2010年1月の記事一覧

速報・春のセンバツ甲子園出場校! 関東・東京6校目は日大三!

ちょっとビックリしました(^^;;)
春のセンバツ甲子園、関東・東京6校目は日大三です!! 桐蔭学園、千葉商大附…などは落選です。東海3校目は三重です! 岐阜の中京は落選でした。

以下出場校です!

21世紀枠
・山形中央(山形)/向陽(和歌山)/川島(徳島)
※山形中央と川島は春夏通じて初出場

◆北海道…北照
◆東北…秋田商(秋田)/盛岡大附(岩手)
◆東京…帝京/日大三
◆関東…東海大相模(神奈川)/花咲徳栄(埼玉)/東海大望洋(千葉)/前橋工業(群馬)
◆北信越…高岡商業(富山)/敦賀気比(福井)
◆東海…大垣日大(岐阜)/中京大中京(愛知)/三重(三重)
◆近畿…神戸国際大附属(兵庫)/大阪桐蔭(大阪)/立命館宇治(京都)/神港学園(兵庫)/天理(奈良)/智弁和歌山(和歌山)
◆中国…開星(島根)/関西(岡山)/広陵(広島)
◆四国…今治西(愛媛)/高知(高知)
◆九州…嘉手納(沖縄)/宮崎工(宮崎)/興南(沖縄)/自由ヶ丘(福岡)

決まった高校の皆さん、おめでとうございます!

東京中日スポーツ・シニア選手紹介 今日のチーム!

昨晩パソコンが動かなくなっちゃって大変でした〜(≧〜≦;  仕事はできないわ、ブログは更新できないわ(泣) 今月はブログのカレンダーに穴が空きっぱなしっすね(^。^;) でも、パソコンようやく復旧! 仕事の遅れを取り戻さねば……(*_*)

今日の東京中日スポーツ シニアリーグチーム紹介掲載チームです! 
東東京支部城北ブロック
豊島、中野、練馬、練馬中央、東板橋、東練馬、文京の7チームです!

さて、今、選抜甲子園の選考委員会が行われている真っ最中! 現地にいる野球関係者から速報が入り次第、こちらでもお知らせします!! ドッキドキっすね(^^;;)

関東・東京6校目と東海3校目は?? 選抜決定まであと2日!

まだまだたくさんの原稿の中に埋もれていますっ(^_^; 月末になるにつれて苦しくなっていきますが、今時期、きっと私と同じぐらい? いや、私以上に苦しい思いをしているのは、「当落線上」にいる高校野球関係者でしょうかっ(^。^;)

家に引きこもりで仕事をしていても、いろんな人から電話いただいたり、こちらから所用で連絡したりで野球談義をしていますが、その話題の中心は、ズバリ、選抜甲子園!

昨日は、某もと中学硬式指導者と電話で会話。「東海の3校目、つまり、神宮枠はどこなんだ〜!!」って。三重という人もいれば、中京という人もいる…… 地域性なら三重、でも、優勝した大垣日大と善戦した方というなら中京……うーーーーーん…… 最近は、「地域性」よりも、「力」を優先しているようにも思いますから、そうなると、中京なのか??

中京だったら…私的に、これは面白いことになるな!! 中京にはジュニホOBの広瀬直人くんに、外子浦恭平くんがいます。東海大相模のエース、一二三慎太くん、天理の安田絋規くんらとともに、ジャイアンツカップ優勝した選手です! 東海大相模はセンバツ甲子園確定、天理も近畿ベスト8ですが、ほぼ間違いない! 

さらに、そのとき下級生ながらファーストを守っていたのがミッチーこと道端俊輔! 彼も智弁和歌山から甲子園に出てくるかもしれませんっ 智弁和歌山は近畿大会ベスト8ですけど、可能性は大! 

