2009年12月の記事一覧

一晩早いクリスマス会☆☆ サンタはくるのか??☆(゜▽゜)☆

♪ちいさなモモがぷぅかぷかっ(^^) ♪ちいさなモモがぷぅかぷかっ(^^) って、このフレーズが私の頭の中でグルグルしてますっf^_^;   これ…女神ちゃまがお風呂に入って湯船に浸かりながら…いやいや、浸かってないなっ 自分のちっちゃいお尻を水面からポコって出しながら歌っていた歌(^。^;) その格好がおかしいのなんの(*≧∇≦)b   「それ(その歌&その格好)、どっか(テレビとか)でやってたの?」に、「ん?じぶんで考えた〜o(^ヮ^)o」だって。自分で歌を考え、お湯からポコっとお尻だけを出して「ちいさなモモ♪」と表現する女神、キミ、頭大丈夫ぅ?☆(゜▽゜)☆って心配しつつ、大笑いしちゃいました(^^;;)  女神って、時々クレヨンしんちゃんにみえるときあるし、また、ちびまる子ちゃんにも見えることがある(^^;;) で、今日のお風呂のときは、クレヨンしんちゃんに見えましたっ あまりにもアホらしくて(*^。^*) その後…まさか…こっちにフラないよな……フルなっ フルなっ(≧ε≦) と思ってましたが、やっぱり、「ママもやってみてぇ〜?(*^^*) 」と女神。「えーーーママがやったら大きなモモでしょぉぉ〜(^^;;) プカプカ浮かばないで沈むからいいよぉぉ〜」にも「やってやって!」と。 ついつい、♪おっきなモモがぷぅかぷかっ(^^) ♪おおきなモモがゆ〜らゆら(*^^*) の歌に合わせて…ほんのちょっとだけ…ぷぅかぷかをしちゃった(^。^;) ははははははっ 笑うしかない(^。^;) と、いきなりおかしな話題から入ってすみませんっ 今日は、超寝不足…&手首腱鞘炎ぎみですo(゜ー゜*o 寝不足は…昨晩3時ごろまで野球人の卵くんたちと仕事部屋で野球談議をしていてf^_^; で、今朝はまずパパ&泊まっていた小坂コーチくんが遠征のため6時に出発っ 続いて7時ごろ小僧と一緒に朝ご飯〜 7時半すぎに野球の練習グランドへ送っていって〜  帰宅したらちょうど女神ちゃまが起きてきて朝ご飯→1階の掃除と洗濯。をしているうちに、ピンポーンと来客。パパチームのOBで郵便局勤務の深澤くんが頼んでおいた年賀状を持ってやってきたっ まだ8時半ごろ(^。^;)  日本郵便勤務の人は年賀状を売るノルマがあるんですよね〜 さらに、枚数が多いと表彰されたり、海外研修にいけたりもするんだって! なので、教え子に協力です(^^) とりあえず600枚頼んだけど、まだまだ追加すると思うからっ に、「ありがとうございます!(*≧∇≦)b」とニコニコの深澤くん、コーヒー飲んで帰りました(^^) お次は、昨晩お泊まりした、野球指導者の卵くんたちを起こして朝ご飯。今日何度目の朝ご飯だよ(^^;;)って感じですが、さすが野球やってきた人たち、朝からガッツリいっぱい食べて気持ちがいい(^-^) それからしばらくまた野球談議をして…その後、駅まで送っていき一段落(^^) その後、一件近場で取材が入っていたので、女神ちゃまとそちらへ。ささっと済ませて…お昼はどうしよっかっ 家に帰って2人で食べてもつまんないかな…と、私の妹んちに電話をしたらいるとのこと。LAWSON100で買い弁をして妹んちに行って、そこで遅いお昼。 LAWSON100ってお弁当も安いんですね〜 女神が大好きな冷やしおそばも105円っ ハンバーグカツカレーライスは210円。そんなにおいしい…とはいえないですけどね(^^;;) それからしばらく妹んちで遊んできちゃいました、そう、1歳になった双子の甥っ子、大ちゃん(大地)とみーちゃん(未来)と(*≧∇≦) 何度も言うけど、メッチャカワイイっす!! みーちゃんはちょこちょこと歩き、大ちゃんもちょっとは歩けるけど、ハイハイの方が早いので、超猛スピードでハイハイ(*^^*) 冷静に回りをみて行動するみーちゃんと、猪突猛進タイプの大ちゃん、人見知りするみーちゃんと、久しぶりの再会なのにすぐに慣れて愛嬌を振りまく大ちゃん、双子なのに全然違うんだね〜と。