2010年5月の記事一覧
小僧、復活!☆(゜▽゜)☆ 早すぎ(;^_^A
おはようございます! また一週間が始まりましたね〜!!
早速ですが、小僧の話し! 今朝早く、隣りに寝ていた小僧が、「ママ! ママ!」と呼ぶので、何事かと思って飛び起きたら、飛びっきりの笑顔で「治った! もう気持ち悪くない! 治っちゃった!(*≧∇≦)」って!
「ほんと(^_^; また起きてしばらくしたら具合悪くなるかもしれないから病院は行くよ〜!」 そう言って、ママは再びグーグー。でも、寝ながら、小僧と女神の会話を聞いて、小僧の声に明らかに力があるのを確認。ホントに復活したらしぃ〜 はやっ(;^_^A ご心配してくださった方、ありがとうございます(*_*)
運動会の振り替え休日なので、女神が早速友だちに「遊ぼう!」って電話。と、続いて小僧も野球チームの友だちに電話して「遊ぼう!」って。いや〜何か病気だったら移したら悪いから「まだ待ってなさい!」の言うことも聞かず、早くも我が家は子供たちでいっぱいになってしまいました(^。^;)
見ている限り、小僧は復活した模様。少しでも体調悪そうだったら病院連れてくー!! けど、今のところ元気いっぱいっ(^。^;) みんなに、昨日の練習試合の話を聞き、「お前、なんで昨日こなかんったんだよっ ○○(小僧)がいないから負けたよー」と言われて、ちと嬉しそう(^。^;) 昨日はほんと、なんだったんだろー??
今日、私が仕事でテン張っていなければ、みんなを引き連れ、神宮球場に早慶戦を見に行くのだけど、まだ原稿のヤマに埋もれているので……(-.-)
昨日の早慶戦をテレビでフルに見れた小僧は、「今日もみんなでソーケー戦をみる!」言っています。昨日も「あそこの攻めがしびれた!」とか、「ああすればケイオウもよかったのに……」などなど、なかなかマニアックな感想を言ってましたっ
実は、ワセダにもケイオーにもウチに遊びにきてくれる選手くんが結構いたり、中学時代にパパチームと対戦したチームの選手くんで小僧も小さいころに見ていた選手くんなどもいたり、お友達のお兄ちゃんがいたり、身近に感じる選手も多いので、その選手くんを応援したり発見したりするのも楽しいみたい!!
以前泊まりにきてくれた選手くんは、江藤監督の前でボールボーイをやっていて、小僧、「○○くんが写ってるぅぅ〜!」と喜んでた(*^。^*) 違う泊まりにきてくれた選手くんはスタンドで応援してるところを発見したって!
出ている選手の中で、小僧的には、ケイオウの伊藤隼太くん(愛知長久手ボーイズ〜中京大中京/3年)、ワセダの大石達也くん(大野城ホークス〜福岡大大濠/4年)、松永弘樹くん(ファイターズ岡山〜広陵/4年)に魅力を感じる模様!
大石くんについては、数年前からレオ(パパチームOBで昨年の立教大のキャプテン)に「すげー! とにかくすげー!バケモンだよ」と聞いていたので、「ホントにそうだ!」と目を輝かせながらみていますっ そんなソーケー戦、どっちが勝つでしょう〜!!
では、再び仕事へ戻ります。。。。
神様、今日の私に力をください〜!!! (o≧ω≦)o
追い込み中!!(≧〜≦; 小僧体調不良っ + リトル全国予選
もうアラフォーど真ん中なんだから、睡眠時間を確保しなきゃいい加減ぶっ倒れる……と思ってますが、やることがありすぎて(≧ε≦o) 憧れの監督とコラボはとってもうれしいのですが、楽しいことばっかりじゃないのですよ(-.-) 取材は楽しいけど、それのテープを起こして作品にしていくのはメチャ大変なこっちゃー。毎回毎回産みの苦しみを味わっとりますっ 私って才能ないー(ToT)っていつも思うっっ
今朝は、元気印の小僧が体調を崩し、早朝から「気持ち悪い」を連発。大々大好きな野球を休んでしまいましたっ しばらく寝ていたけど、トイレに駆け込みゲーゲーしていて(≧ε≦) 昨晩、私が仕事でテン張ってる間に、パパが一晩おいたスープを子供らに飲ませたそうで。。。 小僧は「へんな味がする!っていったのに、パパが無理やり飲めっていうから飲んだ」といっていたので、きっとそれが当たったんだ〜|(-_-)|
と思っていたけど、夕方には「頭も痛い」って言い出したから、そのスープのせいじゃなかったのかも(;^_^A 運動会でハリキリすぎたか? 寒かったから風邪ひいたか? 疲労がたまってウイルス性の何かにかかったか? 熱は全然ないけど、気持ち悪いのと頭痛がするようなので、明日、朝のうちに病院に連れていこうと思いますっ 明日は運動会の振りかえで学校はお休みですからね〜 ママは1分も惜しい状況ではありますが、小僧の体の方が大事っす! いや……あ…仕事も…大事っす(;-_-+
小僧がこんな状況だったので、遠くの球場に取材に行けず。近くのグランドにてトーマスカップの取材をしました! その帰りに、同じ敷地内でやっていたリトルリーグの東京大会決勝戦をちょっと観戦。
勝ったら全国大会出場、負けたら第二代表決定戦へ。。。第二代表は3チームでリーグ戦をして2勝したチーム、または1勝1敗で並んだ場合は得失点差で上回ったチームが全国大会への切符をつかむことができます。全国大会で優勝すると、アメリカで行われるワールドシリーズに出場できますっ なので、今日勝つことは世界へとちょっと近づくということになります。
その試合、すごかった!
