2010年10月の記事一覧

早慶戦、慶應が先勝!→慶應OBのスカウトさん取材!

早慶戦、、、慶應側からすると、慶早戦(^^) さすが、スゴイ人でしたね〜! 
シニア取材後、車を飛ばして外苑へ。絵画館前に車を止めて女神ちゃまと急ぎ足で神宮球場へ。試合後にスカウトさんの取材があったので、それまで内野はいっぱいだろうから外野でウドンでも食べながら試合見るか〜と、無料開放の外野へ行きました。

101031_soukei.JPG101031_soukei2.JPG







が、、、、外野もいっぱいで座るところがないっ(+_+) めったに入らない外野席に行ったからか、それともあまりに人が多かったからか、女神ちゃま、「ここどこの球場?」ってマジ顔で。「いつも来てる神宮でしょー!」に、この前のエントリーにも書きましたが、「じんぐーがこんなにいっぱいなの初めてみた!(*゚ー゚)」って目をパチクリさせてました。立ち見もいっぱい!

101031_soukei3.JPGまわりを見渡すと、慶應の応援席(レフトスタンド左)だけは席が空いていたので、一度球場を出てそちらに移動。応援席は撮影もダメだし飲食もダメ。ウドンも食べられないけど、座るところを求めて同じく無料開放している慶應応援席に移動。一番前の席に座って3イニングを見ることができました(^^) 

★上の2枚の写真は、バックスクリーンすぐ脇の外野席から撮影! このスコアボーは真下から撮影!★

早稲田は7回までは日ハム1位の佑ちゃん、8回からは西武1位の大石くん(^^)というドラフト1位リレー! 慶應は7回までは竹内大助くん、8回からは福谷浩司くんの完封リレー!

レフトスタンドの一番前だと、レフトの選手くんが目の前ですね〜。早大だと山田敏貴くん、慶應だと宮本真己くん、いずれもシニア出身で、シニア時代に取材しています(^^) そういう選手くんが、この大観衆の中でプレーしているのを見ることができてうれし〜(*^^*) 

女神ちゃま、すぐ隣りにいた慶應の応援団さんに目がくぎ付けっ 「なんであの人じーっと立ってるの?」「なんでユビ立てて旗持ってるの?」とナゾだらけ(゚∀゚ ) 神宮に行くまでは「ウドン!ウドン!」と騒いでいましたが、すっかりウドンのことなど忘れて視線はずっと応援団のお兄さんでした〜!

::::::::::::::::::::::::::::::

試合終了後、近くのカフェ(ベローチェ)で取材だったので、最後まで見たかったけど9回裏に入ったところで球場を出ました。終わってから出たのでは人の波で歩けないかもー(≧ε≦)  また、試合後は人の波がカフェにまで移動してくるかもしれないっ その前にスカウトさんの分まで席をとっておかなきゃ、と思ったから。

思ったとおり、私と女神ちゃまが着いたときにはまだ比較的席は空いていましたが、15分ぐらい後には、とても広いカフェが人であふれ返りました! 慶應の応援グッツ持ってる人、早稲田のエンジカラーのものを身につけてる人、多数! やっぱりね〜!!(^。^;) 

その慶&早の人の波とともに某G球団のスカウトさんも入ってきました! 大きな体に、ソフトクリームが乗ったコーヒーゼリーを持って(^^) 甘党(*´艸`) そういえば、最初にお会いしたときも、ホットケーキなど甘いものをおいしそうに食べていたっけ(*^。^*) 

101031_zassi1.JPGちなみに、そのスカウトさんはかつての六大学のヒーロー!! ベースボールマガジン社発行「週刊ベースボール増刊号」では、しょっちゅー表紙になってました! 今で言う佑ちゃんみたいな存在!?(笑) 

そのときの雑誌がこちら(*^。^*) もう誰だかわかりますね〜!! 慶應の背番号3!大森剛さーん!!(*^。^*) すごいバッターでした!!

一番右の雑誌の表紙になっているピッチャーは、ロッテなどで活躍された早大の小宮山悟さん。最近、東京六大学野球の解説をよくされていますね! こちらもよーく表紙になってました!!

それにしても、、、24年も前(86年ごろ)の雑誌を今も持ってる私って。。。。(;^_^A

ま、いいや! 調子にのってあと2枚入れちゃえ〜!!
101031_zassi3.JPG101031_zassi2.JPG
 






一番左の雑誌は、小宮山さん同様、東京六大学野球中継の解説をされています慶應の志村亮さん! 志村さんも表紙の回数、メチャ多かった!! なんどか一緒に飲ませていただき貴重なお話しを聞かせていただいております(*^。^*) 

左から2つ目の雑誌、志村さんをオンブしているのは。。。。。立教の矢作公一選手!!(*≧∇≦)b 立教大時代は長嶋一茂さんとクリーンナップ! その後、日ハムへ。そして現在は、お仕事されながら、浦和シニアのコーチをされていまーす!!(*^^*) 矢作さんっ もう22年も昔の雑誌披露しちゃってすみませーんっ(^ω^*) 

その次は。。。。16年前の雑誌! 左から、早大・織田淳哉投手、日体大・山内泰幸投手、駒沢大・河原純一投手! 織田さんは巨人入りし、現在スカウト! いつもお世話になっておりま〜す!(*^。^*) 焼き鳥屋ではどうもですっ(笑) 山内さんは広島で、現在投手コーチ! 河原投手は巨人〜西武を経て現在中日、今日の日本シリーズでも好投!!

おっと〜! 0時15分っ これから、TBSのS1に流しのブルペンキャッチャー・安倍昌彦さんがナマ出演するので見なきゃ!! 出演1時間半前の23時前に、「夜中12時から本番なんて、寝ないようにするのでいっぱいいっぱいだよ〜(笑)とのメールがきました(^。^;)  出演中に寝ちゃわないように見ておかなきゃ!(笑)

ということで、今日はこのへんで〜!!

