2010年12月の記事一覧

今年も1年ありがとうございました! よいお年を〜!

今年もあと1時間で終わりです。

1年って早いですね。長いようで、早い。「毎日、あと1時間多くあったらいいな」って何度思ったことか。でも、毎日あと1時間長くあっても、それでもきっと、あっという間に過ぎていくんでしょうね。で、あっという間に年をとっていくんですね。

今年もいろいろありました。嬉しいこと、感動したこと、悔しいこと、悲しいこと、泣きたくなるようなこと、いろいろありまりた。でも、そのひとつひとつが経験となり、またちょっと成長できたのかな。

今年もたくさんの方と出会いました。意味のない出会いなんてないから、、、人との出会い、大事にしたいです。いろんな人からいろんな話を聞き、それがまた肥やしとなりました。

このブログを通じてもいろんな人と出会うことができました。知り合った人とお会いしたり食事したりしたこともありました。とってもいい出会いでした。出会いに感謝です。

逆に、ご連絡をいただいたのに返信できなかった方もたくさんいて、今年もまた申し訳ない気持ちでいっぱいです。ほんと、すみません。。。そのうち…(≧ε≦)  

来年はいよいよ……大台に突入します(笑) 日本の平均寿命からして、人生、折り返し地点、のように感じています。女性は86.44歳、男性は79.59歳っ 私はどっちかというと男性的だから(*≧∇≦) 80歳…の、ちょうど半分(;^_^A  

なので、これまでの人生で得たもの、人から受けたご恩を、今後はお返ししていく時期にきたかなーって思ってます。何ができるかわかりませんが、ちょっとずつ自分でもできることをしていきたいです。そんなふうに思ってます。ちょっとずつ…ですけどねっ!(^^)

さっき、1年は早いって書きましたが、高校野球は2年4ヶ月弱。甲子園にいけても2年4ヶ月半ぐらい。あっという間ですよね。今、中学3年生は受験勉強中かと思いますが、合格したらすぐ切り替えて練習してください! 

入学までの2ヶ月がんばれるかどうかで、入学後が全然かわってきます。高校野球を有意義なものにするためにも、入学までの2ヶ月! ね! 

ということで、こういう、来年も、野球選手くんに向けて、こういうおせっかいアドバイスをさせていただきたいと思いますっσ(^_^; 時に、お父さん、お母さんにも、、、また指導者の方にも、関係者の方にも、言いたいこと言わせてもらっちゃうかもしれません。

よりよい野球界になるために。より子どもたちがいい環境で野球ができますように。。。そう願うからこそ、いろんな経験を通じて感じること、言いたいことを言わせていただいちゃうかもしれませんっ 私自身、人のこと言えるような素晴らしい人生送っているわけでもないのですが、、、、でも、私も頑張っていくので"。。。(≧д≦)"・ 

ただいま紅白、天城越え!♪

まだまだ年賀状終わってないのですが、夜9時すぎからMさん家にお邪魔してます。5世帯集合ですっ やんややんや!(*≧∇≦) もう少ししたら、みんなでお出かけします!! 

では、皆さん、よいお年を〜!!!!

今年があと10時間ちょっとしかないなんてー!(≧ε≦)

大みそかですっ あ、そんなこと言わなくても…ですねσ(^_^;

ありがたいことに…いろんな人がきてくれて(*^。^*) いろんな顔を見ることができてうれしい季節です。年の瀬、みんな忙しいとは思うけど、ちょっとでも顔を出してくれるとうれしいです。

高校行って、頑張ってるかなー? 寮生活はどうかなー? 悩んでることはないかなー? 進路はどうするのかなー? 大学いってどうかなー? 仲間とうまくやっていけてるかなー? ちゃんと一人暮らしできてるかなー? 社会に出て、仕事どうかなー? 営業してるんなら協力するしぃ〜! 結婚してちゃんとやってるかなー? などなど。

パパチームを卒業していった子たちも、中学時代に取材した子たちも、その先のことがとっても気になるので、メールや電話でもいいけど、会いにきて元気な顔をみせてくれるというのは本当にうれしです。ほんの10分、20分でも会話するだけでも違うよね!

で、昨日もいろんな選手くんや親御さんが家にきてくれて…でもパパ監督は一日不在だったので私が応対(^^)、「ふみ子さんに会いに来たんで〜」とか「監督さんにはよろしく言っておいてくれればいいですからー」なんていう選手くんもいたりして…笑 ま、監督は何年たっても監督で、怖いでしょうしね(;^_^A  OB選手くんたち、だいたいウチにくるときは私の方に連絡してくるしっ 話しやすいからだね(*^。^*)

さて、今日はさっきまで小金井シニアの加治屋監督がきてくれてましたっ 実家でついたお餅を持って(^^) ありがとー! ウチは、パパも子どもらも出かけていなかったので、二人でコーヒー飲みながら今年を振り返り、また来年、それ以降について熱く語ってしまいました(笑笑) 加治屋くんとはとっても気が合います♪

あ、加治屋くんは、野球関係者の中で、たぶん、わが家への出没度ナンバーワンです(笑) 時々、パパチームのお泊まり会にも参加して一緒にトランプしたりしてますっ 年は…松坂世代! リトル時代に松坂くんとも実際対戦してます!(加治屋くんのプチ自慢〜?笑) 若くて、どっちかというと…選手っぽいです(笑) 

きっと、年明けるとまたすぐに来るでしょう(*´艸`) お待ちしてまーす!! 

で、午後は今度はパパチームのOBたちがきてくれるようですっ それまでさささーーーーっと年賀状σ(^_^; まだ全然終わってないしー。

先に小僧&女神&パパからの年賀状分を印刷してあて名やって…そっがようやく終わり、私の分はまだこれからっ 私からの年賀状は、たぶん4日ごろ着になってしまうんじゃないかとー(≧ε≦)  

ま、年賀状ですから、昨年のうちに今年もよろしく…と書くのではなく、今年になってから今年もよろしく!って書いた方がいいよね〜笑笑 お世話になっている方々、ごあいさつ遅れてしまうかもしれませんが、お許しくださいっ

では。。。。またドタバタ作業に戻りますっ

大掃除に年賀状に正月準備に来客にちょっと仕事に〜!

今日は一歩も外出てないっす(;^_^A 

タイトルのとおり、大掃除に年賀状に正月準備に来客に、ほんのちょっとだけ仕事に〜
昨日も今日もプロ野球選手出てるバラエティ番組みて小僧とゲラゲラ笑ったり(*´艸`)

そんなこんなの1日でした!

今年、あと2日 やばっ(≧ε≦)

とある治療院で、とある農民さんに、とあるものをいただいたー!!

ようやく今日(昨日28日・火)のブログだっ

とある治療院にて……「カブ?」な出来事!(*≧∇≦) 

すみませんっ これから書くぅぅ〜!

:::::::::::::::::::::::::::::

今日は、女神ちゃまは昨晩からお友達んちにお泊まりいっていておらず、昼前から小僧とママとでデート☆ といっても治療院にスポーツオーソリテイにトイザらスってとこですが(^。^;)  

治療院は年内最後。念入りに?していただきました! いつも念入りだわな(*^。^*)

そこへ、とある方がやってきまして、「とある農民です!」と。おぉぉ〜このブログへ書き込みしてくださった「農民」さんでした! 先生から「本当に農民なんだよ」と聞いていたのですが、本当に農民の格好!(農民の格好ってなんだ!笑) 

で、そのとある農民さん、よく野菜などを入れる袋を持っていて、いきなり、「これ、ボールです。使わないのでどうぞ!」ってくださいました! 

中を見ると……巨大なボールが入ってました〜!!(*≧∇≦)b ハンドボールぐらいはあります!! 

農民さん、「バットもあるんですよっ!」といって、今度はビニール袋から取り出すと……大きなバットが出てきました〜!(*≧∇≦)b さらにもう1本! 2本! 双子ちゃんまでっ!!σ(゜∀゜*) 101228_yasai.JPGついつい、写真を撮っちゃいましたー!!(*≧∇≦)b

何か比べるものがないと…と思ったら、近くに本物のボールが転がっていたので…楽天イーグルスのボール(*^。^*) それと一緒にパチリ☆ 比較してみて〜 デカイでしょー!! 

