2012年2月の記事一覧

都立日野高校にて、キラキラの新入生のお顔をみてきた(^.^)

すんごい雪でしたね~ 東京!

まずは、夕方、FBに入れた分から(^^)

:::::::::::::::::::::::::::::

今日は早朝から都立日野高校に行かなきゃいけなくて…あ、取材じゃないんです(^^;;) お手伝い(^^)  

ウチの小僧が所属してる野球チームがお世話になっているスポーツ店のお手伝いで、合格発表後の新入生の体操着&シューズの申し込み受付をしてきました(^。^;)

ママ友とのペアで250人もの合格者個々に説明&申し込み受付応対。その後、確認&集計作業。なかなかヘビーな作業でしたが、受験勉強を乗り越え、見事高校合格した親子の清々しい顔、スッキリした表情はとっても眩しい! みんな希望に満ちてます! なんだか私まで幸せな気分になりました(*^。^*) 私にもこういう時期があったなぁ~(^-^)笑
日野高といえば、野球も強い学校。明らかに野球部っぽい男子も何人かいて、心の中で「ガンバレよ~(^^)」とエールも送っておきました(^.^)

かなりの雪で、ここまで来るのが本当に大変でしたが、なんだか初心に戻らせてもらった気分! しかも、日当も少しいただいちゃった(*^^*)  臨時収入、嬉しい!(*≧∇≦) 

さて、雪はやみましたが、かなり積もってますので気をつけて帰ろうっと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球選手は歯が命! 野球選手じゃなくても歯は大事!

昨晩は東神奈川〝おおきに〟にて笑いすぎてアゴが外れそうでしたが、今日は歯医者にてアゴが外れそうになった~(≧~≦; 親知らず抜いてきた*><*

このところずっと親知らずが痛くて痛くて……前々から歯医者さんには「これはもう抜いた方がいいね…」って言われてたっ でも、抜くとなると1時間半くらい要するのでなかなかそのタイミングがなく、2月分の原稿が落ち着いているだろう本日28日に予約を入れておきました(^^)

親知らずの前の前の歯も神経がやられちゃってるので一緒に抜くこととなり、一体、麻酔の注射何本したんだ!(≧ε≦)  あ、麻酔の注射する前に、先生に「体調はどう?」って聞かれ、「軽く二日酔いです…」とも言えず、「大丈夫です(^-^)」って言っちゃった(^。^;)

で、麻酔が効いてきたところで抜歯! 歯の根っこが曲がっていたようで、かなり難航。マジでアゴが外れるかと思ったし顔が変形するかと思った~(+_+) けど、抜けるときは、麻酔が効いていても「スポっ!」という感覚がわかるんですね(^。^;)笑

写真は、、、、抜いた親知らずの写真を入れようかと思いましたが、見たくないと思うのでやめにして……その歯医者さんの待合室に飾られてる色紙です(^^) 

 

 

 

 

 

 

 

 



歯医者って、当たり外れがあって、何件か回ってようやく「ここだ!」「この先生なら信頼できる!」と数年前から通っているのがこの歯医者さん。一番最初に来たとき、このサインがあったので受け付けの方に聞いていたら、、、先生が中畑清さんと親友だったんです(^.^)

私も中畑さんとは福島つながり&野球つながりということもあり、ご自宅にお邪魔させていただいたこともある(^.^)! 中畑さんもこの歯医者さんで治療されてるそうです(*^。^*) 

たまたまお世話になってる歯医者さんで、またまた野球つながり!(*≧∇≦) 我ながら、相変わらず〝野球を呼ぶ女〟というか、〝野球の臭いを嗅ぎつけて近づいていっちゃう女〟だな、と笑っちゃいましたσ(^_^; 

ということで…… まだ口の中も血の味がしますが、、、、、これが治まれば、痛さからは解放? 今後、ブリッジ作ったり噛めるように治療していきますっ 

皆様も歯をお大事に! 特に現役選手くんは奥歯大事だよ~(* ^ー゚)☆

香田さん&大平洋さんの壮行会! in 東神奈川〝おおきに〟

今日の夜は、香田さん&大平洋さんの新しい門出を祝う壮行会 in 東神奈川の“おおきに” (お好み焼き) 

ともに46仲間(^ ^)
すんごい盛り上がって笑って笑ってアゴが外れそうでしたo(≧▽≦)o 

香田さんは高校(駒大苫小牧監督)⇒大学(鶴見大コーチ)を経て3月1日より社会人の西部ガスコーチになるので福岡に行っちゃいます。大平さんは単身赴任の任期を終え北海道に帰っちゃいます! 寂しいけど、、、また会えますね(^_-)☆