:::::::::::::::::::::::::::::

安倍さん、ドラフト翌日のTBS「朝ズバっ」にはユニホームにキャッチャーの防具をつけて出演されていましたが、今日はスーツです(笑) Qちゃんこと高橋尚子さんと、槙原寛己さんの間に座ってます! すごっ!!(*≧∇≦)b 眠そうですが、頑張ってしゃべってます!!(*^^*) 

ドラフト特集が終わって、今は座っているだけ。。。ここからが眠くなっちゃうんじゃー??σ(^_^; まもなく1時。頑張れアベさーん!!

速報! シニア関東秋季、横浜青葉、浦安、武蔵府中、中本牧シニアがベスト4!

シニアの関東秋季大会準々決勝、今日は埼玉で4試合が行われ、ベスト4が決まりました!

▽準々決勝
横浜青葉3ー1新宿
浦安3ー2東板橋
武蔵府中3ー1世田谷西
中本牧5ー0小田原足柄

今日勝った4チームは、来春3月、神宮球場で行われる関東連盟開幕式後に模範試合をする権利を得ました! おめでとう!!! 

今日行ってきた埼玉・ふじみ野運動公園球場です!
101031_fujimino.JPG101031_fujimino2.JPG







▼▼2試合目で勝利した中本牧シニア! ▼▼こちらは小室貴裕くんー稲玉泰くんのバッテリー!
101031_honmoku_syugo.JPG101031_honmoku_batteri.JPG







               101031_ikemen.JPG
 ピースしているのは…チーム一もて男の高橋桂真くん(^^)
   もて顔してる?(^ω^*)

 ん? 右にチラっと写っているのは。。。。
   ちょうどそこを通ったリンキチ監督!☆(゜▽゜)☆ 


101031_naitou.JPG こちらは、ボクシングの内藤選手です! ん? 本当はダレだ〜 顔が、マジで内藤選手に似てるって!!(*≧∇≦)b





101031_odawara_syugo.JPG こちらは小田原足柄シニア! 中本牧に負けちゃったけど・・・チーム最高成績の関東ベスト8です! 来春の全国選抜大会には出場しますよ!





101031_sekizawa.JPG こちらは女子選手の関澤早紀子ちゃん! セカンドを守る1年生。「レベルの高いチームで野球がやりたかった」と小田原足柄シニアに入部。硬式野球は「面白いです(^^)」 夢は…「プロ野球選手です!」


イチロー選手の中学生ぐらいの写真とよく似ています! 大物になる予感?(笑)





:::::::::::::::::::::::::::::::::::

ふじみ野球場近くの風景です(*^。^*) ドブ川をみて、女神ちゃまが「きれ〜☆(゜▽゜)☆」って。これ、「きれ〜」ですか?(^。^;) 
101031_dobu.JPG







こちらは、車の中から女神ちゃま撮影! カカシです(*^。^*)
101031_kakasi.JPG







:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今日は朝イチで1つ取材、その後、埼玉にてシニア観戦、そして今は神宮にて早慶戦観戦中! 神宮満員ですっ コバンザメ女神ちゃま、「なにこれー!!(*゚ー゚)」と人の多さにびっくり!「じんぐーがこんなにいっぱいなの初めてみた!」だって(^。^;)  確かにヤクルト戦よりいっぱい入ってます(笑)

これから最終回、慶應が2対0で早稲田に勝ってます。今日の早稲田の優勝はあるのかー?

雨でも台風でも…取材(^。^;) + 小僧とデート☆

台風はもういなくなっちゃったのかしら〜 雨も降ってないし、風もないし! 

今日は前々から東海遠征を計画していたのですが、台風がきていて、間違いなく雨! ということで早々に遠征は中止し、雨でもできる取材をしました(^^) 次号の中学野球小僧1月号(12月10日発売)に掲載予定の「ウチの野球小僧くん」。あ、今回は、「ウチの野球小僧ちゃん」だ(*^^*) とってもカワイイ小僧ちゃん、お楽しみに☆

午後は小僧とデートしましたっ 朝の時点で小僧チームの練習は中止になったんですが、パパチームは練習していたのでそっちにちょっと混ぜてもらって練習しお昼に帰宅。女神は朝から学童保育へ行ってまして、小僧に、「どこか行きたいところある?」に、「スポーツオーソリティ!」 

府中のスポーツオーソリティへは、ウチから12〜3分で行けるのですが、平日は習い事に遊びに忙しくなかなか行けない(-_-) 土日も野球でまた行けない(-_-) 雨が降っても、高架下で練習したりしてなかなか休みにならない(^。^;)  なので、こういう台風か何かで休みになったとき、「今だ!」ってなります(^.^)

小僧が欲しかったものは、革手がボロボロになってしまったので革手と、握力をつける器具! なんていうの?(^。^;) にぎにぎするやつ! 最初にそれを探して希望のものを見つけ、続いて革手コーナーに行って散々迷った末にミズノのものを選びました。

ちょっと値段が高いと「それちょっと高いよ。いいの? こっちだったらちょっと安いけど」と値段を気にする小僧っ まぁ、ママ的には確かにちょっとでも安い方が助かるけど、こう言われると、逆に、「好きなの選んでいいよ!」って言っちゃうし〜(;^_^A 母心として、やはり気に入ったものを身につけて気分よく野球してもらいたいなぁって思いも出てきちゃう。

でも、一応こんな言葉も添えて・・・ 

「今はママもお仕事できてるから買ってあげられるけど、あと何年できるかわからないから。。。(-_-) できなくなったら買えなくなっちゃうかもねー。ママがお仕事できなくなってきたら、そのときは、○○(小僧)が稼いでママを助けてよ〜」って(^o^) 

こんなことは、滅多に言いませんが、たま〜に言うと、小僧も「そうなのか。。。。」って顔をします(^^)  キっと顔が引き締まって、言葉には出しませんが「頑張らなきゃ!」って背筋が伸びるみたい(笑) でも、しょっちゅー言うと嫌がられ、「うるさいよ!」って言われちゃうかも。なので、ほどほどに……ですね(笑笑)

スポーツオーソリティでは、他にも「投げると自然と変化するボール」(2個入りで198円)などを購入。「ママ、それ投げてね! 変化球打ちの練習になるから!!」とワクワクしながら帰宅。部屋の中で投げてみましたが、、、、ん?? 全然曲がらないじゃーん!! 小僧と、「だまされた〜!!(+_+)」とがっくりでしたっ 外で投げれば風の抵抗なので曲がるのかしらっ 

夜は日本シリーズ! 私は仕事のアポとりに家事に。。。ちゃんと見ることはできませんでしたが、ロッテの勢い、まだ続いているようですね〜!! このままいっちゃうんでしょうかー!! 

