2010年9月の記事一覧

締め切りラッシュの最中、国学院大に行ってきました(汗っ) 

この1分1秒が惜しい締め切りラッシュの最中、今日の午後は国学院大に行ってきました! 月末は原稿で超忙しいから取材は入れないようにしていたのだけど、いろいろな都合で今日になっちゃった(苦笑っ)

ウチから国学院大グランド(横浜市青葉区)は電車で行くと1時間はかかるけど、車なら30〜40分の距離。意外と近い! グランドに着くと、赤いTシャツ着た選手くんたちが活気あふれる練習をしていました!! 全力疾走、声も出ているし、本当に「活気あふれる」という言葉がぴったり!

鳥山新監督もずっしりどっしり! 修徳の監督から国学院の監督になってまだ1ヶ月ほどですが、もともとここのコーチだったわけで、特に現4年生は当時の鳥山コーチがスカウトした選手たち。

鳥山監督は「自分が連れてきた子たちだから何とか最後のシーズンに結果を…」という思い、4年生たちは、「自分を誘ってくれた鳥山監督のためにも…」という思い。この二つの思いが重なって、とても強い力になっている気がします!それは、今日話を聞かせてもらった3選手からもひしひしと伝わってきました!

で、今日は国学院大のキャプテンで、164センチながらメチャメチャ元気で声がでっかくてどこにいてもすぐわかる、あの大学日本代表の渡辺貴美男選手と、190センチの長身投手・村松伸哉投手、プロ注目の埜口卓哉投手の3選手の取材! 

とっても優しい村松投手、堅物そうでオモロイ埜口くん、そして、マジちっちゃいけどマジ声デカい貴美男くん、この順番で話しを聞いたのですが、んも〜濃厚すぎ!普通3人話を聞いたらヘロヘロになるのですが、3人から強烈なパワーをもらった感じ!

帰宅後、家事も仕事もはかどっちゃってっ!! 今日は小僧の朝練付き合いで5時10分起きだったから、夜はヘバりそうなところだったんだけど、最後に貴美男くんとがっちり両手で握手させてもらったのがよかったか、ホントにパワー全開!! あの小さな体にとてつもないパワーが備わってるんだわぁ〜!

いろいろ書きたいのですが、原稿が山のようにあるためこぼれ話を1つずつだけっ 

村松くんは出身は静岡だけど高校は青森の光星学院! そう、坂本勇人選手(巨人)とは高校のチームメイト。同級生なのに、坂本選手の話になると、突然「坂本さん」なんて言い出して、、、(笑) 

同級生なのに、あんななっちゃったから、“勇人”とは言いにくいんだって〜 「ま、会ったら“ハヤト”って呼びますけどね」って(笑) いつか同じ土俵にあがって対戦する日を楽しみにしていよう!

次に埜口くん、取材の最後に色紙にサインをしてもらったら、「ペン持ったの何ヶ月ぶりだろっ」って。えーーーー!! ボールは毎日持ってるけど、ペンは久しく持っていないらしい!!(驚) 「授業は?」「あー出てますけど……ペンは……」 埜口くん、ノートを取らなくても完ぺきに頭に入るようです!! 天才!(笑)

そして渡辺貴美男くん、んもーとにかく熱くて熱くてヤケドしそうなぐらい熱い男。グラウンドのどこにいても声を出しまくるからどこにいるかすぐわかります。今日も最初の「よろしくお願いします!」の挨拶の時から声が強烈にデカかった!!

プレイヤーとしても素晴らしいですが、その規格外の元気も評価されて、今夏、日本代表となりました。私が知ってる大学ジャパンの選手くん、「キミオがいてよかった!」「キミオが盛り上げてくれた!」「キミオはスゴイ」「キミオさいこー!」って言ってました! 

そんなキミオくんとはいろんな話をさせてもらい、その元気元気の原点なども聞きました。こんな元気な選手だけど、元気じゃなくなるときはあるのか?などの話も聞きました。あるみたいです。そのへんは雑誌で書くのでまだ書けませんが・・・・ すみませんっ

しんみりした話もありましたが、ほとんどがゲラゲラ笑いながらの会話でした。キミオ選手、自分でしゃべって自分で笑い出すんでこっちも笑っちゃうんですよっ ガハハハハって(爆っ) 笑いすぎてシワが増えた感じですよぉ〜

いろいろ驚いた話があったけど、私的に一番驚いたのは、ギョーザの話! 

出身地、栃木県宇都宮の話をしていたとき、「駅前に餃子の銅像があるよね」って言ったら、キミオくん、「あれ、ウチの親父が作ったんですよ!」って。

「またまた冗談を〜! なに、お父さん、市役所に勤めてんの?で、あそこにギョーザの銅像おきましょうって提案したの?」なんて切り返したら、「いや、本当に親父が作ったんですよ、あのギョーザ!」って。

え〜マジであのギョーザ作ったの!!!!

キミオくんのお父さんは、石の彫刻家だそうですっ!!! 

あそこのアレも親父が作った! あれも親父が作った! 海外にも行ってるみたい……などなど、、、、ようやく信じました、キミオくんのお父さんがあのギョーザ作ったってことを!!!

超びっくりです(笑)

以前、駅前工事か何かをするからとあのギョウザくんを移動しようとしたらギョウザくんの足が折れちゃった……でしたっけ? ニュースでやってましたよねっ 「あのときはどうしたの?」って聞いたら、「あ、あんとき、オヤジ、直しに行きましたよ!」って。

やっぱり本当なんだ!!!