そしてそして問題の(?)関東・東京6校目! ちまたでは、桐蔭学園か、日大三か、千葉商大附か、はたまた甲府商か?と言われていますが、そこで桐蔭学園が出てくることになると、そこにもGC優勝メンバー、ジュニホの曽田和樹くんがいるんですよ!σ(゜∀゜*) つまり、GC優勝したジュニホメンバーが最大で6人出てくる!! こりゃすげ〜(*≧∇≦) 甲子園の開会式前に同窓会っすね(^o^)

ちなみに……広瀬くんの控え捕手だった安井雄隆くんは、酒田南高校で1年のときにすでに甲子園に出てますから、あのメンバーで7人も甲子園出ちゃうことになる!! ジュニホもと監督の坂本さんも涙流して喜ぶでしょうね〜(笑) 

私も、当時のジュニホ取材に何度も大阪まで足を運んだし、ジャイアンツカップ決勝前夜は、なぜかジュニホメンバーの部屋でおしゃべりしてたし、優勝したときは、一緒になってベンチで感動して泣いたし、あのメンバーがこぞって甲子園出たりしたら、やっぱ感動して泣いちゃうな〜(T_T)

あ、昨日、電話で話したという某もと中学硬式指導者というのは、その、ジュニホもと監督の坂本さんです(*^。^*) 一二三慎太くんの原稿の件で聞きたいことがあって電話しました(^^) 「東海はどうなんや〜!! 関東6校目はどうなんや〜!」って言ってました(^。^;)

で! 今日の夜には、某高校の指導者から電話あり、ま、違う用件できた電話だったのですが、その話が終わったところで、「ウチはいけるんですかね〜 どうなんですかね〜(^。^;)」って。さっき、関東・東京6校目の候補としてあげた4校のうちの一つの高校の方です(;^_^A  ま・さ・に・今、まな板の上の鯉状態(;^_^A  冷静にしていなきゃいけないけど、冷静ではいられないって感じでした(^^;;) そうですよね〜〜

「いけるかどうか?」それに対して私がどう答えたかはナイショにしておくとして……(;^_^A 

その電話を切った後にブログをみたら、「日大三と桐蔭だったらどっちが選ばれると思いますか?」ってコメントが入っていたので、その電話を誰かに聞かれてたのかと思いましたよ(;^_^A 笑笑

私的には、桐蔭も、日大三も、千葉商大附も、甲府商も、みんな中学時代に取材してきた選手くんがいて、彼らの甲子園での勇姿をみたいと思っているから、どこに一番行ってほしい?って聞かれたら、困りますっ(+_+) 

でも、「カン」だったら……桐蔭かなっ 秋の関東大会始まる前から桐蔭が甲子園に行くような気がしてた(^^;;)(このブログにも書きましたけど) ホント、カンなので、外れたらごめんなさい…ですね(*^。^*) 潔くカンが悪いことを認めますんで〜

ちなみに、センバツ出場決定直後に発売される、某高校野球雑誌では、わたしゃー日大三&桐蔭学園、両方の戦力分析の記事書いて、もう出しましたよ〜 「決まってから書くのでは間に合わないので…」と編集部の方から言われまして、もう「出る」ものとして、二校ともう先に書いちゃったのですっ(^。^;)

どっちかは選ばれるかもしれなくて、どっちかは必ずボツになってしまって、もしかしたら2つともボツになってしまうかもしれない記事。本当は両方の記事とも生きるといいんですけどね〜 思い入れもある高校だし、両方いかしてあげたいんですけどね〜…(*_*) 

この際、決定戦をやるっちゅーのはどうでしょう?? 人、入ると思いますけどね(*^。^*) 選手たちも、指導者も、学校も、燃えると思いますけどね〜!!! 漫画、「関東昭和軍」(講談社)でそんなことありましたね〜笑笑

さて、長い独り言はこのへんにして、仕事に戻ります〜

東京中日スポーツ・シニア選手紹介 今日のチーム!

昨日のうちに入れそびれましたっ

今日の東京中日スポーツ「シニア選手紹介」 第8回の今日は東東京支部!
城西、板橋、杉並、東京和泉、新宿、東京北シニアの6チームです!

昨日、洗濯終わったら入れます〜といって、書いたのにこちらも入れそびれた話はさきほどアップしておきました〜 いかに時間を効率よく使うか!ってな話を夜中に書いてました(^。^;) 

ようやく中間地点…ぐらい?f^_^;  いかに効率よく時間を使うか!