それにしても、スペシャルゲストには驚いた!!!(((o(*゚▽゚*)o)))  日体大のホンマもんの応援団がやってきたよo(≧▽≦)o 



お店の前でマジな大応援!!  通行人もビックリ!!!   私もビックリ!!!  写真右は某高校監督(*^^*)

主役たちの写真も。。。後ほど入れちゃおう(#^.^#)

で、帰り!!
あまりの盛り上がりに途中で帰るなんてことはできず(^^;;
東神奈川からの終電はもうなく、電車で帰れるところまで帰って、あとは途中からタクシーを覚悟してましたが、、、

なんと、今日も人身事故(横須賀線)により0時すぎても登り電車が走ってた~~(((o(*゚▽゚*)o)))    

奇跡!! ( ̄▽ ̄)

今日も神様に助けられた(~_~;) 笑 ありがとう神様!!

追伸 :お好み焼きメチャおいしかった!!(#^.^#) また行こうっと(*^^*)

お隣りから…誘惑のアナウンスが……☆(゜▽゜)☆

♪お待たせいたしました。試合に先立ちまして、両チームのスターティングメンバーをお知らせいたします!………って、、、うわぁお~ 今日からスタートだった、隣りの明治大のオープン戦!(*≧∇≦)

明大グランドはウチ…私の仕事部屋から丸見え…ま、木があるから半見えぐらいかな(^^;;) アナウンスはまる聞こえ! 家でスターティングメンバーをスコアに書き込んで、それからグランドに行ってもまだ試合開始に間に合う距離です(^^;;)

何度も書いてますが、ウチが明大グランドの隣りに引っ越してきたわけではなくて、今から6年ほど前、明大野球部が、ウチのすぐ隣りの敷地(旧三井物産グランド)に引っ越してきたんです!!(*^。^*) なんてラッキーな!!笑

寮までは徒歩30秒なので選手くんたちとは楽しくご近所づきあい(^^) 大学のオープン戦がバンバン見られ、相手は社会人のことも多いので社会人チームも見ることができ、こんな幸せなことはないんですが……

たった1点。。。集中して仕事をしたいときだけは困るんですぅぅ~(≧ε≦)  アナウンスや野球の声、野球の音が気になっちゃうっ!! 「見に行きたい~!*><* 」になっちゃって、仕事に集中できないんだもん(^。^;) そういうときは、マクドナルド出張所に、、、逃げます(^^;;) 笑

ま、今日の仕事は、もうちょいで終わりそうだから、このままアナウンス聞きながら家でやるか~(^^;;) で、さっさと終わらせて隣りへ行くべし!! 今日の相手は日本通運です(^^)

写真は、先週、撮影したキャンプ居残り組の練習風景。木が邪魔なんですが、何をしてるかなどは見えちゃいますっ(^.^) 



ということで、今日も隣りの元気をいただきつつ、私も引き続きお仕事がんばりまーす!!(*^。^*)

ライオンズカップ(第1回埼玉県中学硬式野球ナンバーワン決定戦)速報! 

昨日今日と西武ドーム! 今年から始まった「ライオンズカップ」埼玉県中学硬式野球選手権大会を見ています。シニア3、ボーイズ3、ヤング1,ポニー1の8チームで優勝を争います!

詳細は後にして、ここまでの結果をお知らせしておきます!

▽1回戦
大宮シニア8-2埼北ポニー
川越ボーイズ7-2埼玉SPヤング
行田シニア8-1全日高ボーイズ(5回コールド)
所沢南シニア6-0東彩ボーイズ
 
▽2回戦(準決勝)
川越ボーイズ5-1大宮シニア
所沢南シニア5ー1行田シニア
 
▽決勝戦
川越ボーイズvs所沢南シニア
1回終了して所沢南シニアがリードしてます!
:::::::::::::::::::::::::
所沢南シニアが6ー2で勝ちました! おめでとう!! 
とりあえず、写真を1枚!

 
表彰式にはレオちゃんがきてくれた~(*≧∇≦)! プレゼンター助手に、優勝・準優勝チーム行進の先導も務め、閉会式後の集合写真も一緒にも参加! さらに、バック転も披露してくれた~(*≧∇≦) これには選手たちも大興奮!私も興奮!!(*≧∇≦) 

後ほどもう少し詳しく書きます(^^) 東京中日スポーツ&中学野球小僧でも掲載予定です☆

 

東京中日スポーツ 第21回シニアチーム紹介 掲載チーム

やることいっぱいにつき、用件のみですみません~(≧ε≦)

東京中日スポーツ シニアチーム紹介、明日25日(土)は、北関東支部の上尾、入間、草加シニアの3チームです!

北関東支部は本日締め切りとなっております。まだのチーム、よろしくお願いします!

