2009年11月の記事一覧

ゲラゲラゲラゲラっ 笑ってるんじゃありませんσ(゜∀゜*)

ゲラに埋もれているんでーすっ 原稿はほぼ終わった!!

タイガースカップ開幕! in 甲子園球場!

実は昨日から…もう一昨日になるのかっ 小僧のサッカー&塾送迎したって書きましたが、そのあとの金曜夜に女神と2人で新幹線で移動。夜中に兵庫県・西宮の甲子園入りしましたっ(^_^; で、土曜日は朝から甲子園球場でタイガースカップ2試合を観戦しました! 昨晩は…甲子園から徒歩2分にあるやっこ旅館に宿泊! 鹿児島県代表がいつも使っている宿舎ですので、旅館のあちこちに鹿児島代表チームのパネルやらサインやらが飾ってありました!  で、今日は…そのやっこ旅館が連泊で取れなかったので、今度は東京代表がいつも使ってる旅館へ移動してきました(^^;;) こちらは甲子園から徒歩…1分! こっちは館内、パネルなどは一切なし! でも、歴代スゴイメンバーが泊まってる旅館ですっ この部屋も…この夏には誰が泊まったんだろーo(^ヮ^)o 金曜夜は結局土曜の朝方4時まで仕事、3時間だけ寝て甲子園へ。。。今日もすでにもうすぐ4時になるのですが、まだ原稿オワラナイので、もうちょっとやって仮眠してからまた甲子園に行こうと思ってますっ 過酷ですが…絶対乗り切るぞ!! そのタイガースカップ、開幕戦からスゴイゲームでした! 神戸中央シニアが大阪都島ボーイズに7対0とリードされて迎えた最終回、一挙10点取って逆転勝ち。いやーこういうことってあるんやな、というゲームでした。いやいやいやいや。 2試合目はヤングの全播磨硬式野球団が兵庫播磨シニアに2対1で勝ち。全播磨硬式野球団は今年もちっこいですが、バット振れてるし、内野の動きもいいし、ピッチャーの超私好みのフォームで投げてるし、打席では相変わらずの「ピョーン!」をやってるし(*´艸`) ほんと、オモロいし、好きよこのチーム! あ、このへんの詳細はまた激務が終わったら書きますっ サワリだけですみませんって感じですが、もう1本原稿書かないとっ 一つだけ追記。今日の夕飯は、女神ちゃまの希望により、甲子園球場の目の前にある甲子園ラーメン(昨年12月にオープン)に行って食べたのですが、入ってすぐ左側の超目立つところに、今夏甲子園に出場した九州国際大付の3選手のサインがデーンと飾ってありました。その真ん中に「天野寛!」って。おぉぉ〜世田谷西シニアからいった天野くんのサインじゃないか(*≧∇≦)b  そのラーメン屋さんには、ダルビッシュやらマーくんやら今春、世界一になったWBCメンバーのサインもずらっと飾ってあるのですが、それらより目立つところにそのサインがあったんで、なんだか笑ってしまいました。 すでに東京に戻ってきているという天野くん、今度、ウチにも遊びにくるっていってたなぁ〜 会ったら冷やかしてやろう(*^^*) サイン、WBCメンバーより目立ってたぞ!って(*≧∇≦) では…気合い入れてもう1本!!!

