2009年10月16日の記事一覧

力作! 中学野球小僧11月号 発売中です!(^O^)

まだ中学野球小僧11月発売のお知らせをしていませんでしたっ スタッフの魂がこもった1冊です! みんなすごく頑張った〜 すごくすごくガンバって、中学球児だけじゃなくて、指導者も保護者も野球ファンもみーんなに楽しんでいただける1冊にしあがりました! 今回は、ついに「お母さん座談会」も実現して掲載してますのでぜひごらんください(^O^)/ 以下、野球小僧のHPからお知らせとコンテンツです!★印のもの、担当させていただきました! 中学球児逸材名鑑、ジャイアンツカップスコアブックなど新しい試みもあり本当に大変でした〜(*_*) 校了までの最後の1週間は睡眠時間を削りまくって過去最大級のヘロリンコになりました。できあがってよかった〜(T_T) 購入して読んでくださった方は、本の最後についている読者カードに感想を書いて送ってください! こんな企画をやってほしい! というものでもいいです! よろしくお願いしまーす!! あと、チームのみんなで購入したいという方がいたらメールをしてください。(mama_89_89@yahoo.co.jp ) 10冊以上だと割引になります! :::::::::::::::::::::: 『中学野球小僧』11月号は10月10日に発売です! ▼お待たせしました! 10日は『中学野球小僧』の日です!  みなさん、こんにちは!  新チームで臨んだ秋。みなさんの調子はいかがでしょうか? さて、本日は日本列島の多くの地域で台風に恐れおののく天気となっていますが、台風一過確実の10日に『中学野球小僧』11月号が発売となります。  今号は、今シーズン、見事球団史上初のクライマックスシリーズ出場を決めた楽天のエース・岩隈久志投手が表紙です。もちろん、インタビュー記事も掲載。今をときめく長身右腕が中学球児時代にどう過ごしていたのか明らかになります。また、ほかにも「カリブの大砲」カブレラ選手(オリックス)と、育成選手から1軍にはい上がって活躍中の小兵・松本哲也選手(巨人)のインタビュー記事も登場する贅沢なラインナップとなっています。  そして、特集は「今日からめざす全国大会」。硬式、軟式それぞれの全国大会を徹底研究、フツーのチームから全国クラスにジャンプアップするために必要な記事を多数掲載。史上初、現在の有望中学球児126名を一挙にピックアップした「中学球児逸材名鑑」を始め、中には「バント不要論!」なる過激なタイトルも登場します。  その他にも、中学球児の投球を直接受けて記事を書く「流しのブルペンキャッチャー」など、中学球児、指導者、ご家族の方々が泣いて喜ぶコンテンツ満載の『中学野球小僧』9月号は、週明け月曜日の10日に本屋さんに並びます。ぜひ、一度ページを開いてみて下さい。 :::::::::::::::::::::: 以下、コンテンツ! 中学野球小僧 2009年11月号  『中学野球小僧』巻頭スペシャルインタビュー 世界一の安定感を誇る「プリンス」が登場! 岩隈久志(東北楽天ゴールデンイーグルス/投手)美しく、しなやかな長身右腕はいかにして生まれたのか?(★東大和シニア・諸星監督の話を担当) 大砲のルーツとホームラン量産術を語る! アレックス・カブレラ(オリックス・バファローズ/内野手) どこにいても学びはあった。「地味な努力」こそが成功を生む 育成選手から巨人の2番へ――今季最大の出世頭! 松本哲也(読売ジャイアンツ/外野手) 「体のハンデ? 全然気にしていませんでした」 ★特集 今日からめざす全国大会 頂点のレベルを体感しまくる大特集 トーナメント表完全掲載 2009夏の3大全国大会結果  ◇第3回全日本中学野球選手権大会〈G杯〉/◇第31回全国中学校軟式野球大会〈全中〉/◇第26回全日本少年軟式野球大会〈全日本〉 ★軟式&硬式の日本一3チームをクローズアップ 全国制覇チーム徹底解剖 詳細データで王者の強さを感じろ! ◇全中王者・佐賀市立諸富中学校(佐賀)/◇全日本王者・西京ビッグスターズ(京都)/◇G杯王者・世田谷西リトルシニア(東京) ★大舞台の雰囲気を感じるとともにスコアの読み方も勉強できる! スコアブックで味わう全国大会決勝戦 ◇全中決勝戦…諸富中(佐賀)×東海大翔洋中(静岡) ◇全日本決勝戦…西京ビッグスターズ(京都)×豊田南クラブ(愛知) ◇G杯決勝戦…世田谷西リトルシニア(東京)×和歌山リトルシニア(和歌山) ★全国大会&国際大会で光った好選手を一挙126名掲載 中学球児逸材名鑑 世代をリードする有望選手に追いつけ追い越せ! ★日本一の中学野球ウオッチャーが集結! 