日本シリーズの最中、ちょうどロッテのスカウトさんと電話でお話ししてましたが、 声が心なしか弾んでいるようで(^^) 佑ちゃんはクジで外しちゃったけど、大学生ナンバーワン外野手、大学日本代表キャプテンの伊志嶺翔大くん(東海大)をとれましたしね!!(*´艸`) 2位で南昌輝くん(立正大)もとれましたしね〜! そのあたりの話を、後日、じっくり聞かせていただく予定! 楽しみです(^^) 

それらは11月25日発売の「野球小僧 2010 ドラフト総決算号」にて掲載! ドラフト会議の会場の緊張感を、そのまま皆さまにお届けできるよう、取材頑張りまーす!!

では。。。。明日も朝早いのでこのへんで。。。。(^。^;)  

ドラフト後のドタバタ(^。^;) 嵐の前の。。。ステーキ☆ 

ドラフト後、なんやかんやで忙しく、ドラフトのおさらい(中学出身チームも入れたリスト)も入れてないし〜 今日は仕事に家事に歯医者に・・・で、時間が全然なかったっ(+_+)

最近は小僧に加えて私も病院行くこと多いなっ あ、ともに具合が悪いんじゃなくて検査&検診(^。^;) 小僧はあと1回行けば検査終了になるので、最後の大がかりな検査は学校のない振り替え休日に行くことにしました。学校を休みたくないとのことで検査も各駅停車。予約しないとできないものもあるので、長引いてますっ もうちょっとなのでがんばろー(^^)

私も大台を目の前にし、市からいろんな検診お知らせが届いてます(^。^;)  いい機会なので、いろいろ検査&検診しちゃおうっと病院通いっ 好きなことができるのも、健康だからこそ。健康第一! だね〜(*^^*)

忙しい一日だった…と言いながら、夜、外にご飯食べに行く時間はありましたっ(;^_^A 今日は、今月5週目の金曜日なので、小僧&女神の塾はナシ。で、お隣り、明治の選手くん3人も連れて、味スタのすぐ近くにある「けん」というステーキ&ハンバーグ屋さんへ行きました。偶然ですが、、、今日29日は「肉(ニク)の日!」でちょっと安い!

前に小僧&女神を連れて行ったら、「また行きたい!!」「またけんに行ってステーキ食べたい!!(≧ε≦) 」って。明治の選手くんも「メシいく〜!」「ステーキぃぃ〜(*゚ー゚) いくいく!」って。子どもたちにとっても、大学生にとっても、ステーキは、焼き肉同様、目がキラキラ&ハートになるようですね〜(^ω^*) 

そして私は、もりもり食べてる人を見ていると目がハートになります(*^^*) 小僧がモリモリ食べてるのを見るのも、さらにモリモリ食べる大学生選手くんたちを見るのも幸せっ なので今日はとーーっても幸せでした! 

101029_daiti.JPGだって、小僧と育ちゃん(竹田育央くん・報徳学園卒)は280グラムのステーキ、大地(浦和学院卒)と阿部ちゃん(阿部寿樹くん・一関一高卒)は、なななんと、480グラムステーキをペロリだったもん スゲっ!!(゚∀゚ )≡   今日も練習で体力使った選手くんたちは、あっという間でした! (*≧∇≦)b

大地のゴハン、見て見て! 手前は肉を、口に運ぼうとする女神ちゃま(^。^;)

その、「まんがに出てくるようなポンドステーキ」って書いてある480グラムステーキ。これって、それを食べると、単純に体重が0・5キロ増えるってことじゃん!!☆(゜▽゜)☆ 

でも、大地&阿部ちゃんはさらに超大盛りライスまでペロリ。阿部ちゃん185センチ、大地183センチ、こんなに食べるからこんなに大きくなったのね〜!!

101029_abetyan.JPG


阿部ちゃん「こんなデカイのみたことない!」って、食べる前に写メる!(笑)



101029_iku.JPG
育ちゃんは、小僧と同じ280グラム。これでも十分デカイです!






101029_3dan.JPG







これは、私が頼んだ3段ハンバーグ!(チーズ入り) 後ろは、腕組みでポンドステーキ待ちの阿部ちゃん(*^^*)&ステーキ食べ始めてる育ちゃん

ふだんはとてもこんな3段ハンバーグなんてたのむ勇気ないけど、今日は助っ人がたくさんいたので、思い切って頼んでみた〜 結局、みんなに食べるの手伝ってもらいました(^.^)

101029_ken.JPG
今日の話題は、、、、やはり、ドラフト! そして、早くも来年のドラフト! 「俺世代、くる!」ってとこですかね〜笑 

また、明日からの早慶戦の話題にも! 明治ナインは、どっちを応援するのでしょうっ(笑) そんなとき、ちょーど、その早慶戦の中心選手くんから電話が☆(゜▽゜)☆  「絶対勝ちてーんだよ!」と気合い入りまくりでした!

私たちは、お腹いっぱいでした! 栄養たっぷりとったので、明日から、また練習&お仕事頑張っていきましょー!!

ということで、嵐(台風&仕事の嵐)の前のステーキでした! ドラフトの話じゃなくてすみませんっ 明日、台風で取材中止になったらドラフトネタ書きます(^。^;) 

大石投手6球団競合→西武、佑ちゃん4球団指名→日ハム、澤村投手→単独で巨人!

ドラフト会議潜入中!