こんなに忙しくても…心は亡くさないように… +最後のサッカー

信じられないほどの忙しさです。時間をムダに使うようなことは一切しないし、寝る時間もホントに短いし、ゆっくし休んでる時間も0・1分ぐらいしかないと思うし、こんだけ頑張ってやってるつもりですが、やることはまだまだてんこ盛りです。。。 これが私一人で生きていて、私一人で生活しているんだったらこの仕事量もこなせるのかもしれません。が、やっぱり主婦でありママでありっていうのは大変だなと。家事やって子供のことやって、そんでもって仕事っていうのは大変なことだなと。そういうママは世の中いーーっぱいいるだろうから自分だけじゃないって思ってるけど、やっぱ、大変ですねっ 仕事でテンぱっていても子供はお腹すくし、習い事の時間は迫ってくるし。。。手が空いたときにお握り作っておいて、習い事送迎もその時間を子供との会話の時間に当てたりしてうまくやれているとは思うけど。。。それに小僧も女神も、お腹すけば自分でパン焼いて食べたり、炊飯器開けて自分たちでお握り作って食べたりしてくれるから有り難いよなぁ〜 一番問題はアノ人で…忙しいのをわかっていてあれやこれやと言いつけしてくる。そんなの今じゃなくてもいいじゃーん(-“-;)って思っても…やらないとずっと説教されるし、家を追い出されるし、、、あぁ優しくされたいっ 今日も小僧はサッカーと塾と2つ習い事があって…こっちがどんだけテンぱってんのか分かってるくせに、早々に帰ってきても「お前がやらせてる習い事だろー」って感じで知らんぷり。誰も送迎やって…なんて頼まないし〜頼むつもりもないし〜(;_;) そのサッカー。。。家で「サッカーなんてやめろ」ってずっと言われながらも、小僧が「足が速くなるから続けたい。いっぱい走って体力つくし、横の動きは野球にも使えるから!」と言っていたので母子で根性でここまで続けてきました。一度「もうやめたい」と言ったことがありましたが、「自分でやるといったんだろ!」と気合いを入れたら「わかった、やる!」と。ママはそろそろいいかな、とも思っていたんですけどねっ が、2ヶ月ぐらい前、小僧が「金曜にサッカーやってケガしちゃうと土日の野球に影響するから、もうやめてもいい? オレがケガしちゃうとチームに迷惑かけちゃうし。。。」って言ってきました。 確かにウチの小僧は週に一度だけのサッカーで、土日は野球。一緒にそこでサッカーやってる子たちは土日も少年サッカーやってるからどんどんうまくなってきて…それでも小僧は足の速さやキック力でカバーしてたみたいですが周りの子たちのスライディングもきつくなってきたようで、「スライディングされてケガをしたら野球のみんなに迷惑をかける」という理由はごもっともだなと。今のところ、一応チームのエースとして頑張ってるし。。。エースが金曜にサッカーでケガして土日の試合に出られなくなったら…確かにチームに迷惑かけるよな・・・ そんなことで、自分で「やる」といったことは続ける。。。という方針も、サッカーはもうこのへんでいいか〜と、今月でやめることにしました。で、今日が最後のサッカーでした。なので、私も超多忙でしたが今日はしっかり送迎しました! 4歳ぐらいから始めたサッカーが今日で終わり。なんだかちょっと寂しい気もします。小さいころは「野球選手になる」じゃなくて「Jリーガーになる」っていってた小僧。本当にサッカーの方にいっちゃうのかなと思ったこともあったけど、自然と野球の方にきました(^_^; でも…サッカーもなかなかうまかったんだよなぁ〜 コーチには将来楽しみ!と言われていたんだけどなぁ〜(^。^;) はははっ 親バカっ( ゜∀゜) 最後のサッカーを終えた小僧は今日も汗びっしょりになって体や頭から湯気を出して戻ってきました。で、「楽しかった!今日、オレシュートいっぱい決めたよ! へんなところにきたアシストでもちゃんとシュート決めた!」って満足げ。「おぉ〜有終の美を飾ったか!(^^)」 その後、「終わりだと思うとなんだか寂しいね〜」のママに、小僧は「オレは寂しくないよ!」って。ま、子供はあっけないもんですね(^^;;)でも、「今まで送ってくれてありがとう!やらせてくれてありがとう!」ってお礼を言われました。ママも「いや〜○○(小僧)も、ここまで頑張ってくれてありがとね!」って。お互い、お礼を言い合いながら帰りました…いや、塾に向かいました(^^) ほんとにほんとに多忙でやることいっぱいで1分も1秒もおしいような状態です。あと3〜4日続きます。本当は「多忙」だとか「忙しい」という言葉は使いたくないのです。「忙」という字は「心を亡くす」と書くから。。。でも、どんなに忙しくても「心」は亡くさないようにして、自分をしっかり持って、愛も抱いて、どんなに大変でも笑顔は忘れず生活していきたいです!! 私はお母さんだから、笑顔でいなきゃ!! さて…また仕事!! 今日はさっきまでメチャ気持ち悪くて一時戦線離脱してました。が、少し休んだら復活しました(^。^;) 仕事しすぎて手が細かい動きができなくなってきたんですが…でも、頑張るぞーん!! 