東京中野 053 100=9
武蔵府中 610 100=8 (リトルは6回まで)
初回に府中が連打で6点取りましたが、その直後の2回表、中野がおいあげ5得点。その府中が1点取って突き放したけど、3回表に中野が3ランで逆転ですっ その後、両者1点ずつ取り合い、9対8で中野の勝ち! たったの1点、わずか1点差。東京中野が勝ち東京からの第一代表に決まりました!
武蔵府中は1点に泣き、第二代表決定戦にまわりました。次週、東京北砂と江戸川南との三つ巴に挑みます! どこもみんな強いから熾烈な戦いになりますねっ
リトルリーグって小学生のイメージある方多いと思いますが、4月生まれ以外のコは中学1年までできるので、ほとんどが中学1年生です。170センチ以上あるコもいたりして、外野フェンスは狭いのでホームランがガンガン出ますっ その一発で決まる試合が多いのも特徴ですが、今日もあの3ランで決まりましたねっ
そんなチビッコたちの野球。子供たちの野球のうまさにも驚かされますが、子供の野球にあんだけの熱やパワーをそそぐ親たちにもビックリしますっ(;^_^A いやはやっっ
そうそう、そのグランドでイケメンな若者発見! と、イケメンが振り向き「こんにちは!」って。誰かと思ったら、武蔵府中リトル&シニアOBの水島正弥くん(22) 7年前? 8年前のシニアのキャプテンです!!
高校卒業後、ボクサー目指して頑張ってるとは聞いてましたが、「今、どうしてるの?」に「キックボクシングやってます!」とのこと。いや〜確かに、ピチピチのTシャツの上からでも、鍛え上げたボディーが輝いてみえる(*´艸`) 今度、試合の日程などを聞いて、ぜひ見に行ってみたいものですっ 来週も試合があるそうだけど、それは行けないなぁ〜(-"-;)
こうして、野球を引退後、新しい目標をみつけて頑張っている選手くんをみると、とってもうれしくなります! とってもいい顔してました!
おっと、追い込まれてるわりにブログ書いちゃってるしー
仕事に戻ります(≧〜≦; 早くこの過酷な状況から開放されたーい(ToT)
シニア関東夏季大会 トーマスカップ速報!
トーマスカップ争奪リトルシニア関東連盟夏季大会2回戦速報でーす!!
トーナメント順ではなく順不同です!
あとで並べ替えます!!
全試合終わりました!
目黒西14-1野田
横浜青葉5ー0江戸川東
磯子港南4ー3文京
東京北9-5武蔵村山
横浜南2ー0足立
八王子11-2港北
田無9-5伊勢原
町田7-5戸田
武蔵府中15ー0城西
相模原4-2東京青山
中井9-1山梨都留
武蔵野9-2沼津
鶴見3ー2国立
富士3-2日高
厚木9-1八潮
世田谷3-1瀬谷
三島田方9-3東京日暮里
川崎中央8-0常総
越谷2ー0船橋
秦野7-0千葉西
稲城9ー5我孫子
竜ケ崎13-0横浜北
四街道10ー5行田
戸田東6-5横浜金沢
所沢中央8ー5小平
水戸東3ー0下田南伊豆
足利12-1墨田
大田3-0国立中央
練馬7ー4相模原南
佐野6-5練馬中央
横浜泉9ー4保谷
加須15ー13三鷹
国分寺10ー0焼津
瑞穂3ー0橫須賀中央
旭6ー1富士河口湖
掛川5ー4入間
小笠浜岡5ー1土浦
横浜緑11ー1東松山中央
浜松8-1和光
新座東5ー1富士宮
杉並6-0大和
浜松南10-7大宮東
勝田16-2神奈川綾瀬
市原4ー2志木
藤枝明誠7ー0八千代
川口7-0木更津
水戸4ー0東久留米
伊東3ー2守谷
川崎西6ー1太田市
山梨市川9-8三郷
栃木下野9ー2目黒東
浦安10ー0栗橋(抜けていたようですみませんっ)
運動会、無事終了〜 リレーも組体操も頑張った!!