テレビ中継終わっちゃったようなので、できる限り速報しますっ 途 中で電源切れちゃうかもっ
誤字脱字あると思いますが、あとで直します〜

中学硬式オタクの独り言がたくさん入ってます。見にくい(読みにくい)かと思いますので、通常の速報を見たい方は、別のサイトでお願いします(;^_^A 

◆1巡目
横浜 大石達也(投/早大)×→須田幸太(投/JFE東日本)○
楽天 大石×→塩見貴洋(投/八戸大)○ ☆星野監督二度目の抽選で引き当てる!
広島 大石×→福井優也(投/早大)○
オリックス 大石×→伊志嶺翔太(外/東海大)×→山田哲人(内/履正社)×(3度外れ)→後藤駿太(外/前橋商)○
ヤクルト 斎藤佑樹(投/早大)×→塩見×→山田哲人○ ☆小川監督3度目の正直!
日ハム 斎藤○ ☆藤井球団代表が引き当てる!
読売 澤村拓一(投/中央大)○ ☆単独指名で確定!
ロッテ 斎藤×→伊志嶺○ 西村監督二度目は引き当てる!
阪神 大石×→榎田大樹(投/東京ガス)○
西武 大石○ ☆渡辺監督、昨年の雄星投手に続き引き当てました!
中日 大野雄大(佛教大)○ ☆単独指名で確定!
ソフトバンク 斎藤×→山下斐紹(捕/習志野)○

ドラフトが始まって4球団が大石、続いて2球団連続で斎藤、6球団続けてワセダ〜!!

結局、大石投手に6球団(横浜、楽天、広島、オリックス、阪神、西武)競合! 斎藤投手は予想より多い4球団(ヤクルト、日ハム、ロッテ、ソフトバンク)! 澤村投手には、、、「巨人以外ならメジャー」をにおわせていた澤村投手の作戦勝ち? 巨人が単独指名です! 中日は大野投手を1本釣り!

まず最初は大石投手の抽選! 最後のくじをひいた西武の渡辺監督が引き当てました! 昨年の雄星投手に続いて! スゴイ! 子どものように喜ぶ渡辺監督(*≧∇≦)  横浜・尾花監督、楽天・星野監督、広島・野村監督、オリックス・岡田監督、撃沈(≧ε≦)

続いて斎藤投手の抽選! 監督の中に一人・・・・誰?って人。日ハムの藤井球団代表でしたっ くじを開けるのに超とまどっていた藤井代表がひき当てました〜! 中田翔のときも引き当てたのは藤井代表! 2連勝ですっ 

それにしても。。。。1年間「斎藤1位!」を公言してきたヤクルトとロッテが、ちょっとかわいそう(^。^;)  横からひょいっと出てきた日ハムが佑ちゃん獲得です! 日ハムに、また一人イケメン投手! 北海道ウハウハっ 鎌ケ谷ウハウハっ(^ω^*) 

外した球団が再び入札。広島が福井投手を指名し、これで早大から1位指名3人。1つの大学から3人がドラフト1位っていうのは史上初! ソフトバンクは山下くん! 城島2世? 高校生ドラフト1位スゴイぞ!!

楽天とヤクルトが塩見投手(八戸大)で競合、オリックスとロッテが伊志嶺選手(東海大)で競合。再び抽選! 塩見は楽天・星野監督が、伊志嶺はロッテ・西村監督が引き当てました! ヤクルト・小川監督、オリックス・岡田監督、テーブルに戻りにくい様子(;^_^A

この2球団は三たび入札。おっと〜!!! 両球団ともヤングリーグの星・山田哲人選手(履正社)を指名! 会場がどっひゃ〜!(*≧∇≦)bと沸くっ 私も笑ってしまった。こうなるか〜!!

今日は抽選箱がよく使われます。5度目の抽選! ヤクルト・小川監督vsオリックス・岡田監督、運がないのはどっちだ!! 岡田監督だ〜 ヤクルトの小川監督が3度目の正直で引き当てました! ようやく笑顔で席に戻る小川監督。は〜(-_-)とうつむきながら戻る岡田監督っ

そして12球団最後の1位指名選手。。。オリックスの1位は、きゃ〜ん(*≧∇≦) 前橋商業の後藤シュンタ〜!! マジマジっ☆(゜▽゜)☆ ゴトーくんが1位指名ですね〜 おめでとー!! なんか、昨年の中村勝くん(春日部共栄〜日ハム)を思い出しちゃった!(^^) ゴトーくん、1位指名、超プレッシャーに感じてるのではないでしょうかっ(笑) だって、ゴトーくんがあこがれている智弁和歌山の西川くんより順位上だし!(*≧∇≦)

◆2巡目
横浜 加賀美希昇(投/法政大) 加賀美くん、地元!!(*≧∇≦) 1位じゃなかったか〜
楽天 美馬学(投/東京ガス) 東ガス二人目! 
広島 中村恭平(投/富士大) 153キロ左腕! 
オリックス 三ツ俣大樹(内/修徳) うわ〜こんな早かった!! ちょっとびっくり! 
ヤクルト 七條祐樹(投/伯和ビクトリーズ) 26歳、ついにプロだ〜!
日ハム 西川遙輝(外/智弁和歌山) 西川くん、北海道ですかー!
読売 宮國椋丞(投/糸満高) 高校生投手で一番最初!
ロッテ 南昌樹(投/立正大) 指名漏れした4年前の悔しさをバネに。。。。よかったね〜南くん! 
阪神 一二三慎太(投/東海大相模) 縦縞から縦縞へ・・・うんうん、似合いそう(*´艸`) 地元・大阪に戻ります(^^)
西武 牧田和久(投/日本通運) 地元地元〜!! こちらはケガを乗り越えました!
中日 吉川大幾(内/PL学園) 1位でもいいぐらいのスンバラシー選手っ
ソフトバンク 柳田悠岐(外/広島経大) 遠投120メートル!

中村&一二三&吉川…ボーイズ、加賀美、三ツ俣…シニア、西川…ヤング、中学硬式選手続々と!!