ちなみに、あのギョーザ像は、銅じゃなくて石でできているから“銅像”ではないんですねっ 石像なんですねっ 今度宇都宮に行ったら、しっかり見てこよう! 今まではあのギョーザ像、「なんだこりゃ!」って思って見てたけど、キミオパパが作ったとなると、しっかり見てこなきゃだ!!(笑)

もひとつちなみに……超偶然ですが、今日のわが家の夕飯はギョーザでしたっ これ、狙ったわけじゃなくて、ほんと、たまたま! 昨晩、小僧の塾送迎の帰りに、いつもと違うスーパーに行ったら“宇都宮の巨大餃子”というのが目について、「これは食べごたえがありそうだ!」と購入。ほんと、大きくて普通の餃子の3〜4倍あるんです!

で、今日はその餃子と、先日ウチの実家から送られてきたサンマ、味噌汁にサラダ、そんなメニューでした! 国学院大から帰宅後、すぐに夕飯準備に取りかかったのだけど、巨大餃子を焼いていたら、だんだん巨大餃子像に見えてきました〜!!笑 

ありゃ、今日もなんやかんやでいろいろ書いちゃった(苦笑)

もっともっともっと書きたいことありますが〜国体の話など、、、、仕事に戻りまする・・・・

国体中止?野球の話と、39歳395日目に快挙勝利のクルム伊達公子さんの話

おはようございます!(もう昼近いけどっ)

早朝から過酷な一日が始まっています。。。。

でも、外は大雨だし、仕事日和やんか♪♪ 超前向き!(笑) この雨だと間違いなく東京六大学の慶應対立教の3回戦は中止でしょう。やってると気になっちゃうけど、ないと仕事集中! はははっ

でも、、、、、千葉の銚子球場で行われている国体はどんな感じでしょうかっ 国体は今日もできないと、なななんと、打ち切りになっちゃう可能性もあるとか。。。それぞれ、秋季大会も始まっていて今週末はそれぞれ大会もありますから30日(木)までには終わらないといけないんですよね〜 

でも、、、打ち切りになっちゃったら、興南、沖縄から千葉まできて1試合もしないで帰るのぉぉ〜 でも、打ち切りになったら、現在勝ち残っているチームが全校優勝扱いにになるのだとかっ ってことは、興南、3冠!!?? それもちょっとね〜(苦笑) 楽しみにしていた銚子の皆さん、高校野球ファンの皆さまのためにも、千葉だけは晴れてあげて〜〜〜 

独り言が長いなっ(笑)

もうちょい独り言・・・・

昨日は高校野球東京大会の抽せん会がありまして、なななんと、初戦で国士舘と帝京が激突することになりましたっ 夏、国士舘が帝京にコールド勝ち。さて、秋は?? 

5,500人しか入らない銚子市民球場で国体をやるのもかなり不安でしたが、1,274人しか座れない昭島市民球場での国士舘対帝京をやるのもかなり不安(笑) 平日じゃなく土曜日だし、これまた大変なことになりそうですねっ 昭島市民、内野スタンドは6段しかありませんからっ 応援団も入れないんじゃないかと……(汗)でも、両校とも大応援団を派遣して必勝態勢で臨むようだしっ(笑)

ということで昨日は東京の高校野球関係者からメールやら電話やらっ 「いいとこ引いた!」「まずい!」「初戦敗退しちゃう〜!」などなど。。。 ドコモ携帯忘れて出かけていたので、そっちにかけてくれた方は出られなくてすみませんっ(謝)

そうそう、今日の日刊スポーツに、「帝京の岡部、立教大へ」って結構大きな見出しで載っていてびっくりっ 何がびっくりって、受かったことは昨日本人から電話もらいましたからわかってましたからびっくりでも何でもないですが、あんなに大きく載っていたのでびっくり(笑) 

先日の「興南の真栄平が明大受験へ」という記事より見出しがデカいんじゃっ(笑笑) パパチームOBのミッチー岡部、キミはそんなスゴイ選手だったんだ〜っていうびっくりです(笑) いやいや、立教大のトップアスリート選抜、5人のところに受かったからスゴイよね! 頑張ってほしいです!!

でも……5人のところに私が知ってるだけで6人受けていましたから、誰が落ちてしまったのだろう?? あの選手とあの選手は受かったそうなので、あと二人は誰だろう?? そのうちわかるでしょう!

:::::::::::::::::::::::::::::::::

あ、本当は野球の話ではなく昨日、クルム伊達公子さんの話を書こうと思っていたのでしたっ

昨日、仕事中にヤフーニュースで知りましたっ クルム伊達公子さんが、39歳最後の日に東レ・パンパシフィックオープンでシャラポア選手に勝ったってことを! こっちこそ、びっくりでした!! ちょーびっくりでした! この方はどこまで私たちを驚かせてくれるのでしょう!

この年でのこの肉体、このプレー、この勝利、朝の情報番組(朝ズバだったかなっ)で、中京大体育学部の湯浅教授が「ある意味、イチロー選手よりスゴイ」と言ってました。比べる時限がどうなのかはわかりませんが、でも、伊達公子さん、スゴイです!!

伊達公子さんとは年が一緒ということもあり、若いころに取材させてもらったこともあります。私の記事で新聞の終面を飾ったこともありましたっ でも、前にも書いたかもしれないけど、伊達さん、若いころはちょっととげとげしさがありました。怖いときが多かったですっ 後のインタビューで「最後の2,3年はギリギリの精神状態でやっていた」と話していましたから、それが取材時にも出てしまっていたのでしょう。

でも、伊達公子さんは引退してから柔らかさが出た気がします。日々の緊張感から開放されたからですかねっ 小さな子どもたちにテニスを指導するなど子どもと接することで変わったのでしょうか。結婚されて、ダンナさんの愛に包まれているからでしょうかっ そして今は強さと柔らかさと両方持ってますよね! 最強です!!