今、洗濯機が終わったよぉ〜ってなってるので、洗濯物干し終わってから書きます(^_^;って、書いてる間に0時過ぎちゃった(≧〜≦; その日のうちに入らなかった〜(T_T) 

::::::::::::::::::::::::::::::

いまだに咳が出ていて苦しい日々を過ごしてますっ 1番ひどいときよりはだいぶよくなったけど、ちょっと体が温まると出るのかなぁ… 病院から処方された薬を飲むと眠くなるし〜 なんて愚痴っていても何も進まないので、とにかく目の前にあることをやるのみです!!

今日も必死にやってだいぶ進んだかな……といっても大量の仕事が半分ぐらい終わったって感じなのでしょうか。。。。まだまだあります。まだ気が抜けません。突き進まないと!!!

さて、仕事が忙しくても家のこと&子供のことはやらないと〜。なので、ワタシの日々のテーマはいかに毎日を効率よく過ごすか! 時間を効率よく使えるか! です(^_^) 自分の中でいろいろなルール(決めごと)がありまして、それがうまくいったら自分の勝ち! ん? 誰に勝ち?って自分に勝ち(^。^;) 

朝の自分の支度…顔を洗って、化粧水で肌を整えて、化粧して、着替えて、髪の寝癖を直してブローして〜はい、できあがり! までの身支度時間はストップウォッチ使ってタイムを計りますっ  忙しくてそのスタートボタンを押すことさえできないこともありますが、タイムを測ると気持ち的に急ぎますので早く仕上がります(^_^) 

そのタイムを書き留めるようなことはしてないですが、単に昨日(前回)より早かったら自分の勝ち、遅かったら昨日(前回)の自分に負けたってこと〜 くだらないですが、わたしなりの早く身支度を早く進める技です(^。^;) 

一日24時間しかないわけで、仕事の時間は削れないと思ったら、こういう時間、家事の時間をいかに短くしていくか、仕事の時間を生み出すかが大事になってくるんですよね〜!!(*^。^*) 

他には、こんなものがある!

・2階と1階を移動するときは、ただ移動しない。
 2階で仕事をしていて、「あれ、1階だ〜 取りにいかなきゃ」ってときはすぐにいかずに(すぐにいかなくても済むものだったら)メモをしておいて、それが3つぐらいたまってからいきます。じゃないと思い立ってすぐ下に行ってたら時間がもったいない!(^。^;) 同時に、2階から下に持っていくものがあったらそれをすぐ持っていくんじゃなくて、それも1階に持っていくものをおいていく場所があってそこにためておいてまとめて持っていくんです(*^^*)  せこいですが、たかが1階と2階の往復ですが、その時間も大事にしたい! 

・子供がいる時間に家事をする。子供がいる時間は集中しなくてもいい仕事、いないときは考える仕事をする
 子供がいない静かな時間は貴重ですっ その時間は集中しなきゃいけない仕事をする時間にします! で、なるべく子供がワーワーキャーキャー遊んでいる時間などに家事をするようにします。子供がいない静かな時間に家事をしたらもったいない! 子供がいるときに家事をした方が会話もできるし、お母さんが頑張っているところをみせることもできる! 

 で、子供の勉強時間、宿題などをしているときは、子供たちはリビングのテーブルに座って勉強をするので、そのときはすぐ目の前のキッチン周りの家事をするか、一緒にテーブルに座って、集中しなくても頭を使わなくてもできる単純な仕事をする! たとえば、今やってる東京中日スポーツ掲載の各チームの名簿の打ち込みや体裁を整えるなんていう作業は、宿題をみながらでもできます(^_^) 勉強をみる…といっても、ただ監視するだけですけどねっ あと、「音読を聞いて親のサインをする」とか、「掛け算九九を聞いてサインをする」などいろいろありますからね〜近くにいないと(^_^)

・子供の習い事送迎時間もうまく利用する!
 週に4日、夕方は習い事送迎がありますから、ま、自分たちで行けるものもあるんですけど、車を運転している時間こそ子供との会話の時間にします(^_^) で、一度送っていって、また迎えにいかなきゃいけないときは、一度家に帰るんじゃなくて、車の中でもできる仕事を持っていっておいて、コンビニの駐車場とかでやったり、待ってる時間を電話取材の時間にしたり、その時間を買い物の時間にあてたり、そのへんをうま〜くやってピタリとハマルと快感です(*´艸`)