マジできついっ 一日中、パソコン&電話取材

やることいっぱいで倒れそうですっ あと4日頑張る!!

野球小僧ドラフト総決算号、今日発売!(*≧∇≦)b 

編集部の方、私に送るの忘れてしまったのか、まだ手元に届いていないのですが……(;^_^A 今日、野球小僧ドラフト総決算号、今日25日発売です!! 届かないので本屋で見ました(^。^;) このあとコンテンツ入れますっ  ※ただいま超多忙で息もできない状態なので、深呼吸して呼吸を整えてから入れますっ!! ::::::::::::::::::: 呼吸整えましたっ なんでこんなにやることいっぱいあるのか〜<("O")> でも、ここ数日、なぜか優しい旦那が今日は夕飯を作ってくれたので助かった(^。^;)  「なんで急に優しくなったの?」と聞いたら、「○○(女神)に言われちゃったから!」だってっ 女神がパパに「ママにもっと優しくしてあげなよ!」って言ったらしいっ☆(゜▽゜)☆  そうだよねーっ パパはママに冷たすぎる!! 人間扱いされてないもん、私!! それを見かねた女神ちゃまが、パパに「ママにやさしく!」って言ってくれたらしいっ なんていい子ぉぉ〜(≧〜≦; ママ、うれし泣きっ!!(*_*) でも……パパの笑顔って超不気味……。その笑顔にだまされてしまうと……数日後には……「こっちが優しくしたからって調子に乗ってんじゃねーよ!」って感じでガツンをやられるっ 気を付けねば……(≧ε≦) あ、全然違う話になっちゃってた(^。^;) ついつい独り言(;^_^A 「野球小僧、本日発売!」の話しでした!!(^^;;) ::::::::::::::::::::::: 通常はこの時期、出ないんですけど、今年はこれがあったのでなかなかハードでしたっ(;^_^A でも、面白い1冊になってると思います! まだ本屋でチラっとしか見てないけどo(^ヮ^)o お勧めは……以下のコンテンツに★★星2つくっつけておきましたが、「ドラフト密着ルポタージュ」 ここまで書いちゃっていいのって感じでしたが、スカウトお三方がここまで話してくださったので…ダメってところはもちろん書いておりませんが……。でも、スカウトの裏舞台って興味ありますよね。私も興味津々で、本当に面白い話が聞けました! 本当はもっとあるんですけど…これ以上は○禁ですっ(^。^;) あと、指名選手のショートストーリーを何人か担当させていただきましたが(★付き)ぜひ、読んでほしいのが横浜高校の筒香選手のところです! 「え〜筒香ってそういう選手だったんだ!」ということがよくわかると思います!私も実際ビックリしました! 今日読んだ方からもさっそく面白かったという感想を寄せていただきました! 筒香くんのお兄さんの話が出てくるのですが、私的には筒香くん自身の話もよかったけど、お兄さんの話がホントに興味深かった! この兄あっての筒香嘉智なんですよね!  そうそう、お兄さんとお会いした日はあまりに忙しくてこのブログで書けなかったのですが、私のことは筒香くんが中3のときから知ってくださっていたそうで、ビックリしました(^^;;) ボーイズリーグの世界大会のときに、みんなから「名刺ください!」って言われてみんなに名刺をあげて筒香くんにもあげて、それを筒香くんが持ち帰ったのですね。そこから名前を覚えてくださっていたようですっ 今年になってお兄さんへの取材依頼も多々あったようですが、全部お断りしてきたそうです。でも、なぜか今回は取材受けていただき、本当に有り難かったです! その…3年前から名前を知ってくださっていたからかな…と思ったら、「弟が自分の電話番号教えちゃったから…」って。あ、単に逃れらなかったってことかな(^。^;) でも、どちらにしてもお話しできて有り難かった! 現在、先生をしていらっしゃるという筒香くんのお兄さんの話は、私自身、とても勉強になったので! また話がずれましたが…以下、野球小僧HPからコンテンツです!! :::::::::::::::::::::: 別冊『野球小僧』2009ドラフト総決算号が25日に発売 ▼『野球小僧』初のドラフト直後のドラフト特別号  プロ野球のドラフト会議が10月下旬になって以来、毎月10日に発売の『野球小僧』にとっては、「ドラフト直前号の10月号は発売後ずっと後 and ドラフト 直後の12月号には編集が間に合わない」といういかんともし難い状態が毎年続いていました。  そこで、今年ついに事態の収拾すべく! ついに動き出したのが今回発売に至った『別冊 野球小僧2009ドラフト総決算号』です。12月号を刊行してすぐの状態から、引き続いての編集作業ということで、その編集は苦難の道となりましたが、なんとか刊行に至りました。  