1時間、2時間と遊んでいるうちに、みーちゃんも私にも女神にも慣れてきて、愛嬌振りまいて、さらにさらにかわいい!!(≧▽≦)♪♪ 女神が、「おうちに連れて帰りたい」「一人でいいから貸してほしい」という気持ちも分かりますね〜(^。^;) ほんと、何度ホッペにチューしても、何度ぽっぺをスリスリしても足りないですっ 一緒にお布団に入って眠りたい〜(#^.^#) 小学3年生の長女のらーらんもは弟たちをよく面倒みるなら、小学1年の長男のひなたはどんどんヤンチャにっ そんな妹んちは、いつもしっちゃかめっちゃかですが、「この1年、生きているだけで精一杯だった」という妹・しーちゃんの言葉もわかるな、とっ 子供4人抱えて仕事(事務職)もして…スゴイっす(^。^;) 私も、小僧&女神の下に、この双子ちゃんがいたら…とてもとても……☆(゜▽゜)☆  でも、母親って、最初のコのときは、ばい菌がどうだとか、ホコリがどうだとか、とても神経質になるものだけど、ここまでくると、そんなの関係ね〜(^。^;)って感じですねっ 大ちゃん&みーちゃん、あっちで何かを口に入れ、こっちでアレを口に入れ〜それがホコリかぶっていても気にしてられないっ(^。^;) 先日は、どっちかのウンチからおはじきが出てきたって☆(゜▽゜)☆ また、突然血便が出てどうしたのかと思ったら、赤い色鉛筆をかじって食べちゃってたらしいo(゜ー゜*o いや〜すさまじいっす!! 妹んち訪問は2時間ぐらいで切り上げる予定でしたが、女神ちゃまがあまりに楽しそうに遊んでいるのと、私自身も双子ちゃんが可愛くて離れたくなくなっちゃったっていうのもあって、結局夕方まで居座ってしまいました(^。^;) その後、大急ぎで買い出しに行って、小僧の野球のお迎え行って、帰宅して急いでホワイトシチューなど夕飯作り。今日は一日早いですが我が家のクリスマス会〜☆☆ スーパーから安い寿司&ローストチキンを買ってきて、小僧の友だちも呼んでパーティをしました♪  話題は2つ…一つはクリスマスプレゼントが届くかどうか…ということ。一日早くパーティをしてしまったら、サンタさんはほとんど日きてくれないんじゃないかということ。もう一つの話題は…明日の決戦についていですf^_^;  その決戦については後日また触れます(^^)  小僧、昨年のクリスマス後には、「サンタさんはいなくて、プレゼントを用意してるのはママなんだよ!」と言ってましたが、「サンタさんがいると信じている人にしかプレゼントは届かない」と聞いて、それから、「サンタさんはいる!」と信じ込むようになりました。 12月に入るとすぐに…2人してサンタさんにお手紙。もちろん、欲しいものを書いて(^。^;) それを窓の近くにおいて…(^。^;) 女神ちゃまなんて、家電店でもらった風船アートまでおいて、「サンタさん、これあげるね!♪」と書いてたもんなぁ(#^.^#) その、サンタさんへの手紙は知らないうちになくなったので、「サンタさんが取りにきたんだよ!」と女神たちは大興奮!!(≧▽≦)♪♪ さて、今晩か明日、サンタさんは小僧たちが頼んだものを届けてくれるんでしょうか〜☆(゜▽゜)☆ 明日の朝が楽しみです!!(*^。^*) 夕飯後は、ママ&女神ちゃまの合作、手作りのデコレーションケーキ&子供用シャンパンで気分を盛り上げ、明日の作戦を考える小僧たちなのでした!! ちなみに…手首が腱鞘炎ぎみ…と書いたのは、赤ちゃんをだっこしたからではありませんっ 昨日、家の周りの落ち葉拾い(最終章)をやり遂げたから! なんと、大きなゴミ袋8袋になりましたっ 我ながら、それを全部拾った自分はスゴイぞと褒めておきました(^。^;) 枯れ葉の山…ちゃんと写真とっておいたぞぉ〜(^。^;) あぁ…野球の関係ない話をツラツラと…すみませんですっ 明日のクリスマスイブの夜は…某高校監督と食事予定なので、ブログも野球の話題になると思います(^。^;) あ、ちなみに、ダンナも一緒の予定です(^^;;) はははっ