・買い物はできるだけまとめて〜
 毎日買い物に行く時間はありませんっ なので、行けるときにまとめ買い〜 できるだけ行く回数を少なくするようにします!スーパーで、どの列が1番早く回ってくるか、を見分けるのも得意です!(笑) 前に並んでいる人のカゴの中身の量×レジ打ち方のスピードがどのぐらい速いか、をざっと見渡し、「ここだ!」と並ぶ。それが当たるとカイカーン!(*^。^*)

ちなみに、電車に乗って席がないときたとき、あと何駅かで降りそうな人をみつけて、その人の前に立つのも得意です(*^^*)  まだまだ降りない人は余裕をかましてるけど、もうすぐ降りる人は、それまで読んでいた本をしまい始めたり、ちょっと降りる身支度を始めたり、窓の外をみて、「今、どの駅かな〜」と確認したりしています。それを見分けてその人の前に立つと、座れる可能性がある!! 

そんなのわかったところで何の自慢にもならないかもしれませんが、座れるとパソコンを開けて仕事ができたりするのでやっぱりわたしとしては大事! ま、座れなくても立って移動する時間は読書にあててます(^^) 

・買い物に行って、「いいな」と思ったものは、その場で買っちゃうようにする。
 また今度行って買おう!なんて思っていても、その「今度」があるかわからない(^_^; また今度そこにいってあるかもわからない〜 また同じものを探す手間暇がかかる……なので、洋服でもなんでも、たまたま寄っていいなと思ったものはその場で買うようにしています! その衝動買いで失敗したこともあるけど、だいたいは「あのとき買っておいてよかった」になります(^_^)

・掃除はそこを使ったときに掃除!
 あらためてトイレ掃除! 風呂掃除!ってするんじゃなくて、トイレに入ったときにトイレをばーっと掃除、お風呂では体を洗った後に、その周りをばーっと掃除、あがるときに浴槽を掃除! 洗面所も、顔を洗ったとき、歯磨きをしたときについでにスポンジ持って掃除〜 これで意外といつもそれなりに綺麗になってますっ ま、洗面所なんかはゴチャゴチャしてますけどねっ

・本当に仕事に集中したい日はマクドナルド出張所にいく!  
 家で仕事をしていると、どうしても家事をしてしまいますっ 晴れてくると布団干したくなるし、ちょっとホコリが〜と思うとふきたくなるし、そのちょっとずつを換算すると結構な時間になっちゃって、仕事する時間がなくなります。なので、どうしてもせっぱ詰まってる日は家事を捨てるために近くのマックにいって仕事します(^_^) 周りの雑音はそんなに気にならなくて、バッチリ集中できます(^_^) 

・本当に仕事に集中したい日は…もう一つ、家にいてもコンタクトを入れない!
また、家にいてもコンタクトを入れないというのも有効! 家の中を歩いていても目があんまり見えないとホコリなど汚れている部分が気にならないので気が散らないのですヾ(^o^; へんなことですが、わたしの中では今日はコンタクト入れないぞ〜!って日もありますね(^。^;)

・日持ちするも、冷凍しておけるものは大量に作る!
 カレーなど、日持ちするものは大量に作っておいて、何日も食べる! またはハンバーグなどはこれまた大量に作る! 毎回作っていたら時間がかかりますからね〜 主婦ならやってると思いますが(^_^)

・1分でも30秒でも余ったら何かする!
 たとえば子供と出かけるとき、自分は準備ができているのに子供がまだもうちょっと準備に時間がかる、とか、わすれものをして2階にあがっていった、なんてとき、ほんの何分、ほんの何秒ですがムダにしない! 玄関掃除をさーっとしちゃったり、靴をみがいたり、スリッパを整えたり、花に水をやったり、そんなふうに使うようにしてます〜 最近は、ウチの小僧もマネして5分の時間をみつけて素振りをしたりしてますね(^_^)