ニンジンで〝V〟と、〝ピース〟(*´艸`)

あ、右の巨大ボール…カブかと思ったら、大根だったo(^ヮ^)o 聖護院大根! 丸大根とも淀大根ともいいますねっ!

昨日収穫したばかりのものだそうでとっても新鮮! 手に取ってみると、スーパーに売ってる野菜と全然違うのがわかりますっ 今日、私と小僧が治療院に来ると聞いて収穫して持ってきてくださったのだそうですっ 感激!(*≧∇≦)b

小僧、治療後、「新鮮だからそのまま食べられるよ! かじってみ!」って言われて、ニンジンをガブリ!
101228_kajiru.JPG 
ホントだ〜 おいしい!(*≧∇≦)
(左にいるのは農民さん(*´艸`))



小僧の次の時間は来年のドラフト候補になるかどうかー?? 絶対なれよ〜 な、ピッチャーくんが治療だったのですが、その選手くんも巨大丸大根に目をパチクリでしたっσ(゜∀゜*)

ちなみに、農民さんは、もうひとつ何かを取りだし、何を言い出すのかと思えば…私に「サインください(≧ε≦) 」って。「え〜〜サインもらうんなら、私じゃなくてそっちそっち!!」と、次に治療してもらってるピッチャーくんを指さしましたが、私だって(^。^;)  んな、サインするような人間ではないのにっ

いつも、選手くんたちに「サインしてして〜!」って頼んでますが、実際、自分が書くとなると緊張するし、なんて書こうかと悩んじゃいますねっ 先日ソフトバンク入りしたミナミには、「なにそのサイン〜!(*≧∇≦)」ってバカにしてましたが、いざ自分が書くとなるとね〜(^。^;)  シャシャシャーっていうかっこいいサインがあるなら別ですが、ないもんで(;^_^A 

とはいっても、サインしたことないわけではなく、実はいろんなところでサインを求められてはいるのですが……その都度違ってるし、何度書いてもやっぱり苦手ですσ(^_^; それに、普段は私が書いた本や、野球小僧の雑誌やら、あと、帽子のつばの裏やら、Tシャツなどへのサインで、色紙に書くということはあんまりないのでっ

ということで、なんやかんやで時間かかっちゃった(;^_^A  すみませんっσ(^_^;
 
101228_yasai2.JPGさて、家に帰って、まずはニンジンを野菜スティックにしていただきました!おやつとしていいね〜! マヨネーズつけて、女神ちゃまも小僧もバクバク食べてた!(*^。^*)

巨大大根は… 切っちゃうのもったいなー(≧ε≦) と思いながら、夜、さっそくお鍋にしていただきました! 甘くておいしかった〜!! とってもみずみずしくぴーんとしていた葉も、炒めていただきました! こちらもおいしかった〜! 

農民さん、ありがとごうございましたっ

ヒヨっこ若手プロ野球選手くんたちと…忘年会〜!!♪

これも昨晩(27日夜)のブログです(^。^;) 

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

東京戻ってきて、すぐ某野球人と会う予定あり一緒にランチ。その後ちょちょっと仕事をして、夜は、プロ1年目&2年目の選手くんたちと忘年会してきたー! 焼き肉っ!! このシーズンオフになって何度目の焼き肉やろ(^。^;)  でも、きっとこれが今年の焼き肉納め(笑)
101227_haramasa.JPG101227_masaken.JPG







みんな未成年だから…(ケンシ、プロ2年目だけど誕生日1月っなのでまだ19歳!(^。^;)) ウーロン茶に100パーセントジュースに……カワイイものです!(^^) 

ノンアルコールですが……みんな語る語る!! ま、半分ぐらいはケンシがしゃべってましたが(^。^;)  語るケンシに、ケンシの1つ年下、同じ球団の1つ後輩になるマサルが随所に突っ込みを入れるのが面白い!!(*≧∇≦)b 毎回、ボソっと鋭いひと言!! いい突っ込みだ〜!!(*´艸`)

マサルは今年初勝利をあげて、スポーツ紙の一面を飾ったのにはびっくりした〜! でも、わたしゃー嬉しくてしっかりその新聞とってあるし!(*≧∇≦) でも、結局は…あの1勝だけだった(^。^;)  来年は…せめて3勝!! 目標…ちっちゃい?? いえいえっ 徐々に、徐々にです!!(^O^)/

ケンシにマサルがいる球団には、来年、超大物新人も入ってきます! それについて…二人は……「歓迎!楽しみ!」「うれしい! 仲良くなりたい!」って(*^。^*) 球団の他のみんなもスーパースターがくるのがうれしくてしょうがないようですっ 何とか仲良くなっておこぼれもらおうっていう考えもあったりして??(*^^*) ぷははっ

その話を含め、肉を頬ばりながら、プロの世界のいろんな話をしまくり〜σ(^_^; 楽しい話に辛い話に、あり得ない話にウケまくる話に、おいおい!っていう話に、、、、 あの大物プロの誰誰はこうなんですよー!その他……うひゃひゃっ ひとつひとつここでも書きたいですが……マル秘です(^。^;)  すみませんっ(≧ε≦)                                                                                                                           

昨年、関西の人気球団入りしたハラグチくん、相変わらずプロ野球選手とは思えぬ(?)謙虚さで(*^^*) でも、謙虚だけど遠慮はせず、い〜っぱい食べてました! いいね〜その食いっぷり!!(*≧∇≦) その大食いぶりは、、、三合目史を食べ続けた高校時代の名残でしょうか(笑) 逆に、そのぐらい食べないとプロではやっていけないってことでもあるかな(*^。^*)

ハラグチくんは、おうちが群馬に近い埼玉なので、「電車がなくなると帰れないので……」と10時前に帰宅の途に着きましたっ 「電車はないけどタクシーで帰ればいいか〜!」とならないところが、まだプロ1年目の初々しさ♪ 

一軍の試合に出られるようになって、年俸もぐーんと上がったら、、、、「タクシーで帰るからいいや」ってなるのかなっ いや、ハラグチなら、どんなに年俸があがっても、「電車で帰りますっ」って言いそう(^^) マジメで純粋で誠実で一生懸命で、ほんといい子、ぜひチャンスをものにしてほしいなぁ〜

ハラグチくんは先に帰り、マサルとケンシと2件目へ。そこでマサルが最初に選んだのは…飲むヨーグルトっ! カワイ過ぎるし!(*≧∇≦) 
101227_manukensi.JPG
そのマサル写真を撮ろうと思ったら…ケンシが脇から邪魔してこの変顔っ 

じゃまするな〜!!

これでも、北の大地では人気あるんですよぉぉ〜! 今年イースタンリーグで打ちまくり、史上最多安打更新したし! 来年期待!





101227_yo-guruto.JPG今度こそ、マサルヨーグルトをぱちりっ

ジャニーズにいてもおかしくないイケメンっす JUNONボーイズコンテストに応募してもきっと票を集めると思いますっ 

そんなマサルはさすがプロ? 健康にはとっても気を使って飲み物&食べ物選んる(^.^) 焼き肉屋で、「最初何からいくー?」って肉を聞いたら、いきなり「サラダ!」って言いましたから! バランスよく…ですね! さすが!!(^.^)



マサルのアイドル笑顔に対抗しようと、ケンシも飲むヨーグルト持って決め顔(*≧∇≦)
101227_kimekensi.JPGどう? 決まってる??(^。^;) 

ってな感じでおふざけトーク満載っ

ハラグチは遠いけど、私らはまだまだ大丈夫〜と余裕をかまし、はっと気付いたら私とケンシの終電時間っ まだ終電までは余裕あるマサルまで一緒にダッシュし、改札でマサルとバイバイして私とケンシは大急ぎで埼京線に飛び乗りましたっ (汗っ汗っ)

マサルが余裕で、私らが埼京線で帰った…ってことは、そう、埼玉で集合してました(*^。^*) それもこれも、群馬に近い埼玉に住んでるハラグチがより長い時間いられるようにってことで(笑) 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ちなみに…今年の夏、リソー教育のトーマスさんのご厚意により、小僧ら野球チームのお友達、近隣チームのお友達、さらに女神ちゃまに、女神ちゃまのお友達総勢20人を東京ドーム日ハム対ロッテの試合に招待していただき、その試合前にベースランニングをさせていただきました!
101227_be-run.JPG101227_be-run2.JPGそのとき、ホームベース手前でハイタッチをしてくれたのがマサルでした! 背番号36番! 