将来の野球指導者を目指す若者たちと野球談議!

今日も女神ちゃまクラスは学級閉鎖っ 日中の仕事の打ち合わせには女神ちゃまも連れていきました(^_^; 夜は野球指導者を目指す若者たちが我が家に集結(*^。^*) 熱く熱く熱く熱く野球談議でした! こういう若者たちが将来、高校の指導者になっていくのなら…高校野球界の未来は明るい!  パパ監督の話も勉強になったなぁ〜 だてに18年?19年も指導者やってないなと(^。^;) ま、パパは早寝なのであっという間に寝ちゃったけどっ 他のみんなで私の仕事部屋にてこの時間まで熱く語って…お開きとなりました(^^;;) 語りすぎ(*^。^*)???

やることいっぱい〜だけど、女神クラス学級閉鎖なのさっ(^。^;)

さすが師走、やることいっぱい(^。^;) やってもやってもやることいっぱいっ 今日締め切りの原稿他、やることリストがどわ〜ってあるんだけど……女神クラスはインフルエンザ多数で学級閉鎖なのだ〜|(-_-)|  こんな元気モリモリのコでも学校の指令で外出していけない〜同じクラスのコと遊んではいけない〜って、いったい、皆さん、どうしてるのさっ???(:_;) 親が働いてていない家庭はどうしてるんだ? もうインフルエンザにかかり終わっちゃったコは登校させてくれたらいいのに〜っ 自習でも何でもいいからさっ 家にいるよりも学校でみんなと遊んでた方が楽しいだろうに〜(+_+) ということで、女神クラス、2度目の学級閉鎖。昨日から女神ちゃまと「明日は何をしようか!」と相談。スポーツ新聞をみて、「イチロー選手がジャイアンツ球場で練習をしているそうだから、ジャイアンツ球場いっちゃおうか」「うん、いくいく!(*≧∇≦)b 」と女神ちゃま。最近思うんですが、女神ちゃま、ママに負けないぐらい野球が好きです(^^;;) それを聞いた小僧、「ずるい!!(・_・、) 俺も行きたい!オレもイチローの練習みたい!!ママと○○(女神)だけいくのはずるい!」と猛反発っ 結局、イチロー選手がジャイアンツ球場で練習するのは昨日で終わりだったという情報を入手し、行かなくなったんですけどね(:_;) で、今日、何をしてたかというと……二度寝してました〜!(^。^;) パパと小僧を送り出した後、2人で布団にもぐりこんで、ぐーぐー寝ちゃいましたσ(゜∀゜*) 電話がなってハっとして起きたら11時すぎっ ひえ〜こんなに寝ちゃったよ☆(゜▽゜)☆ 電話は…パパからで、「仕事で近くまでいくから一緒に昼ご飯食べるか?」って(^。^;) 「おぉ〜いいね〜!」と返事はしたものの、「じゃ、そっちに11時半すぎには着くから準備しとけ!」に、2人で大慌てっ まだパジャマだし、顔も洗ってなけりゃ化粧もしてないっ こんな状態でパパが迎えにきたら、「お前ら、何やってんだ〜!!!」って、また怒られるぅぅぅ〜(≧ε≦) そこから2人で目にも止まらぬ速さで着替えて顔洗って〜ママが化粧してる間に女神ちゃまには布団たたんで掃除機かけてもらってっ 2人で大汗かいちゃいました(^^;;)  で、パパが迎えにきたときはギリギリセーフで準備完了! 何食わぬ顔で2人で玄関に出てパパの車に乗り込んだのでした(^^;;) 今日は女神ちゃまもいるので、ファミレスにしようかと。どこのファミレス……かは、パパの希望でバーミヤンになりましたっ パパはなぜか昔からバーミヤンが好きですっ で、必ず、北京ダックを頼みますっ 今日も……頼んでましたo(^ヮ^)o 午前中寝てしまったので、午後はも〜たいへんっ ママは今日入れる原稿の取材テープを大急ぎで起こして、その後原稿書いて。女神ちゃまはお勉強。3ケタの繰り下がりの引き算がわかるような?わからないような?? でも、仕事しながらもポイント教えたので、ずいぶんわかるようになったようですっ 女神ちゃまの方に夢中になっていると…原稿がヤバイっ 午前中寝ちゃった分、ドタバタな午後でした〜 小僧はいつも通り学校が帰ってくると元気よく遊びに行きますっ 宿題もやらずに……。でも、帰宅するとすぐに宿題にとりかかり、その後は塾の宿題にも取り組みますっ  土日は野球から帰ってくると、玄関の寒いところにチョコンと座ってあぐらをかいて、グローブを磨いています。ちっちゃな手できたないタオルを持ってクリームをつけてゴシゴシと磨いてます。昨日は、「寒いでしょ〜」といってそこにストーブを持っていってあげちゃったっ まだまだできないこといっぱいあるし、注意したいこともいっぱいあるけど、でも、そのあたり、言わなくてもちゃんとやるところはエライな〜と感心します。 私、4年生のときにこんなしっかりやってただろうか〜?と思うと、小僧、アンタはエライ!と褒めたくなっちゃいます(^。^;) 小僧も女神も、勉強も運動も、そんなデキのいい子ではありませんが、「やろう」という気持ちを持っているところは褒めてあげたい! 自分の同じ年代のころを思い出してみても、小僧や女神の方が絶対スゴイ!  それを考えると、多少できないことがあっても、多少ダラダラしていも、怒れないっすねf^_^;  自分ができなかったことを、小僧らにガミガミいって求めても無理だろう〜って。一応、親だから少しはお小言を言うけれど、できなくても怒るフリして「仕方ないな」と思う自分がいる。ある意味、冷静に子供らを見れているのかもしれません。 よく、超細かいことや、そんなことできないでしょう?ってことをみつけて子供にこっぴどく怒っている親をみかけますが、「だったら、あなた、その子と同じ年の時に、それができていたんですか?」って聞きたくなりますね〜。自分ができなかったこと、子供に求めても無理でしょ〜?? こんな考えだからですかね、子供がちょっとでも何かできるようになると、感動しちゃいます(^^) 女神が繰り上がりの足し算ができるようになったとき、掛け算ができるようになったとき、そして今日、3ケタの繰り下がりの引き算ができるようになったとき、全部感動! 一緒に大喜び!  忙しくても、ドタバタしていても、子供たちのちょっとした成長を見逃さず、一緒に感動しながら生きていきたいです!(^^) あれ…? 酔っぱらっているせいか、口がなめらか…いや、指がなめらか〜 さて、明日はまたいろんな人と会う予定です! 若者から鋭気をもらいたいと思います!! 

年賀状にようやく着手! 

今年1年、こんな多くの人と出会ったんだな〜と改めて感じますっ 年賀状出す人リスト作成中! 今年1年でもらった名刺の多さにビックリっす!!  ※ まだ取り込み中〜

洗濯機がきた!(*^^*)  人もいっぱいきた!(*^。^*)

