2009年10月の記事一覧

月末締め切りラッシュ+次号アポ取り+ドラフト 忙しいぞぉ〜

やることいっぱいでブログにかける時間がない(:_;) でもでもでも…今日はワールドシリーズ第2戦、ヤンキース対フィリーズの試合、松井秀喜選手のホームランに大興奮でしたっ あんな球、あんなスライダー打っちゃうのぉぉ〜σ(゜∀゜*) 超びっくり! でも、超スゴイ!! ドラフトの会場での話、後日談など書きたいこといっぱいなのだけど…|(-_-)| 続き書けるか微妙ですっっ

ドラフト会議に潜入取材! 

ドラフト会議会場に潜入!運命の瞬間を見てきました!! いやー菊池雄星くんを引き当てた西武・渡辺監督、大ガッツポーズでしたねっ その後も退席するまでずーーーっと笑いっぱなし。笑いを堪えようとしても堪えられないという感じでしたっ(*^。^*) まだやることあるので、続きはあとで〜(^_^;

ドッキドキのドラフト会議イブ!☆(゜▽゜)☆ 

いよいよ明日はドラフト会議。私が指名を受けるわけじゃないのに、私がクジを引くわけでもないのに、なぜかドキドキしてますっ 正確にはドキドキっていうより、そわそわ…かな(^_^; 前に書いたように、あの選手くんはどこに指名されるのかなー。指名されるかなー(≧ε≦o)って。 さっきまでドラフト上位指名が予想される選手くんとメール。やっぱ、「みんなにはドキドキな様子はみせないようにしてますけど実際ドキドキっす(o≧ω≦)o」って(^。^;) その立場になったことないけど、その気持ちわかるぅぅ〜(^。^;)  また、ドラフトされるかどうか微妙っていう選手くんともメール。「自分にできることはもう祈ることなので精一杯祈りたいと思います(*^。^*)ワラ」って。そうだねーもう今から球速アップするわけじゃないし、祈るしかないね(^_^; 夕方はドラフト候補の家族の人ともお話し。家族にとってもドキドキというかやっぱりそわそわで仕事が手に付かないようですね(^_^;  唯一、平然としているのは…3度目のドラフトを迎えるあの大物選手??(*^。^*) ちょっと体調崩しているようですが、声の感じはいつも通りでドキドキもそわそわもしてない感じっ さすがに慣れたもんですかね(^。^;) 体調治して明日、さわやか&晴々会見してほしいものです(^^) 夜はドラフト候補を抱える強豪高校の監督ともお話し。「かかると思うけど、こればっかりはフタを開けてみないとわからないからね〜(-.-;)」そうなんですよねっ 逆にスカウトさんとも電話でお話。「自分たちも誰が指名されるかわからないんですよ」そうなんですよね〜(:_;) スカウトさんも、最近は「とります」だとか「指名します!」だとか、そんなこと言いませんからねー。それにスカウトさんが欲しくても球団が「いらない」となればかからないし、そんなにスカウトさんが押していない選手でも、チームのウィークポイントにはまりそうな選手だったら指名されることもあるし、ほんとドラフトってわからない!だからこそ…ドキドキなんですよねっ さて、今年のドラフトは1000人の一般客が見守る中で行われますが、その1000人の抽選に当たったので、会場でみまーす!!(*^。^*) なーんて当たってないです(^_^; でも、明日は取材があるので昨年好評いただきました、このブログでのドラフト速報はできませんっ<("O")> ま、地上波での生中継あるから速報しなくてもいいですね(^_^; その、観客1000人の話を小僧にしたら、「オレもドラフトみに行きたかった!!(;-_-+ なんで応募してくれなかったのぉぉ〜(*_*) オレも行きたかった〜!!」って。ま、いいじゃないっ キミはテレビでみなさいっ!!(^_^; お風呂に入ってるときに、小僧と女神と雄星くんをどこの球団が引き当てるか予想をしてみました! まず、小僧が「オレは楽天!なんかそんな感じ!」。「じゃーママは〜中日!雄星くんに一番似合わなそうなユニホームだから(^。^;)」 だからこそ見てみたいf^_^;   女神ちゃまは……悩んだあげく「ちょっと強いところ!」ってよくわからない回答っ 小僧は「じゃーヤクルトだ! クライマックス出たからちょっと強い!」 女神は「じゃーヤクルト!o(゜ー゜*o」と。誰か当たるかな??みんなハズレかな??f^_^; さて、明日は勝負パンツをはいて仕事にいきます〜(*≧∇≦)b だ・か・ら・自分が指名されるわけでも、クジを引くわけでもないんですけど……でもでもでもでもやっぱり明日は勝負の日なんです!! あの選手が指名されますように……あの選手が意中の球団に指名されますように……(o≧ω≦)o ま、そわそわしたところで、明日の今頃はもうすべて結果が出てるんですよねっ んもー母(姉)の気持ちですっσ(゜∀゜*) 

明治大、逃げ切り勝ち〜 優勝戦線、残った!!σ(゜∀゜*)

