2009年10月4日の記事一覧

シニア東東京支部は新宿がV! ようやく野球満喫できましたがっっ

今日はシニア東東京支部大会、準決勝、決勝、代表決定戦などをみに荒川の土手に行ってきました! 以前として10月発売分の原稿のゲラ校正が終わってないものがあり、また、11月発売分原稿の締め切りなどもあり、あっちもこっちもでテン張り気味ですが、それでも、とりあえずは今日は試合を楽しめたかな(^^) 準決勝は練馬区営球場(もと中野シニアグラウンド)と東練馬シニアグラウンドの河川敷2カ所で同時にスタート予定。両グラウンドの距離は…1ぐらい?? 車では移動できないのでチャリで移動すべく女神ちゃまのチャリは車に積んで行きまして、さすがに私のチャリはつめないので、同じく土手にグラウンドがある練馬シニアの選手くん(OBくん?)のチャリをお借りしました(^_^; で、最初は世田谷西対練馬中央の試合。点差が開いたところで女神ちゃまとチャリを飛ばして荒川対新宿の試合の方へ移動…。そっちの方が早く始まったので、もう終盤になってましたが、最終回にスゴイ逆転劇があり、いいところはバッチリみれました!! 荒川 010 020 500=8 新宿 012 121 101x=9(延長9回) こういう試合っ 荒川が最終回に5点取って試合をひっくり返したのですが、その裏、新宿はその裏、井春貴くんの起死回生、同点ホームランでおいつき、延長に突入。延長9回裏に新宿はまたも井くんのタイムリーでサヨナラ勝ち!  決勝の世田谷西対新宿戦もこれまたスゴイ試合で、最終回、あと1球で世田谷西が優勝!ってところから新宿のキャプテン・森龍馬くんが逆転2ラン。その裏の世田谷西の反劇をゼロに抑えて優勝でした! いやー野球って最後の最後までわからない、でも、それが野球だ!って試合でした〜!(詳細は火曜日の東京中日スポーツで!) 準決勝と決勝の間にやった東練馬と練馬の代表決定戦も途中までは競っていて面白い展開でした。昨年から投げている東練馬のエース・藤平海斗くん、腕がよく振れる大型右腕。ストレート、スライダーともによくて今後が楽しみ。先日みた上尾シニアの遠藤裕也くんとともに、これから来夏までのシーズンを代表する投手になっていきそうな感じです。 個人的には新宿の森龍馬くん、1番を打ってる1年生の浅間大基くん、世田谷西シニアの3番打ってる戸所秀輔くん、決勝で先発した1年生の安竹聡司くん、 個人的にってなんだ??f^_^;  森くんはまつげがかわいい! 浅間くんはプリンス! なんのこっちゃヾ(^o^; ま、関東大会で注目です(^^) 練馬の松本一将くんがいいですかねっ松本くんはお父さん(甲子園で優勝1回、準優勝2回、ベスト4…1回 ←さてどこの高校?)のいい遺伝子? いや、本人の努力で5回に同点2ラン! 関東大会は出られなかったけど、春以降がまた楽しみです! そうそう、東練馬シニアGといえば、女神ちゃまと一時ラブラブで遊んでいたトモヤくん(今夏甲子園デビューした帝京の1年生投手・タクローの弟くん)女神と遊んでいるころはまだ保育園児でしたが、女神と同じ年ですから…もう2年生になったんですねー。 そのトモヤくんが野球を始めたとききました。ヤンチャなトモヤくんが野球(≧▽≦) 頑張っているだろうか〜 ちゃんとやれているだろうか〜(笑) みてみたい! 兄貴同様、運動神経もよさそうでしたからねっ 今後が楽しみです!(^_-)-☆ 兄貴…拓郎の話題にもなり、「今、都江戸川高校に2点を取られたらしい!」と都大会の話から、「いいじゃないですか〜これ以上人気出たら大変だし」に「あいつが人気出るのか?」ってヒガネリ関係者。「出るでしょう 球は速いし、顔はかわいいし!」とワタクシ。そしたら「あれがカワイイかーσ(゜∀゜*)」とまたまたヒガネリ関係者(笑) そこから拓郎の顔がいいか、谷田成吾(ヒガネリOBで現・慶応高校1年)の顔の方がいいかという話しになりっ 古いですが、ソース顔の拓郎と、しょう油顔の成吾、どっちがいいか〜って(^_^; どっち?といわれても好みですからねっ 私にはどっちもかわいく&かっこよくみえますよぉ〜 さて、今日の女神ちゃまは…女神曰く「やさしい審判さん」に3色の光るペンと変わった形の消しゴムをいただき大喜び。しばらくは、そのペンでお絵描きをしてました!  絵本を書いていたようで、あとからみたら、「作・○○(女神)、え・○○(女神)」って、本当の絵本風(^^) 物語は、「ひがしねりまぐらんど」が舞台になっていて、野球選手の絵がいっぱいえがいてありました(笑)  そういえば、女神ちゃまの夏休みの絵日記、3枚宿題出ていたのかな、そのうち2枚は野球を見にいったという絵日記でしたf^_^;  はははっ その後は、チャリで坂の上からチャリでシャーーーーっと降りてくるのを何度もやってましたっ 何度の土手の坂の上までチャリをひいてあがっていくんだからなかなかの根性です(;^_^A 超気持ちよさそうでしたっ 練馬区球場に移動してからは、ニューボールをつつんであるアルミ?  銀紙をつないでネックレスを作っていました。首からぶらさげて飴まで入れられるようにして、なかなかの傑作。あんな包み紙でこんなことができてしまうのかー! いろいろな遊びを考えるものだなと感心でしたっ(^_^; 閉会式を終えて、集合写真をとって、取材をして…笹目グランドを出たのは18時前。すでに暗くなっていて、日が落ちるのが早くなったな〜と感じました。 まだまだやることがあるのでここまで! 早く落ちつきたい〜(>_<)