もちろん、内容の方はその甲斐あって自信のあるものになりました。ドラフト指名された全選手の情報を完全網羅するとともに、注目選手、隠し玉的選手、育成選手の詳しい記事を多数用意。アマチュア野球のファンはもとより、「プロに入ってからがすべて」という野球の見方をしている“プロ専”の方や、特定球団のみの応援に従事している方にも、この先の戦力を見通すのにうってつけの内容になっております。  発売は11月25日(水)です。表紙は「ドラフト」といえば、いまだに強力な印象が残っている故・パンチョ伊東さん。その破天荒な人生を愛弟子の福島良一さんにお願いして執筆頂いております。同氏の耳に残るアナウンスを脳裏に流しながら、ぜひページをめくって下さい。      別冊野球小僧 2009ドラフト総決算号 CONTENTS 【2010年開幕まで保存可能】 ドラフト指名全選手名鑑《66名》 〜特設チャートで即戦力度と将来性が一目瞭然!    今年は下位指名に好素材が続々! 12球団ドラフト採点 〜各球団の2010年以降の野球はこう変わる!    【2009年ドラフトシーンを席巻し続けた男】 菊池雄星(西武1位)ロングインタビュー 日本球界を選んだ至宝が野球小僧に語った本音と決意!   グランドプリンスホテル新高輪より現地報告 野球小僧が見た10・29ドラフト会議プレイバック 菊池雄星を巡ってどよめき、静まり、そして沸いた一日 ★★スカウト密着ルポルタージュ その時、スカウトが動いた! 〜会議場のテーブルでは何が起こっていたのか? 中田宗男(中日スカウト部長)/熊野輝光(オリックススカウトグループ長)/大森剛(巨人スカウト)        野球小僧イチオシの精鋭たち 2010年新人王大予想 即プロで通用する能力を持つのはこいつらだ      他誌では絶対に読めない超ディープ情報 育成ドラフト指名選手名鑑《17名》 投手の成功例を《身長データ》だけで分析 プロで成功する身長のオキテ 〜野球界でささやかれる5つの俗説を解明! 毎年恒例 本誌人気企画が別冊で登場! ドラフト当日の新聞報道徹底検証 〜サプライズ指名続きで報道戦線に異常事態発生! 史上初! 会議場に観衆1000人を招待 はじめてのドラフト観覧体験記 〜あるプロ野球ファンが見た「ショーアップ・ドラフト」 野球小僧ショートストーリーズ ドラフト指名選手の野球人生ドキュメント 〜原石が“逸材”に化けたターニングポイント 【ドラフトの目玉】 広島1位 今村 猛(清峰高)/横浜1位 ★筒香 嘉智(横浜高)/巨人1位 ★長野 久義(Honda) 【ドラフト1位】 日本ハム1位 ★中村勝(春日部共栄高)/中日1位 岡田 俊哉(智辯和歌山高)/ソフトバンク1位 今宮 健太(明豊高)/楽天1位 戸村 健次(立教大)/阪神1位 二神 一人(法政大)/オリックス1位 古川 秀一(日本文理大)/ヤクルト1位 中澤 雅人(トヨタ自動車)/ロッテ1位 荻野 貴司(トヨタ自動車) 【甲子園スター】 広島2位 ★堂林 翔太(中京大中京高)/阪神4位 秋山 拓巳(西条高)/中日3位 中田 亮二(亜細亜大)/日本ハム3位 加藤 政義(九州国際大) 【実力派大学生】 阪神2位 藤原 正典(立命館大)/広島3位 武内 久士(法政大)/ソフトバンク4位 中原 恵司(亜細亜大)/阪神5位 藤川 俊介(近畿大) 【将来有望高校生】 楽天2位 西田 哲朗(関大一高)/中日2位 ★小川 龍也(千葉英和高)/ソフトバンク2位 川原 弘之(福大大濠高)/ロッテ3位 大嶺 翔太(八重山商工高)/日本ハム4位 運天ジョン・クレイトン(浦添工高)/横浜4位 眞下 貴之(東海大望洋高) 【変わり種&隠し玉】 巨人2位 鬼屋敷 正人(近大高専)/西武2位 美沢 将(第一工業大)/横浜5位 福田 岳洋(香川オリーブガイナーズ)/巨人育成5位 神田 直輝(群馬大教育学部) 野球小僧No.1から12年間に及ぶドラフト候補&有望選手リストの軌跡 1998〜2009ドラフト入団選手リスト 早くも来年に向けてスカレポは始まっている! 2010年ドラフト候補セレクション 斎藤佑樹(早稲田大)世代は大豊作! ドラフト会議の名物司会者と言えばこの人 パンチョ伊東伝説 故・伊東一雄氏との思い出を愛弟子の大リーグ評論家が綴る 福島良一 ::::::::::::::::::::::: この原稿が終わったと思ったら、次は12月5日発売の雑誌、10日発売の雑誌、16日発売の雑誌…と…。ということで、ただいま、原稿と資料のヤマに埋もれております。。。。でも、、、、気合いで頑張るよ〜!!