ということで、寝た気がしないまんま朝を迎えてしまいましたっ あー眠い(*- -)
で、小僧&女神は朝から外で遊ぶ余裕もあり、それでも時間をもてあましていつもより早く登校。ママは場所取りに行く気力もなく、掃除洗濯を黙々とこなし、9時開始だから開会式が終わるだろう9時15分ぐらいまでに行きゃーいいやって。場所は友だちママがウチの分までゴザひいてくれてるっていうし、お昼のお弁当は毎年義母が持ってきてくれるのでママの出る幕はないのさっ(-。-)
と、突然小僧が学校から戻ってきた!☆(゜▽゜)☆ どうしたのかと思ったら、リレーで使うハチマキを忘れただとっ アホか〜 あんなに早くから起きてて準備万端だって言ってたくせに忘れ物するんて〜 やっぱ忘れ物ママの子供は忘れ物息子だ┐(‘〜`;)┌ でも、小僧「あれ、ない。学校においてきたのかな」といって、また学校へ。。。何やってんだかー。
15分後ぐらいに、学校から電話がかかってきて、小僧が「あのさっ 昨日のズボンにハチマキ入れたままなんだっ それ、急いで持ってきて!」って半泣き。返事する間もなく、リレー担当だという女の先生に代わり「すみません、それがないとリレーに出られないので持ってきてあげていただけますか!」って。
「忘れ物したんだから、リレーに出さなくていいでーーす!」と言いたいところでしたが、団体競技で皆さんに迷惑がかかってしまうので、しょうがないな(;-_-+と。。。ガラガラ回していた洗濯機を一度止め、そこからズボンを探してポケットからハチマキ取り出し、ドライヤーで乾かして、ダッシュで学校へ。んも〜〜 小僧め!!(*- -)
さっそく渡しに行くと、小僧はホッとした顔。」ありがとう!(*≧∇≦)」と言うと、ダッシュで消えていきました〜!!
で、プログラム1番は5年生の100メートル走で、早速小僧登場。男子最終組には毎年その学年のトップ6が集められまして、いきなりの注目の闘い。先日の50メートルタイムでは7秒前半で走り(何秒だか忘れた(^_^;) 「学年で1位だった」と言っていた小僧ですが、周りにはそんな小僧に勝ってやろうという強者がズラリ。
小僧は「勝てるかわかんないけどフツーに頑張ってくる(^o^)」と言ってましたが、好スタートを切るとそのままいつものように鬼の形相で100メートルを走り抜け、見事1位でゴールでした! 小僧、ニンマリ笑顔(^.^)
びっくりしちゃったのが、同じ組で走ったSくんが、レース後、大泣きしていたことっ Sくんはサッカーをやっていて運動能力も高く、1年のときからずっと小僧と足の速さで競ってきたコ。1年時小僧勝ち、2年時Sくん勝ち、3年時小僧勝ち、4年時Sくん勝ち、そして今年は小僧が勝ち、Sくん、よほど悔しかったのでしょう。
小僧も、2年生のときにタッチの差で負け、かけっこで負けたのが7歳にして人生初めてだったので、泣いてたんだなぁ〜(^。^;) 昨年は明らかに小僧のスタートが遅れたので負けても泣きませんでしたが、お互い、運動会で負けて泣くぐらいの勝負ができるってスゴイことですね〜! 来年の小学校最後の対決が楽しみです(^_^) 軍配は……サッカーか?野球か??
その後、女神ちゃまが綱引きしましたが、どこにいたか、全く分からず(;^_^A その後しばらく小僧&女神の競技はなく、持ってきた椅子に座ってちょいと仕事(^。^;) 今書いてる原稿の資料を読み込み、帰宅したらすぐに書くぞ〜!