・メールはパソコンで! 携帯ではあまりしない!
 携帯でメールをすると、わたしの場合、時間がかかりますっ 不器用なのか早く打てないのです。っていうか、パソコンで打てば30杪なのに、携帯だと何分もかかったりしちゃうので、携帯メールはほとんどしませんっ 携帯にメールをもらっても、パソコンにアドレス入れてそっちから打つとか! 中にはパソコンからのメールを制限(拒否)してる人もいるので、その方は仕方なく携帯からしますがっ そういう方もなるべく「わたしのアドレス、拒否設定を解除して〜!」ってお願いして、パソコンからメールさせてもらいます(^_^) ま、携帯からメールした方が絵文字やデコも使えて楽しんですけどねっ

あ、昨日、パソコンにメールいただいた大阪のH先生、パソコンから返信を送ったら拒否なのか戻ってきましたよ〜 まだ時間がなくて携帯から返信できていませんが、「わかりました!ありがとうございます!」です(^_^)

おっと〜長くなっちゃってまた時間がかかっちゃったなっ 他にもいっぱいあるけど、このぐらいにしておこう〜

ちなみに、ブログ時間も1日30分以内と決めていますっ ほとんどは30分もかからず15分ぐらいですかね〜 その15分も貴重ですが、ブログはわたしにとって日課であり、ストレス解消でもある! なので、その時間は削れないのです(^_^)

こんなふうに時間をセコく使ってますが、子供と遊ぶとか、野球をするとか、友人と会って食事をするとか、飲むとか、読書をするとか、知人に電話するとか、そういう時間は極力削らないようにしてます(^_^) これは大事! この時間を捻出するために他の時間を削っている感じです。

時は金なり! 金になるかどうかは別として、もともと貧乏性なので、時間をムダに使うことがなかなかできないのでした〜! また欲張りでもあるので、24時間の中でいかに多くのことをできるかを日々、自分と戦っているので〜す!

さて、明日も充実した一日になりますように!!

東京中日スポーツ・シニアの選手紹介掲載チーム

東京中日スポーツで毎年やっているシニア(関東連盟所属)のチーム紹介。うちのチームはいつのりますか〜?という問い合わせが多いので、こちらで前日にお知らせしようと思います。前日にならないとわからないんですよf^_^;  ホントに。その日とのぐらいのスペースがとれるかわからないし、入る分だけどんどん入れていっています。

この名簿集めがこりゃこりゃ大変で……(+_+) 締め切り日をすぎても送ってきてくれないチームも多々あり。毎度、「送ってくれないなら載せないぞ〜!!」っても思っちゃうけど、選手のことを考えるととてもそんなことはできず、1チーム1チーム連絡して催促して名簿を送ってもらってます(:_;)

その名簿もメールでくればいいけど、FAXでくると最悪で……全部打ち込まないといけない(*_*) 打ち間違えがないか、校正もしなきゃいけない…(*_*) だから「メールで!」ってお願いしてるのですが、そこにもまたハプニングが続出でf^_^;  

「名簿送ります!」って書いてあっても、実際添付されてなかったり、全然違うものが添付されてたり(今日もあったf^_^;  なんだこりゃ〜!と思いましたよっ) あとは、パソコン通信のやり方がわからないので教えてもらえませんか!」って。え〜〜そんなことまで聞かれてもσ(゜∀゜*) 誰か周りにわかる人いないのぉ〜(゜〜゜;)って。

ということで、そんなふうに苦労して苦心して名簿集めをしては…それの体裁を整えてデスクへ送信〜 明日で第7回目を迎えますが、まだ3分の1も終わってないだろうな…205チームもあるからな……先は長いっす(+_+)

あ、前置きが長くなりましたが、明日の第7回の掲載チームは次のとおりです。

すべて南関東支部
川崎中央、鶴見、横浜北、横浜中央、横浜南、磯子港南、逗子、藤沢、横浜金沢、厚木、伊勢原、小田原足柄、相模原、二宮大磯、秦野、藤野の16チーム!

