2011年4月の記事一覧

関東ボーイズリーグ大会3回戦&4回戦観戦 in 多摩一本杉球場!

この前のエントリーにも入れたように、今日は、どこに行こうかメチャ悩みましたっ 

本当は、今日明日で鹿児島に行きたかったのだけど……資金が苦しいのと、まだトンネル中なのと、もろもろやることがいっぱいあるのと。。。で行けずでっ じゃなかったら、大阪の住之江球場に行きたかったのだけど・・・それも叶わず。。。

なので、ウチから車で30分のところにある、多摩一本杉球場に行きました~!! 近くでだっていい試合やってるやってるぅぅ~!! 関東ボーイズリーグ大会(パナソニックカップ)の3回戦&4回戦です!!

今日はこの多摩一本杉球場には、秋のボーイズ東日本大会の優勝チームで今春のボーイズの全国大会に出る予定だった流山クラブボーイズと、同じく全国大会に出る予定だった湘南クラブボーイズが登場!! ともに今日の3回戦を勝てば3試合目が4回戦で、その両者の激突があるかもしれないっ 

結果は……

1試合目、流山クラブボーイズがオール津久井ボーイズに1対3で敗れました! 秋の東日本王者が敗れましたっ オール津久井ボーイズ、少人数ですが、がんばりました!! 流山クラブボーイズいい選手ゴロゴロですが、オール津久井ボーイズもいい選手もいるじゃないですか!!

で、2試合目は、いや~湘南クラブボーイズ、すげーーー!!σ(゜∀゜*)σ(゜∀゜*)σ(゜∀゜*) 久しぶりにあんなのみたっ あんな先制攻撃、久しぶりだっ これぞ機動力野球! いやーすげー!! みんな足速いし、スタートいいし、積極的だし、しっかり盗んでるし、打球も速いしっ 攻撃だけじゃない、武くんのファインプレー、ありゃ惚れるわっ いやーすげー!

でも、あの勢いある攻撃を、6点に抑えた埼京ドリームボーイズもすげー!! よく踏ん張った!! 監督のベンチでの声、よかったなぁ・・・ ベンチの上で聞いていて、なんか、感動しちゃったなっ あんな攻撃されたら、監督がパニくる気がしますが、落ち着いて選手くんたちに指示を送っていました。

という感じで書きたいこといろいろあるのですが、原稿片付けてから(^。^;) 紹介したい選手もいろいろいるのですが……写真も入れたいのですが……原稿片付けてからにします(;^_^A

 

福島のいわきに行ってきたときの写真を入れましたっ

GW突入!! 今日は、行きたい球場がたくさんありすぎて、本当に迷ったのですが・・・・多摩一本杉球場に行ってきました! ボーイズリーグ関東大会(ジャイアンツカップ予選兼) そのことはまたこの後で入れるとして、、、、

4月15,16日に福島県のいわき市に行ってきたときの写真を入れましたっ 15日の分はちょっと前に入れてたけど、16日の分は新たに入れたので見てみてくださいっ 写真40枚ぐらい入ってるますっ 

http://www.mamakisya.info/archives/date/2011/04/16

最近の他の日の写真もいくつか入れてますので、ちょっと過去に戻ってブログみてくださ~い! 

って、写真入れる時間ができたってことは、トンネルを脱したのか?? とお思いでしょうが、まだ脱出できていないのだ~(≧ε≦) (≧ε≦) (≧ε≦)

これからまた、原稿ガンバル!!!!(;´A`)

追い込みです!!(≧ε≦)  

今日も一日、ハードすぎる一日だったっ 家事や育児がなければなんてことない仕事量かもしれません……が、ママなんで、母の仕事もいっぱいっ 早くまともなブログが書きたい~!!! 