いろいろやることやってたら0時回ってました☆(゜▽゜)☆ さっきまでは8チャンのすぽるとで「今年で引退する選手&監督の特集」やってて、それをみてボロボロ泣いてました(*_*) 同世代の選手が結構いるので、なんだかじーんと来ちゃってっ  江藤智選手は同い年で、まだ若手選手のころキャンプ地で取材させてもらって、同級生話で盛り上がったっけ。引退か〜(:_;) 小宮山悟投手などは私より全然上ですけど、東京六大学で神宮で投げてるところ見に行ったもんなー。 今年の引退で一番寂しいのは立浪和義選手だなぁ。。。こちらは立浪選手がPL学園3年のとき、甲子園まで見に行ったもんなぁ。。。甲子園の三塁側ベンチすぐわきで観戦して、試合前に目の前で立浪選手がキャッチボールしてる光景、今もしっかり覚えています。なぜか試合でプレーしているところじゃなくて、キャッチボールしてるところの方がよく覚えている。きっと間近で見れたから頭に強く残ってるのかな。あれから22〜3年ぐらいたつのか…。いい選手だったなぁ。憧れだったなぁ。。。 先日のクライマックスの巨人との最終戦、最終回の点差が離れた場面で代打で立浪選手が出てきたときは、涙でボロボロになってしまった(≧ε≦) ベンチに戻りながらスタンドに手をあげて挨拶して……。泣けるぅぅ〜(≧〜≦; 願わくば、うちの小僧にもあんなカッコイイ選手になってほしい。願うのはタダだから思いっきり願っちゃおう(^。^;) はははっ ヤクルトの城石選手も引退。その城石選手に、今日会いました!! 会ったっていうか見たっていうか(^_^; 神宮球場正面で! 高級そうな車に乗ってましたよん♪ 小僧に「ほら、ヤクルトの城石選手!」っていったら、「サインもらいたい〜(*≧∇≦)」って駆け寄っていったけど…行っちゃいました(^_^; ::::::::::::::::::::: そう、今日は…小僧&女神を連れて神宮球場に行ってきました〜!! インフルエンザ治ったのに学級閉鎖(^_^; ならば学級閉鎖を逆利用しちゃえー(^^;;)って。小僧クラスは学級閉鎖じゃないけど、今日は就学児健診で全学年、午前中授業だったので(^。^;) 神宮では……東京六大学野球、明治大対法政大、1勝1敗で迎えた第3戦! 昨日だったら別の仕事があったので見に行けなかったのだけど、昨日、雨で中心となり今日になってくれたのでみにいけた!(*≧∇≦)  本当は、小僧の帰宅を待っていたら試合開始時間(13時)に間に合わないから、女神と2人で「早くから行っちゃおうか(^^;;)」と話していたのですが、朝、小僧が「神宮行くの? ずるい! オレもいく! オレが帰ってくるまで待ってて!!」って。小僧はお隣り・明治大の試合がみたいのもあるけど、神宮のバッティングセンターに行きたいっていうのもあって、「神宮」と聞くと「オレも行く!」となります(^。^;) ということで小僧の帰宅を待ってから出かけ、途中、携帯で得点経過を何度もチェック! 明治・野村、法政・二神くんの投げ合いで、明治が3対1でリードしているっ  明治大 120 000 000=3 法政大 100 010 000=2 ついたときには3対2の1点差。終盤、メッチャしびれる展開でしたよーーーー!!σ(゜∀゜*)  野村くんが7回まで2点に抑えて任務終了し、8回から2番手の西嶋くんが登板。法政の2番・喜多くん、3番・多木くんを連続三振にきってとり、あっという間に2アウトになったのですが、4番・松本雅くんの打球を明治のショート、1年生の上本くんがエラーしてしまい2死一塁。セカンドの遠山キャプテンに肩をたたかれ慰められる上本くん…。続く亀田くんがヒットで2死1,2塁と一打同点、長打で逆転の場面。 ここで明治は西嶋くんから森田くんにスイッチ!その森田くんが石川くんをショートゴロに打ち取りその回をゼロに抑えたのですが、そのショートゴロがショートバウンドの難しい打球で……みてる方はドッキドキ(≧ε≦o) 何とかアウトにしてホっとした表情でベンチに戻ってきた1年生の上本くんは4年生選手くんたちにバシバシ頭を叩かれてましたo(^ヮ^)o 9回表、明治は代打・矢島くんがセンター前ヒットで出塁。ここで法政はピッチャーを藤田卓投手からプロ注目の150キロ右腕・武内くんにスイッチ。と、まだ残っていたネット裏のスカウトたちがスピードガンを取り出し計測開始。「うぉ〜はえ〜☆(゜▽゜)☆」と小僧。 その、メッチャはっえー球が……次打者・上本くんのあごを直撃! デッドボールっ 倒れこむ上本くん。ひざまずいて起き上がれない……。「タンカタンカ!」の声もあがっていましたが、起き上がってベンチに戻る上本くん、体を張ってチャンスを広げました。無死1,2塁。(ちなみに、上本くんはすぐに病院へ…あごの骨が折れていたとか…大丈夫かなぁ…心配。恐るべし150キロストレート(:_;)) が、次打者8番・安田くんのバンドが三塁に送球され1死1,2塁。次はピッチャーの森田くん。前の回、ショートゴロがアウトになっていて西嶋くんから森田くんにスイッチしていなければ、そこは代打が出せたのでしょうが、最終回のこともありピッチャーに代打は出せずそのまま森田くんが打席へ…三振。期待の1番・荒木くんも内野ゴロで3アウト、点差を広げることはできず。 そして最終回……森田くんが先頭の難波くんに、ボール、ボール、ストライク、ボール、ボールで四球を与え…明治側スタンドからは「やっちゃったー(≧ε≦o)」という悲鳴のような声。続く中尾くんの打球は高いバウンドで明治のサード・千田くんが何とかとりましたがどこにも投げられず無死1、2塁の大ピーンチ! 続く代打・廣本くんのバンドは明治のファースト・謝敷くんの好判断で三塁送球してアウト。法政は1番に返り、和泉くんのセカンドゴロが……ゲッツーにならず2死1,3塁。その後、和泉くんが二盗、喜多くんが四球で2死満塁。一打同点どころか一打逆転サヨナラの場面…明治・森田投手と、法政・多木くんとの勝負…… と……マウンドの森田くんの顔が変わりました! 不安顔から開き直りの顔! 開き直った森田くんは、スンゴイ球を投げ始めました。144キロストレートで空振り! はっえ〜!!(*≧∇≦)」(by小僧)もう1球144キロストレートで空振り!「はっえ〜(*≧∇≦)b 」(by小僧っ) その後146キロのボールが2球続いて、2-2から渾身の球で…146キロのストレートで…空振り三振!! 試合終了!!  いやーしびれたよぉ〜森田くんσ(゜∀゜*) 先日、駅から合宿所への帰り道、携帯でクロスワードやってるほんわか森田くんとは別人だったよっ 当たり前か(^。^;) 私服だとそんなにわからないんだけど、森田くんって「ユニホーム着るとスゴイでんす!」っていうぐらいいい体格してるんですよね。とくに下半身! ほんと、最後はしびれましたっ 勝利の瞬間、善波監督と遠山キャプテンが抱き合って涙してるのを見てもらい泣き。スタンドに挨拶するとき、主務の安井くん(4年)が目を真っ赤にして泣いているのを見て、これまたもらい泣き(T_T) ということで、明治が3対2で逃げ切り勝ち。優勝の行方は…今週末の早慶戦の結果次第で、早大が勝ち点とったら早大優勝。慶大が勝ち点取ったら明治が優勝です! 早大が勝ち点とった場合、勝ち点で明治と早大は並ぶのですが勝率で早大が上回るのですっ 明治神宮大会にいけるのは…どっちでしょ〜(≧ε≦o)  でも、明治の選手たち、優勝はしたいだろうけど、今日の試合を終えて、「やり切った」という思いだったのではないでしょうか〜(^_^) 優勝が転がり込んでこなければ…4年生にとっては今日の試合がラストゲームになります。なので、試合後は神宮球場正面でみんな抱き合ってお互いの健闘をたたえあっていました。今日のベンチ入りは4年生中心で、この日ベンチを外れた下級生選手たちも、みんなで先輩たちをあたたかく出迎えていました。とても感動のシーンでした。 でも、盛り上がりという点では、日曜で最終戦を迎えた立教大の方がすごかったなぁ!!! あんなスゴイんだと圧倒されました! それをまだ書いていなかったので今度書かなきゃ!! 小僧も女神も目をパチクリ、口あんぐりの光景……☆(゜▽゜)☆ その小僧は、選手たちが出てくるまでは明治の下級生選手くんたち、とくに健太(小川くん・横浜高卒)と戯れて遊んでました。女神も、石川くん(北大津卒)とメチャ仲良くなり(?笑)じゃれまくり(^。^;) で、試合に出ていた選手くんたちが出てくると、今度はサインもらいまくり(^_^;  小僧、最初は「明治の選手たちはいつでもサインしてくれるっていってたから、今日は法政の選手にもらう! 二神くんと武内くん!!」と張り切っていて法政側をのぞいたのですが…試合に負けて優勝もなくなってしまってサインをもらえる雰囲気はなし…… あきらめた小僧は、明治の小道くんら4年生選手くん&大好きな野村くん(2年生ですが)にサインをもらってました(^_^) ベンチ入り選手たちがバスに乗り込み、それを見送り、明治の下級生選手くんたちに「さ、小僧に女神、府中に帰るぞ〜!」と言われたのですが、「オレはバッティングセンターにいくから!(^^)」って断った(^_^; あ、そうだった、それにいくためにバットまで持ってきたんだっけ(^。^;)  ということで、明治の選手くんたちと一緒に電車で帰ればそれもまた楽しかっただろうに、うちらは選手くんたちに「バイバイ♪」してバッティングセンターへ…。今日も打ち込みして、ついついママも打ちたくなって打っちゃって(^_^; 最後にみんなで卓球ゲームやって…で帰ってきました〜 駅からチャリで帰り、明治のグラウンド近くまできて……一昨日(日曜)は法政に敗れ、その夜は、とってもとっても暗くどんよりしてみえた合宿所が、今日はピッカピカと光っているようにみえました! 気のせいだと思いますが、なんかそう見えるんだよな(^_^; 4年生選手くんたちは、きっと街(どこの街だ(^_^;)へと打ち上げに出かけたことでしょう!!   一方、法政の方も……悔しいながらも、こちらも街へ繰り出したかなっ まだ試合が残る早慶以外の4年生選手の皆さん、お疲れさまでした!!! 日曜日で終わった東大と立教大の4年生の話もあるんだけど…それはまた(^_^; もう寝ます!!