と、仕事してる間もなく、私が係になっている競技。今回の運動会、ワタクシは「新入時競技、よーい、ドン!」(^_^) 来年入学するチビッコたちのかけっこの誘導係になっていたので、そのオシゴト(*^。^*) みんな、ママやパパと離れて入場するのが「ヤダ〜!!(≧〜≦; 」とダダっこしてて、たかが誘導でしたが、大変でございました(^。^;) 結局、逃げて帰っちゃったチビッコもいたし(;^_^A
で、午前中最後は女神ちゃまが奇跡的に(?)選ばれた、中学年(3,4年)リレー。いや〜女神の走りっぷりを見てびっくりしました。あんなにモモを上げて、けりも強く、颯爽と走るなんて☆(゜▽゜)☆ いつものとろ〜んとした女神ではなく、たくましい女神ちゃまを見ることができました!!(^^)
リレーの選手になって以来、毎日朝早く行って練習してきたバトンは……うーん、まぁまぁだったかなっ でもチームは3位で、かなり残念そう。
その他、女神の学年の踊りに(よくできてた!)、高学年の騎馬戦に(小僧の上に乗ってるコ、弱すぎ(;^_^A すぐとられるっ) 女神ちゃまの80メートル走に(リレー選手集まった組で3着!)
そして運動会の最後から2番目が、あの骨折者2名を出した組体操! いや〜 よくできてましたよっ みんなよく頑張っていたと思うし、とてもきれいだった! 女神も帰ってきてから「組体操のあの全員で波みたいになるやつ、あれ、ちょーキレイだった! 感動しちゃった!」って言ってましたが本当によくできていました!!
ちなみに、マイクでナビゲーションというか形の説明などをしているのは……もしや?? と望遠レンズで見てみたら、やっぱりギブスをした二人の男の子でした。骨折してしまって運動会出られなくてかわいそうだなと思ってましたが、大役を仰せつかったようで、それを見事にやり遂げることができてよかったよ〜(ToT)
そしてトリは高学年リレー! こちらも毎日朝早く行ってバトン渡しの練習をしてきた成果が出るか!?? 小僧は「バトンさえちゃんと渡れば1位とれると思うよ! 俺の組に」と話していたのですが……小僧の順番が回ってくる前に、バトンをライン内で渡せず、なんと、失格!!
それでも競技は続けましたが、かなりの差が開いてしまってから小僧がスタート。誰かと競うこともなく一人旅…ちょっと…どころか、かなりつまんなかったですっ 残念ですね〜
そんなこんなの運動会。雨の予報で心配しましたが、ほんのちょっと霧雨があった程度で、最後までもちました!!昨年は最後の組体操のころ土砂降りになって、5、6年生の子供たちがドロドロになり雨と涙でビショビショになりながらやりましたが、今年は大丈夫だった(^O^)
でも、すっごく寒くて子供たちは椅子に座りながらガタガタ震えてましたっ もうすぐ6月だっていうのに、何なのこの寒さは〜(≧ε≦) 私は厚手のジャンバーを持っていっていたので大丈夫でしたが。
::::::::::::::::::::::::::::::::
終了後は、ダッシュで帰宅し、家で仕事……の前に早慶戦!(;^_^A 今年初めだったか一緒に鉄腕で飲ませていただいた志村亮さん(桐蔭学園〜慶應大OB)の解説を聞きながらテレビ観戦! 最後も最後までどっちが勝つかワカラナイ面白い展開。いいゲームでしたね! さい配でチトわからないところもありましたが〜(^_^;
そうそう、この試合に出ていた某選手くん、3日前にお父さんを亡くしたばかりなのに、元気いっぱいのプレーをしていて、なんだか涙が出ちゃいました。。。
大事な早慶戦を前に悲しい出来事。でも、きっとここで勝って優勝することが父への供養になると思ってきっと頑張ったんだと思います。もしかしたら……このこと、チームメイトに伝えていないんじゃないだろうかー。テレビでもそのことに触れていなかったし。。。明日もいいゲームを、いいプレーをみせてほしいです!
さて、休憩終了! 再び仕事っ 追い込みだ!!
広島・総合技術高校の小田浩監督の取材も楽しかった!
今日取材に行ったのは、広島の本郷市にある総合技術高校! 本郷駅から徒歩30秒!
開校5年目のまだできたばかりの学校で、開校3年目の夏に広島県大会の決勝進出。広陵に延長の末負けて甲子園には行けなかったのですが、いきなりの躍進に広島の方々のみならず野球ファンを驚かせました。
その総合技術に勝った広陵は、その後の甲子園で準優勝。佐賀北高校に負けた、あの夏です。
で、その秋の県大会で今度は広陵に勝ち、その勢いで県大会優勝。中国大会では初戦で下関商に逆転負けを喫し、またもや甲子園出場はなりませんでした。
そして08年夏、またまた広島県大会を勝ち進み、決勝進出。またまた広陵と激突し、一時は7点差をつけてリードしましたが、なんと、次の回に7点取られて、さらに後半に逆転され…結局12対10で敗れ、甲子園には行けませんでした。
そんな総合技術を率いるのは小田浩監督(44歳かなっ45歳かな)。広島商(甲子園準優勝)〜順天堂大学(キャプテン)と進み、現在、保健体育の教員へ。最初の赴任先の西条農で甲子園出場。海田高校の教諭&監督を経て総合技術の開校と同時に赴任。野球部発足時から顧問をされています。
今回、総合技術高校に取材に行くにあたり、周りの方々に話しを聞いたら……「総合技術に行くのぉ〜 あの監督しゃべらんよ」とか、「あの監督にインタビューするのは大変じゃろ」「アイソもないよ」とか言われまくり(^^;;)
小田さんとは幼なじみ、という方も「まさか、あいつが野球部の監督になるとは思わんかった。全然そういうタイプじゃないし!」とおっしゃるし(^。^;) そーゆータイプってどーゆータイプなんや、っつーのもありますが(^。^;) 高校の監督にはタイプがあるんか??(;^_^A
確かに電話で話した感じは、ちょっと愛想がない感じもしましたが、でも、そこから空港への行き方などを聞いたらちゃんと丁寧に教えてくださったし、悪い人には思えん! 「なんくるないさ〜」と総合技術高校へと乗り込みました!