依然として締め切りラッシュっ 寝る時間がほしい。。。

ここのところずーーーーっと4時間半睡眠が続いてますっ 日々の家事に子供の習い事送迎にお泊まり会に…そして山のような原稿に……やってもやってもやることいっぱいで目が回ってますっ 今日は半日かけて書いた原稿がボツっちゃって大ショック。書き直しです(;_;) 写真くださいとか、○○の情報教えてくださいだとか、○○を送ってくださいとか、いろいろ頼まれごともしてるんだけどそこまで手が回らず……とりあえず12月入るまで待ってほしぃ〜 1分の時間がないんですっ 気が付けばもう1時。。。まだやることテンコ盛りなのに……。自分がもう一人欲しい。。。

感動の結婚式っ!! おめでとう章太郎!!

もう昨日になってしまいましたが、私の弟分、つい最近までアシスタントをしてくれていた藤原章太郎くんの結婚式に行ってきました! ん? そうですっ まだ22歳ですっ 大学4年ですっ でも、26歳のカナさんとめでたくゴールインです!! 横浜の山手迎賓館にて行われた挙式&披露宴、んもーとってもいい披露宴で、私は感動して泣いてばっかりでしたよ(^^;;) うれしいのと、感動するのと、いい奥さんもらったね!っていうのと、いろんな気持ちが混ざり合って、涙ボロボロですっσ(^_^; 章太郎にはウチの小僧も女神もとってもかわいがってもらったので、2人も招待してくれたのですが、小僧は野球があったのでこれず。。。女神は「行きたい!」というので連れていきました! 本当にご招待有り難かった!!  せっかく女神も招待していただいたのに、数日前に風しんにかかったときは、行けないかな…と。でも、昨日にはもう発疹も収まったので、一応、章太郎やお母さんにお伺いをたてた上で出席させていただくことに! 行けることになったときは、女神はもう大喜びで、ドレスをあれこれ着てみては「これかな、そっちかな(*≧∇≦)b」って。結局、横浜の中華街近くでやることもあってチャイナドレスを選びました! これ、ナイショですが、そのチャイナドレスはリサイクルショップで以前買っておいたものっ 以前、ちょうどいいサイズのチャイナドレスが売ってたので、買っておいたんでーす! 確か…500円ぐらいっ でも、とっても素敵なドレスで、女神、気に入ってくれてよかったっ(*´艸`) ということで、今日は朝から女神ちゃま超張り切っていて、午前中はグラウンドに取材に出たのですが、そのときからすでに…チャイナドレス! みんなに「なんで、そんなの着てるの?」って笑われてしまいました(^^;;) 女神にとっては初めての結婚式出席だったので、チャペルでの挙式に出てみて、あの厳かな中、いろいろ感じたようだし、披露宴に出てみて、結婚式ってこういうものなんだというのがよーくわかったみたい。 「指輪の交換をして、チューもして、それが終わったら…お花を投げられる中を手をつないで歩いて(フラワーシャワー!)みんなに向かって花束(ブーケ)を投げて…」 披露宴では「おいしいものがいっぱい出てきて、パンはお代わりできて、ケーキにゅうとうっていうやつでは、2人でケーキを食べさせあいっこして。それからお嫁さんはお着替えできて、またカワイイドレスを着て出てきて…いいな〜ドレス、○○もきたいなぁ〜」って(*´艸`) 「最後の方には、へんな格好したお兄ちゃんたちが踊り踊って面白かったし、お嫁さんが泣きながら手紙を読んでるところは、よくわかんないけど涙が出ちゃった」って女神ちゃま。