せっかくインフルエンザ治ったのに…女神クラス学級閉鎖|(-_-)|

女神のインフルエンザ、超軽く済んで喜んでいたら…女神クラス学級閉鎖(*_*) 小僧のときは連休前だったから1日だけたけど、女神クラスはなんと、今週いっぱいお休みなんですって〜o(゜ー゜*o マジマジ〜(゜〜゜;) ですっ  締め切りラッシュにドラフト会議もある多忙なこの一週間、女神がウチにいるんっスか☆(゜▽゜)☆ こりゃー困った大変だ〜(≧ε≦)  

治っちゃったので…迷ったあげく、神宮外苑へ(^_^; + 菊池雄星くん、国内球団へ…

花巻東・菊池雄星くん、国内12球団と表明しましたね……。記者会見の終盤には涙、涙……。今、すぽるとでは、「わざわざ足を運んでくれたメジャー球団への申し訳ない気持ちで涙を流した…」というようなナレーション流れましたが…… それももちろんあると思うけど、自分の夢を叶えられなかったという悔しいor残念という気持ちもあったのではないかな…と察します。やはり周りから「国内の球団がいいぞ包囲網」を張られ、本人の希望が通らなかったと想像します。 私が雄星くんと話したのは夏の甲子園予選直前。取材の最後の方に、雄星くんの方から「聞きたいことがあるんですけど…」と。何かと思ったら… 「日本とメジャーとどっちがいいと思いますか?」って。 普通の高校生だったら、「将来はメジャーにいきたいと思うんですけど、どうでしょうか」みたいな聞き方になると思うけど、でも、彼はいきなり、「日本かメジャーか」と聞いてきた。これはかなりメジャーに気持ちがあるな、と思いました。 でも、そのとき、同行していたベテランライターさんが「日本でやった方がいいよ、いきなりいっても無理だよ。日本がいいよ」とメジャー完全否定。 確かに、今のところメジャーで活躍している日本人選手はみな、日本球界で結果を残してから渡米した人ばかり。18歳でメジャー入してはい上がるのはイバラの道だと思いますが……。また、子供のダダッコじゃないから「行きたい」からといって、簡単に「行ける」ものでもありませんし、「行った」からといってすぐに活躍できるほど甘いものでもありません。 でも、私の考えとして、何事も…やりたいものはやってみる。それが高い山であっても、険しい道であっても、挑戦してみる。自分が決めたことなら頑張れると思うから…というものがあり、彼がそこまでメジャーでやりたいのなら挑戦してみてもいいのでは…という気持ちも。。。。普通の人間なら難しいけど、「菊池雄星」ならなんとかしそうな気も……。 で、私は「本気で行きたいと思ってるならそれもいいんじゃない?」と言うつもりでしたが、多くのトップ選手をみてきている方と反対の意見を言っては失礼になるかな、ということと、そんな人と反対の意見を言っては本人を迷わせてしまうかな、なんてへんに気を回してしまい「そうですね〜」と言葉を濁してしましました。 でも、その方に「日本だ!」と言われたときの雄星くんの寂しそうな残念そうな顔……。その後私に送った視線が…その表情が…「自分はメジャーにとっても興味があるんです。行って挑戦したいんです!いいですよね!瀬川さんは『メジャーもいい!』って言ってください!(≧〜≦; 」といっているようにみえました。あくまでも…そう感じただけ、の話です。 でも、2時間ぐらい雄星くんの顔をじっと見ながらじっくり話をして、こういうときはこういう表情をするんだ、で、こういうときはこういう顔か(^^)と雄星くんのことが分かってきて…その後にその話をしたので、そのときの表情から、メジャーへのとても強い気持ちが感じられたんです。 まぁ、これだけの逸材がいきなりメジャーでは、国内の球団からはかなり異論があると思いますし、日本の球場でみたいと思っているプロ野球ファンも多いでしょうから、今回の決断でホッとしている人はたーくさんいるるでしょう。。。でも、やるのは本人、本人が小さいころからそこ(メジャー)を目標に努力を重ねてきたのであれば、本人の意思を尊重してあげていいのでは…とも思います。なので、なんとなく、今日の会見は痛々しく感じました。 18歳にして苦渋の選択を迫られた雄星くん、辛かっただろうなぁ…ニキビがたっくさんになっていたっ(≧ε≦)  でも……「決めたからにはその’球団さん’で頑張る!」と言っていたとおり、今後はメジャーのことは封印して頑張っていくんだろうなぁ……。 今日は雄星くんの「メジャー(に行きたかった)卒業式」だった感じ。同時に「国内球界(で頑張ると気持ちを切り替えた)入学式」だった感じ。。。雄星くんが決めた道、これからも応援しますよ!いつか、「メジャー入学式」を迎えられますように……。 :::::::::::::::::::: で!!! 昨日も丸々一日元気な女神ちゃま……。熱もずっと36度7分の平熱で、ホントにインフルエンザなのか??という感じで。。。今日も朝からいつも通で熱がなく、食欲もあり、「ママ、今日は神宮でしょ!」と行く気マンマン。大事をとってもう一日野球を休ませた小僧も「じぃーんーぐう! じぃーんーぐう!」と神宮コールっo(゜ー゜*o インフルエンザは治ったと思って早まってでかけるとぶり返すこともある…と聞いていたし、完治してないのに外出して周りの人に移してしまってはいけない…と思っていたので、今日出かけるつもりはなく家に引きこもるぞ…と思っていたのですが、この感じじゃ大丈夫なんじゃないか??と。 で、看護婦してる知人に相談。そしたら「自分が野球するわけんじゃなくて見るだけなんでしょ〜暖かくしていけば大丈夫じゃない? 移さないようにマスクするとか配慮するのももちろん大事だけど、今は潜伏期間の人、病み上がりの人、そのへんにいっぱいいるんだから、そこまで気にすることもないよ。それに野球場のスタンドは周りは大人でしょう? そんな簡単に移らないよ」と。 