伊達公子さんは今日大台に乗ったんですよねっ お誕生日おめでとうございます!! 私も。。。。。カウントダウンになってきましたっ(汗) が、伊達公子さんのあんなに頑張っている姿をみていると、体力的にきつい、なんて言ってられませんね〜 

アラフォーの星から力をもらったので、今日も一日頑張れそうです!!

ママブロ休業ですっ

締め切りラッシュなう!

シニア関東各支部秋季大会、東関東は取手、南関東は横浜泉が初V! 西東京は武蔵府中が4連覇!

今日はシニア関東連盟各支部秋季大会決勝が3つ重なっちゃいましたっ(泣) 

南関東は神奈川の瀬谷で朝9時半から、西東京は調布で11時から、東関東は茨城の友部で14時ごろから。どこでもドアがあったら、3試合ハシゴできるけど、ママ記者ならせめて2試合だな〜(笑)

神奈川の瀬谷→茨城の友部をハシゴして、西東京は新弟子に行ってもらおうかな、とも思いましたが、やっぱりそのハシゴは間に合いそうもないでやめて……(間に合うわきゃねーだろっていう声がたくさん聞こえそうっ(苦笑)

南関東決勝は新弟子に行ってもらい、西東京決勝はビデオ借りてみせてもらうことにして、そして私は朝からイ茨城の友部シニアGで東関東支部の準決勝2試合&決勝の3試合を見ることにしましたっ

ということで、朝6時出発して上野からフレッシュひたちに乗って女神ちゃまと茨城まで行ってきました!!

つづく…かなっ

佑ちゃんリーグ戦300個目の三振は……!?☆☆☆

やることいっぱいっ 行くところいっぱいっ 見るものもいっぱいっ 気になることもいっぱいっ 中学野球、高校野球、大学野球、プロ野球。。。書きたいこともいっぱいっ

昨日はまたパソコントラブル。んもーあったまきた!!(怒) 気持ち切れそうになったけど、踏ん張りました。イチロー選手だって苦しい時を乗り越えてるんだ〜 落ち着け自分の心! 

今晩は小僧チームの決起会(親飲み)あり、ちょっとでも余裕があったら行きたいなぁ〜と思っていたけど、とてもとても行ってる場合じゃなく……シゴト家事シゴト家事シゴトシゴト……ですっ

ちなみに、、、、、今日はシニア取材で神宮には行けませんでしたが、東京六大学野球はテレビでチェック!! 

とぉ〜っても気になっていたWの佑ちゃん300個目の三振は……先輩たちの予想どおり、タカシでした(笑) まーくんも、西くんもその後三振したけどね〜(笑) それにしても、佑ちゃんはスゴイ! 300奪三振ってほんとスゴイ! 29勝ってホントスゴイ! 人気だけのドラフト候補じゃない、さすがです!

もひとつ気になっていたMの西くんの連続出塁(ヒット)は8打席(6安打)で途切れました。が、しぶとく2安打していますっ 首位打者まっしぐら〜? 硬式野球ができる道も開けるか?? でも……4回の同点タイムリー、あれってエラーじゃね??(苦笑) 東大戦も今日のワセダ戦も公式記録員さんは西くんに甘いんじゃ?(笑)

Mで、来年の隠れドラフト候補なんじゃないかと思ってる島内宏明くん(星稜高卒/3年)が今日の最終回に代打出場! 180センチ75キロ、パワーもあるなら足もある(6秒ジャストぐらい)。星稜時代はゴジラ松井2世ともいわれ、素材はスゴイっすよ! 代打でくすぶってないでもっと練習してチャンスつかめ〜!! いいものもってるんだから〜!

Wでは1年生の大野大樹くん(流山クラブ卒〜早実)がスタメン起用に応えて大活躍! 三塁へのヘッドがかっこよかった〜! 試合後のインタビューは初々しすぎ!(笑) 佑ちゃんと並んで、まるで大人と子どもでしたっ(笑笑)

それにしてもこの試合、広陵高卒選手のスタメン率高っ 18分の4! 広陵同級生対決に、広陵先輩後輩対決に、広陵vs佐賀北対決に、、、見どころたくさんでしたねっ

1試合目では立教・茂木龍五郎(武蔵府中シニア〜国学院久我山/4年)のタイムリーがうれしい! 那珂裕司くん(寝屋川シニア〜大阪桐蔭)のポール直撃ホームランもうれしい! 慶應の山崎練くん(世田谷ボーイズ〜慶應義塾)の最終回の2点適時三塁打もうれしい! どっちが勝ってもうれしいし、どっちが負けても残念っ あ〜感情コントロールが難しい(笑)

あ、書く時間なかったのにこんなに書いちゃったー。

明日も中学、高校、大学ともりだくさんっ 私は女神ちゃまとプチ遠征でーす!☆ 

祝! イチロー選手10年連続200本安打達成!

一気に、寒くなりましたね〜 でも、今朝は気持ちが熱くなりましたね〜!

