですが、女神はお姉ちゃんととても仲がいいし、彼氏もとっても優しくていい子で女神も慣れているので大丈夫かなとっ 今日はまだ外なので、話は聞けていないのですが、どんな感じだったのだろー??(^^;;)
ということで、ママは一人寂しくプチ遠征(^。^;) 千葉の佐倉シニアのグラウンドにいってきました〜! のどか〜 緑がいっぱいで目の保養になるぅぅ〜(*^。^*)
そこでシニアの東関東支部千葉ブロック大会決勝戦が行われ、佐倉が4ー0で千葉市に勝ちました! 懐かしい選手くんにも会ったりして楽しかった! 今は時間ないので、続きは夜中??
小僧チームグラウンドにスーパースター登場!!(*≧∇≦)b
2009/09/20 (日)
昨日、今日と小僧の野球チームが練習するグラウンドである野球映画の撮影をしていましたっ
その映画のプロデューサーさんと知り合いで、企画の段階からその話を聞かせていただいていただき、台本もみせていただいたり、キャストも教えていただいていたりしていたのでとっても楽しみで(^_^) まだ映画のタイトルやキャストなどは公表しちゃいけないのかもしれないのでここではまだ紹介できないのですが…(^_^;
で、今日もその映画のロケを小僧チームの上級生(5,6年生)グラウンドの方で! 他チームの選手もきて、かなり大がかりなものでした!
私はプロデューサーさんに「みにきてください! ぜひお会いしましょう」といっていただいていたのですが、仕事(取材)があったので、朝ちょっと顔を出し…。「朝8時から午後5時までやってますから〜!」といわれたので、取材が終わって午後4時ごろにまた行ってみたのですが、残念ながらもう終わってました(^。^;) なので、みたのはほんのちょっとっ
昨日は有名な女優さんもいらっしゃっていたのですが、私的にはそんなに興味はなく(^。^;) でも、今日はメチャ興味のある人がくるというので、朝のドタバタのところ行ってみたんだけどっっ そんな早い時間にくるわきゃないな、スーパースターだから(^。^;)
小僧は昨晩から「明日、○○選手がくる!!(≧▽≦)♪♪」って大興奮状態でo(^ヮ^)o 「ママ、色紙色紙! サインボールもある??」ってさわいでいて。でも、「明日は選手が100人以上いるんだから、全員にサインなんて無理だし、もらえないんじゃないの??」「でも、いちおう持っていく!」ってf^_^;
そして今日、野球から帰ってくるなり…(夜、お祭りがあったのでツバサも一緒にウチに帰ってきたっ)2人して、「オレ、新庄選手のチ○○さわった〜!!」「オレも〜!!」「意外と大きかった〜!!」「そうそう!」って。
なにぃぃ〜!!☆(゜▽゜)☆ 新庄選手になんて失礼なことを!!(≧ε≦o) ダメでしょう、そんなことしちゃ!!σ(゜∀゜*)
そうです、今日は新庄剛志選手(もと日ハム他)がきたのです〜!! 新庄選手のことは阪神時代に取材しているし、特に安芸キャンプでは時間をとっていただいて、結構長時間話しさせていただいたり。宇宙人的ですけど、本当に優しい人で、語り口も柔らかで、何よりかっこよくて、夢のような時間をすごした思い出があります(*^。^*)
ま、そんなの本人覚えてるわけないでしょうが…
でも、つい最近、新庄選手の西日本短大付高校時代の恩師、江口祐司監督にお会いして、新庄さんのことをいろいろ聞いたもので、また勝手に親近感もっちゃってるワタシ(^。^;) 江口監督は現・筑陽学園監督で、ホンダの長野久義選手の恩師でもあります(^_^) 江口監督が「新庄と長野は似ている」っていってましたが、そうですねー似てるところもありますね(^o^)丿
話すズレましたが、そんな新庄選手は、小僧グランドで撮影をした後、チームのみんなと集合写真をとってくれたそうです。もちろん、サインは一切禁止。それならば…体をサワリたい〜!!(*≧∇≦)b がエスカレートしてアソコまでさわっちゃったんだって。親として、しっかりしかっておきました。
彼ら、「もうしない」といいながらも、「新庄選手も喜んでたよね〜」なんてことをいって☆(゜▽゜)☆ 小僧なんて、「オレは、軽くだけどカンチョーもした!」だって。いいかげんにしなさーい!! 新庄さん、本当にすみませんでしたm(__)m