←小僧&女神ちゃまのうひゃうひゃべーランっ 


小僧も女神もお友達たちも、ちょーうれしそうだった!! トーマスさん、ありがとう!!

で、小僧が「三塁ベース回ったときにみたら一瞬、ダルビッシュ投手かと思った!けど、違ってたっ(^。^;) 」って。大のダルファンの女神ちゃまも「だるびっしゅかと思ったー! でも、カオがちがってた。でもかっこよかった!(^^)」って!

女神ちゃまはどちらかというと、その後の、球団マスコット(名前なんちゅーの??)とのハイタッチの方を喜んでいたりしたんだけど…(^。^;)  

その試合後、マサルに「ハイタッチしてもらってウチの子どもら喜んでたよぉぉ〜!」ってメールしたら、すかさず「あの中にいたんですかー!!σ(゜∀゜*) 言ってもらえればもっと何かしたのにぃ〜!」って。私だって、まさかマサルがハイタッチしてくれるとは思ってなかったのでねぇ〜(^。^;)  またのチャンスがあれば何かお願いします!(^.^)

ということで、いろいろ話ができてほんと、楽しかったでーす!  みんな、たくさん誘いがあるだろうに、忙しい合間に私なんかと忘年会してくれてありがとー♪ また来年やろうね〜!(*≧∇≦)b ビックになって再会だ〜!

雪降る広島。。。総合技術高校にお邪魔してきたσ(^_^;

最近、ブログ、ズレズレ(^。^;)  昨日(27日・月)、移動中に以下のブログ書いておいたのですが、なぜかアップされておらず~(゚∀゚) 2日遅れで今ごろアップ〜 

昨晩もう1本書いたんだけど、それもアップしてないしー(゜〜゜;)  このブログ入れた後、もう1本の方も入れまするっ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日の広島は朝から雪でしたっ 広島駅近くのホテルに泊まり、朝食バイキングをささっと済ませて7時半前にはホテル出発! 

あ、同ホテルにどこかの高校野球部が泊まってましたっ 朝食が同じ会場で、どこかなー??と気になったけど、彼らはガッツリ食べるとあっという間に「ごちそうさま」をして行ってしまったので、どこだかわからんかったーっ 礼儀正しかったです!(^^)

今日、向かった先は……広島県立の総合技術高校です!! 今年5月下旬に広島に来たときに取材に行かせていただき、そのとき、小田監督が「また来てください!」と言ってくれた社交辞令をしっかり受け止めてしまい、また足を運んでしまいました(笑) 

その日のブログはこちら→→http://www.mamakisya.info/archives/date/2010/05/28

本当は、朝早い飛行機で東京に戻ろうと、9時の飛行機をとっていました。が、昨晩、『広島に来たら総合技術にも行かなきゃ!☆(゜▽゜)☆』って思い立ち、小田浩監督に「突然ですが、明日お邪魔してもいいですかー?」って電話っ 

「どうぞ! 9時すぎからやってますよ! 僕は8時には学校に行っていて、会議がありますけど8時半頃には体育教官室にいますから、もしいらっしゃるようでしたら着いたら電話ください!」って言っていただき、「よっしゃー!! 行くで〜!!(*≧∇≦)」って(^。^;) 

昼すぎから東京で人と会う用事があったので、あんまり長時間はお邪魔できないなと思ったのですが、予約している10時の便より約2時間遅い便(10時55分発)に変更をして、、、、正確には変更はできない便だったので、一度予約していた便をキャンセルし、新たに取り直した!(^。^;)  キャンセル料も多少発生しちゃったけど、それを払ってでも行きたかったのだー!!

そのときのブログにも書いたけど、私は小田監督が結構好きです(^^) なんやその意味深な書き方はー(笑) 広陵の中井監督も大好きな監督さんで、でも、その中井監督と小田監督は全然タイプが違うのですが、でも、とっても味があって素敵な方なんです。

中井監督もシャイだけど、小田監督はもっとシャイ。シャイはシャイでも、ちょっと違うシャイ。中井監督は選手にどんどん絡んでいくタイプの監督さん、小田監督は極力絡まないタイプの監督さん、でも、二人とも選手を思う気持ちがとても強い。中井監督は言うまでもなく選手からとっても慕われていますが、小田監督も選手たちからとても慕われてます(^^) 尊敬もされてるし、一目おかれています! 小田監督の魅力を語るのは難しいのですが、でも、やっぱり惹かれます!

あ、野球の話!(^^) 

101227_sogogijutu.JPG総合技術高校はこの秋、広島県大会3位になって中国大会出場。中国大会でベスト4入りし、来春の選抜甲子園に出られるかどうか…っていう位置にいます。これ、スゴイです!! 体格だけをみれば…正直言って、、、中学生のチームともそんなに変わらない(^。^;)  一番大きな選手で173センチ、スタメン9人中6人が160センチ代。

でも、大きな選手がいなくても、何とかチームを形にして勝たせてしまうのが小田監督のすごさです。手腕です。「たまたまそろった」という俊足選手を上位に並べ、走って走ってかき回して何とか点を取り、それを1年生のこれまた小柄169センチの伊田有希くん、キャッチャーでキャプテンの重舍塁くんのバッテリー中心に守り抜く。

広島県大会の3位決定戦では広陵を破って中国大会行きの権利をつかみました。体格で行ったら、大学生と中学生ほどの違い?(^。^;)  でも、それでも総合技術が勝ってしまったっ (広陵の選手くんたちは当たり前ですが、とても悔しがってたっ(:_;)) 

そして中国大会では1回戦で大社(島根2位)に17-3、準々決勝で同じ広島の尾道(広島1位)に4対2で勝ちベスト4。準決勝では関西(岡山)に1対0で惜敗でしたが、でも、1年生左腕の伊田くん、あの関西の145キロ左腕・堅田裕太くんと堂々と投げ合ったのだから立派!! 中国・四国の5校目としても名前があがるし、21世紀枠の9校にも選ばれています。

私の予想だと……21世紀枠ではなくて、一般枠で選ばれるんじゃないかと……(*≧∇≦) ぜひ、このちびっ子省エネエコチームを、選んでほしー!! 県立で、スーパーな選手がいるわけではない高校でも、こういういい練習をしていけば甲子園に行けるんだぞって、甲子園でも戦えるんだぞってところを見せてほしい! ですっ(*^。^*) 

この総合技術高校、取材ではなく、ちょろっと遊びに行ったというか小田監督とお話しをしに行った…のですが、、、、紹介したいことがいろいろあるので、某サイトでちょっと書かせていただくことにしましたっ(^^) なので、自分のブログで書くのはこのぐらいにしとこ(^。^;) すんませんですっ

ということで、体育教官室→グランド(校庭)にて、なんやかんやと小田監督と楽しくお話しをさせていただいているうちに、あっという間に時間がたち、気がついたら10時15分っ きゃーー!!(≧ε≦) 飛行機ぃぃ〜!! 「じゃ、行きます! また来ます!」「また来てください!」と挨拶を交わして校庭を後にしました!(^^)

が、学校は徒歩30秒で着く本郷駅に行き、タクシーに乗って3〜4分走ったところで小田監督から電話。えっ?私、なんか忘れ物したー?? 今から戻ったらもう飛行機間に合わないよ〜(≧ε≦)  とおそるおそる電話に出たら、「東(ひがし)が今、きたんです! タッチの差でしたねー! かわります!(^^)」って。

ヒガシとは…駒大2年生の東誠士郎くん! 前回、総合技術高校にて小田監督に取材させてもらった後、同じ取材で総合技術OBの東くんにも取材をさせてもらったのです! で、ついさっき、小田監督と東くんの話をしていたばかり。小田監督も今日、東くんがグランドに来るとは聞いていなかったようで、「噂をすればなんとかってやつですねー!~(゚∀゚)」ってお互いびっくりでしたっ!!