◆3巡目
ソフトバンク 南貴樹(投/浦和学院) 
中日 武藤祐太(投/ホンダ)
西武 秋山翔吾(投/八戸大)
阪神 中谷将太(捕/福岡工大城東高)
ロッテ 小林敦(投/七十七銀行)
読売 田中太一(投/大分工)
日ハム 乾真大(投/東洋大)
ヤクルト 西田明央(捕/北照高)
オリックス 宮崎祐樹(外/セガサミー)
広島 岩見優輝(投/大阪ガス)
楽天 阿部俊人(内/東北福祉大)
横浜 荒波翔(外/トヨタ自動車)

2巡目が終わってソフトバンクで折り返し。。。。気を抜いていたら「みなみたかき うらわがくいん」って。うぉ〜〜みなみぃぃ〜!!(*≧∇≦) なんか、鳥肌立ちましたっ 浦学・南に続き、巨人・田中くん、楽天・阿部くん、横浜・荒波くん。。。とシニア出身選手が続々と指名だ〜!!

乾くんが3位は、、、ちょっと低くないか〜?? 日ハム、おいしい! 
◆4巡目
横浜 小林寛(投/大阪学院大)
楽天 榎本葵(外/九州国際大付高)
広島 金丸将也(投/東海理化)
オリックス 塚原頌平(投/つくば秀英)
ヤクルト 又野知弥(投/北照)
日ハム 榎下陽大(投/九州産業大)
読売 小山雄輝(投/天理大)
ロッテ 小池翔大(捕/青学大)
阪神 岩本輝(投/南陽工)
西武 前川恭兵(投/阪南大)
中日 森越祐人(内/名城大)
ソフトバンク 星野大地(投/岡山東商高)

榎本アオイ〜(*≧∇≦)(*≧∇≦)(*≧∇≦) やった〜!! 東北を盛り上げてくれ!! 又野くんは東京にくるのね(^^) 中学時代に取材した選手くんが続々指名されて、なんか、うれしい(*^^*)

◆5巡目
ソフトバンク 坂田将人(投/祐誠高)
中日 関啓扶(投/菰野高)
西武 林崎遼(内/東洋大)
阪神 荒木郁也(内/明治大)
ロッテ 江村直也(捕/大阪桐蔭)
巨人 選択終了
日ハム 谷口雄也(外/愛工大名電)
ヤクルト 久古健太郎(投/日本製紙石巻)
オリックス 深江真登(外/明石レッドソルジャー)
広島 磯村嘉孝(捕/中京大中京)
楽天 勧野甲輝(内/PL学園)
横浜 大原慎司(投/TDK)

今日、ドラフト会議に向かうべく、駅までチャリを走らせていたら、道路の向こう側を明治の関谷くんが平行して走ってました。これから学校だって(*^^*) ということで、最寄り駅から明大前駅までおしゃべり。日大三出身の関谷くん、「荒木さん、かかってほしい!!日大三の先輩だし!(≧ε≦) 」と言ってましたが、、、、かかりました〜!!!(*≧∇≦)

フミヤくん、前評判は正直言って、あまりよくなかったっ 指名ないかもしれないと思ってました。でも、楽天・星野監督が誕生し、明治出身の監督が誕生し、もしかして〜?? あるかな〜?? と話してたところっ 楽天ではなく、阪神でした!! 

江村くんに、久古くんに、磯村くんに、コーキ、今年はシニアが多いな〜 チーム名は後ほど!(^-^) ん? ん? コーキが楽天? 榎本と一緒やん!!(*≧∇≦) シニア時代日本代表として一緒にベネズエラ行った二人が、ここでチームメイトになるとは〜!! なんか鳥肌っ! 

それにしてもコーキ、いろいろあったけど、プロ野球選手か〜なんか、泣けてくるっ(ToT) ここが再スタート! 頑張るんだよぉぉ〜!! んも〜母心!(^。^;)

コーキ、そして、榎本アオイとともにシニア日本代表としてベネズエラ遠征した中川くん(成田)は指名がないなぁ・・・・(+_+) ロッテ、指名して〜! そういえば、仙台育英の佐藤貴規くん(ヨシノリ弟)も指名がないなぁ・・・

◆6巡目
横浜 福山博之(投/大阪商業大)
楽天 選択終了
広島 中崎翔太(投/日南学園)
オリックス 選択終了
ヤクルト 川崎成晃(外/熊本ゴールデンゴールズ)
日ハム 齋藤勝(投/セガサミー)
ロッテ 藤谷周平(投/南カリフォルニア大)
阪神 選択終了
西武 熊代聖人(外/王子製紙)
中日 選択終了
ソフトバンク 選択終了

◆7巡目
西武 選択終了
ロッテ 選択終了
日ハム 選択終了
ヤクルト 選択終了
広島 弦本悠希(投・徳島インディゴソックス)
横浜 大原淳也(内・香川オリーブガイダンス)

◆8巡目
横浜 靏岡賢二郎(捕/愛媛マンダリンパイレーツ)
広島 選択終了

◆9巡目
横浜 選択終了


育成ドラフト
◆1巡目
横浜 松下一郎(捕/関西外国語大)
楽天 加藤貴大(投/富山サンダーバーズ)
広島 山野恭介(投/明豊高)
ヤクルト 北野洸貴(外/神奈川大)
巨人 和田凌太(内/広島工)
ロッテ 黒沢翔太(投/城西国際大)
阪神 阪口哲也(内/市立和歌山高校)
中日 選択終了 
ソフトバング 安田圭佑(外/高知ファイディンドッグス)

 

◆2巡目
ソフトバンク 中原大樹(内/鹿児島城西高)
阪神 島本浩也(投/福知山成美高)
ロッテ 山口祥吾(投/立花学園高)
巨人 岸敬祐(投/愛媛マンダリンパイレーツ)
ヤクルト 上野啓輔(投/香川オリーブガイダンス)
広島 池ノ内亮介(投/中京学院大)
楽天 木村謙吾(投/仙台育英)
横浜 選択終了

 

◆3巡目
楽天 川口隼人(内/滋賀高島ベースボールクラブ)
広島 選択終了
ヤクルト 佐藤貴規(外/仙台育英)
巨人 福泉敬大(投/神戸9クルーズ)
ロッテ 石田淳也(投/NOMOベースボールクラブ)
阪神 穴田真規(/箕面東高)
ソフトバンク 伊藤大智郎(投/誉高)

◆4巡目 
ソフトバンク 千賀滉大(投/蒲郡高)
阪神 選択終了
ロッテ 選択終了
読売 荻野貴幸(内/愛知工業大)
ヤクルト 選択終了
楽天 選択終了

◆5巡目
 読売 財前貴男(内/エイデン愛工大OB BLITZ)
ソフトバンク 牧原大成(内/城北高)

◆6巡目
ソフトバンク 甲斐拓也(捕/楊志館高)
読売 成瀬功亮(投/旭川実高)

◆7巡目
読売 川口寛人(内/西多摩倶楽部)
ソフトバンク 選択終了

◆8巡目
読売 丸毛謙一(内/大経大)

以上!! 

