2009年10月12日の記事一覧

東京都大会3試合観戦! 

今日は江戸川区球場で3試合観戦! 帝京9-2二松学舎大付 明大中野八王子3ー2東海大高輪台 日大三5ー4日大鶴ケ丘 3試合とも見応えがあって面白かった!!負けちゃった高校にとっては面白くないでしょうけど、試合展開としてはなかなか(^-^) とくに…3試合目の終盤は手に汗握る展開!   続き書けたら書きますっ まだやることある〜(>_<)

シニア→高校野球→大学野球 最後はレオのお立ち台!

今日も昨日に引き続き女神ちゃまと野球盛りだくさんの旅(^_^; 今日から開幕したシニア関東大会に行き、続いて、神宮第二に移動して東京大会3回戦観戦。それが終わったところで神宮に移動して東京六大学野球観戦! 帰宅後、小僧とお風呂に入りながら今日の試合の話を聞き、その後はパパと小僧&女神は近所のパパの友だち宅へ一緒にご飯食べに行き〜 私は人と会う用事があったのでそっち行って野球の話ほか〜 一日野球でヘロリンコですっ(・∀・) 今日の六大学野球、1試合目は明治が東大に9対2で勝ち。その試合は見れなかったのですが、2試合目の早稲田対立教の試合は5回から見れました! 4回表にレオ(中山怜大=武蔵府中シニア卒)のタイムリーなどで2点取ったというのは携帯でチェックしてたのですが、レオは私らが見に行ってからもうまーいヒットをライトに打っち盗塁も決めて(^_^) 「レオの最後のシーズン、1試合でも多く見に行くから!」と約束はしたものの、土日は中学野球や高校野球やらで忙しくなかなか見に行けず……でも、ようやく見に行けた試合でレオが3安打の大活躍! これはホントにうれしかった!!(*≧∇≦) しかも……試合も立教が4対0で勝ち、試合後は、レオがお立ち台ですよ〜!!(*≧∇≦)b なかなかないだろうレオのお立ち台(ん? ある??(^。^;)) 私がたまたまきた試合で活躍して、しかもお立ち台にまで立ってくれるなんて、なんて親孝行な(≧ε≦) あ、私はレオの親じゃなかったf^_^; でも、とってもうれしい!! 5安打完封した戸村くんがインタビューされている隣りに立つレオに向かって、女神ちゃまはネットに張り付きながら「レオくーん♪」と黄色い声援(*^。^*) レオもニッコリ笑顔でまたまたうれしい!! この秋のシーズン、神宮で六大学野球初観戦ですが、早稲田のスタメンの感慨深く眺めました。1番・センター川西啓介(緑中央シニア卒・2年)、4番・レフト山田敏貴(調布シニア卒・3年)、6番・ファースト原寛信(羽村シニア卒3年)、7番・セカンド後藤貴司(東村山シニア卒・3年)とシニア時代からみてきた選手がスタメンにズラリと名を連ねているのですからっ  終盤には松本歩己(千葉市シニア卒・2年)も出てきて、あの時のあの子たちが今、神宮の主役をなって活躍していることが…うれしい!! 試合結果などは正直、どっちでもよく、彼らの勇姿をみるだけで感動してしまう私でした(^。^;) その前の高校野球、成立学園対城東高校の試合は、成立OBの大学生くん(大田シニアOB)とみていて、途中で某球団のスカウトさんが隣りにいらっしゃってしばらく一緒に観戦し、その方が神宮に移動されたところで、今度は某雑誌の編集部委員くんが隣りにきて一緒に観戦。試合後は偵察にきていた高校の選手くんらと話をしたり保護者と話をしたりと大忙しf^_^; 試合はじーーーっくりとは見れませんでしたが、それなりに観戦(^_^; 4番・西潟栄樹くん(相模原シニア卒)のピッチングもいいけど、それよりバッティングがすごくて目がパチクリっ ヒット、レフトへホームラン、ライトフライ、四球、二塁打、二塁打の5打数4安打3長打ですよっ 最後の二塁打もあと20センチでホームランだった! ま、神宮第二は狭いっすけどね(^_^; ちなみに、今年の東京大会のパンフレット、表紙の写真は…おぉぉぉ〜その試合で見ていた成立学園の選手じゃないですかっ! ショート喜納淳弥くん(鶴見シニア卒・2年)とセカンド板山祐太郎くん(中本牧シニア卒・1年)がバッチリ写ってる(*≧∇≦) スライディングしているのは小山台高校のキャッチャーでキャプテンだった山本将人くん! 準々決勝のときの写真だ!! なかなかこういうものの表紙になれるもんじゃないし、本人も親もうれしいですね〜!  さて、最後になりましたが、シニア関東大会1回戦の結果ですっ 浦和11-5小田原足柄 瑞穂11-6相模原 横浜青葉6-1水戸 加須10-2調布 大野10-0東村山 浜松南8-1杉並 静岡蒲原1-0庄和 羽村1-0大宮 目黒西7-1川崎中央 所沢南4-3川崎北 千葉市8-1八王子 荒川13-1藤沢 横浜東金沢7-1世田谷西 八千代中央3ー2伊豆市 竜ケ崎11-1練馬中央 熊谷6-5中本牧 ということで、今春全国選抜大会で優勝した世田谷西シニアが敗れました。ここで敗れると…来春の全国選抜大会出場は絶望的。よって大会連覇の道は途絶えた…ということになります。また来春の関東大会、来夏の関東大会、そして全国大会目指して頑張ってください!! 来週の2回戦から各支部の優勝チームが登場します! で、昨日いったシニア東海大会は… 愛知衣浦2ー1津 安城4ー3岐阜 春日井2ー1松阪 金沢3ー2海山 高岡8ー2愛知江南 白山6-2岐阜東濃 瀬戸4ー1名古屋北 富山7-0岐阜中濃 ということで、勝ったチームがベスト8入り! 今春の全国選抜大会で4位になった名古屋北が敗れ、こちらも連続出場が厳しくなりました。 そして、今日開幕の関西大会では…河南、神戸中央、枚方らが初戦突破! 先月亡くなった関西連盟の安藤理事長が所属されていた伊丹は初戦敗退でした。 もういっちょ、今日で閉幕の東北大会! こちらでは宮城大崎シニアが初優勝しています! 準優勝は東松島、3位は前年度優勝の宮城北部、4位は宮城黒松。東北連盟では早くもこの4チームを来春の全国選抜大会出場権へと推薦しました! ボーイズの方はコメントいただいたように東日本選抜大会開催中!(親父1号さんありがとうございます)。高校野球も各地熱戦で…あ〜みたい試合がいっぱいなら書きたいこともいっぱい(≧ε≦)  ですが…明日もあるのでそろそろ寝ます(*_*) 健康第一!(^O^)/