で、総合技術の受付をし、体育教官室を教えていただき、廊下を歩いていくと、向こうからお迎えに来てくださったのが小田監督! 「いや〜よくきてくださいました!」というようなお迎えではなく、「どうも」と一言だけの挨拶で、やっぱりちょっと愛想がない感じはしましたが、迎えにきてくださたり、ドアを開けてくださったり、優しい方じゃない〜!!と好印象(^_^)
それから小田さんの知り合いの人の話など余談からスタートしたら、全然笑顔! アイソなくない!! とーってもいい笑顔でお話になるんです!
というか、小田さんは愛想笑いをしないんです。人に媚びを売るような、人からよく思われたいというような、そういう笑顔をしないし、そういう言葉も言わないんです。物事はシビアに考え、いつも客観的に、一歩引いて冷静に見ている方。だから、無愛想に思われることもあるし、「何を考えてるんだ?」と思われてしまうこともあるようです。
でも、今日じっくり話を聞かせていただき、「そうだそうだ!」と思うことばかり。とてもシンプルな考え方ですが、確かにそう!って。1本筋が通っているし、とってもかっこいい方でした!
そんな感じで、「しゃべらんよ!」と聞いていた小田監督が、とにかくよくしゃべってくださり、いろんな話が出てくるわ出てくるわ! 「今日は特別ですよ」「こんなしゃべったことないんですから」と言いながら、なんと4時間近くもしゃべってくださいまいした!!
2時半に行って、途中、体育教官室からグランドに移動した10分を挟み、またグランドで練習をみながら6時半までしゃべってたんだから、そうだよなっ 4時間だよな(*^。^*)
半分は取材。4分の1は野球談義、あとの4分の1は有意義な世間話し。。。学校のあり方、教育の話、子供の話など。気が付いたら6時半になっていて、7時15分の飛行機なのに、ヤバイ〜(≧ε≦)
急ぎながらも帰り際、「いや〜こんなことを言ってはなんですが……楽しかったです!」と申し上げると、小田監督も「僕もですよ。こんなに普段しゃべらないですし、こんなに聞いてもらえてありがたかったです」とおっしゃってくださり、なんかうれしい(^_^) 「また来てください!」と付け加えていただいたので、「またお邪魔させてください!」と挨拶してお別れしました。
ということで、あらためて、人は会ってみないとわからないと感じました。だから、人とはじっくり話しをしてみたいんです。ちょっと会えばだいたいどんな人か、どんな考えしてるのかってわかるけど、そこで面白そうって思った人にはさらに突っ込んで話を聞いてみたいものですよねっ じっくり話をさせていただいたとき、「ちょっと違う」って思う人もいれば、「やっぱり思ったとおりの素晴らしい人だった」って思うこともあり。。。。
今回の広島遠征で、広陵の中井監督と、総合技術の小田監督、お二人にじっくりお話を聞かせていただくことができましたが、中井監督は、「思っていた通りの素晴らしい人!あらためて大好き!」 で、小田監督は「聞いていたのとは全然違う素敵な人。かっこよくて(容姿が、ではなく人として) とっても好きになった!」 という感じかな(^_^)
その話の内容については雑誌や、某高校野球のサイトにて紹介していく予定でーす!!