このあとおさらい! 球団別のまとめです!(中学硬式チーム名も入れたいっ 時間あったら(^。^;) )

国学院大が悲願の初V! そして、ドラフトイブ!

すみませんっ 国学院大が東都で悲願の初優勝! そして、2010ドラフト会議イブ! 書きたいことがいっぱいなのですが、、、、、飲んでしまって、あんまり書けなそう(+_+) 

とりあえず、今日の夜、「メシある?」とわが家に現れたレオの写真でごまかしておこう(^。^;) タイトルと全然違う写真でスミマセン(^。^;) 
101027_reo.JPG今日のウチのご飯は煮込みハンバーグっ ふつーに座って、ふつーにメシを食うレオ(^。^;)  おい! 101027_reogohan.JPG








昨日、スーパーで牛ひき肉に半額シールがはってあったので、大量に買い込みまして、女神ちゃまと一緒に大量にハンバーグを作りました(^^) で、昨日は普通のハンバーグで、今日はそれをデミグラスソースで野菜とともに煮込んでみましたっ

左下に見えるのは小僧の頭。アニキ的存在のレオに負けじとガツガツと(*^^*)

リクエストありました日大三ナインを目覚めさせた話についても詳しく聞きましたよぉ〜! おぉぉなるほど! 選手の話と合うし! って、当たり前か〜 その話はあらためて・・・・(^。^;)  すみませんっ

夏に練習みていたパパチームが来春の全国選抜大会出場を決め、アドバイスしに行った日大三が来春のセンバツ甲子園を確実とし、ご満悦なレオ様。「だろ〜そうだよ、やればできるんだよ!」

その後、、、

「全国大会とか甲子園への行き方は教えられるんだけど。。。日本一のなり方は教えられないんだよっ(笑)」とポツリ。そっかー、武蔵府中シニア時代、春夏全国大会出場も優勝はできず、高校時代、3年連続甲子園出場しましたが優勝はできず。立教大学時代もリーグ優勝にはほど遠く。。。。 確かに!笑

「あ、リトルで優勝してるか!」 そやそや〜日本一になってるわ〜 世界3位にもなってるじゃん! 「でも、遠い過去だっ」 たしかに(;^_^A  

でも、やっぱり、いろんなことを経験しているレオの言葉はずっしりきますよっ これからも後輩たちにいいアドバイスよろしく!! 今日もメシ食わしたんだし!!(^ω^*) 

::::::::::::::::::::::::::::::

あ、タイトルと全然違うネタですみません!(≧ε≦)

國學院大、優勝本当におめでとうございます!! この夏、修徳の監督をしていた鳥山監督が母校・国学院大監督になり、あっという間に優勝! スゴイな〜就任してすぐにって! もちろん、前任の竹田監督の下地もありで! 貴美男キャプテン、ほんと、おめでとう! 最後に投げた埜口くんもおめでとう! 他の選手くんも、おめでとう! 神宮大会も楽しみにしてます(^^)

そして、ドラフト!

明日は、、、潜入します!!! 

これだけかい(^。^;)                                                               

眠いので。。。

青春時代が一気によみがえってきた〜!(*≧∇≦)b

昨晩、mojaさんからコメントいただき、そこから一気に青春時代がよみがえってきました!!! 

mojaさんは、私の高校(福島県立磐城女子高校…通称・バンジョ、現・桜ケ丘高校)のソフト部の1つ先輩。ファーストをやっていました! 背が高くて、美人で、いつも流し打ちの練習をしていて、おかっぱ頭で、ちょっと天然な感じで、チームを明るい雰囲気にさせてくれるmoja先輩、よーく覚えています!!

その先輩がなぜ?? 卒業してから、何かの機会に1,2回会ったかな?という程度。もう20年ぐらい会っていないし、どこで何をしているのかもわからない、そんな先輩がなんで私の存在を知ったのか〜??と思ったら、、、、

なななんと、先日、昭島球場でみた某高校に、息子さんがいたんだそうです!!

いや〜びっくり!(゚∀゚ )≡

で、ブログに自分の息子の高校が載っているのを知り、ブログを見てくださったのですね!!それで、ブログを書いてる人間の名前をみて「もしや? そういえば高校の後輩のフミコが野球の取材してるっていってたっけ!」と思ったそうです!

そのmoja先輩Jr.には直接取材はしていませんが、他の選手くんには話を聞いてます。近くにいた息子さんから、姿格好などを聞き、「やっぱりフミコだ!」と思い、さらに、先日掲載した女神ちゃまのユニホーム姿の写真をみて「フミコだと確信した!」とmoja先輩っ あの女神の写真を見て確信したとは…笑いますよ〜ヾ(^ω^*)

それにしても!

こんなに近くに住んでいて、さらに、こんな近くにある高校で野球をしていたとは。。。びっくりでした〜!! 「どこかの球場ですれ違ってたかもね!」ってmoja先輩、ほんと、そうですね!!でも、すれ違っていたとしても、きっとわからないでしょうね〜 かなりの年月がたってますから(笑)

その後、moja先輩から連絡を受けたというキャプテンで3番・センターだったトヨシマ先輩からもメールいただきました! トヨシマ先輩はアネゴ肌で、ぐいぐいみんなを引っ張っていくリーダーシップありありの先輩。

そんなトヨシマ先輩もすごく近くに住んでいたことが判明!! 埼玉ですが、武蔵野線ぞいなので、大宮行くときや北関東方面行くときにも、そこ通ってる!!って。トヨシマ先輩ともどこかの電車で一緒になっていたかもしれませんっ!