今朝は、女神ちゃまの「ママ〜 イチロー選手が200本安打たっせいしたよぉぉ〜!」という声で起きましたっ 小僧も、その声で起きました! で、さっそくテレビをつけて、朝の情報番組でそれを確認!「すげ〜!!」 その言葉しか出てきませんっ 

(昨晩真夜中に、マリナーズ戦の中継があったので見たいなぁと思ってましたが、恐怖の電話がかかってきたので就寝っ(苦笑))
 
でも、試合後、イチロー選手の会見はなかったようですねっ チームが試合に負けたっていうのもあるだろうし、チームの中で個人的なことで注目されることをいやがるというか、周りへの配慮というか。。。。イチロー選手は、あんなにすごいことをやってる人でも、心はとっても繊細な感じがします。私なんかが想像できないぐらいものすごいプレッシャーの中、毎年毎年、毎日毎日、毎打席毎打席、戦っているのだと思います。

「祝」なんだろうけど、「祝」ではないのかなっても思います。だって、大記録を達成するたび、「次」を求められてしまうから。今回「10年連続200本安打」を達成したから、次は「11年連続200本安打」を期待されてしまう。今年途切れれば来年は期待されずに済むかもしれないのに・・・・。見る者を喜ばせ驚かせ感動させてくれるけど、彼の心中を察すると、こちらはただ喜んで、ただ感動しているだけでいいのか、と考えてしまいます。

前にも書いたけど、昔、イチロー選手が、「鈴木一朗」から「イチロー」になったころ、たった二人だけでお茶をしながら取材をさせてもらったことがあります。当時、イチロー選手20歳。私も23歳ぐらい? 今、考えると自分があのイチロー選手と一対一で楽しく談笑したことが、本当に現実だったのだろうか、夢だったんじゃないかなって思うと同時に、あん時みせていた心からの笑顔(にみえた)と、「野球が楽しくて楽しくてしょうがないんです!」ってう気持ち、今も持っていてくれているのだろうかって思います。。。

長い月日が流れて、あのときとは、いるステージも何もかも違うし、同じ心境であるわけもなく、、、、。今は、心から「野球が楽しくて楽しくてしょうがないんだ」っていう感情は持てていないんじゃないかなー きっと、、、、苦しい方が先にきてる思うんだー。

ま、どの世界にいるどんな人も、日々戦いですから、たとえ好きなことをしていても苦しみながらやっているとは思うけど(私も!)、でも、あんだけプレッシャーがかかる中にいるイチロー選手は、周りとは比べものにならないぐらい苦しいんじゃないかと思う。

それなのに、それをわかっているのに、私を含めファンはやっぱりイチロー選手に「次」を期待しています。

だから・・・・・イチロー選手、「よかったですね!おめでとう!」& 「感動をありがとうございます!」 & 「期待ばっかりしてごめんなさい。。。」 です。

心境的に、また「来年も頑張って!」とか「また期待してます!」とは言えません。。。陰ながら、ひっそりと、応援させていただきます!!

絶対あり得ない話ですが、妄想族のふ〜みこちゃんは、「もし!」なんてことを考えます。もし、私がイチロー選手に会って話をさせてもらえる機会があったら何を言うか・・・・・・??

うーーーん。。。。

まず、「キャッチボールしてください!」って言おう!!

キャッチボールをしたら、きっと、イチロー選手はとってもいい笑顔をすると思う! 子どもみたいな笑顔をみせてくれると思う! 笑顔をみせてくれたら、「野球って楽しいですね!」って話しかけてみようと思う! その後は…流れに任せて(笑) 

これこそ、夢の話ですが〜!


朝のつぶやきでした〜

さて、シゴト!! 

隣りの明大Gは今日も元気に練習中! 

外は雨ザーザー、私の心も雨ザーザー

雨ですね〜 よく降りますね〜 まるで私の代わりに神様が泣いてくれているみたいっ 
一昨日は私に挑戦状をたたきつけてきたのかと思った神様ですが、今日は私と一緒に泣いてくれてるんですね〜

なんで泣いてるかって。。。。

(以下、超くだらない話ですので、時間を無駄にしたくない方はスルーしてください! 野球と何にも関係ありません! 超オバカな女の独り言ですのでっ)

で、なんで泣いてるかって。。。。

私がずっと大好きだった幼なじみで同級生のSくんから「入籍した」って連絡がきたんですよぉぉ〜!!!(泣) 

小学生のときも、中学生のときも、高校生のときも、私はその「Sくんと結婚する」と思ってました!笑 大学生になって違う人とお付き合いしても、私はその「Sくんと結婚する!」と思ってました!笑笑 「今、自分は違う人とつきあってるけど、結局最後はSくんと結婚する〜!」と思ってました! なんて勝手な思い込みっ(苦笑) 

でも、なぜか、私は26歳のとき(27歳かなっ) 今のダンナと結婚しちゃいました(笑) はははっ

♪なんでだろ〜 なんでだろ〜 ななななんでだろ〜  (古いっすねっ笑)

でも、Sくんは結婚しませんでしたー 30歳になっても、35歳になっても。。。。なので、自分は結婚しているのに、「最後はやっぱり私はSくんと結婚するかも〜!」って思ってましたっ 何考えてんだ!笑笑 

正直、日々忙しくて、Sくんのことを思い出すなんてことは、ほんと、たま〜に。。。 時々、ふっとどうしてるかな〜と思うことはあっても、滅多に会うことないし、電話もごくたまに。「シゴトで東京行くよ!」って連絡もらったり、正月が近づくと、「いわき帰る? オレは帰れなさそうだな〜」とか「今年は帰るよ。帰るの?」って連絡きたり。

やっぱり幼なじみって小さいころからのこと何でも知ってるし、いろいろお互いのことわかってるし、なんかホっとするんだよなぁ。。。 Sくんも、滅多に会わなくても、いつもそばにいる感じで、何かあったら助けてくれて、相談にも乗ってくれてっていう存在だったので、、、、、、

今日の12:58、『先日、入籍したわ』っていうメールはショックだ〜!!! 超ショックだ〜!!! 自分のことは棚にあげといて、んなこと言えませんが〜ショックなんですぅぅ〜!!!

つい最近まで「(結婚なんて)全然ない!」って言ってたのにぃ〜! 2行目に 『ギリギリ30代(ピースマーク) セーフ(汗マーク)」』 って書いてあった! も〜ずっと独身でいてほしかったのにぃ〜!! 