さて、この広島遠征の飛行機などを手配するとき、練習も見たいから最終便の20時すぎの飛行機をを予約しようかな、と思っていましたが、小田監督に電話でお聞きしたら、「うちの練習は18時半でおわり。うちから空港までは車で20分もかからないですから、最終便じゃなくて19時ごろのでも間に合いますよ!」と教えていただき、19時15分の便を予約しておきました。
が、気が付けばその便ギリギリになってしまい、ひえ〜(≧〜≦; こんなことならやっぱり最終便にしておけばよかったっ などと思いながら急いで空港へ。で、余裕で間に合ってホっとしたのも束の間……飛行機の到着が1時間も遅れているとかで、7時15分発なのに、8時15分発になってましたっ マジマジマジ〜(≧〜≦;
でも、そこで「ANAから7時30分発のJALに変更できる」とのアナウンス。急いでANAカウンターで手続きし、JALカウンターへ。ドタバタの末、7時半発のJALに乗ることができました(^_^)
その間、焦り→ホッとし→がっくりし→喜び……もう、一人ジェットコースターっすよ(;^_^A
機内ではバクスイ。で、私は「羽田に着いたらアレ」「羽田に着いたらアレ!」とずっと頭の中で考えていることがあって……それは、先日、宮崎遠征したときに、遠征先でいただいた焼酎を帰りのリムジンバスの中に忘れてしまったのです。
それを今日、リムジンバスの受付のところで受け取ることになっていたので、それを忘れないように……と、頭の中で考えていたら、今日、広島空港で小僧&女神に買った広島カープのお菓子を、機内の棚の上に忘れてしまった〜☆(゜▽゜)☆ 降りてリムジンバスの受付にいく直前に気付いた(≧〜≦; なんてこった〜!!
結局、JALの方にそれを外まで持ってきてもらうのを待ってる時間が結構かかってしまい……
それからリムジンバスのところで先日の忘れ物の焼酎を受け取ろうと思ったら、リムジンバスの受付に焼酎がない!! よく考えたら、今日は当初ANAで帰ってくる予定だったので、焼酎はANAが到着する第二ターミナルのリムジンバス受付にあることに気付いた(*_*) 私が着いたのはJALだから第一ターミナルっ(≧〜≦;
それからリムジンバスの方が第二ターミナルから第一ターミナルの方へ連絡バスで焼酎を持ってきてくださるのを待ち、結局、空港内で1時間近くのロスでございましたっ(*- -) 広島土産も宮崎の焼酎も無事受け取れましたが、一体、何しとんじゃ〜自分は(-.-)
普段持ってるトランク&バック以外の荷物が増えると、どうしてこうも忘れてしまうのだろー(≧ε≦) 荷物が3つになると忘れるんです(-_-#) 子供らに「忘れ物しないように!」っていつも言ってるのに、ママの方が忘れん坊だ(-。-)
ということで帰宅遅くなりました。。。。
帰ってくれば家事もいっぱい、仕事もいっぱい。今晩と明日が勝負です。がんばらな〜!! がんばるけん!!
そうそう、最後にもういっちょ!
ここのところ、頭の中の独り言が、かなりあちこちの方言になってます(*^。^*) 関西弁やら福島弁やら宮崎弁やら沖縄弁やら、そして今回の広島弁やら。自分でも笑っちゃう(;^_^A
昨日今日は完全に広島弁っ 昨日ほぼ一日中、中井監督の広島弁を聞いたけ、頭ん中、広島弁でいっぱいじゃけo(^ヮ^)o さっきは、このブログ内で突然、「なんくるないさ〜」と沖縄弁が出たさ〜(#^.^#)
ちなみに女神ちゃまは関西弁がお気に入りやねんけど、宮崎に行ってからは宮崎弁も好きになったみたいなんですよぉ〜(宮崎のイントネーションで! 宮崎弁のイントネーション、文字にはできんけど語尾アゲアゲで(;^_^A )
では、仕事に戻りまーす!!
一番行きたかった高校…広島・広陵で、一番会いたい中井監督に会ってきました!
今、広島の本郷駅にいます。これから某高校の取材。最寄り駅に40分も早く着いてしまったので駅周辺で時間をつぶせるところを探しましたが何もなく(^^;;) 駅のベンチでパソコンを開きましたっ
昨日は広島の広陵高校に行ってきました。中井哲之監督の取材です! 高校の監督で一番会いたい監督は誰か?と聞かれたら、真っ先に広陵の中井監督! 絶対中井監督!というぐらい中井監督に会いたかったので今回の広島遠征はとってもとってもうれしいです!
これまでも話したことはありますが、「じっくり」話したことがなかったので、何とかしてお話しをさせていただきたかった! 希望を聞いて機会を与えてくださった野球小僧編集部の方に感謝です!
午前中の授業の合間に2時間お話しを聞かせていただき、午後3時半からは練習をみながらまた4時間近くお話しをさせていただき、感謝感激!! 念願が叶っちゃって幸せです! 思ったとおりの素晴らしい方でした。
一夜明けた今日、まだ余韻覚めやらず。。。。この熱い思いはまた後で書きたいと思います! では、次の高校の取材に行ってきまーす!