今日もいろいろあって長い一日だった…けど、あっという間にすぎたような気もした(^。^;) どっちなんだ!(^^;;) 昨晩は1時にコテンzzz…と寝て、今朝は5時起きっ パパチームは冬場は朝6時から強化トレーニングをやっているので、選手くんたちは5時半出発。よって、寮母ママは5時前起きっす(^。^;) ま、野球ママは早起き当たり前だよね〜(*^^*)   選手くん3人&パパを送り出した後、洗濯して掃除して…その間、すでに起きているウチの小僧は昨晩のお泊まり会の話の話が止まらない(^^;;) 「昨日はね、○○くんがこうでね! ○○くんはこうで、○○くんはこうだったんだよ!」「そうなんだ〜!」昨晩の様子が目に浮かぶ(^^) 昨日は学校のマラソン大会もあったので、続いてはその話。マラソン大会は小学1,2、3年生とずっと見に行っていて、昨日も見に行こうと思っていたのだけど、小僧が「たいしたことないからこなくていい」って。「え〜みたい!」にも「こなくていいって!たぶん1番だから」って。 「えー1番になるところをみたい!」と主張したのですが、「6年生のときには見に来て!」っていうので、じゃ、今回は時間もそんなにないから諦めるか。小僧の願いを尊重しようっ と行きませんでした。で、どうだったか…?  「ん? 1番だったよ。余裕だった。2番の○○に半周以上差つけて1位だった。4年連続1位!(*^^*) 」 おぉぉぉ〜! ますます見たかった(-。-) 小さいときから持久力はある小僧、明大野球部の朝練でポール間5〜7本も走った経験も生きてるかな(^_^; ちなみに、小僧曰く、同じ学年の5着まではみんな野球少年だったそうですっ 例年サッカー少年も強いのですが、今年は1着が小僧で小学硬式、2〜4着までが小学軟式、5着が小僧と同じチームで硬式やってる仲間。野球少年強し!(^^) でも、1学年上の5年生の1着はサッカー少年で、2着が小僧チームの先輩の野球少年! 小僧は「○○くんに勝ってほしかった〜 サッカーに勝ってほしかった〜!」と先輩選手くんが1着取れなかったことを悔しがってましたっ(^。^;) 小学校入学以来、今のところ無欠席&マラソン大会4年連続1位。私は正直、そんなことはどうでもよかったのですが、ここまで続いてくるとあと2年がんばれ〜!って気持ちにもなってきますっ 続くでしょうか☆(゜▽゜)☆  そんな小僧を7時すぎに野球の練習グランドに送っていって…お次は女神ちゃま〜 土曜日は学童保育に行くので弁当作って…いるときにハっと思った! 昨日、女神のクラスがまたまたインフルエンザで来週水曜まで学級閉鎖になったと連絡があったのです。 以前は学級閉鎖になったクラスのコでもその子自身がインフルエンザでなければ学童保育も受け入れてくれたのですが、11月からは受け入れてくれなくなったという連絡が回ってきてたな…(:_;) ということは…今日は女神は学童保育に行けないのか〜<("O")>  8時すぎに学童に電話してみたら…やっぱり「府中市でそう決まったんですよ…。なので登館できません」とのこと。あちゃー(≧ε≦) なんで、もうインフルエンザにかかり終わって、元気でぴんぴんしてるコを受け入れてくれないのでしょうか〜!!  でもまぁ、今日の午後の取材は連れていくか〜! 女神に「○○の取材一緒に行く?」って聞いたら「うん!♪ ○○くんいる?」「いるよ〜!○○くんもいるし! 一緒にみにいくか!」ってことで交渉成立。女神もなにげに野球が好きですっ いや、野球やってるお兄ちゃんが好きです(*^。^*)  さて、今日の午前中に取材が入れられなかったのは、洗濯機が届くからです(^。^;) 先日、ダンナと洗濯機をお店に見に行ったときは調査で終わったのですが、その後、ダンナは一人でお店に行き、自分で決めて買ってきたようですっ お金はあとで徴収されましたが…(-“-;)  その配達日もほぼ無理やりでっ(-。-) 先日の取材中にダンナから電話がかかってきて「お前、土曜日の午前中いる?洗濯機届くから!いるよな!いろ!」「は…は…はいっ!!(≧ε≦) 」ってことで決まっちゃった(:_;) 取材入れたいものあったのにぃ〜(T_T) 結局、「午前中」という指定にもかかわらず、きたのは12時近く。そこから今まで使ってた洗濯機を持っていってもらい、新しい洗濯機を設置したら1時近くなっちゃった<("O")> 午後イチで取材が入っていたのに出遅れてしまいました(+_+) その午後イチの取材先は…再び帝京高校です! また帝京かよ〜と言われそうですが、また帝京です(^^;;) 取材することいっぱいあって、昨日一日じゃ終わらなかったっ  もともと事前に前田監督に取材したい内容を話したら、「一日じゃ終わらないかもしれないね、じゃ、2日に分けてやりましょうか!」とご提案いただき、金、土と2日いただいていました。なので、2日に渡ってじっくり聞かせていただくことができて本当に有り難かったです! 女神ちゃまも同行し、選手もなかなか入れないネット裏の監督室に潜入! DVD鑑賞&読書。時々グランドに目をやってましたが、「誰がどこにいるかわかんないo(゜ー゜*o」と言って、また読書でした(^^;;) そうそう、今日は報知高校野球のベテランカメラマンさんもいらっしゃっていたのですが、女神をみつけるなり、「大きくなったね〜!石垣でみたときいは、こ〜んなに小さかったのにね!」って。もうずいぶん前…4〜5年前かな? ロッテの大嶺くんが2年生のころに、まだ保育園生だった小僧&女神を八重山商工に連れて取材に行ったとき、そのカメラマンさんと一緒だったのですっ(^^)  そういえば、あのとき、伊志嶺監督のご配慮で小僧&女神も八重山商工ナインと一緒に合宿所で夕飯を食べさせていただきました。で、後日、報知高校野球に八重山商工の選手たちが合宿所で食事している写真が載っているのをみたら……うわ〜☆(゜▽゜)☆ バッチリ女神が写っているっ(^^;;) なんか、お邪魔してしまい申し訳なかったなと(^^;;) 女神はそれをみて「あ、○○(自分)がうつってる!」って喜んでましたがσ(^_^; 「今もあちこち一緒に行ってるの?」に、女神は「ママと一緒に北海道とかいろいろいった!楽しかった!」と誇らしげσ(^_^; 以前は小僧も一緒にあちこち旅をしていたのですが、野球を始めてしまってからは行けなくなっちゃって(;_;) ママと女神の2人旅になってますっ その2人旅もいつまで続くのやら〜(^^) さて、今日もちゃんと母校に練習にきていたケンシ(日ハム)も女神に気づき、途中で「○○(女神)ちゃーん♪ 元気ぃ〜?」って挨拶に。「うん、元気(^^)」と女神ちゃま。「ところで…昨年、俺と結婚するって約束したよね〜o(^ヮ^)o」には「ヤクソクしてない!」と昨年に続いてケンシの求婚を拒否ってましたっ いい男なのにね〜f^_^; 夕方、ダンナから「早く帰ってこい!!」の指令がきて、取材を早めに切り上げダッシュで帰宅。ダンナは小僧所属の野球チームの忘年会へ行くと、ダンナがいないことを察したかのように、代わる代わる知人が来訪o(^ヮ^)o  ご近所の小金井シニアの加治屋監督も所用でいらっしゃって、あれこれ野球談議。加治屋監督、「僕、松坂世代なんですよ!」って話を聞いて「えーなんか不思議! そんな若いんだ!しっかりしてるし、もっと上に思ってた!」  もっと聞いたら、加治屋監督、リトル時代の中学1年夏、松坂大輔投手と対戦してるんですって〜!! 「僕は2番バッターで、バントしたんですけど、球が速すぎてできなかったですよ! バントした打球がバウンドしてこーんな高く跳ね上がるなんてことないですよね、やっぱりすごかったんですね!」って。へ〜〜!σ(゜∀゜*) ですね!! そんな感じで、野球の話&愚痴などお互い話しまくって盛り上がって(^。^;) なんの愚痴かって? 私の方は…そりゃー今日、小僧所属の野球チームの忘年会に行かせてもらえなかったことですよっ 行きたかったな|(-_-)| 最後に…夜になって新しい洗濯機使ってみましたが、なかなか快調! 蹴り飛ばさなくても動くのがうれしいです(*^。^*) これから大事に&末永く仲良く付き合っていこうっと!(^^)