ママはそのころは号泣だったよ(ToT) いろいろ工夫が施されていて、気配りがされていて、本当に素敵な披露宴で、でもでも一番感動したのは、章太郎の挨拶ですよっ アンタ、ホントに22歳なの!って感じのすんばらしー挨拶で! 私の周りに座っていた方々も、もー惚れ惚れでしたっ さすが、緑中央シニア時代全国大会優秀選手!(あ、関係ない?(^^;;)) さすが、日大藤沢高校時代キャプテン!(関係あるでしょっ!) ちなみに、お兄ちゃんは慶應義塾高校野球部OB! 慶應大卒で現在会計士さん。弟くんは現在世田谷西シニア2年生の野球小僧! 3兄弟とても仲がよくて、ご両親と合わせて絵に描いたようなさわやかファミリー。ここにカナさんが加わって、真ん中に明るい花がパっと咲いた感じですね! そうそう、、、挙式で…「10年先も変わらず愛しますか…」というような神父さんの言葉。それを聞いて、昨日、10数回目の結婚記念日を迎えた私、初心を忘れているな…と感じました。私もああやってみんなの前で愛を誓ったはずですが…テンテンテン。。。。もうちょっと、相手を思いやる気持ちを持たなければな、と思いました。 私は結婚式が大好きです! 人の幸せを見るのがとっても大好き! 同時に、結婚式は、自分のことを振り返るいい機会にもなります。今日、若い2人からいろんなことを感じて、いろんなことを思い出させてもらいました。2人には絶対幸せになってもらいたいし、私も負けないぐらい幸せになりたいと思いました! ん? 単なる負けず嫌いか?(;^_^A はははっ さて、女神ちゃま。。。。んもー帰りの電車では頭の中が「ケッコン!」でいっぱいになっちゃってました(^^;;) 幸せそうな2人をみて、「ケッコンしたい!」っても思ったみたいだけど、「ふたりはどっちのお家で暮らすの?」「2人だけで暮らすんだよ!」「お父さんとお母さんと一緒に暮らさないの?」「どうだろ、聞くの忘れちゃったな」に…… 「ケッコンしたら、ママといっしょに暮らせないの?」「○○(女神)のダンナさんがママと一緒に暮らしてくれるっていったら暮らせるんじゃない?」に、なんだか悲しそうな顔になりました。「ママかダンナさんのどっちかを選ばなくてはならないのか…(≧〜≦; 」と…  「ママよりも一緒に暮らしたいと思う男の人ができたらケッコンすればいいじゃん!」に、「○○(女神)はママがいいからケッコンはしなくていいや!」だって。はははっ でも、ママもそういってもらえてよかったです(*^。^*) 家に帰ってお風呂に入ったら、もう時間は10時すぎ。いつもはもう寝ている時間でしたが、「ママ、お願いがあるの。書きたいことがあるからちょっとだけ寝るの遅くなってもいい?」って。「いいよ!」というと、便せんに、今日思ったことをダーっと書き出していました。 「お嫁さんがかわいかった」とか「ドレスがすてきだった」とか「スープがおいしかった」とか、「おみやげにクリスマスツリーにかざるものをもらってうれしかった」だとか、いろんなことが書いてありました。7歳の女神にとって、今日はあまりにも衝撃的で、感動的で、記憶だけではなく記録しておきたいぐらい素晴らしい一日だったのだと思います。

社会人日本選手権大会、JR九州、初優勝おめでとう!!

