まだ……冬ですよね~(≧ε≦)
寒いですよね~~(+_+)
でも、中学硬式野球界は今日、早くもシニアにボーイズ、あちこちで春季大会が始まりました!
大きな大会の日程が先に決まり、それから逆算をしていくと、やはりこの時期から予選を始めるしかないんだ…というのは分かっていても……やはり寒い! 気温低いし風冷たいっ(≧ε≦) この時期はまだまだ体作りをガッチリして、もっと暖かくなって試合をさせてあげたい~と毎年思っちゃいますっ ケガや故障が怖いっ(:_;)
さてさて……私はここから東京中日スポーツで後援しております、シニアの関東連盟の各支部春季大会を中心に見て歩いていくことになります(^^) で、今日は地元の西東京支部の開幕式&1回戦を見てきました!
シニアの関東連盟は試合開始時間を「9時」と設定しても、両チームの準備が整ったなら8時40分ぐらいには開始しちゃうのがお得意なんですが、、、(苦笑) 今日はなんと、開会式まで早く始まっちゃったっ!!☆(゜▽゜)☆
選手やスタッフは早く着て準備ができ、寒いから早く始めよう、というのはわかるけど、「9時」に合わせて見に来るお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんもいるんじゃないかな~ 私も「9時」の10~15分ぐらい前に着けば十分だろうと思ってましたが、その時間に行ったら、もう優勝旗返還まで終わってたからビックリした! ありえへーん!!(≧ε≦)
でもぉぉ~「9時開始」の開会式が「9時終了」でしたから!苦笑 選手宣誓の写真をちゃんと撮れたからまぁよかったわっ!
ということで、開幕式風景! 今年は大きな球場ではなく、調布シニアのグランドでの開幕式でした。後ろに見えるは味の素スタジアム。

気温が低いので、ジャンバーを着ての開幕式!

ん?? 一番ハジの武蔵府中シニアだけジャンバー着てない☆(゜▽゜)☆

金井支部長が、「着ていいって言ったんだけど、選手たちが自ら脱いで出てきたんだよ(^。^;) 自分たちは大丈夫です!って」と教えてくれました。そんだけ、気合いが入ってたっちゅーことですかねっ
::::::::::::::::::::::::
さて、ここからは…
試合後に出会った、オモロ顔選手くんの写真です(*^^*)
こちら、大勝して嬉しくて、〝ムンク〟になっちゃったんだって! 甲府南シニアの佐野カイトくん(^^)

おっ 〝ムンク〟がもう一人!! 佐野カイトくんと岩沢ジュンキくんの、ダブルムンク!!

ひゃ~☆(゜▽゜)☆☆(゜▽゜)☆☆(゜▽゜)☆笑笑笑
ほんと、ムンクに似てるしぃぃ~(^。^;)
::::::::::::::::::::::::::::
武蔵府中シニアグランドの方では稲城シニアが南アルプスシニアに勝利!
甲府南の〝ムンク〟に対抗して??入子ショウヘイくんが……
おかめ納豆!!(*≧∇≦)

どぉ? 似てる??笑
続いては…… 「はい、あっち!!(^.^)」 指さすその先は……次の勝利かな!(^.^)

あら、意味不明のパフォーマンスに、後ろの選手くん、目を抑えて笑っちゃってるじゃーん(^。^;)
ま、頑張っていきましょー!!
:::::::::::::::::::::::::::
これスゴイ!!o(*゚▽゚*)o
山梨市川シニアの三枝ママ作成〝アナウンスサブボード〟!!!
攻撃用、守備用、交代時用にネームプレートは一人3つずつ。学年ごとに色分けされてたり工夫されてます(^ ^)
これで一度に大勢の選手交代があってもバッチリ!!! (^ ^)

ペアになって、一人がこれを動かしながら指で示し、もう一人がアナウンスする…て感じでやってました(^^) ナイス!

軽快なお母さんアナウンスに乗って、山梨市川チームは逆転勝利でした!(*^^*)
今日撮らせていただいた集合写真は、東京中日スポーツに掲載予定! こちらには、その後に載せようかなと思ってます(^^)