今日は帝京高校! OBもいっぱいきてました(^^)

おっと〜 気が付けば0時を回ってしまった<("O")> 目の回るような毎日を送ってますっ(*_*) いや、目が回ってます(^_^; 前回の締め切りラッシュが終わって、ゆったりした日々を送れたのはほんの数日だったなっ 気が付けば取材ラッシュになり、年内に片付けなければならないことの山に埋もれていますσ(゜∀゜*) 毎日毎日、ご飯作って〜食べさせて〜片付けて〜掃除して〜洗濯して〜仕事して〜駅まで必死に自転車こいで〜電車の中でまた仕事して〜取材して〜また電車の中で仕事して〜また必死こいて自転車こいで家に帰って〜習い事送迎して〜またご飯作って〜片付けながら宿題みて、お風呂入って〜愛する小僧&女神にチューをして〜また仕事して〜 働くママはみんなこんな感じでしょうけど、なかなかヘビーっすねo(゜ー゜*o 12月になると夜の部にお誘い受ける機会も多く、それも大事にしたいし、子供らが許してくれる範囲の中、また、体が持つ限りがんばりまっせ〜!!♪ さて、今日もなかなか…いやかなりハード(^^;;) この寒い中、朝から汗かいてましたっ  先週、最近少し優しくなってきたダンナに「来週、夕方〜夜にかかる取材がいろいろ入りそうなんだけど、ダメな日ある?」って聞いたら、「土曜はお泊まり会だからダメ。あとは二日続かなきゃいい!」という返事。それならば…土曜日が出れないのだから、月、水、金に仕事を入れれば3日行ける! ウシシ(*´艸`)と。それからアポ取りをし、うまーく月、水、金に仕事(飲み含む)を入れました! なのに…突然今週になって、「お泊まり会は金曜日にやる!土曜日はでかけるから!」って。えーーーー!!金曜日はもう取材入れちゃったよぉぉ〜(*_*) 今更変更不可能!! ムリムリ!じゃ、今週見送って〜!!にも「ダメ。お前が何とかしろ」って。えーーん(:_;) その土曜日、どこに行くのかと思ったら…小僧の野球チームの忘年会だってっ それ、私が行こうと思って楽しみにしてたのに「その日はお泊まり会をやるからダメだ!」って言われて、泣く泣く諦めたのに、その小僧チームの忘年会に行くわけ??σ(゜∀゜*) んもーワケわからん!! 私も土日になかなか顔を出せないからせめて忘年会ぐらいは行きたいと思ってたのに(泣)ひどいぃ〜(T_T) そして今日がその金曜日、私の取材はそのまま決行、お泊まり会も決行、朝から掃除洗濯に夕飯のカレー準備、ご飯もたいて、おかずも用意、お風呂も用意、布団も泊まり部屋に3人分用意っ んも〜汗っっ こんだけやっていけば文句ないだろ! 私がいなくても大丈夫だろぉ〜! ということで、すでにヘロヘロ状態で出かけました(^^;;) 向かう先は…帝京高校! 今日は高校野球小僧2010年春号、中学野球小僧3月号、ホームラン、東京中日スポーツ、4つの取材があり、午後1時から7時半までみーーーっちり取材でしたっ  小林昭則コーチとの雑談に始まり、キャプテン小林孝至くん(東京青山シニア卒/2年)→阪神に入団する原口文仁くん(寄居シニア卒/3年)→背番号1のエース・鈴木昇太くん(小平ポニー卒/2年)→148キロの怪腕1年生・伊藤拓郎くん(東練馬シニア卒)→こちらも140キロ超右腕の山﨑康晃くん(尾久八幡中卒) いや〜内容濃かった!! その取材の合間に、東洋大に合格している3年のキャプテン・佐藤秀栄くん(世田谷西シニア卒)、日ハムの杉谷拳士くん(東練馬シニア卒)、ソフトバンクの中村晃くん(朝霞二中卒)、パパチームOBの現4番・岡部通織くん(武蔵府中シニア卒)らが代わる代わるに挨拶きてくれて、あれやこれやとおしゃべりっ あ、岡部くんは現役選手ですから、もちろん練習が終わってからきましたよ(^^;;)  ヒデハルは先日ウチに遊びにきたばかりっ やさしいからウチの女神ちゃまも大好きだし、カッコイイから近所のママ友たちにも大人気っ 今度は立正大に合格している天野寛(世田谷西シニア卒〜九州国際大附高)と遊びに来るらしい(#^.^#) 楽しみだ! ケンシは髪型が…プロ野球選手らしいっちゅーかなんちゅーか(^。^;) 派手な髪型しちゃって(*^。^*) 「鎌ケ谷(2軍の練習場)で流行ってるのぉ〜?」っていじめておきましたっ 札幌で流行ってるならいいけどσ(^_^;  でも、ケンシは後輩思い、先輩思い、お世話になった人への感謝や義理を忘れない人間です。今日もそのエピソードを聞き、ケンシお前はいいヤツだ!って(^^)  「年俸あがった?」に「現状維持でした! でも、鎌ケ谷じゃお金使うところないで貯まる一方です!」っていうんで、今度、ゴチソウしてもらうことにしました(#^.^#)  晃くんは…相変わらずカッコイイですよね。オーラがある! 帝京時代あんだけまんまるだったけど、今は逆三角形?ってぐらいシャープな顔してますからねっ でも、体はムキムキ! 「いい男になったんじゃない〜?」に「そんなことないっすよ!」と晃くん、今度の自主トレは小久保選手から声をかけてもらって一緒にやるそうで、期待の大きさを感じますね!! 同級生のアトリ(大田阿斗里くん・横浜ベイスターズ)もずっと来ていたようですが、今は横須賀に戻っているとのこと。会えずに残念っ またそのうち会えるでしょう(^^) 現役選手については…雑誌で紹介しますっ(#^.^#) 1月+2月発売の野球小僧&ホームランなどで帝京についてたっぷり書きますので(^^) ケンシが「タクローはしゃべりがもう一つなんで、鍛えておいてください!」っていってたんで、いろいろいじって鍛えておきましたよっ(#^.^#)  さて、選手たちの取材が一段落したらもう7時半すぎで、前田監督の取材が終わってない〜<("O")> 寒いしお腹すいたし…で場所を移動し、巣鴨のしゃぶしゃぶ屋さんで食事しながら取材させていただきました! 前田監督、しゃべりながらもしゃぶしゃぶ食べるの早い早いぃ〜!σ(゜∀゜*) ワタクシ、食べて、聞いて、食べて、聞いて、ついていくので必死っ 口が大忙しでした(^^;;) ちなみにその西巣鴨のしゃぶ辰のマスターは板橋シニア卒(現某高校球児/2年)のお父さんで、私が女神を連れてよく板橋シニアが練習している笹目グランドに行っているのもご存じでしたっ(^^;;) そのお店に志村球友会ボーイズの方もいらっしゃったりっ どこに行ってもいろんな人に会っちゃうなぁ〜でしたっ さて……明日はどこへ…??(^。^;) お〜今、スゴイ地震(≧ε≦)  震度2?3ぐらい?? 怖い〜 隣りで寝ている選手くんたち、大丈夫かしらo(゜ー゜*o では〜