うーーーん、と散々迷った末、出かけちゃいました〜☆(゜▽゜)☆  もう行くと決めたからには満喫しなければ(^。^;) 切り替えが早っσ(^_^; まずは神宮第二球場で高校野球東京都大会の決勝観戦だ! ちょうど「神宮第二球場についたけどすでにすごい人、くるなら席をとっておくよ!」と連絡をくれた知人に「いくことにしたから席3つお願いします!」と返信。 行くと決めたのが11時すぎで、試合開始は12時。そこからおにぎり作ったり、水筒にあたたかいお茶&コーヒー入れたり、座布団やホッカイロ、雨も考えてカッパ、下が濡れていても荷物がおけるようにビニールシートなどなど大急ぎで準備。 自転車→電車では時間かかるし、電車で人に移してしまうかも…ということも考えて車で11時40分ごろに出発。道路はガラガラで、駐車場も絵画館前の駐車場の神宮第二球場に一番近いところが空いていてラッキ〜〜♪ で、神宮第二に到着したのが2回裏。球場入ったとたんに帝京の猛打爆発! 久保田大智くん(柳瀬中卒・2年)のヒットに始まり、松本剛(川口シニア卒・1年)、鈴木昇太くん(小平ポニー卒・2年)、田口公貴くん(向原中卒・2年)、吉岡駿くん(東練馬シニア卒・2年)のヒット、岡部通織くん(武蔵府中シニア卒・2年)の右中間に走者一掃二塁打、さらに島田直人くん(かすみがうら南中・2年)の二塁打などであっという間に9得点っ 東海大菅生も3回表、宮下翔くん(秋多中卒←軟式硬式わからず・2年)のライトへのタイムリーで1点を返しましたが、帝京はその後も、鈴木くんのレフトへの弾丸ライナーHR、左打者・園田崇人くん(城東ボーイズ卒・2年)の左中間への2ラン、8回には久保田くんのライトへの打った瞬間いったとわかるデッカイHRで加点。 投げては鈴木くんが8回まで、最終回は山崎康晃くん(尾久八幡中卒・2年)が3人で仕留めて圧勝優勝を決めました!! これで、11月の明治神宮大会への出場を決め、来春の甲子園も…なにかないかぎり決まり、ですね(^^) イニング・バッテリーです! 東海大菅生 001 000 000=1 帝   京 090 030 01=13 バッテリー 【東海大菅生】 佐藤克也(秦野シニア卒・1年)、星野靖弘(東海大菅生中卒・2年)、真島拓耶(所沢中央シニア卒・1年)、吉田大樹(愛知・都岡中卒・2年)ー上田崇(東海大菅生中卒・1年) 【帝京】 鈴木昇太(小平ポニー卒・2年)、山崎康晃(尾久八幡中卒・2年)ー安尾俊哉(東練馬シニア卒・2年) 正直いって、帝京の東京大会優勝は、戦力どおり、実力どおりの結果だった気がします。帝京びいきということではなく、今季の帝京の戦力は抜けてます。東京で「戦力」で帝京に対抗できるのは日大三高だ…と思っていましたが、昨日、接戦の末、帝京が勝利。 東海大菅生も1年生が多い中、本当によくここまで頑張ってきたなと思いますが、決勝ではやはり力の差が大きかったように思います。連戦となり、東海大菅生は昨日投げた投手が今日も投げ、一方の帝京は昨日とは違う投手、それもエースが投げられる。投手の層の差が点差に表れたというか。もちろん打線も違いました。 投手がいっぱいいて打線も強力な帝京は、神宮大会優勝も可能性としては高いような気がするし、となると…来春の甲子園の「神宮枠」は……??とても気が早いですが、とても興味がありますね〜!!(^。^;) 小僧と女神は、しばらくは集中して試合をみていましたが、中盤からはおにぎり食べて〜みかん食べて〜お菓子食べて〜知人にいただいた肉まん食べて〜食べてばっか!(^^;;) 「神宮第二にきたらこれでしょー!」と、カップコーンスープを買ってきて、それを飲みながら終盤を観戦してました(^^) 試合後、神宮第二の球場外で、いろんな人に会いました〜 その中で、今年の福生シニアのエースで日本代表としてUSSSA全米選手権大会に出場した鈴木大悟くんが「こんにちは!」ときてくれたのですが、「今日はどこをみにきたの?」に、「兄貴が東海大菅生(現3年=東村山シニア卒)で、いとこが帝京なんで!」って。 「えー帝京にいとこがいるの?だれだれ?」に、「鈴木です」って。「ん?? 鈴木?? 鈴木ってショータ??」「はい!」「えーーーーーショータとダイゴはいとこ同士なのぉぉ〜???σ(゜∀゜*)」ショータは帝京の背番号1でその試合8回まで好投&弾丸HR! 「そうです(^^)いとこです!」 全然接点がないように思っていた2人がいとこ同士と聞いて、んもービックリっっ ま、2人とも鈴木同士だし……と思いながら、お父さん同士が兄弟かと思ったら、よくよく聞いたら、お母さん同士が姉妹なんだって☆(゜▽゜)☆ これまたビックリ。姉妹そろって「鈴木さん」と結婚して、姉妹そろって「鈴木さん」になったんだって(*≧∇≦)  と話しているところに、帝京の鈴木ショウタ登場! ダイゴとショータがいとこ……うーん、不思議な感じっ さらに、ショータのお母さんも登場。さらにさらに、ダイゴのお母さんもやってきた! えーー2人は姉妹っ さらに、ダイゴのお兄ちゃんもやってきて、ショータとダイゴのおじいちゃんもやってきた! いやー鈴木ファミリー勢ぞろい!! あ、おじいちゃんは違う姓か(^_^;  そういえばショータのお姉ちゃんはバレーボールの有名選手! おじいちゃんに「有望なお孫さんがいっぱいいて楽しみですね」に「これからだね!」とニンマリ笑顔。来年はもしかしたらショータとダイゴの投げ合いなんていうのも……?? いとこ対決に注目したいと思います。 :::::::::::::::::: その後も大学野球、神宮外苑バッティングセンターなどいろいろあるのですが、夜も遅いのでここで失礼いたしますっ ちなみに、女神ちゃまは…元気もりもり。夕飯もガッツリ食べてました(^_^; 我が家のインフルエンザ騒動は一段落…かな??(^_^;

