AAAのアジア選手権のこと、うちに遊びにきてくれた球児くんの話し、野球飲みの話し、夏休み中のいろんな大会の話し、ドラフト候補選手くんの話し、大学のセレクションの話し、中学生&高校生の進路の話し、その他、書きたいことはいっぱいあるのですが、、、、なんだかんだとやることいっぱいっ
そして・・・
ただいま、女神の夏休みの宿題のけいど(計算ドリル)のまるつけ中っ(≧ε≦)
夏休みの宿題は結構前に終わっていて、自由研究だけここ数日、女神も小僧も必死になってやっていて、、、、
こちらは小僧の小学生最後の自由研究取り組み写真っ
研究題材は、、、「世界一!」
ちょうど自由研究で何をしようかって小僧が考えているときに、なでしこジャパンが世界一になったので、「日本人はこれまでどんな競技で世界一をつかんだのか?」ということをテーマにし、ネットでいろいろ調べ、画像をプリントアウトして、その説明書きを入れるというもの。実際、テレビで小僧が見たものは、そのときの感想も入れていますっ
女神の方は・・・ なぜか、リサイクルについて調べた!笑 ペットボトルがリサイクルされるまでを。
自分の写真が入っているところがポイントでして・・・・女神にしてはいいデキですっ というのも、こちらは鬼パパ担当。鬼パパにビシビシしごかれながら作成したようですっ(苦笑)
という自由研究も結構早く終わっていて、今日は明日からの新学期の準備をするだけだったのですが・・・
夜、私がお風呂に入っていたら、もう布団に入っていたはずの女神がお風呂にきて、「ママ、計ド(計算ドリル)まるつけしてもらうんだった! やっといて!」って。
ま、回答をみて、チャチャチャーってやればいいんやろ・・・と(^^)
「わかったよ~(^O^)/」って返事をしておいたのですが。。。
あがってきて、テーブルの上をみたら、、、、
回答がない!ω_(゚∀゚ )≡
そうだっ 回答は確か、先生が預かっているんだ!
ということは・・・ もしかして、この計ド、まるまる一冊、ママが計算してまるつけしろってことーーー(゜~゜;) 女神のちょっとした優しさなのでしょうが・・・・計算機がおいてあるし・・・(苦笑)
小学4年生の1学期の算数は、818÷25=32 あまり18 という程度の計算問題。余りがないものなら計算機でいっぱつですが、あまりが出る計算って計算機でできるの?? 1つ1つ計算しなきゃなの??
大汗っす!! 早く言ってよ女神~(:_;)
今、まだ5分の1も終わってない(≧ε≦) ここまで計算しまくって、間違いは2カ所。先生、回答をくださーーいっ!!(+_+)
今夜締め切りの原稿もあるので・・・どっちを優先すべきか・・・
まずは原稿を書いて、それからせっせこ計ドのまる付けをするとします。
明日から新学期が始まるのは超うれしいけど、あと数日頑張れば給食も始まり、お昼の心配もしなくて済むと思うと超うれしいのだけど、、、、 この大量の計算を終えなければうれしい新学期は始まらないなんて・・・ 神様はどこまで私に試練を与えるのですか!!(-_-)
って、母はみんな大変よね(^。^;) 一部、父もかっ
夏休み中、お昼(弁当)作り頑張った母ちゃん、お疲れさまですねっ! 父ちゃんもお疲れさま~!! これから冬休みまで、給食のおばちゃん、子どもたちに栄養のある給食をぜひともよろしくお願いします! 給食万歳!
宿題まるつけは、、、、かんべんっ(-_-X)
ということで、、、
夏休み中の中途半端ブログは9月に入ってからできる限り入れます(^。^;) 写真もいっぱい入れたいです~