パソコンをたたきすぎたのか・・・・・またパソコンが壊れた~

今日はへんな天気でしたね~

超強風! 突然の大雨。なんなんでしょう・・・・ 今も窓をたたきつけるような大雨ですっ

そんな中、ありえないぐらいの激務ですっ GW前、過酷ですっ このところずっとまともに寝れていませんっ 仕事が重なりすぎてあっちこっちとやりとりしていて頭も手も大パニックっ

パソコンもパ二くってしまったのか・・・・それとも、パソコンをたたきすぎたのか、今日の夜、パソコンがおかしくなってしまいましたー(泣) 今は、違うパソコンからアクセスして書いてますっ 

でも、いつものパソコンじゃないともろもろのデータも取り出せないし、メールのアドレス帳も見れないし、どうすんねーん(汗)

また明日、修理か。。。

メールもコメントもいっぱいいただいているのに返信できていなくてすみませんっ 

あと1本大物原稿を書いたら、ちょっと一休み。。。したかったのですが、GWのロードに出ますっ 平行して、次の号の取材へと入っていきますっ このまま夏まで突っ走ることになるのか。。。 ちょっとだけ、ゆっくりしたけどなぁ~

その前に、パソコン、何とかせな!!

今日の朝日新聞23面をぜひみてください!!+いわき海星高校、練習再開!

日ごろよりこのブログを見て応援をしてくださっている皆さま、「がんばろう福島 ママ記者野球基金」にご協力してくださった皆さま、今日の朝日新聞23面スポーツ欄をごらんくださいっhttp://www2.asahi.com/koshien/news/OSK201104260027.html

「負けるな被災球児」 という見出しで、私たちが支援させていただいた「いわき海星高校」の記事が載っています! 岩手・大船渡高校、宮城・気仙沼向沼高校のあと、3番目に福島・いわき海星高校。取り上げてくださってありがたいです(^^) 

ただ。。。。協力してくださったチームとして、プロ野球西武の選手って書いてあるけど、西武じゃないもんっ 日ハムだもん!!(≧ε≦)  西武の選手からいただいたものもあったけど、大々的に協力したのは日ハムなのにーーー!! 取材してくださった記者さんにも、「日ハムです!杉谷拳士選手が中心になって集めてくれたんです!」と話したのに~!! 

あと、パナソニック野球部からグローブ、帝京高校からバット、などは書いてあったけど、ウェアなどをくれた明治大野球部のことは書いてなかったっ また、ストッキングなどは、皆さまからの寄付金から購入させていただき、それを選手たちに配ったのですが、その寄付金のことも書いてなかったっ(-.-;)

ま、新聞は行数に限りがありますから、仕方ないですねっ 書きたくても行数に限りがあって書けない、という苦労は、私もいつも痛感していますしっ(^。^;)  

それに、こういうふうに紹介されるために、皆さんが寄付してくださったわけでもありません!よね(^^) 一人でも多くの球児が野球を続けられるために、という思いで寄付してくださったのですよねっ 結果としてこうして全国版に載せていただけたことを感謝しつつ、いわき海星高校のみんなが、また野球ができればいいのです! 夏の甲子園を目指すことができれば、それでいいのです!

ちなみに、ご丁寧に、私の年齢まで書いていただいてましたっ これ、全国版(^。^;)  全国の皆々さまに、私が二度目の成人式を迎えた年齢であることをお知らせいただき、ありがたい限り(大苦笑)

でも、一昨日も、久しぶりに会った野球人に「10年前と全然変わらないね!」って褒めて(?)いただけたしっ 確実に老けてきてるけど、社交辞令でみんな優しいこと言ってくれるから、それを素直に受け止めて喜んでおこう(*´艸`) はははっ

:::::::::::::::::::::::::

ということで、その記事にもあるとおり、津波で校舎、グランドが津波で流され、野球道具もユニホームもすべて失ったいわき海星高校が、昨日から練習を再開いたしました! あの震災の日から1ヶ月半ぶりのことです!

その前の前の日かな、いわき海星高校・キャプテンの柏浦くんからメールがありました!

「25日、月曜日から練習再開です! 再開できるのも支援してくださった方、瀬川さんのお陰です。本当に感謝でいっぱいです!僕たちよりもひどいところはいっぱいあると聞いたので、その人たちの分までがんばっていきたいと思います」って。

よかったです、柏浦くんのメールにもあるとおり、協力してくださった皆々さまのおかげです! 私からも、あらためて皆さまにお礼を申し上げます、、、

本当に、本当に、ありがとうございます!!