2009年「夏の全国大会」を語り尽くす 大会を密着取材したライター&編集部による生トーク 130キロ以上は当たり前!? 「全国レベルのピッチャー」をデータで斬る! 第26回全日本少年軟式野球大会の出場投手を大分析 編集部より危険できわどい問題提起 バント不要論! 「中学軟式にバントはいらない」という視点から「バント」を大研究!(★中学硬式野球事情のコラムでコメント) 全国ベスト8のチームを直撃! 外の球を力強く飛ばす80センチバットの秘密 短いバットを生かした逆転の発想とは? 手堅い守りで勝利をつかむ全中ベスト4のチームに聞いた スピードよりも形で勝負 守備力アップの極意 全国レベルだからこそ基本を確実に! 2年連続全中準優勝の超強豪校に潜入 編集部員・菊地選手の東海大翔洋中 一日体験入部 緊急特命「メンタルトレーニングを体感せよ!」 高校野球ライターが初めて接した中学野球 フツーの中学生、全国大会へ行く! 〜群馬・伊勢崎三中ものがたり〜 全国の野球大好き中学球児を巡る ウチの野球小僧 【第9回】正林大樹くん&金澤達弘くん(佐賀・佐賀市立諸富中学校3年) ★私が新米指導者だった頃 [軟式編]園田照男(佐賀・佐賀市立諸富中学校監督)/[硬式編]蓬莱昭彦(東京・世田谷西リトルシニア監督) 【高校野球準備講座】 甲子園準優勝!! 日本文理高校(新潟)バッテリーの挑戦 軟式出身の「幼なじみバッテリー」が甲子園準優勝するまで 超・ノック 〜匠の技術論 [連載第2回] 中井哲之(広島・広陵高校監督) 怒り過ぎの「自己満足のノック」では選手は育たない! 野球の栄養士エビさんの 食べ方のストライクゾーン [第2回]お弁当大作戦!(★写真担当) ★強豪チームの先輩お母さんに直撃! 「お当番」って何するの? ついに実現した! ママ記者参加の「お母さん座談会」 取材協力チーム紹介 坂道ダッシュで俊足選手に! 速く走るトレーニング 〜この男たち、年中夢球につき〜 (マンガ) 原作漫画・クロマツテツロウ/監修・藤牧利昭(横浜市スポーツ医科学センター) 安倍昌彦の流しのブルペンキャッチャーの旅 鼻にもくる衝撃!? スピン抜群の剛球を受けた! 渡辺郁也くん(宮城・秀光中等教育学校3年) 【捕手編】榎屋剛(神奈川・横浜市立鴨居中学校部長) ホームベースを守りぬけ! チームを勝利に導くキャッチャーテクニカル[後編] ワンバウンド捕球、タッグプレー、フォースプレーをマスター 【トレーニング編】近藤英隆&稲垣史朗(愛知・若田接骨院、ワカタアスリートジム)  理想の投球フォームを手に入れろ! ワカタアスリートジム直伝 一人でできる超簡単トレーニング 球児の駆け込み寺が贈るスペシャル企画 【動作編】小田伸午(京都・京都大学教授) 今まで考えもしなかった驚きの身体構造 人間の軸は《左》にあるのです! 右利きと左利きに合ったメカニズムを京大教授が指南 豪打者・森徹のスラッガー養成講座 [第4回]いいバックスイングは強打者の絶対条件 羽ばたけ! 中学球児たち 学問の扉[第9回]数学 応募者全員サービス!! 「野球小僧軍手」 ★中学野球大会&イベントレポート ◇第37回日本リトルシニア野球選手権大会/◇第40回記念 日本少年野球選手権大会〈ボーイズリーグ〉/◇第35回ポニーリーグ全日本選手権大会/◇第22回夏季九州選手権大会〈フレッシュリーグ〉/◇2009ジャパンリーグ嬉野大会/◇第3回全国少年硬式野球選手権大会〈サンリーグ〉/◇硬式リーグ世界大会/◇2009ホークスカップ中学硬式野球大会 ベースボールガール 読者コーナー(間違い探し!) :::::::::::::::::::::: 落ち着くヒマなく、間もなく12月発売の2010年1月号の取材も始まります(^_^; またがんばるぞ〜ん!