4試合観戦! テレビでですけどね〜σ(^_^;

今日は……野球「観戦」じゃなくて、インフルエンザ「感染」o(゜ー゜*o どんなに防御しようと頑張っても、一緒に生活してたら移りますね(-.-;) お決まりのように小僧のインフルエンザは女神ちゃまへ… 昨晩、女神も38度の熱を出しました〜 春日部共栄取材から帰宅後、夜間の診療所へ行って検査したところ、ドンピシャのインフルエンザでした(-.-;) そうなることを予測はしていたものの、土日にぶち当たるとこりゃ大変(+_+) 今日は神宮第二球場に高校野球東京都大会の準決勝2試合を取材に行く予定にしていましたが……断念。女神とも仲良しの知人ママが「みててあげるから行ってきな!」とも言ってくれたのですが…感染に観戦は勝てず…家で過ごしました(泣) 球場に行ってるいろんな人から「今日は姿見えないけど…」「きてるんでしょー?どこ?」「えーきてないの?スゴイ試合してるよ!」と電話やメールをもらい…あーーー行きたかった…と半泣き。でも、2試合とも撮影していた人からDVDを借りられることになり、ちょっとほっとしたっ(*≧∇≦) また、連盟の方のご配慮で公式スコアもファックスしていただき、それをみて、みんなの話を照らし合わせて、そういう試合だったのか〜と。ナマでは観戦できなかったけど、あとはあとでDVDをみれればいっかぁ〜 で、当の女神ちゃまは……「キミ、本当にインフルエンザなの??」ってぐらい元気なんですよっ 熱もほとんどない。朝から37度台の微熱程度で、「寝てなさい!」っていっても、「だいじょうぶなんだもん」と起きてきちゃって(^。^;) 小僧は丸々一日は寝てましたが、女神は全然! 朝から食欲もあり、本当にインフルエンザなんだろうか…という感じ。 小僧も今日は回復3日目ながら、一応野球は休ませたのですが、2人して朝からWiiフィット&Wiiスポーツなんて始めちゃってっ 「ハードなもの(種目)はやっちゃダメ!」といっても、小僧はジョギングはしちゃうわ、女神もフラフープをやって腰フリフリしちゃってるわ。あとはボーリングかな。 10時50分でWiiフィット&Wiiスポーツをぴたっとやめると……スカイAで東京六大学野球、法政大対明治大を観戦!! 外に出られなかったのは残念でしたが、この試合をテレビではあってもリアルタイムで見られたのはとてもよかった!!  1点を争う好ゲームで、テレビでみてても手に汗握る展開。お隣り、明治が優勝するにはこの試合は絶対落とせない試合とあって、小僧も女神もママも力入りまくりっ  明治大 000 010 004=5 法政大 100 000 000=1 バッテリー 【明治】野村祐輔(倉敷ビガーズ・ヤング〜広陵・2年)、西嶋一記(瀬谷シニア〜横浜・3年)、森田貴之(青陵中〜大垣日大・2年)ー山内佑規(城山中〜桐蔭学園・3年) 【法政】三上朋也(南ケ丘中〜県岐阜商・2年)、武内久士(徳島藍住シニア〜徳島城東・4年)、三嶋一輝(元岡中〜福岡工・1年)、上野悠史(横浜金沢シニア〜平塚学園・4年)、西航平(豊川中部中〜国府・4年)ー石川修平(東陽中〜小山西・4年) 法政の先発は190センチの三上くん、小僧、「デッカイな〜 テレビ(の画面)からはみでそう☆(゜▽゜)☆」 その三上くんのカーブがスンバらしくよくて、明治は初回、三者連続三振!! 明治の先発、野村くんも立ち上がり悪くなかったのですが、先頭の和泉将太くん(港北シニア〜横浜・4年)が打ったショートゴロが内野安打に。1死1,2塁から4番・松本雅俊くん(ファイターズ岡山・ヤング〜関西・4年)が打った三遊間の打球を明治のショート荒木郁也くん(江東ラインズ・ポニー〜日大三高・3年)が後ろにそらしてしまいレフト前タイムリーに。荒木くん、緊張しているのか? それとも、セカンドやったりセンターやったりの影響が出ちゃったか??(≧ε≦o) 小僧たち、「あらきくーん(≧ε≦o) とって〜」と絶叫っ その後は息詰まる投手戦で、小僧、テレビに向かって「ダレかなんとかして!」 それをいうなら、「なんとかせい!」ですな(*^。^*) 島岡監督ふうにっ 5回表、明治はエンジン組んで出陣。6番・キャプテンの遠山裕太くん(長野北シニア〜松商学園・4年)が、敵失で出塁し、続く7番・謝敷正吾くん(河南シニア〜大阪桐蔭・3年)が左中間にタイムリー二塁打!!遠山くん生還で同点!! 「やった〜(≧▽≦)♪♪」と小僧&女神っ お、もしや、明治に優勝してもらって、ビールかけに混ざろうとしているのか??(*≧∇≦) その後、明治は野村くんに代打を出さずに善波監督の野村くんに託す気持ちが伝わってくるシーンあり、それでもやっぱり8回からは西嶋くんにスイッチし、その西嶋くんが先頭の和泉くん(横浜高校先輩後輩対決!)に二塁打を打たれ(レフト戦ギリギリのっ)無死二塁の大ピンチを迎えましたが、続く中尾孝くん(兵庫伊丹・ヤング〜報徳学園・2年)のバントを西嶋くんが好フィールディングで三塁封殺!ピンチ脱出! あ、あと、何回だったかな、レフト多田隼仁(全羽曳野ボーイズ〜日大三・4年)のダイレクト送球タッチアウトもあった! しびれた〜(*≧∇≦)b  そして9回表、明治は1死から途中から出場していた上本崇司くん(松永ヤンキース〜広陵・1年)がヒットで出塁し、続く謝敷くんがファウルで粘って粘って粘った末、センター前ヒット! 