いわき海星高校だけではなく、いわき市の中学軟式野球部にもグローブや道具を届けています。コメント欄にもお礼をいただいていますので、そちらも読んでみてください。彼らへのあらためてのガンバレメッセージも、ぜひコメント欄に入れてあげてください!

中学軟式野球や少年野球の方は、少しずつ野球ができる環境になっていっているようななっていないような……。やはり原発の方があるので……。一日でも早く落ち着いてもらい、一日も早く子どもたちが青空のもと、野球ができる日がくることを祈りたいと思います!

まだいわき市内で津波や地震で道具を失って困っている選手くん、いわき以外でも福島県内の選手くん、その保護者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡をください。これからも、全国の温かい心を持った皆さまとともに、できることをさせていただきます!mama_89_89@yahoo.co.jp  ←連絡先はこちらです!

昨日の話ですが…シニア→高校野球→大学野球→小僧野球

なんか一日ずつずれてますが(^。^;) 

昨日は早朝からシニア西東京の東京福生ライオンズ大会取材→急いで神宮第二球場に行って高校野球東京都大会…二松学舎大付対佼成学園の終盤戦、日大三×八王子戦観戦。

1試合目で勝利した佼成学園には中学時代に取材した選手くん結構いますっ 通路で待ってたら「瀬川さんだー!」「ママ記者だ!」って反応! みんな覚えていてくれてうれしかった(^.^) 

特に、セタニシ卒、マサオカの顔をみたら、なんだか和んでしまった。相変わらずオトボケ顔でカワイイっ あのかわいらしい顔で、、、、ジャイアンツカップ優勝投手! 

この試合で活躍したのは磯部くん!! こちらもセタニシOB!ジャイアンツカップ優勝戦士! ジャイアンツカップ決勝戦、東京ドームでのホームランが昨日のことのように思い出されます(*≧∇≦) 

高校野球の取材終了後は、隣りの神宮球場に行って明治大対早稲田大の終盤戦観戦。

 

 

 

 

 

 

その試合は、なんと、広陵出身ピッチャー対決(*≧∇≦) 明治・野村vs早大・有原! こんな早くに実現するとは~!! 4年vs1年だから、高校ではかぶってませんっ ノムさんが先輩の意地をみせて勝利でした! 

この試合の8回だったかな、明治の中嶋(桐蔭学園卒/2年)がホームラン打ったよぉぉ~!! うれしかったよ~!!(泣) ナカシマは我が家の焼肉仲間(*´艸`) 将来弁護士を目指しているナカシマですが(これ、ホント!笑)、プロ野球目指した方がいいって! あの並外れた運動能力、あの強心臓、プロ向き!! 

最後の打者は、広陵の後輩、タカシのところに! 逆シングル、うまくとって……

 

 

 

 

 

 

ファースト送球アウト! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合終了後、明治大野球部の選手くんたちは、「自分たちができること…」と、勝っても負けても、毎試合、球場の外に立って東日本大震災の被災地へ送るための募金活動しています。

ナカシマがホームランを打って、メチャうれしかったので、私はキャプテンのイクちゃんが持っていた募金箱に1000円寄付! お役に立ててください!

 

 

 

その後は、急いで戻って小僧のグランドをちょっとのぞき、その後パパチームのグランドちょっとのぞいて帰宅。晩ご飯用意してお泊まり会の後片付けして仕事して……

すごい一日だったっ☆(゜▽゜)☆ へとへとっ

そして今日もまた、ハードな一日だったっ パソコン打ちすぎてけんしょう炎になりそうっ

今日は明治が早大に連勝して勝ち点1! 慶應が法政に連勝して勝ち点2!

こちらは…この日の写真ではないですが。。。

法政が第2週で東大に連勝して勝ち点取った後に一緒にご飯食べた法政大のエース三嶋くん(右/福岡工卒/3年)と納富くん(左/フレッシュリーグ・大野城ガッツ~九州国際大付高で甲子園出場/法政大2年)

 

 

 

 

 

三嶋くん、小柄ですが、154キロも出しちゃうっ! いったい、どういう体してんでしょっ ってことで、体見せてもらた(*´艸`) シャドーすると、しなりがスゴイ!! 