なんて、、、、都合のいい願望っ (笑)

今日はやけ酒だ〜! 一人酒だ〜!! と思ったけど、原稿の山で酒を飲んでる場合じゃないので、やけジャケでガマンっ 偶然ですが、今日の晩ご飯、焼いたシャケ(鮭)食べましたっ(苦笑) 偶然ですっ 

私のために、神様が一緒になって泣いてくれたのはうれしいけど、でも、このザーザー降りの雨のせいで、今日のシニアの試合は各地で中止となりました。今週末の25,26日に試合が集中してしまって、ヤバイですっ 26日に、4つの支部の決勝戦が重なってしまいましたっ マジ、ヤバイですっ 

でも、25日(土)、台風で難しそうですよねっ ということは、またまた順延となるのでしょうかー。もうこの日程のことを考え、それを紙面にどう掲載していくかを考えると頭が痛いっ できることなら、決勝の日程、バラけてほしいんだけどぉ。。。 

またまた都合のいい願望っ(苦笑)

25日(土)が台風ってことは、東京六大学の『佑祐対決』もスライドかな。3戦目にもつれこまなくても来週の月曜日は試合がありそうですね(笑)

雨が降って、ひとつだけいいことがありました! 今日は祝日だけど、小僧&女神ちゃまのスイミングスクールは休校ではなく、しかも、月末の進級テストがありました。月初めにカレンダーをみたとき、「あぁ23日は祝日なのにプールがあるっ しかも進級テストがあるっ 小僧は野球があるから今月はテスト受けられないなぁ」と思っていたのですが、この雨で練習がお昼で終わったので、スイミングに行くことができました!

最初は小僧、「今日は朝から野球で疲れてるから行きたくないな。これでテスト受けても受からないし・・・」ってグダっていたのですが、なんだかんだで出かけて行き(大雨なのでもちろん私が送って)、しっかり合格通知持って帰ってきました! 

クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ、それぞれ100,200メートルの検定は受かっているので、今はどんどんタイムをあげて、出したタイムによって級があがれるようになってます。

今日は平泳ぎを200メートル(100メートルだったか?) 「疲れてたから、体の力を抜いてゆ〜っくり泳いだんだけど、逆に進んだ感じ。いつもよりタイム出てた」って小僧。

野球でも、けがをした選手が体の力を抜いて投げたら逆に球速が出たってことありますよね。バッティングも力任せというより、かるーく振ってもホームランってこともよくありますしね! 今日の小僧はそんな感じだったのかもしれません。何かをちょっと、つかんだかもしれません。そんなのすぐ忘れちゃうかもしれませんが〜笑

さて、明日も引きこもりっ 明日朝も焼け鮭食べて頑張るぞぉぉ〜!! おー!!

仕事の合間に、W戦を控えたM大グランドに潜入〜!

寝不足っすっ 昨晩仕事3時半まで。。。。 何の自慢にもなりませんが。。。

集中すると止まらないんです〜シゴト! 深夜の仕事ははかどるんですっ♪

でも……だいたい0時まわると、1階で寝てるダンナから「寝ろ〜!」って電話がかかってきて、せっかく仕事ノってきたところなのに…ととっても残念に思いながら布団に入ることになっちゃいます。

「寝ろ!」って言われても寝ないと私のシゴト部屋(2階)のブレーカー落とされたりしちゃうし。。。いじわるぅ〜(泣) あとは暗闇の中、パソコンの残った待機電力でいけるところまでいくっきゃないっ! 電源なくなったら、ホントに、ジ・エンド。寝るしかないっす(涙)

昨日はなぜか電話がかかってこなくて、鬼が気付ぬ間に超集中で3時半までシゴトできた〜♪

なんで鬼は熟睡しないのか? なんで寝てるのに0時になると電話してきて、また1時になると電話してきて、こっちは集中してシゴトしてるのに寝ろ寝ろ攻撃しかけてくるのか…・?(怒) 

人にそのことを愚痴ると「体のこと考えてくれてるんだよ〜だから寝ろっていうんでしょ♪」 と言われちゃいますが、違うんです、嫌がらせです(苦笑)

おっと! いきなり愚痴ですみませんっ

昨日も今日も神宮の東都大学野球が気になりつつも、行ってる場合じゃないので隣りのM大グランドの練習の音を聞きながらシゴト部屋で原稿です! 

朝のうちに掃除洗濯済ませて部屋にこもってシゴトしていると、『帰ってくるなよ……帰ってくるなよ』と願っていたダンナが帰ってくるっ なんで日中家に帰ってくるのよぉ〜 このへん車で回ってるから仕方がないとはないけれど、この昼間戻ってこられるのが、けっこう、イヤです(苦) 

人の顔みりゃ、「掃除やったか!」って聞かれ、「やったよ!」って答えるけど、「髪の毛落ちてるぞ。これでやったのか!」ってジロってにらまれる。。。。今日は超時間がないから、ちょっと手抜きで掃除機かけずに、コロコロカーペットだけで済ませちゃったのがバレりんこっ(汗)  

髪の毛1本残さず、全部コロコロで念入りに取るべきだった〜 私の負けですっ は〜 ほんと、めざといし細かい! そういうめざとさや細かさは監督向き??(苦笑) 相手がいやがる攻撃をするのも。。。監督向き?(苦笑)

あ、またまた愚痴になってすみませんっ(苦笑) 軌道修正しようにも、修正できずっ 今度こそ戻ります!!

:::::::::::::::::::::::::

さて、通常、水曜は小僧チームの練習があるのですが、今日は明日も練習ということで水曜練はナシ。小僧にティーほか練習の相手をさせられるなぁ〜と思っていたら、ありがたいことに、隣りの明大選手くんからお誘いがかかりました〜 「学校始まって夕方ならグランドも室内も空いてるから、小僧、野球やるか!」って。うぉ〜 ほんと、ありがたい!!(感謝!) もちろん小僧は喜んで出かけていきました!! 