 東くんといろいろしゃべっているうちに広島空港に着いて…無事10時55分の飛行機にて東京に戻ってくることができました!!(^^)

広島駅から総合技術に向かうべく電車に乗っているとき、すっごく雪がいっぱい降ってきていたから、「もしかして……雪のせいで飛行機飛ばないんじゃないのー(≧ε≦) 」「今日中に帰れないんじゃないのーσ(゜∀゜*)」と心配したのですが、雪が降っていたのは山の方だけで、総合技術高校や空港がある本郷の方は全然降っていなかった(^。^;)  ちょっと山にいくと、全然、天気が違うんですねっ 

101227_yuki1.JPG101227_yuki2.JPG








広島駅から本郷に向かう電車からみた光景はこんなだったのに…海沿いの本郷に着いたら晴れていた! 

そして広島から羽田に向かう飛行機から見た空…101227_sora1.JPG

とってもきれい!







101227_tubasa.JPG翼……

何度乗っても……どうしてこんな重い物体が空を飛ぶのか…不思議でしょうがないっ(^。^;) 





ということで、無事、帰京っす! (≧ε≦)                                                                                                                                                                                                                                            

年内取材納め?ヤング・府中広島2000→広陵高校!(*≧∇≦)

あ、日付変更線超えちゃいましたが、以下、26日(日)のブログ〜!!
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いやー今年はいい年やった!(^^) だって、終わりがいいから! 終わり良ければすべてよし!(*≧∇≦)b ですよねっ(*´艸`)

一応、今日が今年の取材納め。。。のはず(^。^;) で、今年最後に行ったのは……広島! 4時起き始発電車→飛行機乗って広島遠征! ヤングリーグの府中広島2000と、広陵高校に行ってきました! 

府中広島2000は中学硬式野球界でイチオシしたいチーム、広陵も、私が知ってる高校野球界でイチオシの高校! イチオシ&イチオシで最高じゃけ〜(*≧∇≦)b 朝から雪たチラつき、夜も雪が降ってきて、超寒かったけど、心は超熱くなった! 今年も仕事でキツイこと、辛いこと、イヤなこと…いろいろあったけど、終わりがよかったのですべてヨシじゃ〜!!

さて、朝イチの飛行機で行ったので朝8時25分には広島空港着。府中広島2000の足立パパと奥田ママがお迎えにきてくださったおかげで9時すぎにはグランド到着! 
101226_gurando.JPG







101226_syoukai.JPG小学生の体験入部もやっていて、ボードにチームの活躍の写真などが飾ってありました! ほのぼのボード♪











101226_tyourei.JPGついてすぐ、選手、指導者、保護者による朝礼! 監督が「ぜひみていただきたい」とおっしゃていた朝礼、本当に素晴らしいものでした!








101226_hahako.JPG101226_hahako2.JPG







朝礼のひとつに、選手から、その週に誕生日を迎えたお母さんへの「おめでとう」&感謝の言葉、母から選手への「ありがとう」の言葉&激励の言葉を述べるというものがあります。これ、とってもいいです! なかなか普段言えないことを子が母へ、母が子へ伝えるのです。これを見て聞いて……感動して涙が出た"(≧д≦)"・

府中広島2000の選手たちはよく語るなぁと思っていたけど、日々のこういう取り組みをしている成果だったのか!

101226_nakatakantoku.JPGその後、中田博監督をじっくり取材。その言葉のひとつひとつ、すべてに共感し、すべてに感動しました。府中広島2000というチームに出会って5年になるけど、いつも全国大会開会式での府中広島2000の選手たちの行進に感動していました。

また、ここの選手たちはとても子どもらしくいい目をしているなと感じていました。2006年のヤング日本一も感動的だったし! でも、どれもこれも、中田監督の筋の通ったぶれない指導あってのこと、ほんと素晴らしい監督だと改めて確信しました!
101226_kantoku_sensyu.JPG
監督と選手の距離も近い。ただ怖いだけの監督ではありません。選手たちが、「監督!」と監督を呼び止め、積極的に話をしていきます。








101226_sakotakun.JPGその後、将来、指導者を目指す熱い高校球児・佐古田晶彦くん(高陽東3年)にも会っていい刺激をもらいました! 夢に向かって毎日毎日峠を超えて頑張って通ったこの高校3年間を、きっと活字にするぞ!

高校3年間書き続けたという野球ノート、最初のページには…「冬は必ず春となる」 これは中田監督の好きな言葉であります!

その次のページからは高陽東で学んだことがびっしり書いてあります!

101226_okonomiyaki.JPGお昼にはグランドにて広島風お好み焼きをいただきました! 広島には何度か来ていますが、これまで広島で広島風お好み焼きを食べたことがなかったので、初でした!!(*≧∇≦)b 〝詩季〟というおばあちゃんがやってるお好み焼き屋さんのお好み焼きなんだって〜! ウドンとそばと半分ずつ。ほんとおいしかった!! 



101226_ginnan.JPGあと、どなたがか作ってくださったギンナン! あれもおいしかった〜!! キラキラ輝いていたし! ありがとうございます!!(*≧∇≦)  あ、決してグルメしに広島行ったわけではないんですが(^。^;)  でも、ホントにおいしかったしぃぃ〜!! 胸いっぱいお腹いっぱいっ 最後は、全員が見送ってくださる中、グランドを後にしました。

このチーム、さっき、イチオシと書きましたが、ほんと、息子を預けたいチームです。息子を預けるならこういうチームがいいです! 今日、お好み焼きをごちそうになったから…いい!と書いてるわけでは全くありません(^。^;)  いろいろしていただいたからそういうのではありません。。。

監督や指導者の選手を思う気持ち、親を思う気持ち、また親が子を思う気持ち、子が親を思う気持ち、これがとってもあるチームだから。心が通っているチームだから。だから大好き。このチームを取材した後、いつも思う…またこの子たちに会いたいなって。いい目をしています。
 
101226_3nen.JPG101226_2nen.JPG







府中広島2000の3年生&2年生!
101226_1nen.JPG101226_6nen.JPG







1年生&入部ほやほやの6年生!

この府中広島2000の中田博監督の記事は、中学野球小僧3月合(2月10日発売)に掲載しま〜す!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
午後は今度は広陵高校に移動! またここにこれるなんて〜!! 幸せすぎるっ(*≧∇≦)

101226_koryoob.JPG到着してすぐに監督室をのぞくと…ちょうど、お隣り明治大1年の石畑くんら現・大学1年生の代の選手くんたちが監督と談笑! おっ来てるね来てるね〜!! 

←左から寺戸くん(佐賀大1年)、井上くん(修道大1年)、山田くん(吉備国際大)、石畑くん(明治大1年)、清原くん(どこだっけーっ大学2年)

ほかに、亜細亜大でマネージャーながらキャプテンになった高西くんもきてた! 高西くんは広陵時代マネージャーで、亜細亜大でもマネージャーで、でも人間性評価されてキャプテンですよぉ! あの甲子園準優勝、野村(明治大)&土生くん(早大)の代です! 

ちなみに、ノムさんは前日の25日に広陵きてましたっ(^^) 熱心に後輩に教えていたそうな(*^。^*) 中井監督に「遠慮しないで弟にも教えてやれ!」って言ってもらって、でもやっぱりちょっと遠慮気味に弟くんに教えていたとか♪ ノムさんは一度、実家帰省し、また広陵の年内最終練習日に現れる模様。土生くんや小林くんも一緒に現れる予定。最終日はOBであふれかえります!!