謝敷くん、力だけじゃなくて、バッティングがやわらかいっすねー!  で、1死1,2塁から……ビックリしました、初球、8番・山内くんはわざとらしい空振り。ということは……二塁走者の上本くんが三塁へ走り、一塁走者の謝敷くんもディレードスチール! 結果的にダブルスチールが成功して1死2,3塁!! 善波監督、思い切ったことするな〜でも、それがズバリだった!!☆(゜▽゜)☆ その山内くんは四球で満塁となり、代打・豊田英男くん(厚南中〜宇部商・3年)がバットを折りながらファーストゴロ。本塁には送球できずに1点勝ち越し!!  なおも、荒木くんが四球で、続く山口将司くん(三郷シニア〜春日部共栄卒・3年)が2-3からのインコースへの変化球をよけなかったというか、なんとなくぶつかっていったっていうかの死球で押し出し! 一瞬、「避けなかったから…」ともどされるかと思いましたが、死球の判定っ でも、メチャ痛そうなところ(左膝の皿あたり)に当たり、山口くんはそのまま退場。でも、勝利への執念を感じるシーンだったなぁ・・・・ そして、続く3番・矢島賢人くん(群馬南中〜桐生一・3年)のセンター前タイムリーでダメ押しの2点。その裏は森田くんがゼロに抑えて明治が勝利をものにしました!!  いやーーー両者、勝利への執念が感じられる試合だったなー。でも、その気迫が勝ったのが今日は明治だった気がします。野村くんの粘投、終盤のしのぎ、最終回の攻め、ほんと、普段近所でみかけるやわらかい表情の選手くんではなく、戦う集団になっていた! かっこよかった!! とりあえず、明治が優勝の望みがつながったことに、ご近所さんの我が家は大喜びっ 「明日だ明日〜!!」と、私らが戦うわけじゃないのに、気合い十分でした(*^。^*)  法政もまだまだチャンスありですからねー二神一人くん(大月中〜高知・4年)と加賀美希昇くん(逗子シニア〜桐蔭学園・3年)の2人がいるのは強み。逆に明治にとっては手強いっす!!(≧ε≦o) ::::::::::::::::: 続いて、立教大対東大戦もテレビ観戦!! 小僧&女神は大好きな立教のキャプテン・レオくん(中山怜大=武蔵府中シニア〜日大三・4年)の応援! ママは、レオも応援しつつ、東大野球部もスキなので困っちゃうぅぅ〜(*^。^*) 東大応援団、スタンドの小田応援団長も気になっちゃうぅぅ〜(≧▽≦)♪♪ この試合がこれまたスゴイ試合で… 立教大 010 000 000 002=3 東 大 000 000 001 000=1(延長12回) 最終回、2死2ストライクまで立教の戸村健次くん(武蔵台中〜立教新座・4年)がゼロに抑えていたんですよ…。それが、微妙な判定で三振をとれず、その後、同点に追いつかれましたっ 東大がよく粘ったともいえるかな。ベンチに戻る戸村くん、やるせない表情。ちょっとむっとしていたような…(^。^;) そこからまた雨の中のしのぎ合いとなり、延長12回で決着。という流れだったんだけど、小僧が途中からクライマックスシリーズの日ハム対楽天の方にチャンネルを替えてしまい、誰が打ったかとかみれかった〜o(゜ー゜*o 延長12回表の勝ち越し点はワイルドピッチだったというのはみた!  いずれにしても、スゴイ試合でした! レオのあわやホームランかという大二塁打もみれて、小僧も「レオくんの当たり、もうちょっとで入ったのに、おしかったね〜」と。明日も立教が勝てば、明日の試合がレオの現役最終試合となります。ぜひ神宮で見届けたいのだけれど……女神も「またレオくんのひーろーいんたびゅーみたいね!」といっていましたが…ぜひ、有終の美を飾ってほしいです!! 東大野球部取材で話を聞かせてもらった岩間勇貴くん(西条西中〜西条)ら4年生選手にとっても、もし負けてしまったらラストゲームになりますね。推薦なしの東大野球部。頭一本で入ってきた彼らが、強者が集まる他の5大学とこれだけの勝負ができるんだから立派。選手たちの努力、そして小田応援団長を先頭とした熱い応援のおかげですねー。明日の(最後になるかもしれない)ゲーム、4年生選手、小田応援団長も精一杯頑張ってください〜!! そうそう、東大の前田善博くん(栄光学園中〜栄光学園・3年)は170センチしかないのに、いいピッチャーですね〜! コントロールもいい!! 顔から「いい人オーラ」がにじみ出てる(*^。^*) ところで鈴木優一くん(愛知衣浦シニア〜西尾・4年)はまだダメなのか〜?? 卒業後の進路はどうするんだ〜??  ::::::::::::::::: さて、日ハム対楽天ももちろんみて、夜は巨人対中日を見て、家にいても野球三昧の一日でした。女神はずーーーっと元気で、本当にインフルエンザなんだろうかーー??☆(゜▽゜)☆  明日は…花巻東、菊池雄星くんが会見するんですかねっ 周りは国内を押しているとのことですが…なんとなく…メジャー宣言しそうな気が…。それによっては、日本の球団のドラフト戦略もだいぶ変わってくるでしょうから、注目ですねー!