明治は先週土日に東大に連勝して勝ち点1! そして今週末、ワセダと対戦します! 今日も朝から午後1時ぐらいまで全体練習。4時半ごろに小僧の様子見でグランド行ってみると、何人かの選手くんがグランドや室内で自主練してました! スタメンの選手、ベンチ入りしている選手、ベンチに入れていない選手くん、思いは様々でしょうが、みんな自主的にいい汗かいてました!

小僧もランニングしたり、キャッチボールしたり、ティーをしたり、お兄ちゃんたちにくっついてチョコマカと練習。私の隣りにくると、でかくなったなぁと思うけど、ああいう中に入っちゃうと、ほんと、超ちびっ子で、ますますチンチクリンの小僧です(笑) でも、楽しそうにやってました♪

ママは、学校から帰ってきた選手くん、自主練を終えた選手くん、もう自主トレも終えて夕飯まで時間あるから〜という選手くんなどとおしゃべり。ワセダとの決戦を控えているとはいえ、そんな気負いもなく、でも、気合いも入っているようで、なんともいえない、いい感じ!! 

特に、この2試合で8打席連続出塁しちゃってる西翔くん(四日市トップエースボーイズ〜東邦/4年)はノリノリだったなぁ〜(笑) そりゃーノリノリかっ 2試合で6打数6安打2四球、打率10割、出塁率10割だもん! 先週土日はご両親も三重から見にきていたそうで、「親にホームランみせられたんでよかったです」と満面笑みでした!

東京六大学の記録としては、12打席連続出塁というのがあるそうで、「あと4つでしょ〜 無理無理!」と言いながらも、ひそかに狙っちゃってるんじゃ〜(笑)っ  ワセダとの1戦目は当然、斎藤佑ちゃんがくるだろうから、「三振だけしないようにしますよ!」って。

あ、あ、あ〜 もしかして! もしかしなくても…… 今現在、ワセダの斎藤佑ちゃんは299奪三振! あと1つで300奪三振! その記念すべき300個目の三振は、間違いなく明治の誰かから奪うことになりますね!! その最初の三振は誰か?? と、みんなで論議になり。。。。

「1番のカツヤはないな!」「2番のタカシだな! うん、タカシだ!」「3番…おっオレ?? オレ〜?(←中村まーくん) でも、300個目だったら何度も映像流れますよねっ でも、オレもないな!」「じゃ、やっぱオレ?(←西くん) 4番までだれもしない?」 「(ピッチャーの)ノムラでいいじゃないですか! それが一番無難ですよ!」 「でも、9番バッターまで三振しないでいけるのぉ〜?」 「うーーーん。。。。。」

みんな、斎藤佑ちゃんから300個目の三振を奪われたっていいじゃないか〜!  積極的に攻めていって三振したなら、いいじゃないか〜!! でも、「やっぱり、映像に残りますよね。。。」「うんうん! 夜のテレビで流れるよ!!(笑)」 どちらかというと、みなさん、自分は避けたいという感じでしたっ(笑)

小僧は暗くなるまで練習してたので、それを見つつ時間がある4年生選手くんとお話ししてたのですが、よく考えたら、このシーズンが終わったら、またこの4年生選手くんたちともサヨナラなのですねっ なんだかとっても寂しくなってしまいました。

もちろん、リーグ優勝して、神宮大会に出られればもうちょっと長くここにいてくれます。昨年もとってもとっても寂しかったけど、今年もまたその季節が近づいている。いつも近くにいる選手くんがいなくなっちゃうというのはとっても寂しいっ できる限り、長くいてほしいです。。。近所のイチ住民として、そう思います。だからこそ、今週末のワセダ戦、がんばってほしいです〜 イチご近所ママとして応援しちゃいますっ

イチ野球ファンとしたら、ワセダにも応援したい選手くんがたくさんいるので、、、、「どっちも頑張れ!!」の心境なのです〜 だからいつも……フクザツっ ちょーフクザツ!!

ちなみに、「土日は取材がいっぱいで見に行けないなぁ〜 3戦目にもつれ込んだら行けるかもしれないけど……」なーんて言ったら、みんなに、「何いってるんスか! 3戦目までいきませんよっ 2試合で決めますよ!」って言われちゃった(笑) 

あ、そうですかっ 大変失礼いたしました! さて、結果はいかに!!

まずは土曜日の“佑祐対決”に注目です!! あの二人、仲いいですからっ 松山の坊ちゃんスタジアムで行われた東京六大学オールスター戦でも、Wの佑&Mの祐はずーっと外野で二人でしゃべってた。とぉ〜ってもいい雰囲気で! 間にハートをつけたいぐらい!! 相合い傘つけたいぐらい! 

仲がいいだけに、きっと、対決時には火花もビシビシですよ!! 楽しみでーす!!

さて、その前に、、、、明日の23日(祝)、雨降りませんように・・・雨が降っちゃうと今後の予定が大幅にくるってしまうんですっ 神様仏様女神様小僧様、ぜひぜひ明日は野球ができる程度の小雨ですみますように〜!(祈)

下から電話がかかってきたので…寝ます。。。(残念だ〜)

昨日と今日はブログ休業ですっ って言いつつチト書いてるっ(笑)

書きたいことは山のようにあるのですが……ただいま、原稿の山に埋もれていますっ 
ので、昨日今日はブログ休業日!

♪ これかっらっ はじまっるっ 長いコーゲキ! 
♪ すでに始まったっ な・が・い・コーゲキ! 