立正大 東都大学リーグ1部優勝&明治神宮大会優勝祝賀会! in 品川

今日は東都大学野球1部リーグ戦で初優勝し、さらに明治神宮大会でも初優勝した立正大学の優勝祝賀会にお邪魔してきました!! ご招待いただき、本当にありがとうございます! 今日もたくさんの出会いがあり、たくさんの再会があり、本当に楽しかったです!!  このブログでも書かせていただいたキャプテン石名坂くんとも念願のご対面を果たしましたよぉぉぉ〜!!!(*≧∇≦)b  んもー、思ったとおり、あっという間に話が合って盛り上がりましたよぉぉ〜!!  さすが同じ福島県いわき市出身! 共通する話題が多い多い!(*^。^*) 石名坂くんがお世話になったいわき松風クラブの山口哲生先生は私が平三中時代に社会を教わった先生で野球部の監督。また石名坂くんの恩師・磯崎先生は、私の弟が中学時代の野球部の監督! 石名坂くんもウチの弟は同じ学法石川高校出身。 ってことで、「そうそう!」「知ってる知ってるぅぅ!!」が出てきまくり! 「正月はいわきで会おう!!」ってことに。そのいわき松風クラブの集まりもあるようなので、私も乱入したいなと思ってます(#^.^#) 山口先生にも会いたいしぃぃ〜!! と……ほんのサワリしか書けていませんが…明日も朝早いので……続きはまた〜 あ、でも最後の最後に超ビックリした再会だけ書いておこうかな(^。^;)  立正大の祝賀会でいろんな方にお会いし胸いっぱいでその会場を後にし…その後は、大阪からいらっしゃっていた福泉高校の蛭間先生のお誘いをいただき、四谷三丁目にある「あぶさん」に移動しました。野球人が集まる居酒屋として有名ですね(^^) そこに行ったら、まず入ってすぐに、見た顔がズラリっ おぉぉぉ〜明治の3年生たち!! よく会う謝敷くんほか、主力選手っ! 一緒にいた伊地知さんも仲良しの人!(横浜青葉シニアコーチで、長男は東海大相模!) いきなりビックリでしばらくそこで飲んで(^。^;) でも、まあ明治の選手くんたちと会うのはまああり得ないことでもないのでそこまで驚かなかったけど、23時をすぎ、12時までに帰らなきゃ〜! と女性の店員さんに「預けていたトランク、どこにおいてありますか〜?」って聞きにいきました。 そしたら私が明大グラウンドのすぐ隣り、すなわち府中に住んでるのを知ってるマスターが、「この子も府中に住んでるんだよ!」ってところから、その女性店員さんと府中トークになり、 ※ あ、続くf^_^;

千葉→埼玉移動し…甲子園常連高校監督と飲みでーす!