でも、とってもいい思い出になったようです。ちなみに、新庄さんは赤い服をきていて、とても派手だけどかっこよかったそうです! で、生意気に「すごい高そうな服だった!」と小僧とツバサ。「オレもプロ野球選手になって服とか車とか買うんだ!」と目をパチパチ&キラキラさせてましたっ
:::::::::::::::::::
で、日中、私と女神ちゃまでどこに行っていたかというと、シニアの南関東支部大会準々決勝の取材で青葉緑東シニアのグラウンドでーす!青葉緑東対海老名、横浜東金沢対中井、なかなかの好カードが2試合続くなと。中井のピッチャーもいいと聞いていたので横浜東金沢打線をどんぐらい抑えられるかなと。
結果は…1試合目、青葉緑東が10ー3の6回コールドで海老名に勝ち。2試合目、横浜東金沢が6対0で中井に勝ちでした。うん、中井のピッチャー浅田佑樹くん、まだまだ未完成で今日は打たれちゃってましたけど、体に力があって楽しみですね。横浜東金沢のサイド投手、飯島大貴くんはなかなか味のあるピッチングをしますよ〜 試合後、話を聞いたら、超おっとり系でマウンドとの違いにビックリでしたっ
試合後、勝った2チームの集合写真を撮りました。私がとりたいのは……きれいに3列に並んで撮るのではなくて、グチャーってなりながらもみんな顔をちゃんと出して「次もがんばるぞ〜!おー!」っていう元気な写真。でも、これがなかなかできないチームもあるんですっ 先週の西東京、町田シニア&立川シニアもちょっと苦労した(^。^;)
青葉緑東シニアも現3年生チームに試合に勝った後にそうリクエストしても、かなりノリが悪くて写真がなかなか撮れなかったのですが(スミマセンっ)今年はまなかなかのノリですねo(^ヮ^)o 撮りやすかったです(*^。^*)
でもそれ以上に、横浜東金沢がとりやすかった!! っていうか、まとまりのよさにビックリ! それをリクエストしたら、あっという間に形を作って「おー!」ってやってくれました!! やるな〜キミたち!!(*≧∇≦)b
このチームはキャプテンの長島慎司くんがいいんですね! 試合後、試合をみにきていた某高校の方としばらくしゃべってしまい、だいぶ時間がたってから横浜東金沢の取材にいったらもうユニホームは脱いでお弁当を食べいてっ
長島キャプテンを取材した最後に「着替えちゃったし、写真はとれないねっ」ってポソリといったら、「いや、とれます! 上だけ着ればいいですか? 下もきますか? 下はこれを抜げばいいだけなんで大丈夫です!」とハキハキ。写真を撮ろうかどうしようか迷っていたのですが、長島キャプテンのハキハキ&テキパキな行動に感動して、「じゃぁ弁当食べ終わったら撮ろう!」となりました(^_^) 「じゃ、準備ができたら呼びにいきます!」って長島くん。なかなかできたキャプテンですよっ
そうそう、東金沢のキャプテンといえば…2年前の春の全国で優勝した代の橋本賢輝くんもいいキャプテンでした! 現在桐光学園で頑張ってますが、その弟の拓樹くんが今年の代にいるのですね〜! タイプは違うようですが、こちらも楽しみです。
あ、海老名シニアには、2年前のエース谷川琢人くんの弟・亘くんがいました! 海老名シニアのスタメンに谷川…とあったのをみて、弟か??と。試合後に監督に聞いたらビンゴでした(^_^) 兄貴はピッチャーでしたが、弟はキャッチャー。こちらもまたタイプが違うようですけど、楽しみです!
今日の女神ちゃまは……なんと、自ら「ママが書いてるやつ(スコアブック)をかきたい(つけたい)」と言い出し、2試合目、ママに教えてもらいながらせっせとつけていました。まだルールがわからないので難しいですね(^。^;)
さて、六大学野球では明治が立教に3対2で辛勝。安田亮太くん(大阪東淀川ボーイズ〜PL学園卒)が2ラン! 難波剛太くん(春日部共栄卒)くんの後をうけた西嶋一記くん(瀬谷シニア〜横浜高卒)が好投したそうです! 決勝点は1年生の上本崇司くん(広陵卒)! これで明日、決戦です!! 早稲田は東大に大勝っ
高校野球では神奈川がベスト4が出そろいました。東京ではブロック戦真っ盛り。昨日、スゴイ試合があったのでイニングスコアを掲載します。
修 徳 900 200 100 30=15
駒大高 312 011 022 32x=17
初回に9点もとりながら負けてしまった修徳、初回に9点もとられながら勝っちゃった駒大高、両者、まさか…の試合でした。
明日はプチ遠征っ さてどこへ〜??