うぉぉぉ〜恐ろしいっ 

でも、、、、大量得点狙います!!!

今回の長いコーゲキのケツというか試合終了になるのは10月4日ぐらいでしょうか。。。。そこまで、きっと1秒も無駄にできないと思います。その間、シニアの各支部秋季大会決勝4つ(1つは同じ日に重なっているので新弟子に行ってもらうっ) わたしゃ、過酷な状況下なのできっと目の下にクマさんつけて取材に行くかと思いますが。。。。

これから2週間ぐらい、頭がボールの形になってしまいそうなぐらい、あ、頭はすでにボールの形か。。。頭がグローブの形になってしまうぐらい頭の中が野球だらけになると思いますが、がんばります!! 

大量失点すると思うけど、、、、、でも、それ以上の点数取って勝ってやるぅぅ〜!!
(なんだそりゃっ 苦笑)

今日は信じられないできごとがありました。。。。

3日がかりで書き上げた300行以上の某原稿、「あと仕上げだけだ〜」と思った瞬間、突然、「重大なエラーが発生してどうのこうの……」っていうメッセージが出て、あっという間に消えてしまいました。

え?なに? 今のなに? 復元できるよね、できるよね、できるよね〜!!! と、あれこれやってみましたが、なぜか、そのファイル、どこにもなくなってるんです。

そんなことってあるのぉ?? と叫んでしまって、その後もパソコン内を検索したりいろいろやってみましたが、どこにもありませんでした。こんなの初めて。。。泣きたい気持ちを通りこして、しばらくひっくり返ってしまってましたっ

でも……ないならないでまた書かなきゃ! 

暗記するぐらい何度も読み返していたので、すぐに書けば思い出して書けるかも〜とダダダダ〜と300行。最初に書いた原稿とはちょっと違ってる気もするけど、だいたい同じように仕上がったかな。。。

ちょうど夕方で、小僧&女神が学校から帰ってきたときで、二人とも「ただいま〜」って順番に私の部屋にきたけど、しゃべってしまうと内容を忘れてしまいそうな気がして、「ごめん、今だけごめん!!」って。もう、死に物狂いでしたよ〜 

パソコン直したのに、なんでこうなるのー 神様が私に試練を与えているのっ? 神様から私への挑戦状??(泣っ) 

中学硬式野球も面白く、秋の高校野球も面白く、大学野球も面白く、そして、プロ野球もメチャ面白い!! メジャーも!!  みたいものはいっぱいだし、語りたいこともいっぱいっ だから、欲求不満! でもやるっきゃないのでがんばらなきゃ!!

風邪は今日の夕方ぐらいに治った気がするぅ〜♪ まだ声がオカシイですが、でも、なんか、治った気がする〜 ま、病気は気の持ちようさ!(今日のパソコンショックを乗り越え、超前向き!笑) 心配してくださった方、すみません、ありがとうございました!!

あ、声がオカシイって書きましたが、今日は夕方以降は某編集部出張所にこもってずっとパソコンたたいていて誰ともしゃべってないのでオカシイかどうか本当はわかりませんっ やっぱ、かすれているかも〜

さて、明日もパソコンたたき続けます! 気合いです! 

西くん、HR打っちゃったのね〜!! 小僧も残念ながら打っちゃったのね〜

(連日のメイジネタで失礼しますっ 興味ない方はスルーで〜 中盤から小僧ネタになりますので、興味ない方はスルーで〜お願いしますっ)

明治の西翔くん(四日市トップエースボーイズ〜東邦/4年)が、今日の東大戦でホームランを打っちゃった〜!! 昨日、このブログで西くんについて書いていたからか、今日は私は神宮には行けなかったのだけど、いろんな人から「西が3ラン打った!」「西くんが3回にホームラン打ったよ!」という電話やメールをいただきました!! 

ホームランを含む3安打1四球。っつーことは、昨日も3安打1四球だから、現在6打数6安打、打率10割、出塁率も10割じゃーん!! 最強!!(笑) 夜には明治の選手くんからも電話もらい、「西さん、今、リーグ戦首位打者っすよ!」って。うぉ〜スゲ〜!! 西くん、鼻歌だったねっ 笑♪

でも、「ホームラン打ったら書いてください、野球小僧に!」って西くんから言われていて、「了解!」なんて言っちゃってたけど、あららどうしましょっ(苦笑) とりあえず、今シーズンをもうちょっと見てから編集部に伺い立ててみようかしら〜笑 でも、有言実行の西くん、ほんと、スゴイです!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

有言実行でホームラン打っちゃったのが身近にもう一人っ ウチのチンチクリン小僧くんっ なんでチンチクリンかって。。。。この夏、上級生チームにあがった小僧の試合を見に行ったら、うぉ〜チンチクリンっ なんか、チンチクリンっ

5年生チームにいたときは、リーダーシップとってそれなりにかっこよくプレーしてましたが、上級生の6年生チームに入ったら、なんだかとってもチンチクリンに見えて…(苦笑) なのに、3番だ〜4番だ〜って打たせてもらって、マジマジ〜って。試合に出させてもらってるだけでもありがたいのに、3番ってダイジョウブなんでしょうか〜と母は心配っ

夏は(一応)全国大会(といわれる大会)で3位になり、先週は西東京大会でも優勝。それなりに打ってはいるみたいだけど、ホームランがまだないので、先日、「そろそろバシっと打ってこい!」って気合を入れたら、「わかったよ、ホームラン打ってくるよ!」って小僧。

そして今日、練習試合ではありますが、上級生チームにあがって初ホームランを打ったそうです〜! チームメイトパパから「小僧HR!」のメールをいただき、「おぉ〜ようやく打ったか!」と思っていたら、それからちょっとして、違う用事で小僧チームのお友達ママに電話したら「今2本目打ったわよ!」って。