納富くんは、甲子園で帝京にサヨナラで敗れ、マウンドにうずくまって泣いてしまったあの悲劇の投手・・・ でも、あれで一気に女性ファンが増えたという話(*≧∇≦) 

「もしかして、、、、あれ、狙ってたでしょーーー!!」に、「絶対狙ってないっすっ あーなっちゃったんですっ(゜~゜;)」 「ほんとぉぉぉ~(^.^)」といじってみましたっ 

納富くんとは5年前、大野城ガッツ時代、フレッシリーグの大会で会ってるんですね~ 夏の九州選手権大会、福津の厚生年金グランドで!! あ~懐かしいっ!! そんな話で盛り上がるっ あのときの野球少年、時は流れ、もう20歳か~ 早い!! 

そうそう、三嶋くんも納富くんも二人とも福岡出身。そのとき、たまたま近くに座っていた方が中学野球小僧5月号をお持ちで、それの高校進学ガイドの福岡県のところを読み、三嶋くんの名前が出ていることに喜んでました!!(*´艸`)

左は納富くんですが、、、、右は。。。。こちらは今のところナゾにしておこう!(笑) 140近く投げる…135キロぐらいかなっ(^。^;)  秀才投手!(*≧∇≦) 大学4年生!! 野球もすごいのに、就職先もスゴイ! そんなところから、もう内定もらっちゃってんの(^。^;) って。

その他、書きたいことは山のようにあるけど、ブログ書いてる時間ないので、、、、このへんで失礼しますっ 原稿の方、書きます(^。^;) 

GW前はキツイぜ~!!~(゚∀゚)

 

昨日のことですが…午後は野球座談会! 夜は第?回 お泊まり会!

なかなかヘビーな日々でございますっ  

神様、お願いだから、私に、一日あと5時間ください(≧ε≦)  1日29時間! でも、あと5時間あったら、5時間全部寝てしまって、やらなきゃいけないことは裁けないと思うので、、、、、

神様、やっぱり私に、一日あと10時間ください! 1日34時間! そしたら、日々のやらなきゃいけないことが全部できそう(*≧∇≦) 

いやいや、やっぱり、あと1日13時間ください! 24時間プラス13時間で1日37時間! いいね~~(*≧∇≦) そしたら、寝ることもできてやらなきゃいけないこともできて、さらに、遊べそう(*≧∇≦) うひゃうひゃっ(*≧∇≦) 

というのは、夢ですねっ(-_-) 1日37時間だったら、老化するのも早いやないか(-_-) 

1日は、やっぱり24時間しかないから、その中で、何とか毎日のやるべきことをクリアしていかなければいけないんですね。

ガンバロウ・・・

:::::::::::::::::::::::::::::::

今日もいろいろあったけど、まずは昨日のお話しから!

昨晩は、雨のため、観に行こうと思っていた野球は中止。それを見込んで一日原稿デーにしていましたっ が、午前中は家事と夜のお泊まり会の準備に多くをとられ、原稿は進んだんだか進まないんだか(^。^;) 

午後は、、、、、♪ピンポーン! 

「はーい!」 ん? いない! 誰やん?? ピンポンダッシュしたのは、、、誰やん!!

追いかけてその正体をつきとめたところ・・・・春のシニア日本一になった茨城・取手シニアの石崎監督とコーチじゃないですか~!!(*≧∇≦)

前日、「そちらの方で練習試合があるので、終わった後に少し寄らせてもらってもいいですか?」と連絡があったのですが、その練習試合は雨で中止に。。。  なったのに、、、なったから来ないかと思ってたのに、、、なんと、わざわざ、茨城からウチまでやってきた!!☆(゜▽゜)☆ す、す、スゴイ!!! 

理由は、、、、野球の話、指導についての話、人生の話をするために!!(*≧∇≦) 

石崎監督は、いろいろ素晴らしいところがありますが、、、、このどん欲さ、この行動力が素晴らしいです! 前にも書いたけど、最初に見たとき、最初に話したときから、この人は指導者としても人間としてもすごい人だ!と思ったけど、その最初の印象からまったくその思いは変わりません。私の理想の監督です!