101226_sanda.JPG下(ネット裏)に移動すると、さっそく三田達也くん(ヤング・姫路アイアンズ卒/2年)が挨拶にきてくれました! 三田くんは、野球小僧にホームランにベースボールクリニックに、、、中学時代、いろんな雑誌で取り上げさせてもらった選手くん、高校でも入学早々活躍していましたが、今は故障で……でも、春には間に合いそうっ 将来ある身、焦らずじっくり! といっても、焦るよね(:_;)

↑午後の練習で監督室からグランドに降りてきた監督に、三田くんが持ってた軍手でお顔を拭いてもらい感激の様子の三田くん(笑笑)

その後、年末合宿中のキッツイキッツイ練習を見ながら、ネット裏にて中井哲之監督と4時間トークっ 今日も燃え上がりすぎました!! 今日は、、、、最初に広陵の陰の力となっている、〝あの方〟についての取材。早く書きたい〜!!!(*≧∇≦) でも、まだ内緒っ!! 

101226_nakaikantoku.JPG取材話がある程度終わると、その後はいろ〜んな話。ほんと、話が止まりませんっ(^。^;)  きっと、時間があったらあっただけ話しちゃうと思いますっσ(^_^; 前回きたときもそうでしたが……気がつけば部屋が真っ暗になっていて、闇の中で二人で激論してる(笑笑) コーチが入ってきて電気をつけてくれて…あらら、こんなに真っ暗だったんじゃって(^。^;)   

101226_maruko.JPG夜は今年の高校を代表するスラッガー、丸子達也くん(ヤングリーグ・呉ファイターズ卒)にも話し聞きましたっ 「話は苦手…」という丸子くんですが、いろいろ話してくれました!

が、、、、いきなり「えーーー??☆(゜▽゜)☆」っていう衝撃の事実を聞き、さらにつっこむと、もうひとつ衝撃の事実を聞き… 「えーーーそうなのぉぉ〜!」って(^。^;)  「これ、今は書かない方がいいよね…」に「はい…(≧ε≦) 」とのことだったので…今は書けませんっ そのうちわかることではありますが(^^)

101226_arigatou.JPGその丸子くんの取材、途中から監督室でしたので、あこがれの監督室にも潜入しちゃった! 

監督室には、広陵の合言葉…「ありがとう」の額が飾ってありました! チラっと右に見えるのは中井監督の机です(*^。^*)



101226_ryou.JPGその後、寮にもちょっとだけお邪魔〜 さらに寮の食堂にまで潜入〜(*≧∇≦) 

寮に入ってすぐのところに…こんな素敵なものが飾ってありました。読んだら感動がよみがえって泣けてきた…(≧ε≦)  


101226_ryou2.JPG時間厳守 徹底!

ボードには…「みんなで甲子園いくぞ!」の文字。さらに右にもう一度〝甲子園〟の文字。

その下には…「求めれば結果は出る」

2年生にとっては高校野球ができるのも、あと長くて8ヶ月。悔いのないように駆け抜けてほしい!!

最後は亜大キャプテンの高西くんともお話しして東京で会うこと約束し……(^^) 

そのころには雪も降ってきて、広陵グランド雪景色〜!! 幻想的だった!
101226_yuki.JPG
すっごく寒かったけど、夕飯後、選手くんたちは体育館に移動して、また走る!走る! まだ明日もあさっても……これが続くのじゃーー!! みんなガンバレ〜!!



ということで、取材を終えて…ただいま広島市内のホテル。朝4時起きだったのに、まだ目がギンギンじゃけ~(゜∀゜) シャワー浴びて興奮さまして余裕あったら写真入れるけんのぉ(^^)  

ワケのわからん広島弁ですまんのぉ〜(^。^;) 

中井監督とぶっちゃけぶっ続け4時間トークして、広島弁が移った〜☆(゜▽゜)☆

二星てんとう虫の季節となりました。。。もうすぐ命日

今年もあと1週間で終わり。なんだかやることがいっぱいで、ちょっとテンパリぎみっ 仕事もそうですが、大掃除はちょこちょこやってきたもののまだまだやるところいっぱいあるし、年賀状もだし、サンタの影武者パート2もあるし…(^。^;) 

サンタの影武者、今日は忙しすぎてトイザらス行くことできず、小僧にはサンタさんからの手紙を窓においておきました。「PSP3000赤は人気があって今、足りないので渡せなくてごめんね。商品券をおいておくので、来週になってからお母さんとお店に行ってみてください」と書いて(^。^;)  

その後には、「ただし、野球も勉強もお手伝いもさらに頑張ること。ゲームをやりすぎないこと。人に優しくすること。ご飯をもっといっぱい食べること」など約束事も書いて(^^) 「約束が守れなかったら、PSP3000は返してもらいます」とも書いてっ 

サンタさんからの手紙ではなく、ママからの手紙だとわかったかもしれませんが、小僧はそんなことは何も言わずに「サンタさんからこんな手紙がきてた」とみせてくれました。で、「なんて書いてあるの?」に、全部読んでくれて、「ちゃんとできそう?」に「頑張る」と真顔で言ってました。

その言葉を聞いたので、来週、一緒にサンタさんからもらった商品券を持ってトイザラスに買いに行く約束をしました。足りない分は、小僧が自分のお小遣いから出すことも約束しました。

ということで、今年のわが家のクリスマスは終結です(苦笑) あー今年も大変やった〜σ(^_^;

女神ちゃまの方は、さかだちラッキーをとてもかわいがり、寒くないようにとあたたかい服を着せたりマフラーをしてあげたり(^。^;)  まったく、お子ちゃまっ でも、ほんと、さかだちする姿がカワイイラッキーちゃんです! 本当はウンチやおしっこもする本物のワンちゃん飼ってあげたいけど……

ラジコンもしっかり工具使って電池入れてネジ締めて、自分でセットして動かしてました。おーそういうの、自分でできるんだ! とちょっと感心! ラジコンが欲しかったのは、近所の友達が男の子が多く、みんなラジコンで遊んでいたからだったんだって! これでみんなと遊べるね!(^^)

さてさて、今晩は、小僧の野球チームの忘年会やら、パパチームの高校3年生の代の忘年会&ソフトバンク3位指名された南貴樹くん(浦和学院3年)の激励会もあったり、他にも忘年会に2つお誘いいただいていたのですが、お留守番でしたーっ パパは高校3年の代の忘年会&南の激励会へ行ったので私はお留守番〜

小僧チームの忘年会、行きたかったなぁ 普段、土日は仕事があってなかなかグランド行けないから、こういうときにみんなと話したかったなぁ 残念っ 高校3年生の代の忘年会も行きたかったなぁ・・・ みんなに会いたかったっ ま、全部は行けないですもんね(:_;) 

でもでも、明日、とっても楽しみなことがあるから……いいんだもーん!!! 今年最後に、こんなうれしい遠征に行けるなんて!! 1〜2週間ぐらい前にその遠征に行くことが決まって、でも、なかなか日程調整うまく行かずいつ行くかが決まらなかったのですが、昨日、それが急遽決まって、んもーウキウキです!!(≧▽≦)♪♪ 

♪会いたくて〜会いたくて〜 な人に会ってきます! うひゃっ!(*≧∇≦)b 

さて……タイトルの話をまだ書いていないや(^。^;) 

ここ1週間ぐらい、私の部屋には二星てんとう虫がきています。もうすぐ命日なんです。だから来てるんですよねー! 忘れてないですよっ 吉澤監督! ちゃんと覚えてるってば!(^^) でも、二星てんとう虫になってきてくれると、吉澤監督、私のことを忘れていないんだなーって。

あ、話が通じない方は、私のこれまでのブログを読んでくださいっ って、どこを?って感じですね。「吉澤監督
」「テントウ」などで検索すると出てくるかと(^。^;) もと、羽村シニアの監督をされていた吉澤監督。6年前、41歳で逝ってしまった吉澤監督。私の親友…いや、心友です。

2004年の12月26日で途切れてしまった吉澤監督からのメール。亡くなる前日に病院から送ってくれたメール。今でも時々読み返しています。それを読むと、吉澤監督の分まで生きなきゃって思います。この時期、年賀状を書いていると、「年賀状がんばって!」って病床から励ましてくれたあの日のことを思い出してしまいます。

吉澤監督が逝ってしまった年に、近づいています。あと1年ちょっとです。こんな若さで逝ってしまったなんて…やりたいことまだいっぱいあっただろうにな…… 

教え子たちはみんな頑張ってますよ! ヨシの弟、大樹は、今年ドラフト候補になったんだよ! かからなかったけど…でも、耳が不自由でも、頑張ってるよ! 明治大のイケナガも社会人で続けることになったよ! 吉澤監督の分まで、彼らを応援してくからねー!! 

