2010年7月11日の記事一覧

ヤングリーグ夏の日本一は倉敷ビガーズ!

昨日行っていた淡路島からはヤングリーグ夏の全国大会の情報が入ってきました! 倉敷ビガーズがヤングひろしまを2対1で下し初優勝を成し遂げたとのことです! 投手戦だったそうです! 

いや〜倉敷ビガーズ優勝か〜(*^。^*)  昨年準優勝、ついについにっですね〜! 本池監督、おめでとうございます! 選手たちもよかったねっ!!

(以下、よだん!)

倉敷ビガーズがジャイアンツカップ&ヤング日本一とくりゃ〜、お隣り明大野球部のマーくん&ノムさんに教えてあげなきゃっ 3年の中村将貴くん&野村祐輔くんはともに倉敷ビガーズ出身♪

二人は当時チームの二枚看板として活躍。この二人がいれば…との期待もあったそうですが、試合とはやってみないとわからないもので、ジャイアンツカップには出場できず、、、。倉敷ビガーズはマーくんの弟くんがいた昨年がジャイアンツカップ初出場でした。

前に二人とジャイアンツカップの話題になったとき、「オレたちもジャイアンツカップめざしてたよなー」「でもいけなかったよなー」「くやしかったよなー」って本気で悔しがっていた(*^。^*) で、その代のジャイアンツカップで優勝した現・チームメイトのダイチ(中原大地)をみて、「お前、優勝してるんだもんなー! すげーよなぁ〜!」って。

大地に言わせれば、「ジャイアンツカップ優勝もうれしかったけど、今、(メイジで)試合に出られているお前らの方がうらやましいし、すげーよ(-.-)」って。ま、確かに!

そのときは、そんなことをワイワイ話しながら、みんなで当時のジャイアンツカップのビデオをみて盛り上がったのでしたっ 大地が準決勝で対戦した広島ジャガーズボーイズには後に広陵に進んで野村くんとチームメイトになった岡田淳希くんと長谷部光くんがいたので、その試合のビデオが一番盛り上がりましたね〜(*^^*)

そんなことで、中学硬式野球をやってる選手なら誰もがあこがれるジャイアンツカップ、でも、なかなか出られないジャイアンツカップ、そんな大会で、倉敷ビガーズとヤングひろしまの皆さん、頑張ってきてくださーい! 

ちなみに、ジャイアンツカップの優勝カップは、今までシニア&ボーイズ以外のチームに渡ったことはありません。一昨年、兵庫伊丹がベスト4入りしたのが最高です。さて、ことしはどうか! 倉敷ビガーズとヤングひろしま、全播磨硬式野球団と 出場3チームともなかなか強いですから・・・・・ヤングに優勝カップがいよいよくるかしら〜(#^.^#)?? 

シニア関東夏季大会(トーマスカップ)優勝は佐倉シニア!

いや〜強かった! 佐倉シニア、強かった! 今日もよう打ちました!佐倉シニアが8対2で目黒西シニアを下し夏の関東大会初優勝を成し遂げました! おめでとう!! 目黒西も健闘しましたね! 3位決定戦では中本牧が最終回に逆転し4対3で横浜泉に勝ち、佐倉、目黒西とともにジャイアンツカップ出場を決めました! こちらもおめでとう!

 ▽決勝
目黒西 002 000 0=2
佐 倉  310 121 =8

バッテリー
【目】津島駿平、南雄大ー田口拓海
【佐】猪川健太ー松瀬貴俊

 ▽3位決定戦
中本牧 001 100 2=4
横浜泉 011 001 0=3

バッテリー
【中】佐藤豪、小室貴裕ー根建
【横】原大典、小湯原大介、原、小湯原ー木村健人

今日は朝イチ選挙→トーマスカップ3決&決勝の東京中日スポーツ掲載分取材→優勝した佐倉シニアの投手育成について中学野球小僧9月号掲載分取材→雨に濡れながら帰宅して夕飯準備後→夜は中学野球小僧で恒例となりました保護者座談会(今月も父2名、母2名)の取材…とフルコースでございましたっ

ヘトヘトです(゜〜゜;) 早くお風呂入りたい〜 夕方雨に打たれたのに、さっと髪をふいただけでまだお風呂も入れてないし〜(≧ε≦)