取材がない日はマクドナルド出張所で・・・・まさかの出来事。

仕事と家事とPTAと…やることいっぱいで昨晩はブログもFBも入れられずすみませんっ(≧ε≦)  

今日はまずは、朝のFBより…

:::::::::::::::::::::::::::

今日も定位置(^ ^) 

 

 

 

 

 

 



取材ない日は家事をバーって済ませて家近くのマック(*^o^*) ここで夕方まで原稿書きます(^_-) コンセントがあるのでありがたい!! 

写真は見ての通りの朝マックメニュー、ホットケーキセット(#^.^#) 私はこれが大好きです(^。^) 

家では子どもらには朝食作るけど自分はコーヒーだけにしてここでホットケーキ食べてたりします(~_~)

外は雨。。。オープンカフェエリア(喫煙スペース)は今日は誰もいません。

さて、頭を野球モードにして原稿書くぞーp(^_^)q

:::::::::::::::::::::::::

その後、快調に原稿を書いていたんですが……

午後にFBに入れた分ですっ

:::::::::::::::::::::::::

マクドナルド出張所での仕事中、息ができなくなるような出来事がありました。私が座っていたすぐ後ろで、突然、ドン!というかガツン!という大きな音。同時に、店内からキャー!という悲鳴が…… 

振り向いたら、私の2メートルぐらい後ろに人が倒れていて、まったく動かないのです。

私も含め周りの人はみなワナワナ…。一瞬、その場の空気が止まりましたが、すぐみんな我に返り、数人が駆け寄って「大丈夫ですか!」と。

見ていた方によると、どうも、めまいか何かで立ったままのまっすぐな状態でそのまま倒れ、床に頭を強く打ち付けてしまったよう。その方は痙攣を起こしてしまっているようで…

「救急車救急車!」というみんなの声で店員さんが救急車を呼びましたが、そういうときって到着するまでがすごく長く感じられる。。。みんなで「動かさない方がいい」「横にしたらどうか」「血は出てないか」と知らない人同士みんなで看護。そのうち意識がうっすら戻ってきたようで少し動き出し、ちょっとだけホっとしました。

そこへ、たまたま店内の2階にいた看護婦さんが降りてきて、脈を取ったり意識を確認したり。意識もだいぶ戻ってきて動けるとのことなので、みんなでテーブルを動かし長ソファーを空けてそこに寝せてあげました。

それから何分か後に救急車到着。倒れたところから見ていたお客さんが状況を救急隊員の方に説明して、その方は運ばれていきました。。。 

昨日は、私もよく通る渋谷駅構内で「じろじろ見られてる気がしたから…」という信じられない理由での傷害事件があり、世の中、どうなっちゃってるのよ、と思ったけど、今日は、ただ同じ場所に居合わせたというだけのおじさん、おばさん、若者、店員さん、看護婦さんなど、知らない人同士が〝チーム〟になって、倒れてしまった方を必死に看護。昨日とは一転、まだまだ世の中捨てたもんじゃない、と思いました。

状況が状況だっただけに、その後も私は動揺が収まらず、しばらく手が震えてしまってパソコンが打てずでした。倒れてしまった方、救急車に乗り込む時はだいぶ意識を回復されていたので大丈夫かとは思いますが、頭ですからね…ご無事であることを祈りたいです。

:::::::::::::::::::::

帰宅後も、しばらく震え止まらずで……

あの方、大丈夫だったかな…と心配です。どこの誰かもわからないんですけど・・・

今も頭にあのシーンが残っている状態ですが、それは振り払って、気持ちを入れ替えて原稿書かなきゃ(≧ε≦)  気合いだー!!(o≧ω≦)o

東京中日スポーツ 第19回シニアチーム紹介掲載チーム!

遅くなりました(^。^;)  

東京中日スポーツ、第19回シニアチーム紹介、今日22日(水)の掲載チームは、、、南関東静岡ブロックの静岡蒲原シニア、三島田方シニア、浜松シニア、下田南伊豆シニア、藤枝明誠シニアの5チームです!

シニア西東京支部春季大会の記事の方をメインに掲載してますのでそちらもご覧ください(^.^) スペシャルなので10段です!!

陸前高田市の名産、神田葡萄園のマスカットサイダーうまし!!(*≧∇≦)

これも被災地支援の一つになるのかな(^ ^) そう思って通販で買ってみました、陸前高田市の神田葡萄園さんのマスカットサイダー。1本138円の24本セット(^。^)



 

 

 

 

 

 

 

今日届いたので早速飲んでみたんですが、、、

まず、栓抜きでふたを開け、瓶からコップに注ぐ時のトクトクトクトク。。。っていう音がたまらない!!!o(≧▽≦)o 

お味は、ちょっと甘いけどマスカットの味もよく出てて美味しい(#^.^#)  炭酸も効いててスカッとします(^。^)笑 ⬅一応シャレ(~_~;) 焼酎割るのによさそうね〜(#^.^#)

子どもらも学校から帰宅してすぐに「何それ!‼(*^o^*)」と飛びつき、グビっといってました(^。^)

同じようなものを買うなら被災地で生産してるものを、、、というのは震災以来心がけてること(^ ^) 子どもらにもちょっとだけ被災地話しをするきっかけにもなりますしね(^。^)

紹介してくれた清水さん、ありがとうございました(*^o^*)

まだまだ寒いですが……シニアにボーイズに続々春季大会開幕!