そんな石崎監督が、貴重な休みを使って私の家にきてくれるっていうのもとてもありがたいというか恐縮しちゃうというかっ(^。^;)  でも、我が家にくれば、野球の話、人生の話、できますからね~笑笑 以前からそうですが、雨や雪などで練習や試合が中止なくなると、ウチに野球の指導者たちが集まってくるのですよっ そして、とことん語るのですよっ

昨日も、とことん語りました! 最初は私と石崎監督とコーチの3人で! ちょろっとウチの女神も混ざりつつ・・・

午後3時か4時ごろからは、練習を終えて帰ってきたウチの鬼夫監督も合流して、また熱く語る! 指導について語る! 1、3塁の守り方、攻め方などについても語る語る!笑 

数年前にシニア日本一、ジャイアンツカップでも優勝した鬼夫監督 vs 創部3年目でシニア日本一になった石崎監督との論議は、このまま野球小僧やベースボールクリニックに載せちゃえるんじゃないか?って感じ! 目からウロコな会話がバンバンされていて、、、、思わず、ICレコーダーで録音しちゃった(笑)

創部3年目で日本一になった取手シニアは、ここからがまたいろいろと大変になってきます。今までどおりのことをやっていても、周りの目が何かと厳しくなってきます。一度、日本一になったチームは、その後、大会で上位に入れないと「どうしたの?」って言われます。1回戦で負けることは許されくなり、勝つことが義務づけられてきてしまいます。勝つことばかりのためにやっているわけではにのに、周りからはそう見られます。

日本一になった選手たちは、その後も「日本一」という過去がついてまわります。高校に入ってからも「お前が日本一になった○○チームの○○か」と先輩に言われたり、「日本一なのに大したことないな」なんて言われたり。いろいろ大変です。

そのへんの大変さは、かつて日本一になったウチの鬼夫監督がよく知ってます。なので、石崎監督は、そういう話しも鬼夫監督によく聞いてました。なるほどなぁ~ 確かにそうだなぁ~ という話もたくさんっ 

シニアの日本一もそうだけど、ジャイアンツカップで優勝なんてしたら、そりゃー今度はもっともっと大変になりますっ シニアの中だけじゃなくて、他の中学硬式野球リーグからも、いや、中学硬式野球界以外からも注目されるようになり、本当に気が抜けなくなると。。。

鬼夫はこれまでシニアの全国大会優勝一度、準優勝2度。ジャイアンツカップ優勝1度、準優勝2度。毎年、選手たちに勝たせてやりたい、と思ってやっているけど、でも、毎年そううまくいくわけでもない。それに、勝つことも大事だけど育成も大事。昨日の「考えるラジオ」のテーマにもなっていた「勝利にこだわるか?」ってことでも悩み考えながら野球をしています。

いろいろ頭を悩めているので、まだ3日前に40歳になったばかりなのに頭は白髪だらけっ いつも「オレが白髪なのは、お前が苦労をかけるからだ!」って私にアホなこと言ってくるけど、それは、間違いなく野球だ! こういうプレッシャーの中やってるからでしょう! 

〝日本一初心者〟の石崎監督に、〝日本一経験者〟からの切実な話をしているのを聞いて、ちょっと鬼監督に同情したくもなりましたが、、、、、

やっぱり鬼は鬼だ~!! 野球と仕事でたくさん気を使うからって、だからって、、、、私にきつく当たられるのはごめんだ~!!! と、言ってやりました(^。^;) 

ということで、熱い熱い野球談義は5時ごろまでっ

「せっかくだからお泊まり会のカレー、大量にあるから食べていけば(^.^)」には、「いえ、いいです!」と遠慮をして帰っていきましたっ 

:::::::::::::::::::::::::::::::

それから私はお泊まり会用の布団用意したり夕飯準備したり。大汗と雨でびしょびしょになりながら電車にてTBSラジオへ。ほんと、スタジオ入りしたときも、汗と雨! そして昨日ちょろっと書いたとおり、30分ほどお話しして、お泊まり会があるため、即行帰宅!家着は10時前かなっ

すでに、泊まりにきていた選手くんたちは2階の泊まり部屋に移動していたので、そこから私の仕事部屋に移動して、お話しタイム! 