埼玉で甲子園常連といったら…誰しもがピンときますね(;^_^A 今日は社会人野球の日本通運のOBさんと飲む約束をしていたのですが、昨日、その方から連絡あって、「今、浦和学院の森さんと一緒にいるんですが、森さんもぜひ一緒に飲みたいっておっしゃってるんですがいいですか〜?」って。「おぉぉ〜いいも悪いも、もちろんいいですよぉ〜!」ってことで急遽、森監督と飲めることになりましたっ  で、千葉から埼玉に移動してきてお店に入ったら、森監督の奥さまもご一緒! 2人仲良く寄り添って座っていらっしゃいました!!(#^.^#) それから飲んで食べて〜大盛り上がり!! 何の話で盛り上がったのかは…今日は眠いのでまた明日以降に…(^。^;)  森監督と私、やけに話が合ってしまって、悩みも一緒で、飲むお酒も一緒で、あまりにもいろいろ合ってしまって笑ってしまいました!! あんな大監督でもそういうところあるんだ〜! そんな苦労してるんだ〜!! 発見がたくさんの飲みでした!! 続きを書きたい!けど時間がないっo(゜ー゜*o

中日ドラフト2位指名・千葉英和高校の小川くん取材!

今日は千葉にプチ遠征っ 千葉英和高校からドラフト2位で中日入りする小川龍也くん(千葉北シニア卒)の取材に行ってきました! 千葉英和は遠征っていうほど遠くないなっ シニアの連盟事務所に用事があり、そこから行ったのでますます近く感じました(^-^) 電話やメールではよく話はしていたものの、会うのは夏以来の小川くん、髪が伸びて、「雰囲気違うじゃーん(*´艸`)」 学生服着てる背筋ピーンと伸ばして歩く姿は…「エリートサラリーマンにみえますか?(^_^;」って。ちょっと天パが入った髪が後ろになびいてかっこいいよっ(#^.^#) 「今日は久しぶりに髪を…(^。^;)えへへ」と小川くん、「いつもは…?」「何もしないんでグチャグチャです(^。^;)」 その後も、相変わらずの小川ワールドに爆笑しっぱなし! こう質問すると……そういう答えが返ってくるか〜☆(゜▽゜)☆って感じで、全然読めない! 入団会見でメチャ緊張した話、落合監督とどんなこと話したかとか、寮はどんな感じだったとか、いろいろ教えてくれましたっ あ、記事の内容はそういうものではないんですけどね(^_^; そうそう、中日に入団するのは3位以下は大学生&社会人ばかりで、高校生は岡田俊哉くん(和歌山日高マリナーズボーイズ〜智弁和歌山)と2人だけ。 岡田くんは以前から書いてるようにボーイズ時代に取材しているのでどんな選手くんかは分かってるのですが、小川くんとは全然タイプが違う! 「どぉ?」に「全然僕とはタイプが違います!」「でしょー!!(^。^;)」 「でも…(高卒ルーキーは)2人だけなんで心強いし、うまくやっていけそうです(^_^)」と話していました! さて、小川くんにはシニア時代の話を聞かせてもらいましたが、これは東京中日スポーツの皆のスポーツ「シニアリーグコーナー」で大きめに掲載!年明け一発目の掲載になる予定!(^-^)  もう一つ、あるものでも小川くんのシンデレラストーリーについて書く予定です。それもまたお知らせするのでお楽しみに〜!! さて、千葉英和高校の伊藤監督は、どこから見ても高校野球の監督っぽくないです(^_^; 顔も髪型も服装もf^_^;  髪型は…サッカー選手か、アイドルかって髪型。サラサラして柳の葉のようになびく前髪、こんな監督見たことない!笑(^。^;) 格好も…大好きな阪神タイガースカラーのグラコンを脱いだら……中はピ・ピ・ピンク色が入った上下。思わず、「黄色の次はピンクですか〜!!☆(゜▽゜)☆」ってひっくり返りそうになりました(;^_^A あ、間ピンクではないですよっ 薄井ピンクが入ったウインドブレーカー。 でも、髪型も服装もそんな感じなので、入学してきたばかりの新入生はサッカー部の顧問の先生と勘違いするようで、伊藤監督に「僕、サッカー部に入りたいんですけど…」と言われるそうですっ 超フェイントだ〜(^。^;) エナメルバックも阪神タイガースカラー、選手のグラコンも阪神タイガースカラー。ちなみにユニホームは…もうご存じの方もいるかと思いますが…黄色とクリーム色の中間色。卵の黄身のような色ですσ(^_^;  そんな色、どこでも見たことない〜って色で、伊藤監督曰く「メーカーに探してもらって別注した!」とのこと。小川くんが「この色…恥ずかしいですっ」と言ってましたが「そんなの関係ね〜!どこにもない色なんだからいいんだ〜!」の伊藤監督、とにかく、身につけるものにこだりまくっていますねっヾ(^o^; でも、練習は…いい練習してますよ! 小川くんも、「野球の監督っぽくないんですけど、練習はちゃんとしてます!」って。当たり前かヾ(^o^;三重・海星高校〜中京大〜三菱自動車名古屋の出身でずっとバリバリやってきた人。野球に関しては「さすが!」です。ちなみに、社会人時代は今よりさらにさらにロン毛で、キムタクがもっと髪を長くしていたころの髪型みたいだったんだって〜(某スカウト談!) そういえば…仁井田コーチも東京ガスの社会人出身ですが、当時は今の体型からは想像できないぐらいのスリムで…あ、いや、違うな、当時を知ってる人からすると、今の姿が想像できないって感じだなf^_^;  そのぐらい、激変していますっ 伊藤監督も、社会人時代の仁井田コーチの写真を携帯に入れてあるそうです。ネタとして使えるんですね(*^。^*) そんな楽しい雰囲気の(練習は厳しい!)千葉英和高校、グランドのセンター後方では吹奏楽部が練習していて、今日は「きよしこの夜♪」などクリスマスソングをしっとり演奏。ナイター照明のもとロングティーやトレーニングをする選手たちと重ね合わせると、とてもミスマッチではありましたが、それもまた学校らしくていいなと思いましたよっ 千葉英和にいったらボーイズ時代に取材してホームランにも書かせてもらった立花レオくん(習志野タフィボーイズ卒)に会いたいなと思っていたのですが、そうだった、忌引でお休み。お父さんのお父さんだったかが亡くなったと新聞に載ってましたねっ 会えずに残念でした。 帰りは…伊藤監督が病院に行く用事があるからとそのついでに駅まで送ってくださいました。その車はもしや………!! 「もしかして、あの有名なカッコイイBMで送っていただけるんですか〜☆(゜▽゜)☆ あの、小川くんが何度も言っていたBM! 自分も監督よりいいBMに乗るのが目標!と言っていた、あのBMに!」「えぇ(^^)」  つい最近、買い換えたそうで、まだピッカピカで新品のニオイぷんぷんの新車のBMWに乗せていただきましたっ 奥さんのお父さんがBMWにお勤めだそうで、かなり安く買えるのだそうですっ うらやましぃ〜! さて、そこから大移動をして……次に向かうは埼玉県!!