春日部共栄・中村勝投手+チームメイト取材!

あと一週間でドラフト会議! んもードキドキですね〜 私も選手と同じぐらい…それには及ばないと思うけど、かなり、ドキドキしてますっ(#^.^#)  あの選手はどこの球団に指名されるだろうか〜 競合したら、どこが当てるだろうか〜 意中の球団にいけるだろうか〜 あの選手は指名されるだろうか〜 ってのは選手側に立った場合(^。^;) スカウトさん側に立つと……1年間みてきた選手のうち、自分が気に入った選手を指名できるだろうか〜 あの選手、他球団に取られないだろうか〜 指名したら入ってきてくれるだろうか〜 などなど(^_^; どっちの立場に立ってもドキドキです(*^。^*) こんなことを考えられるのも小僧のインフルエンザが治って気持ちに余裕ができたから??(*^。^*) 小僧は今日も元気モリモリで学校休むのがもったいないぐらいっ  朝早くから今日の分の勉強(プリント)をしちゃうと、部屋の掃除や洗濯物を干したりを手伝ってくれて、ママが読んでたスポーツ新聞も一緒になって読み…9時前にはテレビの前に座って大リーグのア・リーグ優勝決定戦、エンゼルス対ヤンキースの試合を観戦! 初回にエンゼルスが大量得点して、「ちょっとつまんねー」って言ってましたが、エンゼルスの先発が小僧が好きなラッキー投手だったこともあってその後も真剣に観戦。 私はやることいろいろあってほとんど見てなかったんだけど、「あそこから一度ヤンキースが逆転したんだよ! でもエンゼルスが再逆転勝ちした!」とあとで教えてくれました〜  学校休むと普段見れないものが見れて、普段できないこともできて、なかなかいいっすね〜o(^ヮ^)o ま、小僧はそんな感じでほぼ回復。取材に出ても大丈夫そうだな…ということで、夕方から取材に出ちゃいました〜! 向かう先は…ドラフト上位候補、中村勝投手(武里中・藤倉オールスターズ卒)がいる埼玉の春日部共栄でーす!! 夏に取材に行って以来の訪問(^^) 向かう途中、湘南新宿ラインが止まってしまって、赤羽駅でしばらく待機。え〜〜〜約束の4時に遅れてしまう〜(*_*)とメチャ気をもんだっ 結局、埼玉方面に走る湘南新宿ラインも高崎線も宇都宮線も全部ダメで、唯一動いていた埼京線にダッシュで向かって乗車。「ホームでダッシュ=携帯紛失」のトラウマあるので、携帯は握りしめてダッシュっ それに乗れたので大幅に遅れることなくグランドに着くことができました。 が、今日ももう一社取材がきていて、そちらが先に取材。ということで私は……前もってお願いしていた中村くんの同級生の取材。中村勝くんがどんな選手かを仲間から聞こうと思ってお願いしておきました! 「では先に他の選手の話を聞いていただいてもいいですか?」とコーチに連れられてきた3人…ん??みんな見たことあるぞ! と思ったら…一人が、「瀬川さん! 久しぶりです! 子供さん元気ですかー?」って。ダレかと思ったら、渡辺剛くん!(東練馬シニア卒)。 「拳士さん(杉谷拳士・現日ハム)の1つ下で、○○と同じ学年で〜 笹目で子供(女神)と遊びましたもん!(^^)」 私もすぐに思い出した!!「その節は遊んでもらってありがとう!!」 シニアの全国大会3位メンバー(^o^)  で、隣りに目をやると……あーーーーキャッチャーの西村祐希くん!!こちらもシニア時代に取材してた選手。庄和シニア卒で、3年の冬には北関東支部代表としてコアラカップ(オーストラリア)出場。順調にいけば…来年にはご近所さんになる予定(^-^) そしてもう一人……あーーーーー柳川淳くん!! 武蔵狭山ボーイズでもキャプテンやってた!! あの代、強かったんですよ〜!! 大島隆宏くん(現・創価高校3年)がいたり、坂田海都くん(現・桐蔭学園3年)がいたり。そっか、ここ春日部共栄でも柳川くんがキャプテンだった!! ということで、その3人に中村勝くんについて語ってもらいました! が、最初はそれぞれとの思い出話に花が咲いてしまい(^。^;) 盛り上がる盛り上がるっ 練習もあるだろうし、あんまり時間かかっても悪いよな…と切り上げようかと思いましたが、本多監督が「いつまででも、いくらでもどうぞ!」って(^^;;) なんて有り難いっ ということで、その後ももうちょっとみんなでワイワイ(*^。^*) 主役の中村勝くんが他の取材を終えたところで合流し、そこからまたみんなで「中村勝」について語る語る(#^.^#) 時々余談になり、いろんな話をしてはまた「中村勝」についての話に戻る。で、また違う話になって〜って(^。^;) ウケる話あり、へ〜って話あり、マジマジ??って話あり、話がつきなくて、また今度どっかで話しようね〜ってことで区切りをつけました!(^_^; その後は、中村勝くん本人に取材し……といっても、雑談の延長のようなものですが(^_^; でも、勝くんいろいろ話してくれたので、面白かったです! クールそうにみえて…中村勝は本当にクールなのか??o(^ヮ^)o 今日話してみて…やっぱりクールそうでとても心が暖かく、また熱いヤツだということたわかりました!(^^) 仲間曰く、アドレナリンで投げる投手!!(≧▽≦)♪♪ そうそう、その中村勝くんに今日最初に会ったとき、開口一番、「息子さん、インフルエンザらしいですねー大丈夫ですか?」って。「えー?なんで知ってるのぉぉ〜??」って聞いたら、「ブログに書いてありました(^^)」って。ブログ読んでくれてたんだ〜☆(゜▽゜)☆ そりゃ光栄っ  で、私も今日は……もし私がインフルエンザに感染していて、それを野球部のみんなに移してしまったなんてことになったらいけないな、ドラフト当日に中村勝くんがインフルエンザになっちゃって、それは私が移した〜なんてことになったら大変だ(≧ε≦o)と思い、マスクでお邪魔〜  でも、本多監督が「うちは夏休みに大流行してみんなかかったんですよ。もう流行は去ったから大丈夫ですよ」とおっしゃっていて、3年生選手くんたちも、「今、かかっても問題ないんで全然大丈夫っすよ〜」って。中村勝くんも「自分ももうやったんで大丈夫です!」って。 もしものことがあってはいけない(≧ε≦) と、すっごく気を使って完全防備で乗り込みましたが、みんな、全然平気〜って。拍子抜けしましたが、よかったですっ(^o^)  取材後は本多監督としばらくお話。その後、佐藤コーチに駅まで送っていただき帰宅の途につきました。無事、取材ができてよかったです!! が……帰りにまた魔の電話が……まさか〜(≧ε≦o)(≧ε≦o) その…まさか。。。。続きはまた、明日に……。

インフルエンザになっても…野球(*^。^*)