疲れていようと、夕飯も食べていまいと、お泊まり会にきてくれた選手たちとの時間は大事にしなければなりませんっ 私にとっては年に何回もあるお泊まり会の1回ですが、選手くんたちにとっては、在席期間中たった一度のお泊まり会ですから、野球での悩みごとないか、進路の悩みないか、いろいろ聞いてあげないと! 

もちろん、何もないというなら無理に話はしませんが、みんないろいろと抱えているものですっ 選手の話を聞くといのもお泊まり会の目的の一つ。昨日も、最初は全然しゃべれなかった選手くんたちですが、徐々にいろんなことを話し出して、こっちが「もう遅いから寝な!」と言うほどでした(^。^;)  

あ、昨日のお泊まり会は、飯沼くん、近野くん、須藤くんの3人! メンバー入りはできていない3人ですが、いろんなお話しが出てきて楽しかったです! 高校についても、それぞれ自分なりの目標があるようだし! 

左から飯沼くん、近野くん、須藤くん!

ということで、リビングで指導者野球談義→ラジオ局で少年野球の野球討論→仕事部屋にて中学球児と野球談義。いろんな人といろんな話をしていろいろ考えさせられて考えて、、、、中身の濃い一日でしたっ 

おわり~!!

初体験っ ラジオにゲスト出演してきた~!

ラジオにあの人が出るらしい……って、、、あの人って……すみません、私でした(^。^;)  はははははっ 

ここでは告知せず、周りの人にも言わずに出ようかと思ったんだけど、でも、やっぱり聞いてもらって感想も聞かせてほしいなっていうのもあり、、、、どうしようか迷ったあげく、ちょろっとだけここに入れてみましたっ(;^_^A 

ああ入れた直後から、友達から、「誰がラジオに出るの!?」 「誰よ誰よ!」ってメールがきちゃって(^。^;)  「ごめん、アタシだ~」って返信できた人は2人だけっ あとは返信する間もなくスタジオ入って出番待ちとなりましたっ 

ラジオってあんな簡単にポンってスタジオ入って、さささっとしゃべって、パッと終わるもんなんですね~ テレビみたいにメイクもヘアセットもないし、普段着で行って、打ち合わせもほんのちょっと。30分ほどの出番に聞かれたことしゃべって、あっという間のことでしたっ 

あ、出していただたいたのは、TBSラジオ 土曜午後7時からの 鈴木おさむ「考えるラジオ」 毎回、一つの難しいテーマをいろんな角度から考えていくというもの。

今回のテーマは、大まかにいけば、「少年野球(小学生の野球)で勝負にこだわるべきか、楽しくやるべきか」というもので、少年野球の取材を長年してるということで、「専門家」としてお呼ばれしたのですっ(^。^;)  

私が「専門家」?? って感じですが、少年野球専門家……なんですかね(^。^;) 笑

 

つづく

間もなく始まる。。。。。

TBSラジオ 鈴木おさむ「考えるラジオ」に、 あの人が出るらしいです!!954!954!聞かなきゃ!!

超やることいっぱいでも……鬼の誕生日会(;´A`)

ただいま、毎年恒例、トーマスカップのパンフレット用のデータ集めのお手伝いで、シニア関東連盟所属の200数チームとやりとりしていますっ 

年々、集まりはよくなっているものの、今年は、関東連盟の事務局さんが違うフォーマットを最初に指定しまったので、「それじゃなくてこっちのフォーマットです(≧ε≦) 」というやりとりでてんてこ舞いになってますっ 最初にちゃんと確認していただければよかったのに~(;-_-+ といってもあとのまつり。二度手間になって一昨日、昨日とほとんど寝ずの作業ですっ 

それは、お手伝いっ

仕事の方も、GW前なので、原稿の締め切りが早く、こちらもテン張ってますっ ただいま、大物(6ページもの2本&4ページもの1本)、2ページもの4本(?)、さらにシニアのトーマスカップ開幕特集紙面などなど、その他いろいろと抱えておりまして、頭の中がいろんな原稿のことでグルグルしてます(゜~゜;)