今も天井に2星テントウがいます。ほんと、不思議だけど、この時期になると絶対くる! みててくれるんだなぁ・・・ 「私は明日もあさっても…来年も再来年も一生懸命生きるからね! これからも見守っていてください!」

では…また明日!!

*:.☆.:*:・”・:*:.☆*:.☆笑って泣いてまた笑って…クリスマスイブ*:.☆.:*:・”・:*:.☆*

クリスマスイブですね〜 街はキラキラですね〜!!

若いころは…彼氏とどんなクリスマスにしよーーー(*≧∇≦) どこに行こ〜!!(≧▽≦)♪♪ プレゼント、何くれるんだろーー!♪なんてワクワクドキドキでしたが、ここ数年は、サンタの影武者業に大わらわで(-_-X) 

小学3年の女神ちゃまは、まだ「サンタクロースはいる!」と信じていて、今年もサンタさんに欲しいものを手紙に書いて2階の子ども部屋の窓におきました。さらに、「こんなの作ってみた!これもおいておこう!」と言って、サンタさんへのクリスマスカードも!

(今日は完全子どもネタです!!)

小学5年生の小僧は、さすがにもう「サンタはママだ…」「プレゼントがおいてある夜のママの行動は怪しいもん」「サンタさんからの手紙の字がママの字に似てるもん!」っていうことも言ってますが、でも、「サンタクロースはいない…」と思って(言って)しまうと、その時点でプレゼントがもらなくなる…と思っているようで(^。^;) それで、今年もサンタさんに手紙を書いていましたっ たぶん!

手紙を書いている時点で、のぞき見していたので、だいたい何が欲しいのかはわかっていまして…小僧はゲーム関係、女神ちゃまはシール帳とラジコン(^。^;) 24日の午後が空いてるかそこで買いに行こうと思ってましたっ

本当は昨晩(23日夜)のうちに、その手紙を回収して「あ、サンタさん、昨日の夜、手紙取りにきたんだ!」と思ってもらう予定だったのですが、不覚にも、昨晩、手紙回収を忘れてしまい、今朝、二人が学校(今日は終業式)に行ってから回収! 

昼前に学校から帰ってくると、さっそく2階にあがった女神ちゃま、「あれ〜 手紙…なくなってる!朝はあったのに! ママ、サンタさん昼間なのにきたのかなー?」って不思議顔でした。あちゃ〜〜 やっちまった(≧ε≦)  小僧も帰ってきて、「やっぱりママじゃねーの?」って言うのかと思ったら、ママの機嫌を損ねては…と思ったのか、「サンタさんじゃなくてトナカイがきたんじゃね??」って(笑)

と、女神ちゃま、「ワタシが作ったサンタの飾り物までなくなってる!(:_;)」って、にわか困り顔で……。

え??なになに? 
101223_mado.JPG窓際には、右から、小僧からサンタさんへの手紙、女神ちゃまからサンタさんへのクリスマスカード(水色のやつ)、女神ちゃまからサンタさんへの手紙、そして白い紙に…「←←サンタさん ここみて!!」って書いた紙があって、一番左に女神ちゃま作のサンタの飾り物があったのですっ 

←今朝、撮影!

サンタの影武者は、てっきり「サンタさんの飾り物もあげるのでどうぞ!」ってことだと思って、影武者の部屋に持ってきて隠しちゃったっ えーー それってもらっちゃいけなかったのかーー!☆(゜▽゜)☆ 
101223_megami_santa.JPG
で、「サンタさん、あれまで持っていっちゃった〜σ(^_^;」って、とっても悲しいんだけど、必死に笑っている女神ちゃまの顔をみたら、なぜか影武者はププププ………ブハー(*≧∇≦)って吹き出してしまって、もう笑いがこらえられなくなっちゃった!(≧▽≦)

ちょうど、お昼ごはんのウドンをゆでているところだったのですが、女神ちゃまが、まゆげ8時20分にして、でも、口元は必死に笑おうとしているのをみたら、なんかツボにはまっちゃって(≧▽≦) 必死で「お腹がかゆいっ お腹がかゆい!」ってワケわからん言い訳しながら笑ってしまったっ!!

小僧も女神も、「ママどうしたんだろー!」って顔しながらも一緒になって笑ってたっ 女神ちゃまは「ママ、かゆいの大丈夫?」って心配しながら大笑い、小僧は「サンタさん、それ、くれるのかと思って持っていったんだねー」ってガハハ笑い(^。^;)  でも、そこでまた小僧には絶対怪しまれてしまったなっ(^。^;) 

さてさて、お昼を食べると、小僧も女神も友達と遊びに行ってしまいました〜! そこで、ママは早速、二人の手紙を持ってトイザらスへ! 思ったとおり混んでいて、駐車場に入るだけで20分近くかかってしまった(-_-)

ようやく中に入ると、まずは女神ちゃまのものから! 朝、手紙を開いてみたらい、シール帳とラジコンではなくて、「逆立ちラッキーとラジコンの車」って書いてあったっ シール帳は安いから、高い物をもらいたいと変えたのでしょかー!?? それに、1個じゃなくて2個も頼むなんて図々しいやっちゃー!!(-_-) 

どっちか1個にして、「あと1つは自分でお金をためて買ってね!」って手紙書いておこうかな…とも思ったけど、、、、ちょっと悩みながらも両方買ってしまいました(≧ε≦)  逆立ちラッキーが7000円ぐらいして、ラジコンが1980円のもの。なかなかいい値段するじゃないか(-_-X) でも、逆立ちラッキーはそのお店で最後の1つ、あーよかった!!(^。^;) 

お次に小僧のプレゼント! 
101223_kozou_tegami.JPGこんなふうにPSPの絵が書いてあって、ぱっとみて、「あ、なんだかよくわかんないけど、PSPのカセットだな」と思って、「セカンドではなくサードです」とか書いてあるから、なんだかよくわかんないから店員さんに聞いてどれなのか教えてもらおう!っと、その紙を店員さんにわたしました。

と、「これをレジにお持ちください」とそのカセットの品番が書いてあるものをわたされました! すぐに見つかってよかった(^^)


小僧&女神ちゃまは夕方、公文に行くので、その前に帰って仕込みをしようと思っていたら、もう女神ちゃまが帰宅していて、家に運び込むのに一苦労っっ こそこそっと家の中に入って2階にさ〜〜と持っていって、さささっと隠したのだけど、すかさず女神ちゃまが追いかけてきて、「ママっ どうしたの!!」って。

ヤバイヤバイっ やっぱり車に隠しておけばよかった(≧ε≦)  

「どうしたのー? 何かかくした〜! みせてよ!」って言うので、一緒に買ってきたお菓子をみせて、「お菓子買ってくると女神に怒られるから隠しちゃったっ ごめんね」って謝った(^。^;)  ママは「また太っっちゃった〜!」って言うわりにお菓子とか食べちゃうので、そのたびに女神ちゃまに怒られるんですっ なので、そういう言い訳をしてみた(^。^;)  んもー綱渡り!!(゜〜゜;) でも、なんとかプレゼントを2階に運びこむことができました!