第1〜6回までの掲載チームと掲載日も時間があったら打ち込みます。
チーム紹介といっても、指導者と25人までの選手(新3年生が26人以上いるチームは全員)の名前と学年だけですっ チーム数が多すぎて、それ以上の情報は入りません〜(^_^)

まだ名簿送ってきていないチーム、早く送ってくださーい! もう締め切り過ぎてます(+_+)

ということで……書きたいこといっぱいあるのだけど仕事ありすぎて時間がないのですみませんっ(泣)

コツコツと頑張るしかない! でもなかなか順調〜(^_^;

いやーやることいっぱいっす(≧〜≦; 
でも、1つ1つちゃっちゃと片付けていい感じ! やってもやっても仕事の山だけど、ちょっとずつでも頑張ってこなしている自分、いいぞ〜!(#^.^#) だいぶ前進したけれど、まだまだなんだよな〜(T_T) 明日(今日)はもっと前に進みますように!

あ、今日(もう昨日)はソウ・ケイの合格発表もあって、合格した選手くんたちから電話やメールいただきました! 合格した選手くんおめでとう! みんなうれしそうだったな(^^)

でも…応援してた選手くんのうち、気持ちがズバらしい2人が残念な結果で…。私が選考する立場だったら絶対とるのにな〜(-_-X) あんなに人間できてる中学生もなかなかいない! ああいう選手がチームにいたら、絶対チームがいい方向にいく!! どうすればあんなふうに育つのか、その選手くんのお母さんに話聞きたい! そのぐらい素晴らしい2人…。

でもやっぱ、内面よりも野球の実力か…推薦だし…。悔しさバネに違う高校で頑張ってほしいです!! リベンジだぞ〜!

全国あちこちから「合格しました!」の声! おめでとう!!

ブログ休止状態ですみませんです(^_^; 必死に仕事しておりますf^_^;  今、かなりの量の仕事を平行してやってるのでてんてこ舞い(≧〜≦;   

今朝方、一誌(ホームラン)片付けましたが、後日、ドドっとゲラがあがってくるのでそれをチェックしなきゃ(:_;) 東京中日スポーツでシニアの関東205チームのチーム紹介も始まっているので、その手間暇といったらこりゃ大変っ それをやりつつ、今は中学野球小僧3月号の原稿に没頭。テープおこしはようやく終わったのであと書くだけ! その1週間後に発売される高校野球小僧2010年春号はまだテープおこしできていないのでこれからだ〜 その他に雑誌2つ、本もある、新聞もある、シニアの連盟のボランティア原稿もあるし、ポニーの方もお手伝い取材もあるぅ〜考えただけで……目が回るぅぅ〜(゜〜゜;)

仕事が忙しくても、家事と育児は休めないので、そっちも必死っσ(゜∀゜*) ブログは休止状態でも小僧&女神の習い事送迎、小僧の野球の相手などはいつも通りですっ 一昨日はママも30球ほど打ち込んだ!(*´艸`) いいストレス解消です〜

さらに、寮母も休めないんっスよ(;^_^A 今日もパパチームの3人泊まりにきています! 吉田くん、松井くん、阪本基くんの3人。カレーは昨晩のうちに作っちゃったので、今日はそのほかのものを用意しただけ(^^) 今日の3人はいつもに比べるとちょっとおとなしめ……・?? でも、面白い話も聞けました!

書いちゃっていいかな〜松井くんは、将来は医者を目指してるんだって! 両親は医者ではないようですが、親戚にお医者さんが多くて、自分もその道に進みたいとか。勉強も頑張っているようで成績もかなりいい! これからも野球と勉強の両立しながら着々と夢に向かっていってほしいですね〜!

あ、タイトルに入れたことが最後になっちゃいました(;^_^A  この数日、高校受験&合格発表も多く、いろんな選手くん&保護者の方から報告メールや電話をいただきました! 「入れる」と分かっている選手くんの場合でも、やっぱり「合格通知」をもらうとほっとするでしょうね! 

報告メールに返信打ててない方もいらっしゃいます、すみませんっ ちゃんと読んでますから〜!! 目標の高校に入れた選手くん、憧れの高校には入れなくともレベルにあった高校に合格できた選手くん、今度はその高校でのレギュラーどり目指して頑張りましょう!!

一方、受験直前に悪さしてキャンセルになってる選手もいます。まったく……。親が泣いてますよ……。
合格通知をもらっている選手くんでも、入学するまでの数カ月にまた何かあれば取り消されることだってありますから、みんな、気を引き締めていかないとダメだよぉ〜!!