さらに、小学校の役員のお仕事もいろいろとっ こちらも、6年の学年部員さん8人をまとめるのと、1~6年の学年長さんをまとめるのとで、ワケわからなくなりながらも何とかこなしてます(^。^;)  そのほかに前任の方からの引き継ぎなどもあってこの2週間ぐらいでママ友が20人以上増えたぞσ(^_^;

連絡メールは、パソコンアドレスで一斉にしちゃうので、一度登録しちゃえばそんなに大変ではないんだけど、中には、パソコンからのメールを拒否設定にしているママもいて、その方には私のパソコンアドレスを受信できるように設定してもらって…っていうのがなかなか面倒っ(^。^;)  いまだに設定ができずに、その方だけ携帯からメールし直して…などなど、何かと時間くってます(;^_^A 

お手伝い、お仕事、学校の役員…ときて、次は、「がんばろう福島」の被災球児くんの支援。

こちらも、支援してくださった方へのお礼の電話やお礼状の手配やら、また新たな被災球児くんの支援やら、こっちもまだまだ落ち着かずにドタバタテン張り状態っ でも、喜んでくれる球児くんたちの顔を思い浮かべるだけで頑張れますね! 

あとは、早く、支援してくださった皆さんへのご報告をこのブログにて入れなければと。。。 そこが今ひとつできていないのが、皆さんに申し訳なくてっ(≧ε≦)  今の締め切りラッシュ、この年度始めの学校のバタバタを乗り越えたら入れたいですっ

日々の家事もあるし、子どもの勉強みたり習い事送迎したり、ほんと、頭も体も休める暇なくフル回転っ(^。^;)  いつも、「何か忘れてるんじゃ??」「頼まれてること忘れてるんじゃ?」って思いながら、必死にこなしてちょっとずつ前に進んでるかな。

んんん~何を書きたいんだかわからない今日のブログですが。。。このバタバタの中、今日はプチお誕生日会ですよっ  誰のかって…… 鬼夫の!!  この私のバタバタを横目に昼間に帰ってきて昼寝したり、夜ものんびりテレビみたり。

テレビみてる時間があったら小僧の塾のお迎えぐらい行ってよ!って思うけど、「それはお前の仕事だ」とか「お前が塾に行かせてるんであってオレが行けとはいってない」とかって言い出すから頼めない。言われるの面倒だから頼まないっ のんびりテレビみれて、あ~いいですわね~って感じ(;-_-+

そのくせ、誕生日会をやってやらないと子どもみたいにすねるから、今日もわざわざ鬼夫お気に入りのケーキ屋さんまで行ってデコレーションケーキ購入っ 

私の誕生日には「いつもありがとう」と書いてあったから、今日はさらにその上、「いつもいつもありがとう!」と書いて乗せて夕飯後にプチ誕生日会をやってやった!

これでしばらく機嫌いいといいんだけど。。。。

あー疲れる(-_-)

 

 

 

ケーキ入刀…はなく(切らないで)、主役の鬼夫&小僧&女神が一斉にフォークで食べ始めた~! 

 

 

 

 

 

 

あっという間に無残な形にっ ま、たまにはこういう豪快な食べ方もいいかっ(苦笑)

明日は、前から「私、土曜夜は2時間ぐらい用事があって出るからね!」って言ってたのにお泊まり会やるっていうしぃ~! 今日もバタバタの中、カレーを大量に作りましたよっ 明日は全部用意してから出かけなきゃ!(≧ε≦)

そうそう、今日は誕生日だから…とお刺身とかいつもよりはちょっと豪華に夕飯の用意したのに、今日、誕生日の鬼夫、「オレ、カレー食べる!」って明日のお泊まり会用のカレー食べましたからね~ったく!! こうなったら毎日毎日カレーにしてやるぅぅ~!!(`ε´)(`ε´)(`ε´)

今日のブログは半分は愚痴でしたね(^。^;)  失礼しましたっ ご勘弁を・・・・

明日夜は、ある初体験をしてきます!! 緊張? ちょっとはするかなっ やっぱりしないかなっ(^。^;)  初体験なので、楽しみですっ