:::::::::::::::::::::::::::::::

さてさて、夜は義母さんもきて一緒にささやかなクリスマス会。チキンも食べたし、シャンメリーも飲んだ! ムード出そうかなと思って、シャンメリーをワイングラスに入れてあげました! カチーンと乾杯して、その後、二人ともきどってシャンメリーを飲んでました(笑笑)!

プレゼントは……明日朝のお楽しみにしようかな…とも思ったのですが、明日は小僧は早朝から野球だし、女神ちゃまも学童だし、夜8時半ごろだってサンタさん来るかもしれないし、そのぐらいでもいいかーと、こっそり窓際にプレゼントを仕込んで下(1階)に戻り、夕飯後、しばらくしてみんなで談笑しているとき、「ん? 地震??」ってママ(^。^;) 

女神ちゃま、「揺れてないよ!」 小僧、「サンタさんじゃない!」って乗ってきた!(*´艸`) 二人でダダダーって2階にあがっていき、女神ちゃまは二つのプレゼント抱えて「サンタさんがきたー! 逆立ちラッキーがきた〜! ラジコンもきた〜!!(*≧∇≦)b」って大喜びで降りてきたっ

が、小僧が全然降りてこない。。。ん? どうした? 嬉しくて泣いてるかー?? と、2階に様子を見に行くと……小僧が部屋にあぐらをかいて、肩をがっくりと落としてうなだれていました。ん? なんで? どうして?? 理由をきくと、、、「本体がない……(-_-)」って。

え? 本体ってなに?? なになに? だって、PSPの本体持ってるじゃん!!

よくよく聞いたら、小僧が持ってるPSPはもう古くてギガだか小さくて、このモンスターハンターポータブルサードってやつは使えないんだそうな。で、「PSPの本体の3000ってやつもたのんでおいたのに、それがない…」と。。。そういいながら、みるみるうちに目に涙がたまって、うわーーー(+_+)って泣き出したっ

影武者サンタ、カセットだけだと思いこんでた!! あとでよくよくみたら、「赤色のPSP本体(1000じゃなくて3000のPSP)とカセット」って書いてあったっ でも本体持ってるからカセットだけだと思ってたよ〜 そんな、新しい本体なんて贅沢なーーー!! でも、泣くほど悲しいのかよ(:_;)

それからもしばらくの間、小僧は立ち直れない様子で泣き続け、下からバーバもあがってきて、「んなことで泣いてるんじゃないわよ!」と言われ、さらに泣き。。。。ゲームごときでバカか〜(-_-)とも思ったけど、小僧にとっては大きなことだったようで(^。^;) 

結局、「サンタさん、忘れたかもしれないし、今それがないのかもしれないから、もう1回、本体もくださいって手紙書いておけば!」とのママの言葉でちょっと立ち直り、再び「PSP本体の3000もください。カセットはありがとうございました」手紙を書いて窓においていました。

その後、小僧と二人でお風呂。「サンタさん、もうゲームするなって言ってるんじゃないのー?」「高いのをたのみすぎたんじゃないのー?」「サンタさんに頼めば何でももらえるってわけじゃないんじゃない?」「ママの言うこととかきかないことあるから1個だけにしたんじゃないのー?」とかいろいろお話し。相変わらず暗い表情の小僧、「そうかな…」「来年は1個だけにしよう…」って。

ゲームは、、、、私自身は好きではないです。やれば楽しいのでしょうけど、やるとはまるし、そうなると時間の無駄な感じがして、私はめったにしません。みんながきて一緒に遊ぶときはたまに混ざります。

小僧にも、時間がもったいないし、目にもよくないんじゃないかな、と思うので、あんまりやって欲しくはないのですが、ゲームを持っていないと友達付き合いができないとか、話題についていけないとかいろいろですよね。。。そんなのなくても友達いなくなることなんてないと思うから、「ウチはゲームはダメ!」ってしたい気持ちもあるけど、でも、一応、勉強や野球の練習などはして、さらに時間があるときにやっているのでいいかな…とも。

なので、、、今回はこのPSP3000というやつを影武者がまた用意することになるのかなー。15000円ぐらいするんでしょっ 影武者の財布も厳しぃ〜(-_-) しっかり、手紙をつけてわたさないとだな。。。「サンタに頼めば何でももらえるというわけではないということ」「お父さん、お母さんが一生懸命働いているからこそ生活できるということをもう一度しっかり考えること」 さらに、念押しで、「ゲームをやるなら時間を守ること」。

寝る前、いつものように小僧の足裏&足首&ふくらはぎマッサージ。最近は、やってもらえるのが当たり前…という感じになっていて、「今日はいつもより足りない」と言ったり、やり終えても「ありがとう」がなかったり…ということがありました。が、今日は「ありがとう!」という言葉が聞けました。

PSPが欲しいから…という、口だけの「ありがとう」ではなく、お風呂の中でいろいろ話して、こうしてクリスマスが迎えられるのも、クリスマスでチキンが食べられてケーキが食べられるのも、パパやママやばーばたちのおかげなんだ…ってことがちょっとわかったからこそ出てきた「ありがとう」に聞こえました。

最後はいつものように8秒間の抱き締めギューをして、そしてにっこり笑顔で寝に入りました! 

ということで、影武者は、明日、再びトイザらスへ・・・・(:_;) 

それにしても、、、、クリスマスプレゼントの予算って、みんさん、どのぐらいなんでしょうねー!! もう早いとこ、サンタはいない! サンタはママだ!ってことをわかってもらって、「だからお金ないんだから安いものにしてよ!」っと言った方がラクですよねー! 

でも、まだ女神ちゃまが本気でサンタを信じているので、それがそうではなくなったときが、上限を決められる時なのかしらー。来年、もし高いものだったら、、、、サンタから小僧&女神に「もっと安いものにしてください」って返事出して、交渉しようかな(^。^;)  

あ、女神ちゃまは、逆立ちラッキー大喜びで逆立ちさせてました! 本当に指示すると逆立ちするんですね〜! 賢い!!お手もするし、伏せもするし! 「いっくらパパに犬ほしい!っていってもかわしてくれないから、これでガマンする(^^)」って。3年生の子が逆立ちラッキーとは幼いなぁσ(^_^;。。。とも思いますが、確かにさわり心地もいいし、カワイイです! 明日写真とろうっと!

明大野球部年内練習終了〜寂しいっ(:_;)/久しぶりの帝京取材!

すみませんっ 昨晩、なんかエラーが出てブログアップできませんでしたっ なので、10時間ほど遅れでアップしまーす!! 以下、23日(木・祝)のブログでーす!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今朝方、年内入稿の原稿を書き上げまして、年賀状へと突入してます(*^。^*) 今年お世話になった方々へ心を込めて…また長くお会いできない方への近況報告を…書いていこうと思います!

さて、まずはお隣り、明治大野球部のお話しから! 今日の早朝、私が最後の原稿を書き終えたころ、隣りの明大野球部グランドでは選手たちが続々集合。今年最後の練習が始まりました! 今日の軽めの練習が終われば今年は解散。近所でしょっちゅう顔を合わせている彼らが2週間ほどいないというのはい、ちょっと寂しいっ(≧ε≦)  遠方の選手くんたちは忘年会やらなんだかんだでしばらく寮に残っているようですが(^^)

で、今日、私が取材に出かけようと外に出たら、練習を終えた明治の選手くんたちが大きな荷物を抱えて駅へ向かっていました! 早っ!!(^。^;)  昼すぎに女神ちゃまをパパグランドに連れていってから家に戻り、今度は午後の取材に出かけようと駅に向かったら、ホームで東儀正太くん(桐蔭学園中〜桐蔭学園高卒/2年)に会いました! まだ帰省ではなく、ただのおでかけ(^^) 明大前までおしゃべり♪

東儀くんとは、先日も電車で会ったばかり。そのときは、明治がオフの日で、4年の山内佑規くん(桐蔭学園卒/キャプテン/東京ガス内定)と、3年の中村まぁ(倉敷ビガーズ〜関西卒)、1年のナカシマ(青葉緑東シニア〜桐蔭学園卒)と一緒に焼き肉食べに行くところだった! 桐蔭3人+関西という縦割り4人、明治はほんと、学年を超えて仲がいい! 先輩が後輩を可愛がっていてとてもいいなぁと思います(*^。^*)

ちなみに…東儀くん、現在2年生ですが、3年生と同じ年ですっ つまり、一浪していますっ 野球ではなく、明治大には一般受験で入っています! 頭いいです!! あ、野球で入った選手が頭よくないっとは言ってないです(^。^;)  賢い選手くん、たくさんいます! でも、東儀くんの頑張りはハンパないです!勉強も、野球に対しても!