お二人から、他のソフト部の先輩たちの「今」を聞きまして、とっても懐かしく、また、高校時代の感じからして、やっぱりな〜と納得したり、そんなふうになってるんですか〜(゚∀゚ )ってびっくりしたり。

1番・ショートのサメ先輩はバリバリキャリアウーマンで某新聞社のカメラマンをしているのは聞いていたのですが、今は退社して、さらにキャリアアップしてドイツにいるとか! カナエ先輩は東京で編集者、ユリエ先輩はいわきで看護婦さん、マキエ先輩とサエコ先輩はいわきで先生。

そして、キャッチャーのまっこ先輩がびっくり!!なんと、息子さんが、今夏、福島県勢として初めて学童軟式野球全国大会で優勝した常磐スポーツ少年団にいたんだそうです〜!! マジっすか〜(゚∀゚ )≡  

常磐スポーツ少年団が優勝した話はこのブログでもちょっと書きましたが、全然わからなかった!☆(゜▽゜)☆ やっぱり結婚して姓が変わってるとわからないですよねっ 私は変わってないからmoja先輩もわかってくれたんだろうし!!

まっこ先輩Jr. 今後は、、、、、中学ではいわき松風クラブ、その後は聖光学院か東日本国際昌平に行ったりしますか〜!!(*≧∇≦)b きっとどこかで会える!! 笑 

ということで、先輩とともに過ごした日々・・・いろいろと思い出してきました!

1つ上の学年の先輩は、背が高い方が多くて、迫力がある人も多くて、ほんと、かっこよかったんです!! 一応、それなりの進学校だったのですが、あんなに運動神経がいい人たちがよく集まったなと。ひとつひとつのプレーも力強くて、見とれるようでした。県大会は、相馬だったかな・・・あれ、違ったかな(^。^;) 

そんな先輩たちも、みんな大台を超えたんですね〜笑 ウチらの代も今年、続々と大台に新入りしてますっ(苦笑) しーしゃん、ボッシュ、幸ちゃん、ユミちゃん、チアキ、知ちゃんまで大台乗り、残るはあと4日で大台のサコツ、12月のミチコ、3月の私の3人! (当時、毎年全員の誕生日会をしていたので、今でも全員の誕生日を覚えてます〜笑)

私の代は9人いて、卒業後もサードのしーしゃん、セカンドのミチコ、ショートの私の3人はなぜかずーっと近いところに住んでいて、マネージャーだったチアキを含む4人でよく食事をしたり遊びに行ったりしていました。学生時代には知ちゃんも! でも、チアキがアメリカにいっちゃって、私ら3人もそれぞれ仕事や家庭が忙しくなってからはなかなか集まる機会もなくなり。。。

センターのサコツは栃木にいるので、小山ボーイズの取材に行った昨年だったか、急遽連絡して会うことができました! サコツは二児のママ! キャッチャーの幸ちゃんは千葉で一児のママ。ピッチャーのボッシュと、ファーストの知ちゃんと、マネージャーのユミちゃんは地元いわき。最近、私もいわきに帰っても実家で両親と過ごすか、野球関係の人と会うぐらいで、知ちゃんたちのところに会いに行ってないなぁ・・・

学生時代や働き始めて何年かのころは一緒に海外旅行行ったりしてたんだけどなぁ。。。

いわきで二人のママしてるファーストの知ちゃんとはシンガポールにマレーシアに、、、チアキと知ちゃんとはハワイ(サイパンだっけ?)にも行ったし! チアキがカナダに留学中には、そのチアキを訪ねて、知ちゃん、しーしゃん、ミチコ、私の4人でカナダまで行ったっけ!! バンクーバーにトロントにバンフに・・・・あ〜懐かしい!!(*≧∇≦) 

ということで、いろいろ思い出し、みんなに会いたくなりましたっ 

いわき組とは、また帰ったときに・・・。関東組ならすぐにでも集まれそう。トヨシマ先輩にmoja先輩、近くに住んでるカナエ先輩、私の代ではしーしゃんにミチコ、できたら幸ちゃんも! みんなで集まって、ワイワイ20数年前の話で盛り上がりたいです!!

最後に……タンスの奥からこんなものを引っ張り出してきてしまいました!! 

856f6bb4.jpeg母校・磐城女子校の当時のユニホームです!!(*≧∇≦)b 今見ると、スゴイ色ですね(^。^;) 笑笑

これ、私が着てたヤツ。なんでもらえたのかは、よく覚えていません(^。^;)  卒業するときもらったのか、卒業してしばらくしてから新しく作り替えるというときにもらったのか、全く覚えてないっ けど、なぜか、ある!(;^_^A 他のメンバーも持ってるはず! 

背番号10は、一応キャプテンナンバー(^。^;)  トヨシマ先輩もつけてました! 

これを着て、白球を追いかけていたんだなぁ〜 あれから20年ちょい、今は・・・・息子が白球を追いかける日々。そしてママは、野球少年を追いかける日々。。。時は流れているんですね!! 

近いうちに、moja先輩の息子さん、まっこ先輩の息子さんのプレーを見られる日がくると思います。とても楽しみです!!

東大&法政に続き、明大&立教もリーグ戦終了〜

東京六大学秋季リーグ戦、明治対立教の3回戦は、打撃戦の末、明治が立教に11対7で勝ちました! 

今日は、ママ記者オススメの明治・島内宏明くん(星稜卒/3年)がホームラン、プロ志望届を出している荒木郁也くん(江東ライオンズ〜日大三卒/4年)が、最後の意地をみせ三塁打2本を含む3安打5打点の活躍でした! スカウトさんたちに最後のアピールできたかなっ 他にも4年生がいっぱい出場できてよかったです!! 立教もね(^^) 立教の茂木龍五郎(武蔵府中シニア〜国学院久我山卒/4年)もスクイズ決めたし!4年間お疲れさま〜!!