さて、また明日は5時起きだし、何時間寝れるんだい(*’ω’*)….寝なきゃいけないとはわかっていても、毎年1月末は超忙しいのでなかなか……(≧ε≦)  でも、依然としてダンナが優しいので気持ちよく仕事ができています。気分がいいと、仕事の進みも早い!(^。^;) やっぱり気持ちが大事だな〜と思いますo(^ヮ^)o

では、また明日〜☆☆

締め切りラッシュで…… 

ブログの時間ありません〜
寝る時間もあんまりありません〜
がんばりまーす!

爆笑トーク&秘密のトーク?(^^;;) 帝京高校座談会! 

今日は帝京高校取材! また帝京ぉ〜?と言われそうですが、帝京ものの取材依頼をいただく機会が多いものでf^_^;  今回は中学野球小僧3月号! 中学球児に向けて、「高校野球っつーのはこういうものだ!」という話を中学硬式出身投手、中学軟式出身投手、中学硬式出身野手、中学軟式出身野手、この4人の選手がワイワイ話してくれました! 

事前に前田監督と、「この4人にしましょう!」と話しはしてあったのですが、そのうちの1人、中学硬式出身野手部門、パパチームOBのミッチー岡部は通院のため欠席。(あ、通院といっても、定期的にみてもらうものであって大したことはないのですがf^_^; ) 以前からこの座談会を楽しみにしてくれていたのに、あ〜残念! あ〜もったいない(^^;;) 

ということで、中学硬式出身野手部門からは、同じ外野手のタカトくんに代打出場してもらいました! タカトは中学時代から語れる選手だなと思っていたことから、今回の座談会出場候補にあがっていた選手くん。期待に応えてしっかり話してくれました。「高校にきて一番驚いたことは……??」 さてなでしょう〜!? 「へ〜!」な話をいろいろしてくれましたので記事をお楽しみに(*^^*)

予想どおり、一番ウケたのは中学軟式出身投手部門・Yくんのもろもろの発言! 以前話したときもいい味出してるな〜と思ってましたが、今日もまた、いい味出してた!! きっと誌面上ではその彼の面白さを表現しにくいと思うんだけど、でも、Yくんのキャラは最高!(*≧∇≦) まだまだ発展途上のピッチャーながらドラフト候補に名前があがるYくん、今後に期待したいです!

中学硬式出身投手部門のSくんは中学時代から有名選手で何度も取材してきた選手くんですが、この1年ぐらいで精神的にとても成長したなと思えます!精神的に成長すると、それが野球にも出るんだよね(^o^) 今日の発言もビシバシ決まってたな〜(*^ε^*) ボソっと本音も出てきていたのですが、私は聞き逃さなかったよぉ〜(#^.^#) 

中学軟式出身野手部門のTくんは、大人しそうに見えて、実はとっても目立ちたがり屋だったということが判明(^O^) 甲子園でも、何か目立つことやってくれるかな(*^。^*) 中学時代は、なんと3種類の球を操っていた?? その話もお楽しみに〜!!

その取材は部室でやらせていただきまして、その後、ネット裏へ移動。今日は監督は所用のため不在。個人ノックを見学! 座談会参加者も最後に参加。ヘロヘロになりながら球を追いかけていました!

で、そのノックの大トリが、2年の渡辺くん。もう2年以上前かな、小平ポニー時代の渡辺くんをこのブログでも歌がうまい芸人選手というような感じで紹介しましたが、高校に入ってからも、そのキャラは健在。とにかくオモロイ! 役者! 芸人! 

今日も、そのノックを受ける前に、「あごがチャームポイントの渡辺でーす!」とデッカイ声でアピールしてからスタート! 一塁ベースから二塁ベースを超えて、三塁ベース付近まで、あちこちに振られるノックを右に、左に、よーく走って捕ってました(^O^) レギュラーにはなれていませんが、彼の明るさ、あのキャラはチームにとって大きいですね(^-^)

さて、取材を終えて帰宅したら…パパがちょうど私の帰宅時間に合わせて夕飯を作ってくれていました〜! いや〜ヒデキ感激!(*≧∇≦) あ、パパはヒデキじゃありませんが(^_^; 人が用意してくれるご飯は最高!(*≧∇≦) これからも、優しいパパでいてくれますように〜(≧ε≦o)