2010年7月1日の記事一覧

下半期初日はジャイアンツ球場! イースタン巨人vs湘南シーレックス

今日の午後はジャイアンツ球場に行ってきました! ジャイアンツ球場は超近いのに、最近行っておらず、先日ジャイアンツの2軍選手くんに会って「見に行くよぉ」と約束したのと、昨日、湘南シーレックスの育成コーチをしている蓬莱さん(昨年まで世田谷西シニア監督)から「たまには見に来て」お電話いただいたので(^^) 

蓬莱さんはシーレックスの試合には同行していないので、今日行っても会えないのはわかっていたのですが、蓬莱さんが見ているというハーパー選手はどんな感じかなーとか、昨年の今ごろは高校のオープン戦でホームランを量産していた筒香くん(堺ビッグボーイズ〜横浜高校卒/1年目)がどうなってるかなーとか。

また、2年目の松本啓二朗くん(千葉市シニア〜千葉経大附高〜早大/2年目)、野手に転向2年目の北篤くん(小松加賀シニア〜小松工/4年目)はどんな感じかなー? 阿斗里(帝京卒/3年目)は昨日投げてたら今日は投げないだろーけど、気になる選手がいっぱいなのでっ

ジャイアンツの方も、先日ジャイアンツの方も先日電車で会った斉藤くん(千葉経大附高卒/2年目)を始め、「66」の本物ユニホームをいただいちゃった田中大二郎選手(東海大相模卒/4年目)に、先日1軍上がったもののまた二軍に落ちちゃった大田泰士選手(東海大相模卒/2年目)、、、、

他にも中学時代からみている矢野賢次選手(三鷹シニア〜国学院久我山〜国学院大)、円谷英俊選手(中本牧シニア〜横浜〜青学大)、ドラフト候補インタビューした上野貴久投手(帝京〜東洋大〜NTT東日本)、お隣り明治大卒の古川祐樹くん(春日部共栄〜明大)など気になる選手はいっぱいなんですよっ(*^。^*)

なので、イースタンリーグは近所のオバサンが「あの子どうしているかしらね〜」って見に行く感覚で、私的にメチャ楽しめちゃうのです(^。^;)

ということで、みんなの元気な姿を想像しながらルンルンで球場へ(笑)それにしても、毎度感じるけど家のドアto球場で12分! 近い!☆(゜▽゜)☆ もっと来るべきだよなぁ〜(^。^;)

で、ジャイアンツ球場、平日の昼間なのに、なかなかのお客さん入ってるね〜(*^^*)  前はイースタンリーグってオジサンや若いお兄さんばかりな感じだったけど、今日行ったら、女性が多い! それも最前列あたりを陣取って気合い十分でみてるっ いい感じじゃないo(^ヮ^)o

前に、ジャイアンツアカデミーの体験練習に小僧と参加したとき清武代表とお話しさせていただいたのですが、清武代表は「女性ファンを増やしたいんですよ。女性にジャイアンツを好きになってもらえると、結婚して子供を生んだときに、その子供が生まれた時からジャイアンツファンになってもらえるからね!だから女性をターゲットにした企画を多くしていこうと思っているんです」っておっしゃってました。

実際、女性をターゲットにした企画が多い多い! 今度も、女性限定のキャッチボール体験とかあるみたいだし! 今日のスポーツ新聞各紙にも東京ドームの巨人戦、女性限定シートの広告出てたし!

そんなの「生まれたときからジャイアンツファンになってもらう!」っていう壮大な計画が実を結んでるんじゃない??(*^。^*) だって今日だって、若いママが小さな子供を連れて結構きていたもん! チビッコたちが、ママにジャイアンツのユニホーム着せられてメガホン持ってたもん。このままいけば間違いなくジャイアンツファンだ!スゴイぞ読売!(*^^*)  さすがだ読売!(笑)

それはさておき、平日の昼間なのに、なんでこんなに小学生ぐらいの子供が多いんだー??☆(゜▽゜)☆ 月曜だったら振り返休日かなって思うけど、今日は木曜日だし。。。一人の男の子に「学校は?」って聞いたら、「早退してきた」って☆(゜▽゜)☆ 