一昨日が39度、昨日も38〜39度の熱があった小僧ですが、今朝は37台、昼には36度台の平熱に戻りましたっ 心配してくださった方、ありがとうございます!! 昨日はおかゆとウドンしか食べられませんでしたが、今日は朝ウドンを食べ、10時にまたウドンを食べ、昼にはまた「ウドン!」と言ったのでウドンを用意しましたが、私が自分で食べようと思って作った焼きそばを「オレにもちょうだい!」といってお代わりして食べ…。 3時ごろにはまた「腹減った、何か作って!」って言われておじや作り、6時には普通に夕飯(しょうが焼き、もつ煮込みほか)を食べ…パパが帰ってきてまた夜8時に二度目の夕飯。おい、何回食べてるんだ〜☆(゜▽゜)☆ ん?6食?? 昨日食べられなかった分を取り返すかのように食べまくっていた小僧でした〜f^_^;  まだ完全ではないでしょうけど、ほぼ回復したのかなっ  食事の合間にはテレビ野球観戦っ(テレビ観戦の合間にご飯か?f^_^; )朝9時から大リーグ、ナショナルリーグの優勝決定戦、フィリーズ対ドジャースを食い入るように見てましたねーっ 平日は学校、土日は野球があるから、メジャーをリアルタイムでみれることなんてないから、ちょっとうれしそう!  しかも今日の試合はホームラン7本が乱れ飛ぶ試合で、そのたび、「この試合5本目のホームランだよ」「すげー、この選手2本目!」と目をパチクリさせてましたっ それが終わってからは、学校の宿題やって塾の宿題もやって…その後はG+のジャイアンツ広場みたり、プロ野球熱血情報みたり、スカイAでやってた今夏の甲子園の再放送「関西学院対酒田南」をみたり。 クライマックスシリーズまでの時間には、「ゴルフ道」とかいうゴルフのレッスンプロが出てきて指導する番組なんてみてた(*´艸`)「そんなの見て聞いてわかるのぉ〜?」に「面白い! オレもゴルフやりて〜(≧▽≦) プロ野球選手になったらゴルフもやらないとダメなんでしょ!」 いやーーー(^。^;) やらなきゃダメってことないないでしょうけど、確かにオフにはみんなでやってるね(*^。^*)  そして朝から楽しみにしていたクライマックスシリーズは、巨人×中日、日ハム×楽天、両方みたくて、時々チャンネル替えながらみてました〜 昨日まで高熱出してたの??ってぐらい元気で、部屋にバット持ち込んで素振り始めちゃったり…。おいおい、家で素振りはやめなさい!!って注意したら、今度はグローブ磨き始めて…。ホントに寝ても覚めても野球のようです。母は一日中、小僧のご飯作ってた気がするぅぅ〜 一緒に野球中継もみたけど(^_^; すっかり元気になってきた小僧ですが…昨日は、「どうしちゃったの??(≧ε≦o)」っていう奇行があったんですっ 病院から帰ってきて、薬を吸ってまた寝なさいって布団に入れ、私も前の晩、水枕取り替えたりでほとんど眠れなかったので疲れてリビングのソファーで寝てしまって… はっと気が付いたら、小僧がリビングの壁にかけてある時計を鉛筆でつっつこうと台の上にあがっていたんです。「何してるの?」に「そこに○○(聞き取れなかった)がいるから…」とかなんとか。本当に何かいるのかと思ったのですが、何もいない… その後、私に赤鉛筆を渡して、電子レンジの下の台を指さして、「そこに一緒に投げて!」っていうんです。自分は青色鉛筆を持っている! 「なんで投げるの?」に意味不明なことを言っている。それを聞いて、えーーー熱で頭がヘンになってしまったの??って心配になり…… 名前は?に「○○」誕生日は?に「6月20日」あ、大丈夫か? じゃ、掛け算6の段言ってみて!には「なんでそんなこといわなきゃなんないんだよー」って。えーーやっぱり掛け算もわからなくなっちゃったのーー(≧ε≦o) 私もちとパニックっっ タミフルは飲んでないけど、リレンザというこの吸う薬でも奇行を起こすことあるの??って不安になって……。「熱あるんだから寝なさい!!」って布団に入れたものの、それから小僧から目が離せなくなりました(≧ε≦o) それからしばらくして起きてきて、今度は普通みたい…。夜もクライマックスシリーズみながら話していることも普通だ… 大丈夫だったのかな… そして今日、宿題をいつも通りやっているのをみて、あぁ、大丈夫だったんだ…と。で、小僧に「昨日、こんなこと言ってたんだけど覚えてる?」って聞いてみたら…全然覚えていませんでした。。。あの奇行はなんだったんでしょう……やっぱり高熱でおかしくなていたのか?? でも…思い出した! 私も中学生だったか高校生だったかのとき、高熱を出して部屋で寝ているとき、お母さんに「カニー!頭がカニがくっついてる〜!! 早くとって〜 カニとって〜!!」って騒ぎまくって、お母さんを驚かせたことがあったんです(^_^; 私も自分ではそんなことを言った覚えはないのにっっ  やっぱり……高熱って怖いんだー(+_+) 今回もほぼ治って軽く済んだようですが、今日も3歳の男の子がインフルエンザ脳症で亡くなったとテレビでやっていたました…。皆さんも気を付けてくださいね!! 私も女神も移らないように完全防備。小僧にマスクをさせてるのはもちろん、私も女神もマスク。1時間に1回は手荒いうがい。そのへんもアルコール消毒しまくって…。これで移ってしまったら…もう…仕方ないか。なんとか通り過ぎてくれ〜というところですがっ でも、今のうちにかかりたい…と思っている方も多いようですね(^_^; ズバリ、受験生! 受験日、面接の日にかかってしまったら…やっぱりアウトになっちゃうのかなぁ。。。考慮してくれて再テストとかしてくれるのかなー?? 今、行われている大会でも、あちこちでインフルエンザで不参加、不戦敗になっているチームが出てきているし、本当に気の毒で…。高校でも、選手がそろわないところもあるし、体調不良のまま試合に出ている選手もいるようだし……。ほんとにほんとに早く過ぎ去ってほしいです。 今年はこのインフルエンザが流行っているせいで、パパチームの今年の代の選手お泊まり会も、まだ1回もできていないし……。関東大会が終わったら、かかってしまった人から泊めていくかもしれないけど、でも…新型は免疫できても、季節性のインフルエンザもあるしぃ〜(゜〜゜;) お泊まり会を始めるタイミングが難しい……。 さて…うちの小僧、熱は下がったものの、もう一日学校休ませないと…。明日は何をして過ごすのでしょう?? ママは…夕方の取材に行けるのでしょうかーーーっ 

今日も明日も引きこもりだ〜(>_<)

小僧、インフルエンザで一日家で看病。合間に…あちこち掃除をしてしまった(^。^;) 疲れたびぃ〜o(゜ー゜*o 今日(もう昨日)行く予定にしていた神宮球場、東都の2試合はいずれもいい試合だったようで…とても残念…。でも小僧が熱じゃあ仕方ないかっ 明日(もう今日)入っていた取材もキャンセル…それも仕方ないかっ でも、明後日(もう明日)の取材は行かなきゃ〜o(゜ー゜*o 子供が病気したとき仕事を休むのは決まって…母。もちろん、子供の母親として近くにいてあげたい…という気持ちですが、仕事も大事。責任あるもの…。ダンナに「2日は休むけど3日目の夕方はどうしても行かなきゃいけないんだけど…」と相談したら「冷たい母親だな。なんで病気のときぐらいそばにいないんだ」って言われました。アンタだって子供の父親じゃーん!! 子供が保育園や学校で具合が悪くなると、先生は決まって母親に電話します。第一連絡者に書いてあれば仕方ないかもしれないけど、それって、日本では病気になったら母親が迎えにきなさい、母が休みなさいってことが普通のこととされてるんですよね。男の人の方が位置が上なんですよね。 そりゃー男の人の収入が家計の柱になっていることがほとんどだし、男の人を立てることは忘れてはいけないと思うけど、子供が病気になったとき「面倒みるのはオマエの仕事だ、オレには関係ない!」ってバッサリ言われるのも気分が悪いな。「オレはみれないから頼む」って言われるなら「わかった」ってなるけど。 子供の前では「仕事が…」とは言えませんが、寝てるすきにアポを取り直したりなかなか大変。。。やっぱり親も子も健康第一。あと、優しさが大切…だと思います。 あ、コメント入れてくださった方のとおり、インフルエンザは「出席停止扱い」になるそうで、小僧の目標である皆勤賞はまだ大丈夫みたいですっ 担任の先生に「インフルエンザでした」と電話をしたら、そう教えてくださいました! それを聞いた小僧、ちょっと元気になりました!