これで、昨日の東大&法政に続き、明治&立教もリーグ戦を終えました。明治も立教も優勝には手が届かなかったけど、4年生は次の目標に向かって、3年生以下はまた来春に向けて頑張ってほしいです!! 

さて、明治ではさきほど寮内打ち上げが終了し、これから3,4年生は……○×△※ (*^。^*) 


シニア関西秋季大会は甲子園シニアがV! 

シニアの関東大会ばかりではなく、その他の地区の結果も入れておきます!

◆関西大会は、今日、万博球場で決勝戦が行われ、甲子園シニアが4対2で大正シニアを破り初優勝です! おめでとう!!

▽決勝戦(24日)
甲子園 000 110 02=4
大 正 002 000 00=2(延長8回)

▽3位決定戦(24日)
神戸西5ー0京都八幡

▽準決勝(23日)
大正6-5京都八幡
甲子園4ー0神戸西

◆東海大会は準決勝まで進んでいます。決勝は30日、高岡シニア対岐阜東濃シニアです! 水野監督vs今井監督、こりゃ〜面白そうですね〜笑 3位決定戦は、準決勝で敗れた小松加賀シニアと敗者復活で勝ち上がってきた愛知西シニアです!

▽準決勝(23日)
高岡1ー0尾張一宮
岐阜東濃3ー1小松加賀

▽敗者復活6回戦(24日)
愛知西5ー4尾張一宮
小松加賀4ー0海山

▽敗者復活5回戦(23日)
愛知西8-1春日井
海山4ー2名古屋北

全国大会常連中の常連さん、愛知衣浦シニアは本選の2回戦で高岡シニアに2対0で敗れ、敗者復活3課家sんで春日井シニアに9対5で敗れ、全国選抜大会出場を逸しましたっ 

◆東北大会はすでに終了しておりまして、青森山田シニアが優勝を決めています!

優勝…青森山田シニア
準優勝…弘前白神シニア
3位…仙台東部シニア
4位…仙台南シニア

以上4チームはすでに全国選抜大会出場を確実のものとしています。

他はまた今度入れます!

東京は日大三高が優勝で甲子園当確! 国学院久我山も頑張りましたが…準V!

高校野球秋季東京大会最終日、決勝戦が(せまい(^。^;))神宮第二球場で行われました!

▽決勝戦
国学院久我山 000 000 000=0
日 大 三   100 001 20×=4

バッテリー
【国】関橋淳、川口貴都ー菊池泰志
【日】吉永健太朗ー鈴木貴弘

長打
【本塁打】高山俊(日)
【二塁打】新居晋之介(2本・国)、菊池泰志(国)、高山俊(日)

☆日大三の優勝は9年ぶり12度目。

日大三では、高山俊くん(船橋中央シニア卒)の先頭打者本塁打、キャッチャー鈴木貴弘くん(海老名シニア卒)の盗塁封殺、6回の9・高山俊くん(船橋中央シニア卒)→4・菅沼賢一くん(相模原南シニア)→2・鈴木くんとつなぎ本塁寸前タッチアウトにしたプレー、7回1死1,2塁からの谷口雄大くん(座間ボーイズ)、畔上翔くん(東京ベイボーイズ卒)のダブルスチール、そしてエース吉永健太朗くん(調布シニア卒)の力投などなどお見事でした!

国学院久我山も、「普通にやっては勝てない」(高良監督)というとおり、初球から積極的に打ったり、エンドランかけたり、走らせたりして動いていったのですが、それが裏目に出る場面もあり。。。。再三走者を出したのですが、ホームが遠かったですね。。。

でも、先発した関橋淳くん(台原中卒)がよく投げ、内外野もよく守りました! 6回の2死1塁から5番・新居晋之介くんがライトへ長打。これで一塁走者の木村悠人くん(麻生ジャイアンツボーイズ卒)が三塁を回ってホームへ突入。。。三塁を回ったところでちょっと足を取られたこともあり、さっきも書いた9→4→2の中継に阻まれ得点できませんでした。

あそこで止まっていれば…という思いもありますが、止まれば次の打者で得点できたか??と言えばそれはわからない。相手の中継がちょっと乱れればセーフで同点だったわけで、仕方なかったですね。。。

中学硬式野球マニアの私としては、日大三・吉永投手vs国学院久我山の5番打者・新居くんの調布シニア卒対決が面白かったです! 第1打席、初球を打ってセンター前ヒット。これが久我山の初ヒット! 2打席目は5球目を打って左中間二塁打。その後、三盗を試みてアウト。もったいなかった・・・(-_-) 3打席目、2死1塁からさきほども書いたライト右への二塁打、9→4→2でタッチアウト。4打席目は吉永くんが意地をみせて三振。

互いにバリバリ意識してたようですね〜(笑)

試合後、吉永くんは、警戒していた選手として「相手の5番打者」と言ってました。あえて、名前を出さずに「5番打者」といったところに、私はひとり、ニヤけてしまいましたっ(笑) やっぱり、もとチームメイトには打たれたくなかっただろうし、新居くんも、もとチームメイトには負けたくなかっただろうし。9→4→2でタッチアウトになったとき、二塁に進んでいた新居くんの悔しがり方といったら(+_+) そりゃー悔しいわ〜

伝説のキャプテン・中山怜大についても、今日の試合後のインタビューでも名前が出てきて、「やっぱりね〜」って。このことについても書きたいけど、書き出すと止まらなくなっちゃうし、今、時間もないのでこのへんで〜 

最後に・・・・遅くなりましたが、、、、日大三のみなさん、おめでとう!!! 全員で準優勝旗を甲子園に返しにいけてよかったですね!! 今度こそ優勝できるよう頑張ってください!! 先輩の分まで頑張れ頑張れ〜!!

で、、、、、甲子園の前に、ぜひ、神宮大会でも頑張って優勝し、神宮枠を獲得し、準優勝した国学院久我山も甲子園に連れていってあげてください!!!! 

国学院久我山のみなさん、まだ甲子園が消えたわけではありませんっ 引き続き、練習頑張ってください!!