それはちょっとね〜(-.-) 野球もいいけど学校もちゃんと行きなさい〜ですねっ

で、試合の方は・・・・

湘南シーレックス 000 301 000 1=5
読売ジャイアンツ 100 100 020 0=4

バッテリー
【湘南】杉原、藤江ー黒羽根
【巨人】リン・イーハウ、高木、古川、上野、ロメロ ー 河野、谷内田

1点を追うシーレックスは4回表、梶谷、ハーパーの連打で無死1,2塁とし、筒香三振で1死2,3塁から5番・セカンドの北くんがレフトに逆転3ラン!!(*≧∇≦)

その裏、ジャイアンツは矢野選手が左中間に会心のホームラン! 

6回表、シーレックスはその回から代わったジャイアンツの高木投手からハーパー選手が左中間へソロ本塁打!

8回裏、隠善選手が右中間三塁打、大田は自信なさげなバッティングで凡退し、続く4番・ダイジロー選手がライトへ犠飛。矢野選手が四球で歩いた後、代打・小田嶋選手のレフトフライを、なななんと、シーレックスのレフト・早川選手がグラブに当てながら落球。これで矢野選手が生還してついに4対4の同点に追いつきました!

そして迎えた延長10回表、シーレックスは代打・北川選手がセンター前ヒット。次打者の下窪選手のバントはロメロ投手の好守備で二塁でアウト。でも、その後、ロメロ投手が一塁にワンバウンドけん制。これをサードから一塁に回っていた大田選手が捕れずに後逸、一気に下窪選手は三塁へ。

二死後、打順・一番に戻って松本啓二朗くんが打席へ。今日は4タコだけど、ここらで何かしらありそうだなぁ〜と思った瞬間、ファーストの左へのゴロ。大田選手→カバーのロメロ投手へ。おっおっおっ どうかー?? 間一髪セーフ! 明らかに啓二朗くんの足の方が早く、三走が生還!

その裏、隠善、大田、田中選手が凡退して試合終了! でした〜

8回裏、レフトの早川選手のエラーで同点に追いつかれちゃって、延長10回表に啓二朗選手の内野安打で勝ち越しですから、外野から戻ってくる早川&啓二朗選手の二人はうれしそうだったなぁ〜(*^。^*)


::::::::::::::::::::::::::

さてさて、今日みて感じたこと、気付いたこと、思ったことなどをいくつか書いてみますっ(*^^*)


まずは全体的なこと。なんか、でてる選手たち、覇気がないな〜ってこと。普段アマチュア野球を見慣れていると、どうも、プロには違和感を感じてしまうとうかっ チェンジのとき、ダッシュで行く人が少ないし。

外野からの返球などをみても、なんか、ふわっとした球を内野に戻してきて、さらに内野陣がふわっとしたボール回ししてるし。子どもたちにとって手本になる野球かどうか?といったら、あんまりなりそうじゃないですねっ 残念ながら・・・・

元気ハツラツな選手もいますけどねっ それに、プレー自体はもちろんプロのワザ、パワーには見とれますけど。。。。。でも、逆に、これでもプロ野球選手か〜(≧ε≦) ってぐらい守備が上手じゃない選手もいたりするんですよねっ(^。^;) 

今日もサード→ファーストの大田選手、あぶなっかしかったっ 湘南の筒香選手もちょっと不安っ(^。^;) ま、それをカバーできるだけのバッティングがあれば、いいんですよねっ(^^;;)

その筒香選手、エライ!と思ったのはベンチの中でもバットを離さないこと。常にバットを持っていて、そのとき投げているピッチャーにタイミングをあわせてる。ほかの選手がただベンチに座ってただ見ているだけなのに、筒香くんは違っていました(^^) でも、、、、、今日は快音なく。。。

でも体格はメジャー級ですねっ 湘南はファーストをハーパー選手が守っていますが、三塁を守っている筒香選手も外人選手か?って一瞬思っちゃいましたもん!(*≧∇≦)b 小さいときから厳しくもあり優しくもある兄のもと「いっぱい食べさせられていた」という筒香選手、それが今こうやって立派な体へとつながりましたね〜!! ほんと、スゴイ体です!!

あ、他にも感想いっぱいあるけど、とりあえずここまで!