そして今日は広島じゃけん(#^.^#) 一人旅〜!
昨晩は寝る時間なくて、徹夜のまま家を出発。始発の電車に乗って羽田空港に向かっていったら、某駅で某有名選手に遭遇っ 眠そうな顔して……朝まで飲んでいた雰囲気(^。^;) いろんなところで、いろんな時間に、いろんな人に会うものですo(^ヮ^)o
ま、それはいいとして(^_^)
飛行機で広島空港へ移動し、空港からバスに乗って中筋まで。そこからアストラムラインに乗って向かった先は……?? これで気付いた人はなかなかの高校野球ツウ!(^_^) 行きたくて行きたくて超行きたかった高校に行って、会いたくて会いたくて会って話したくてしょうがなかった監督に会ってきました!
熱い話しを午前中の空き時間に2時間、午後の授業終了後、練習をみながら4時間近く。も〜最高でした!! 思っていたとおりの最高の監督です!! たくさん話してくださり、何度「ありがとうございました!」とお礼を言っても足りないぐらい。
続きは仕事をもうちょっとやってから(^。^;) 只今広島市内の某安ホテルにて仕事中。締め切りラッシュで大量の仕事があるので。。。。(泣)
ちなみにこの安ホテル、なぜかツインで、メチャ広くて、場所がもったいない感じです(^。^;) 女神ちゃまがいたら大喜びだろうに、今回は平日の一人旅なので。。。。 女神がいないと、ちょっと寂しいよ〜ん(・_・、)
お隣りメイジ、逆転劇で勝ち点3! 春、終戦!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
締め切りラッシュに遠征前日、こりゃー大忙しの一日(^。^;)
今日は、お隣りメイジが3つ目の勝ち点を目指し法政と対戦。見に行きたいけど……仕事がいっぱいで行ってる場合じゃない(≧ε≦)
でも、行きたい(≧〜≦; だって、今季、私が行った4試合は4戦全勝で、行かなかった試合は4戦4敗。9戦目の法政1回戦は、負けていたけど途中から行ったらそこから逆転。行けば勝てる! 行かないと……負けちゃうっ その勝手なジンクスが今日も当てはまったとしたら…(*- -) 行かなきゃ負けちゃうぅぅ〜
でも、やっぱり今日は忙しすぎて行けない(ToT) 祈るしかない!!(≧〜≦; もともとジンクスなんてないんだ〜 私が行ったら…行かなかったら…は、偶然なんだ〜 そう思い込むこととし、今日は仕事部屋にこもることにしました。
で、仕事部屋の窓を開けておくと、明大野球部くんたちの動きがよーく見えて(^。^;) 今日は2試合目で13時半試合開始だったので、それに合わせてメンバー外の選手くんたちが制服を着てチャリで駅へ向かっていくのも丸見え(^_^; 「私の思いも神宮まで乗せてって〜!(*^^*) 」「応援頼むよ〜!!(^_-)〜☆ 」
試合が始まると、速報を逐一チェック。先発は予想どおりのノムさんで、今日こそリベンジだぞ! と思っていたのに、初回に1点取られてるし(*- -)
相手は三嶋くんとはいえ、1点ぐらいは取れるっしょ〜! と見てましたが、なかなか「1」は入らず。5回からはノムさんに代わって西嶋くんがマウンドへ。法政に追加点は許さないものの、メイジに「1」も入らない(-.-)
そのころに小僧が学校から帰ってきて、「ママ、足が痛いんだけど……前からちょっと痛かったんだけど、我慢ができなくなってきた〜 運動会も近いし、病院に行って見てもらいたい」って。え〜〜 この原稿いっぱい、遠征準備もしなきゃで、さらにメイジの経過もチェックしなきゃの多忙な時に〜(≧ε≦o) と思いましたが、仕方ないっ
友だちが院長やってる治療院へ。。。。行こうと小僧と家を出たら、ちょうどメイジの選手くんに遭遇。今日は授業&課題があって神宮に行けなかった選手くん 「負けてるっしょー!!(≧ε≦o)」に、「ですね〜 でも、何とかしますよ!」 「そだね〜!!」 その他ちょっと話をして……治療院へ急げ〜!!
さっそく足をみてもらったら、足の指の付け根の腱鞘炎だってσ(゜∀゜*) 運動しすぎなんだとかっ 足首が少し硬いのもあるから、今後は足首の柔軟性をつけていくように!と友だち院長。
高橋院長は野球経験者で、スポーツ選手の体をたくさん見てる人。かつては女子フィギアの日本代表選手のトレーナーとしてW杯などにも帯同した人です(^_^) 今は地元の高校球児のほか、メイジの1,2年生選手くんも治療にきています。ということで、そこでもまたメイジの話。
そこで、パっと速報をみたら……8回表に1点追加されている(≧〜≦; あ〜重い1点……でも、まだまだ〜あきらめんなよ!!