昨日今日と大阪に行く予定でしたが、女神の風しんによって中止となりました。 予定としては2日とも京セラドーム大阪に行って、土曜日、社会人日本選手権大会準決勝、ホンダ対三菱重工横浜戦、JR九州対日産自動車戦を観戦。日曜日は朝からボーイズ関西選抜対岡山シニアの試合を観戦。その後、社会人日本選手権大会決勝を観戦…というスペシャルな2日間のはずだたのですがっ 仕方ないので、社会人の日本選手権大会の方はテレビで観戦しましたっ 昨日も今日もいい試合ばかりで行けなかったのがますます残念だったけど、悔やんでもしょうがないしね(;^_^A  私自身も今日体調不良だったので行っても…だったかもしれないけどねっ で、決勝戦、両方思い入れあるチーム同士の対決で、女神に「どっち応援するの? 赤?(JR九州)青?(ホンダ)」と聞かれても「両方!」って(^。^;) ホンダは何度もお邪魔して長野くん始め個人的に好きな選手くんも多いし! JR九州は吉田監督大好きだし! マネージャーの富田くんはパパチームのOBだし! 富田くん、東京の府中から、高校、大学を経て福岡へ・・・遠く離れた地で頑張っている姿を見ると本当にうれしくなるし、涙出ちゃいますっ 向こうで結婚して家庭もって、現役引退後、一時社業に専念していましたが、再び野球部に呼んでもらってマネージャーに。社会人野球のマネージャーってことはよほど人間的にできていないと、よほど気づく人間じゃないと務まらないと思うし、本当にうれしい!! 今夏の都市対抗のときは、「今年は行けないんです」と残念がっていましたが、日本選手権大会でリベンジですね!! テレビでベンチが映るたび、富田くんを探してましたっ 今日は早く練習を終えたパパも一緒に後半戦をみましたが、「富田、老けたなぁ〜オレとかわんねーんじゃねーか!」って(^^;;) それは失礼でしょう!はははっ 今回もベスト4入りして、「よっしゃ! 富田に会える!」と思っていましたが、大阪行けずに会うこともできず。でも、またどこかで会えるね〜きっと! 以前も熊本の藤崎台球場でバッタリあったしね! 優勝ホントにおめでとう!! ホンダも長野くん始め、応援してる選手くん、たくさんいたので、こちらも優勝してほしかったけど…ホント、おしかったですね・・・。 その社会人日本選手権の決勝が京セラドーム大阪で行われていたなら、そのほぼ同時刻に東京ドームでやっていたのが、「Uー26NPB選抜対大学日本代表」のプロアマ交流試合。こちらも興味津々でできることなら見に行きたかったですが、同じく行けずにテレビ観戦。両方をチャンネル変えながらみましたよっ 一応両方録画してますけどね(^。^;) いろんな対決興味シンシンでしたが、個人的には明大OBでソフトバンクの久米くん対明大の荒木くんの先輩後輩対決とかワクワクしたかな〜(^^) これ、本当にいい企画だと思うのですが、ちょっと納得いかないのが、NPB選抜、Uー26というわりには、32歳の新井貴浩選手(阪神)とか、27歳の亀井義行選手(巨人)、田中浩康選手(ヤクルト)が入ってるじゃないか!! オーバーエイジ枠というのがあるというのだけど、その意味なに?? NPBには26歳の選手がワンサカいるんだから、何もオーバーエイジじゃなくて、若い選手を出せばいいのに〜 なんで出さないの? なんでなんで? 球団がダメっていうの? それぞれ何とかリーグに参加してるから?? いい経験になると思うんですけどね。解説の星野さんも言ってましたが、なんでマーくんも出てこないんだろー? 先発が斉藤&田中同士だったらもっと盛り上がるんじゃ? なんか理由あるのかな。 どうせなら、NPB側も大学生に合わせて22歳以下にすればいいのにっ ま、そしたら大卒の選手が出られないからダメなのか〜(^_^; じゃ、それは仕方ないから26歳以下でいいかっ  こんないい企画でしたが、放送したテレビ朝日、途中までしか放送しなくて、最後の菅野くん(東海大)が投げたあたりは放送されませんでしたっ 菅野くんのオジサンである原監督がNPBの三塁側コーチャーにいたりして、野球ファンとしては面白い場面だったと思うのですが、もったいないですねー。 ここでは書いたかどうか忘れましたが、ドラフトのテレビ中継も地上波の方は超尻切れトンボだったそうで…(-“-;) こちらにも不満の声がたくさん届きましたっ (私が中継したワケじゃないんですけどね(;^_^A)もっと見る側のことを考えた中継ってできないものなのかなぁ。。。 あ、ブツブツと愚痴ばっかりでスミマセン(^。^;) 年を取った証拠か(^^;;) ではまた明日〜!