今年も半年が終わっちゃいましたー! 早いっ☆(゜▽゜)☆

もう7月1日になってしまいましたが、まだ寝てないので6月30日! 今年の上半期最終日です! 今日でもう今年も半年終わっちゃったなんて……早いですね〜

7月という季節は……高校野球の予選! 各都道府県、抽選会も終わり対戦相手も決まり、いろんな選手くんから決意表明の電話やメールが届いております。また、保護者の方からも「ぜひ見に来てください」との連絡をいただいています。ありがとうございます! でも…私の体は一つだし…さて、どうしよー(≧〜≦;

サバイバルな予選を勝ち抜き生き残って甲子園に行けるのはどこなのかっ 本当に毎日ドキドキの日々が続きます。もう、今から覚悟しておかなければ。。。(≧ε≦)

中学硬式の方も、7月で予選がほぼ終わり、8月にシニアの全国やボーイズの全国、そしてジャイアンツカップなど大きな大会が続いていきます。毎年、予選でヘトヘトになりながらも、そこからさらに気合いを入れて全国へとかけあがるママ記者、今年もアラフォーの体にムチ打ってあちこち見に行こうと思っています!! がんばるぞぉ〜!! ←これ、私自身の夏に向けての決意表明!(^。^;)

今日もアラフォーの体にムチ打って、小僧の野球の球拾いっ といっても、仕事がありまして最後の方しか参加できなかったですがっ 

元気ハツラツグローブを持って外野の芝生の上で球を追いかけていたら…そこを通りかかった某シニアの選手くんたちに「うぉ〜誰かと思ったらフミコさんじゃねー!(*≧∇≦)b 」 

おいおいっ バカにしてるでしょーっ(-.-) 

そこで、飛んできた打球を走って走ってバシっと捕ったら……「うんめーー(*≧∇≦)」 

でしょーっ ママをなめるなよ!!(*^。^*) まだ、飛距離では小僧に負けないし! 

いや……最近は…並ばれてきたっ いや、抜かれてしまったかも…σ(゜∀゜*) 

普通の母だったら、子供の成長を喜ぶのでしょうけど、野球に関しては我が子にだってライバル心を持ってしまうアホなママですので、メチャ悔しいです(≧ε≦)  カーブはなかなか打てないけど、ストレートだったら…負けるもんか〜!! 

これからどんどん伸びていくだろう小僧と、下降一途のママ。は〜(-.-)って感じですが、でも、40代になっても50代になっても、バットをフルスイングできてて、グローブを持って打球を追いかけていたいと思います。やっぱ、野球はやるのが楽しい!!

何が言いたいのかわからない日記ですねっ 明日はちゃんと書こう(^。^;)

ここ2ヵ月ぐらい、小僧&女神の朝起きる時間がどんどん早くなっていって、ママはますます大変なのですっ(;´A`) 信じられないことに、二人は競い合って朝5時半ごろにおきて、それで、勉強するんですっ☆(゜▽゜)☆ 

何度も書きますが決して出来のいい(頭のいい)子たちではないのですが、朝の静かなうちに勉強するのがマイブームになっていて。。。夜はパパがテレビつけちゃってあまり集中できないっていうのもあるようで。。。

もちろん、毎日ではないですが、早起きをして小僧はまずは庭の野菜や花などの様子を見に行って水まきをして…それから勉強か野球の練習、女神は勉強か読書。ママがいつも一番起きるの遅いっす。。。

明日こそママもちょっとでも早く起きるべく、今日は早めに寝ます(^。^;) 

1時寝→5時半起きが理想のようですね! 医学博士の遠藤拓郎先生の「世界一の睡眠の専門医が教える 4時間半熟睡法」という本に書いてありました! 本当は6時間睡眠が理想だけど、ビジネスマンはとても6時間も睡眠時間がとれない…だったら4時間半がいいんですって! で、週に2回は6時間睡眠の日と、7時間半睡眠の日を作るんですって! もういい加減年だし、健康のためにもそのぐらいは寝ないとですね!

と、一人で納得したところで今日はおしまいっ

コメントも全然返信してなくてすみませんです。メールもいただいたままになってる方が多くて…本当に申し訳ない(≧ε≦)  明日から月も変わるので、気持ち新たにまた頑張っていこうと思います!!