農学部で、野球部寮からだとちょっと通いにくい生田校舎。でも頑張って通ってます! で、将来、教員になって野球の指導者をすることを目標に教職もとってます! 野球との両立はなかなか大変だと思いますが、目標に向かって頑張ってます!

身長165センチ、体重61キロと、決して恵まれた体格とは言えないのですが、高校時代、そして浪人時代に養った精神力や忍耐力で、この層の厚い明治大ですでに試合に出ています! 50メートル5秒8の足も大きい! 守備範囲も広い! 神宮で彼が出てくると…周りが大きいだけに…小さいなぁという印象を受けますが、でも、カンのいい選手だなぁという印象も受けます! 

外野のヤジさん(桐生一卒)や内野兼任で外野もやってたフミヤくん(日大三卒)ら4年生が抜けて、来春以降、また試合出場機会も増えてくるかと思うので、注目してみてくださーい!! 東儀(とうぎ)くんです!! 顔もかっこいいです!! 私好み(笑笑)←誰も聞いてないか(^。^;) 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、東儀くんとは明大前でバイバイで私が向かったのは…帝京高校でーす!!久しぶりに帝京の取材! 来秋のドラフト1位候補・タクロー(伊藤拓郎/東練馬シニア卒/2年)と、もう一人のドラフト候補・ゴウ(松本剛/川口シニア卒/2年・キャプテン)の取材です!

帝京の試合は見に行っていても、学校に行くのはなんか久しぶりっ(^。^;) みんなに「グランドにきてください!」「見に来てください!」と言われていたものの、なんだかんだで行けずで、、、ゴメンナサイ(≧ε≦)  

でも…つい先日、選手たちが信頼していた小林昭則コーチが野球部のコーチを退任する…という、選手たちにとっての〝大事件〟が起き、みんなとても残念がっている…と聞いていたので、今日はその様子をみることも兼ねてというか、励ましたいなというか。。。。そんなことで急遽行くことになりました!

昭則さんの退任については……私もショックで…(-_-) 昭則さんが甲子園で活躍しているのをみてあこがれていた私、その後、筑波大を経てその後ロッテ入り。引退後に、母校の帝京に戻り教職をとって、先生として野球部のコーチとして活躍されていました。帝京野球部に行けば、昭則さんが「ど〜も〜!」って来てくれて、あれこれおしゃべりできるというのもまたひとつの楽しみだったのですが……

まさかの事態となってすぐに昭則さんとは電話で話をしていまして、そうなった経緯を全部聞きました。1時間以上しゃべったなぁ・・・。その後、前田監督ともシニアの祝賀会でお会いし、そこでもいろいろ聞きました。大人の世界には、いろいろあるんですね。。。子どもたち(選手たち)には何も関係ないことで、かわいそうだな。。。って。私にどうこうできることでもないし、明るく励ますことぐらいしかできないなぁ・・・って。それで、今日でした!

ちょっと時間もたっているせいか、選手たち、切り替えて頑張っている様子! 心に引っかかるものはあるようですが、でも、前向きに頑張るしかない! 前に進んでいくしかない! 練習からそんな様子が伺えました!

そのことがあって…というのではないのですが、一番かわっていたのはタクローです! タクローが最上級生になって初めてグランドを訪ねたのですが、タクローが先頭に立って意欲的に練習をしている姿にちょっと驚きました。もちろん、下級生のときは先輩に対する遠慮などもあったでしょうが、新チームになって、最初はキャプテンもやっていてずいぶん変わったみたい!

101223_takuro.JPG本人に話を聞くと、相変わらず声は小さいですが、いろいろ話してくれました。秋、本大会の初戦で国士舘に負けて、そこからいろいろ考えたこと。自分の高校野球、あと1年もない、時間がない…もっともっとやらなきゃと思ったこと。甲子園へのチャンスがあと1回となり、そこへ全力を注ぎたいと思うようになったこと…などなど。

練習が終わって家に帰って、夕食後、また練習してるんですって! これまでのタクローは女の子に興味津々でしたが(笑) 今は、「野球に集中したいから」と、そっち系も完全封印。封印というか、「興味もない!」って。悔いは残したくない、やり遂げたいという気持ちがタクローを大きく変えたようです!

怪物が本気を出したら…怖いですよ〜!! 10月下旬の桐光学園戦など、秋の大会敗戦後のタクローのピッチングはすんばらしかったそうだし!! 

今日もゲーム形式で1イニングだけ投げてましたが、1本足での立ち姿がピーンとしてまた格好よく、体重もうまく乗って、そして腕がよく振れていました。放つ球は、打者の手元でグンと伸びる感じ。この時期ですから5〜6割の力で投げているのでしょうが、それでも調子がいいというのが感じます! タクローのピッチングは中学1年から見てますから、調子のいい悪いは、素人ながらにわかります(^^)

ということで、タクローの春と夏、期待ですよ〜!! 

4a2680f1.jpegそしてもう一人、スーパーショート・松本剛! こちらも中学1年夏から見てるんだったっ 当時はセイゴ(谷田成吾/慶應義塾高2年)とともに、川口リトルの中心選手。リトルリーグの全国大会で優勝し、ワールドシリーズ準優勝に貢献しました。

あのときから守備にピッチングにグンを抜いていましたが、中学になっても、高校になってもゴウはい選手。でも、その陰には彼のいろんな努力があることを改めて知りました。並々ならぬ努力。持って生まれたセンスだけではない。。。努力するセンスも持ってる選手だと。

聞けば聞くほどいろいろな話が出てくるので話が面白かったし尽きなかった! また野球について語りたい選手です! 野球以外の話でも語りたいけど…それは引退後に(笑) 夏までは、甲子園優勝&プロ入り目指して超本気モードだから! 本気になったタクローとともに、仲のいい同学年の仲間とともに、また1年生とともに、夏、どんな野球をみせてくれるか楽しみだ〜!!(^^)
101223_gou_taku.JPG











:::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日はもうちょっと続きますっ

今日は久しぶりな方、3人から電話いただきました! 理由は。。。昨晩サッカー関連の話をブログに書いたからですねっ 私の周りにはサッカー関係者もおりまして、サッカーの話題を書くと必ず電話くれる方もいるのです(笑) 「待ってました!」とか、「もっと書いて!」とか、「サッカーも取材きて!」とか(*^。^*)  

野球だけでもこんだけバタバタしちゃうのに…サッカーもいったらどうなっちゃうのーーーって感じでなかなか行けないのですが、サッカーの話ができる人が周りにいるというのもうれしいことです♪

特に、メールもうれしいけど、電話はもっとうれしいもの。 「瀬川さんは忙しそうだから…」と気を使って電話ではなくメールをくれる方の方が多いのですが、忙しくったって電話出られますので、たまには電話ください(*^。^*) あ、知り合いの人へ…です(;^_^A

ということで、今日はこのへんで……

明日はクリスマスイブ☆ サンタクロースの影武者は。。。忙しいっす(^。^;)  今年も難題をふりかけられてるので〜(-_-) 

逆立ちラッキーって高いやん! 酒断ちする犬かい!(:_;) DSのカセットって……難しい!! セカンドではなくサードって、、、ポジションかい!(≧ε≦)  今年もサンタさんに商品券送っておいてくださいって言っておこうかな……(:_;)