師走も半分終わっちゃった〜σ(゜∀゜*) がんと闘う母のはなし

早いですねっ 師走に入ったかと思ったら…もう半分終わってしまいました。12月じゃなくても1ヶ月が過ぎるの早いなぁと思いますが、12月はますます早く感じますっ 今年はあと16日しかないのかぁ〜(゜〜゜;)  その16日でやることがいっぱいで、無事に正月を迎えられるのかぁ〜☆(゜▽゜)☆ 大掃除はだいぶ進んできたけど、大仕事の年賀状をまだ全く手をつけていないというのがヤバイ<("O")> ダンナに「年賀状できた?」って言われるのは時間の問題。ダンナの分だけでも先にやらねば(-_-#) さて、今、日テレのZEROで、ボクシングの長谷川穂積の特集をやっていました。お母さんがガン闘病中とのこと。お母さんに自分の頑張る姿をみせ、お母さんはその息子の頑張る姿をみて、また見に来たいと治療に耐える日々。お互いに、「幸せ」をもらっていると。 もともと、こういうのをみると、うるっ(・_・、)ときて、頑張ってよ〜っ いい方向にいくといいなぁ〜と自分のことのように思ってしまう方なのですが、今、私の母もガン闘病中。なんだかとても自分と重なってしまって、うるっとくると同時に、頑張らねば!と思いました。 私の母ががんになってしまった、と、このブログで書き、手術は成功した、という話を書いて以来、その後のことを書いていませんでした。今、書いたとおり、依然としてガン闘病中。抗ガン剤治療を受けています。 前にも書いたと思うけど、抗ガン剤治療は私も経験者です。なので、どういうことをするかは分かっています。どういう症状が出るかも分かってます。でも、やっぱり、またそれをやるのはイヤです。お母さんも、怖いと思うしいやだと思う。 12月に入って仕事が一段落したところで、「そっち(福島)に行こうか?」って言ったのですが、「いいよ〜そっち(東京)でいろいろやることあって忙しいでしょう。こっちは大丈夫だから」と言われました。確かに、こっちに子供がいて学校もあるからなかなか家を空けるわけにはいきません。行けたとしても1泊が精一杯。。。 「お父さんがいろいろやってくれてるから」というものの、「ピントずれてんじゃないのぉ?」に「うん、カユイところには手が届かない」とお母さん(-“-;) ウチのダンナもそうだけど、男の人の目線と女目線とでは違うところがあるからね〜 ま、やってくれてるのなら文句も言えませんが(:_;) じゃ、今はとりあえず帰郷しないことにして…代わりにできることといったら…抗ガン剤治療って1回何万ってかかりますからね…経済的な援助と、あとは精神的なフォローぐらいか。。。 これからどうなっていくなろう?っとか、この治療はいつまで続くんだろう?などと不安や疑問もあるので、以前、このブログでも紹介させていただいた、私が以前取材した選手くんのお母さんが、うちの母と同じガンと闘ってきたので、その方に私の方でいろいろと聞いて、それを母に伝えてみました。 そのうち、その選手くんママ=Mママが、「直接メールでやりとりしましょうか」と提案してくださって、有り難いことに、今は、私の母と私が以前取材した選手くんのお母さんがメル友になりやりとりしているようです。 病気ではない人間が「大丈夫だよ!」とか「頑張って!」というのと、経験者が「この治療はこういう症状も出るけど、大丈夫よ!」「お互い頑張りましょう!」というのとでは重みが違うと思うし。もちろん、娘ら家族の励ましも大事だけど、なった当事者じゃないと分からないことっていっぱいあると思うから。 それにしても…病気になって人の温かみを再確認するってこともありますね。Mママが自分も治療中なのに、「何でも聞いてください!」といって母とメル友になってくれたなら、「地元のお守りです。早くよくなりますように」って私にお守りを送ってきてくれたママもいました。Wママ、ありがとうございます! お母さんに送っておきました!  人と人って付き合いが難しいなと感じることもあるけれど、でも、辛いときに支えてくれるのも、やっぱり人なんだなと。人ってやっぱり温かいな、人付き合いは大事にしたいな、いろんなことを感じさせてもらっています。 さて、小僧ネタ&女神ネタで書きたいことあったのだけど、また明日以降だな(+_+) ブログ書く時間があまりとれずに欲求不満!! おやすみなさい〜!