今日は小僧チームは夕方集まりがあるので選手たちは2時ごろで終了。家に帰った小僧はさっそくママに電話してきて、「ママ、ホームラン打ったよ! 2本!」 声が弾んでますっ 「でもさ…」とちょっとトーンが低くなり……「スゴイ残念だったんだー」って。

何かと思ったらっっ

それまでの打席、ヒット、ホームラン、三塁打だかで3安打していて、あと二塁打が出ればサイクル安打だったそうな〜 で、チームでサイクルヒットを打った人は誰もいないそうで、監督にもコーチにも先輩選手くんたちにも、みんなに「二塁打打て!」って言われて打席へ。。。。小僧も、「絶対二塁打打つぞ!」って打席に入ったそうですが、残念ながらホームランを打っちゃったんだそうです〜

監督に「なにやってんだ〜ホームラン打っちゃダメだろ〜」って笑いながら言われたそうで、みんなにも「もったいないなぁ〜もうちょっとでサイクルヒットだったのに〜」と残念がられたそうですっ なので、小僧もとっても「残念だった」そうですっ笑笑 

ま、サイクルヒットはできなかったけど、またチャンスあるかもしれないしね〜 

夜は、小僧は野球チームの友達さそっておばあちゃんちの近くの神社のお祭りへ。女神ちゃまも一緒。女神ちゃまはそのままおばあちゃんち泊。寝るとき、いつもの足裏マッサージは小僧だけだったので、時間をかけてじっくりと♪ 

小僧、気持ちよさそうにしながら、「だから俺打つって言ったでしょ〜」と誇らしげ。ママ、「有言実行スゴイね!」と褒めつつも、調子に乗らないよう、「まだまだアンタはチンチクリン。相手が球速いとか、そういうの関係なしにキミが打ち続けたら認めたる!」とガツンと言っておきましたっ あさってからまた母子ティーがんばりますっ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

あ、今日どこに行ったかまだ書いてなかったっすね〜 シニアの西東京支部秋季大会をみに調布シニアGへ。すぐ近くの武蔵府中シニアGでもやっていたので、ホントは両方見たかったのだけど、まだ風邪っぴきで体調が万全でなく、チャリをとばして両方のグランド行き来するほど体力がなかったっ なので調布Gだけ。

1試合目、町田シニアの本格派・桑原陸くんも今後楽しみな投手だけど、瑞穂シニアの左腕ピッチャー桑原章圭くんもこれまたいい! ぱっと見、瑞穂シニアOBの大塚椋司くん(聖望学園で甲子園準優勝〜JXーENEOS)かと思いましたっ 大塚くんは右で桑原くんは左ですから、その違いはありますが、同じような体格! で、体に力がある! 

ちょっと前に熱を出して結構大変だったようで、「今日は本調子じゃない」とのことでしたが、本調子じゃなくてあれだけ投げられるんなら本調子だったらどんなんでしょ〜! 楽しみなピッチャーです! バッティングもいいし、将来はどうだろう、野手としても大成しそう!

2試合目で調布シニアと対戦した小金井シニアの左腕ピッチャーも楽しみ! こちらはまったくの未完。制球難で、なんと初回に7四死球とワイルドピッチ3つで6点献上。でも、一本足で立った姿は、雰囲気あるよぉ〜 低めに決まったときのストレートにカーブもいいし、下半身がもっと強くなって体重移動がうまくできるようになったら、こりゃー打てないよ! 

試合後、調布シニアの監督やコーチたちに、小金井シニアの加治屋監督、「あのピッチャーちゃんと育てなきゃね〜」っていわれまくってたっ どう育てていくのか見ものですよ〜笑 

ちなみに、小金井シニアの熱血若手監督・加治屋くん、試合後に調布シニアのスタッフたちと談笑しているとき、こんなこと言ってましたよぉ〜 

12対1の4回コールドで負けていながらにして……

「今日の試合、こんなことをいってはなんですが、“紙一重”でしたよね!」

だって〜!! 爆笑

確かにっ 初回にノーヒットで6点を献上してしまったよっ ヒットも4本ずつで同じ本数ですよっ 初回ももし、あのバントを二塁でアウトにしていたら、試合はわからなかった…かもしれないですよっ でもでもでも…12対1で負けて“紙一重”には、みんな一瞬目がテンになり、その後、大爆笑でしたっ 

まだまだ若くて熱くて怖いもの知らずの加治屋くんだから言える発言! そうだそうだ、紙一重だ! 今度やったら負けるなぁ〜! 

ということで、近々、調布vs小金井のOP戦をするそうです! 小金井、リベンジだ! そこで、今日の試合が“紙一重”だったことを証明するんだぞぉ〜!!

あ、超遅くなりましたが、西東京支部からは町田、羽村、武蔵府中、そして調布の4チームが関東大会出場を決めました! 敗れた瑞穂や小金井は敗者復活戦から関東大会を目指します! 

南関東支部では、シニア親父さんがコメント入れてくださったとおり、横浜泉が中本牧に勝ちベスト4入り。ほかに、横浜東金沢、神奈川綾瀬、小田原足柄がベスト4入りしています! 東東京支部大会は今日開幕! まだ関東大会出場チームは決まっていません。東関東支部は明日4チームが決定する予定です! 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

大学野球→小僧野球→中学野球 ときて、高校野球についても語りたいですが、、、、、時間がないので今日はこれにて失礼いたします。。。。

オヤスミナサイ〜

女神ちゃまがお泊まりでいないのが。。。さみしぃ〜(泣) 
今日は小僧にひっついて寝ますっ(蹴られそうだけどっ苦笑)