小僧の治療(電気&針)が始まったところで、また速報をみたら、ぬあんと、8回裏に1点返してる! もう1回みたら、さらに3点追加して4点。逆転した〜!!!(*≧∇≦) 小僧に伝えたら、「やった〜!!」と喜び、高橋院長も「お〜よかったよかった!」と喜ぶ。こんなふうにジモっぴ〜に応援されているメイジナインは幸せやな〜(*^^*)
9回表の法政の得点が気になりましたが、しばらくして見たら9回表に「0」が入っていた!☆(゜▽゜)☆ 勝った!! 勝ち点「3」だ〜!!! (*≧∇≦) ジンクス消えた〜!それとも、メイジのメンバー外選手くんたちがご近所ママの熱い思いも乗せて神宮に行ってくれたのか!!(#^.^#) どっちにしてもよかったっ!
で、小僧の針治療&テーピングが終わり帰宅。ご飯を軽く食べて小僧の塾に送って行こうと家を出たら、メイジのメンバー外の選手くんたちが続々と帰ってくる。「やったね〜!」に、「やりました!!(#^.^#) 川辺さんがタイムリー打って、上本さんが走者一掃タイムリー打って逆転しました!!」 「そうだったの〜 よう打った!!」
1時間半後、小僧の塾に迎えに行き、帰りにスーパーに寄ったら、今度はメイジの上級生で時々ウチに遊びにきてくれる選手くんに遭遇。「今日で終わりなんでちょっと買い込んで帰ります」って(^_^) 「そだね〜 今日で春のリーグ戦終わりだし、寮で打ち上げだね〜!(*≧∇≦)b 」
そして夜。続々とメイジの選手くんたち、チャリを飛ばして出かけていきます(^。^;) 寮に止まらず、外へと弾けに行ったみたい(^^;;) 2ヵ月に及ぶリーグ戦が終わり、ちょっとひと息。みんな、やけに楽しそうに、嬉しそうに出ていきましたo(^ヮ^)o
ということで、神宮に行っていないのに、メイジナインとともに戦っていたような一日でした(^。^;)
もちろん、原稿とも戦いました(^。^;) 原稿に、家事に、小僧の治療に……遠征前は家事も先取りでやっておかないといけないから、ますます大変。手があと4本欲しいっす!(-.-) 無事に遠征行けるか……ちと、心配です。ブツブツ言ってないで、仕事しまーす!!
福島県高校野球春季大会決勝は…雨で順延(+_+)
昨日も雨、今日も雨…関東の梅雨入りはまだ先なのでしょうけど、早くも雨にやられてますっ 昨日も雨の中での試合、かわいそうだったなぁ。。。。
今日は福島県大会決勝戦、聖光学院対東日本国際大付昌平高校の試合を見に、福島・ならは球場に行く予定にしていました。ならは球場は私の実家からもそう遠くはないので、日曜夜から遠征に出て実家に泊まって…と思ってましたが、昨日の時点で月曜は雨90パーセントの予報。できないとの判断で遠征は中止しました。
で、今日、福島の浜通りは朝から雨だそうで、やっぱり中止。福島県高野連のHPに「中止」は載っていたけど、いつに順延とは書いていなかったので、聖光学院の横山部長に電話をしてみたら……なんと、木曜日だそうですっ
なんでやねーん!!!(≧ε≦) 明日、火曜日じゃないのぉぉ〜(≧〜≦; 月曜ダメなら火曜日じゃ?? 火曜の天気予報は日中は曇りでできるんじゃ??(*- -) 明日やってよやってよぉぉ〜!! グランドがダメだったことか……(-"-;)
と、私が吠えるのは、木曜日は違う取材が入っちゃってるから(^^;;) 行けないじゃん↓↓ とってもとってもとってもとっても楽しみにしていたのに。。。。
悔しいので、ビデオ借りてみようかな。。。。今年の夏も優勝候補になってくる聖光学院と東日本国際大昌平の対戦。みたいよぉ〜 木曜も雨降って金曜にやってほしいっ!(なんて、自分勝手な(^^;;))
聖光学院もまた一度福島に帰ってまた来なきゃで大変ですね〜こりゃ! 福島は広いですから、横の移動はなかなか大変っす!!
まぁ、今日と明日、どちらも福島行きがなくなったので、おとなしく原稿を書くことといたします。昨日中止だった東京六大学野球、今日もたぶん中止でしょうし。。。。やることがてんこ盛りなので、仕事ができる時間ができてよかったといえばよかったかなっ(^^;;)
では、今週もまた1週間頑張っていきましょう!!