ジャイアンツカップジャパン(AA)無念のサヨナラ負けで…3連敗っ

AA アジアチャレンジマッチとしてチャイニーズタイペイとタイペイで3連戦に挑んでいるジャイアンツカップジャパン(今夏のジャイアンツカップ出場チームから選出された中学硬式日本代表)ですが、残念ながら3戦目も敗戦。勝ち星なしで帰国することとなりました。 今日は頑張ったようですけどねー。おしかったようです。 日本 020 211 021=9 CT 000 224 002x=10x バッテリー 投手:笠原大芽、小河諒、山内達也 捕手:中井将人 二塁打:黒川竜吾、中井将人2,桐山巧、具志堅竜馬(2) ヒット:具志堅竜馬、田端良基2、伊集院匡人2、桐山2、永利拓也、米田伸太郎 2点を追う8回表、日本は桐山、永利の連打で1点を返し、佐野の犠飛で8対8の同点。9回いんは米田の内野安打、桐山の内野安打が敵失も誘って勝ち越しに成功。 このままいけば勝ち…でしたが、9回裏、二塁打、死球で1死1,2塁とされ、1番打者にセンター前に同点タイムリー。2番打者にスクイズを決められ逆転サヨナラ負けでした。 残念! でも、この悔しさを胸に、また、この貴重な経験を生かせるようがんばっていってください!!

ジャイアンツカップジャパン(AA) 2戦目も負け… in タイペイ

昨晩のうちに情報きていたのですが、入れてませんでしたっ 今夏のジャイアンツカップに出場したチームの中からジャパンを結成してチャイニーズタイペイとのチャレンジマッチに挑んでいる日本代表ですが、チャイニーズタイペイに大敗だったそうですっ  CT 000 520 340=14 日本 000 011 000=2 バッテリー ピッチャー:山内達也→正岡宏一→黒川竜吾→小川諒→佐野恵太 キャッチャー:松田聖史→柚村涼 本塁打…佐野恵太 ヒット…山内達也、永利拓也、具志堅竜馬、伊集院匡人 合計5安打 パワー、スピードなどの差が出た上、現地からの話だと、選手たちの「国を背負っている」という意識の差が全然違うようです。これは国際大会など行くといつも感じることではありますが、今回もそれが大きい様子。 また「遊び感覚で遠征に臨んでいる選手もいる。日本の代表だという自覚のない選手がいる」とのこと。せっかく選ばれて行かせてもらって、学校休んでまで遠征しているのだから自覚と責任とを持って戦ってほしいものです。 確かに、遠征前に取材したときも、WBCと同じユニホームを着て調子に乗っちゃっている選手くんもいたように思いました。まだ中学生ですからそのへん調子に乗るなといっても難しいかもしれないですが、ふざけるときはふざけてもやるときはしっかりやる! メリハリつけないとね!! 今日、最終戦です! せめて1つ勝ってきてよ!! がんばれリトル侍!