まだ……冬ですよね~(≧ε≦)

寒いですよね~~(+_+) 

でも、中学硬式野球界は今日、早くもシニアにボーイズ、あちこちで春季大会が始まりました! 

大きな大会の日程が先に決まり、それから逆算をしていくと、やはりこの時期から予選を始めるしかないんだ…というのは分かっていても……やはり寒い! 気温低いし風冷たいっ(≧ε≦)  この時期はまだまだ体作りをガッチリして、もっと暖かくなって試合をさせてあげたい~と毎年思っちゃいますっ ケガや故障が怖いっ(:_;)

さてさて……私はここから東京中日スポーツで後援しております、シニアの関東連盟の各支部春季大会を中心に見て歩いていくことになります(^^) で、今日は地元の西東京支部の開幕式&1回戦を見てきました! 

シニアの関東連盟は試合開始時間を「9時」と設定しても、両チームの準備が整ったなら8時40分ぐらいには開始しちゃうのがお得意なんですが、、、(苦笑) 今日はなんと、開会式まで早く始まっちゃったっ!!☆(゜▽゜)☆

選手やスタッフは早く着て準備ができ、寒いから早く始めよう、というのはわかるけど、「9時」に合わせて見に来るお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんもいるんじゃないかな~ 私も「9時」の10~15分ぐらい前に着けば十分だろうと思ってましたが、その時間に行ったら、もう優勝旗返還まで終わってたからビックリした! ありえへーん!!(≧ε≦)

でもぉぉ~「9時開始」の開会式が「9時終了」でしたから!苦笑 選手宣誓の写真をちゃんと撮れたからまぁよかったわっ!

ということで、開幕式風景! 今年は大きな球場ではなく、調布シニアのグランドでの開幕式でした。後ろに見えるは味の素スタジアム。

 

 

 

 

 

 

気温が低いので、ジャンバーを着ての開幕式!

 

 

 

 

 

 

 

ん?? 一番ハジの武蔵府中シニアだけジャンバー着てない☆(゜▽゜)☆

 

金井支部長が、「着ていいって言ったんだけど、選手たちが自ら脱いで出てきたんだよ(^。^;) 自分たちは大丈夫です!って」と教えてくれました。そんだけ、気合いが入ってたっちゅーことですかねっ 

::::::::::::::::::::::::

さて、ここからは…

試合後に出会った、オモロ顔選手くんの写真です(*^^*)

こちら、大勝して嬉しくて、〝ムンク〟になっちゃったんだって! 甲府南シニアの佐野カイトくん(^^)

 

おっ 〝ムンク〟がもう一人!! 佐野カイトくんと岩沢ジュンキくんの、ダブルムンク!!

 

 

 

 

 

 

 

ひゃ~☆(゜▽゜)☆☆(゜▽゜)☆☆(゜▽゜)☆笑笑笑 

ほんと、ムンクに似てるしぃぃ~(^。^;) 

::::::::::::::::::::::::::::

武蔵府中シニアグランドの方では稲城シニアが南アルプスシニアに勝利!

甲府南の〝ムンク〟に対抗して??入子ショウヘイくんが……

おかめ納豆!!(*≧∇≦)

どぉ? 似てる??笑

続いては…… 「はい、あっち!!(^.^)」 指さすその先は……次の勝利かな!(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

あら、意味不明のパフォーマンスに、後ろの選手くん、目を抑えて笑っちゃってるじゃーん(^。^;)  

ま、頑張っていきましょー!!

:::::::::::::::::::::::::::

これスゴイ!!o(*゚▽゚*)o

山梨市川シニアの三枝ママ作成〝アナウンスサブボード〟!!!

攻撃用、守備用、交代時用にネームプレートは一人3つずつ。学年ごとに色分けされてたり工夫されてます(^ ^)

これで一度に大勢の選手交代があってもバッチリ!!! (^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

ペアになって、一人がこれを動かしながら指で示し、もう一人がアナウンスする…て感じでやってました(^^) ナイス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽快なお母さんアナウンスに乗って、山梨市川チームは逆転勝利でした!(*^^*)

今日撮らせていただいた集合写真は、東京中日スポーツに掲載予定! こちらには、その後に載せようかなと思ってます(^^)