2012年12月の記事一覧

後輩たちよ、甲子園に行けよ~! と、明るく応援♪

※10月8日(月・祝日)ぶんっ
「こんなふうにして打って勝ったんだよ〜o(≧▽≦)o 」「金星金星〜!!」と都立日野高校の3年生たち(#^.^#) 今夏、西東京大会ベスト4入りし日野旋風を巻き起こしたメンバーです(*^^*)
 
後輩たちが本日、東京大会1回戦で、延長10回の末、帝京高校に4-2で勝利!! 9回裏2アウトから2-2の同点に追い付かれましたがうっちゃられずに踏ん張りました!! 「すげーよ!! 帝京に勝ったよ」とノリノリ(^O^)
 
「後輩たち、3年生を超えそう? 甲子園行けそう?」に、「行きます!! 」「行くでしょー!!」と盛り上がっておりました\(^o^)
 
 :::::::::::::::::::::::: 
 
★頑張れ~日野高校
 
★やりましたね、今回は特に都立が私立を破ってるのが目に付きます。差がなくなって来ましたね、面白くなりそうで今後が楽しみです(^.^)瀬川さんの情報を楽しみにしてます(^-^)
 
★私の知人の子も、遠く岐阜から早大学院で頑張っています。
日野同様応援してあげてください
 
★私事ですが、大学時代に住んでいたのが日野市万願寺という所で、日野高校が近くにありました。たまにジョギングで日野高校の側のサイクリングロードを走ったりしました。忌野清志郎さんと三浦友和さんの母校と知ってからは、少し応援するようになりました(笑)都立高校の期待の星ですよね
 
★凄いじゃないですか!
うちの弟の友達の貝屋(カイヤ)君って出てました?(゜ロ゜)
 
★ちの後輩たちも日曜センバツBEST4を破って大金星でした!
このまま勝ち進んで日野に夏のリベンジ出来るといいんですが
 
★自宅から近いのでよく見学させていただいております。

長靴の話と、らくらくフォンの話!らくらくフォンっておもしろーい♪

※10月7日(日)の日中ぶんっ

本日、シニア関東秋季大会本日開幕。でも、雨でまだ試合が始まっておりません。
ということで、待ち時間に長靴の話♪
先日、子供らとヨーカ堂に行ったときに買った長靴、雨の本日、役立ちました~(^^)  長靴長靴してなくていいでしょ~(^.^)
「オシャレな長靴、結構売ってるわよ」と野球つながりのママ友に教えてもらったので、さっそく探してみて、いくつか種類ある中から、女神が「これがママっぽくていいんじゃない?(^.^)」ってやつを購入しました。3980円だったかな♪
という感じで、ママ友情報は大事ですよぉ~(*^。^*)笑
:::::::::::::::::::::::::::
★友達はありがたいですね、世の中には色々な友達がいて、楽しいかも知れないですね(^o^)
☆友達は大事! 人とつながりは大事! そこは子供らにも教えていかないとですね!
★長靴は使えますよ、バカに出来ないです、しかもオシャレなら即買いです(^-^)ましてや女神さんのセンスならバッチリですよ!
☆長靴使えますね~! それに、長靴長靴してないところがいいですっ 役立ってます(^^)
★雨のグランド整備の必需品ですね。私のは農業用ですが、、、。
☆今までは完全な長靴って感じのでしたが、これならいいですね! 農業用のは結構ごついのかな(^^)
★長靴らしくない長靴。女神ちゃんのセンス、goodです。
☆ありがとうございますっ ママっぽい…っていうのが洋服にしてもクツにしてもあるようです(^。^;)
:::::::::::::::::::::::::::::
さて、選手や保護者、指導者に役員、総動員でグランド整備しては、また雨が降ってきて、あがったからまた整備しては…降ってきて…(>_<) 朝7時ごろから4時間以上も待機ですっ
で…10時半になり、東京六大学野球が始まったぞぉ~とスマホでピピピっとサイトを開いて「うわっ 明治が初回にもう6点も取ってる(゜.゜)」と言ったら、某関東連盟理事のKさん(御年70歳前後?)が「なんでわかるの?」と。「ネットで見てるんです(^^
)」 「へ~今はスゴイな。これでも見れるの?」と、ポケットから“スマホ”を取り出した!
「もちろん見れますよ(^.^)」に「どうやるのかわかんねーんだよ」と自分のスマホを一生懸命押して操作してるっ 「Kさん、タッチパネル、そんなに強く押さなくてもいいんですよぉ~(~_~)」に、「いや、強く押さないとダメなんだよ! これ、“らくらくホン”だから強く押さないと動かないんだよっ」って。「えーーーそうなんですか~!!」
そっか、お年寄りの方は銀行のATMのタッチパネルでもそうですが、一生懸命押しちゃってるし、「押した感覚がしないものは使いにくい」と言いますもんねっ それで“らくらくホン”は「押した感触がある」ように作ってあるんですね!!!(^^)!
で、東京六大学野球のサイトが見られるよう“らくらくホン”を操作してみたんですが、、、ホントにタッチしただけじゃ動かない(^^)  “押さない”と動かない! で、“押す”と“ブチっ”っていう感触があるんです!! 今までにない感触ぅぅぅ~(*≧∇≦) 周りにいた人たちと、代わる代わる押してみて、「おもしろーい!!(^o^)」「不思議な感触ぅ~!」と盛り上がってしまいました(^.^)
ということで、写真は、東京六大学野球のサイトを“らくらくホン”にて見られるようになり、ウキウキのK理事! 「おっ 明治、初回に12点も取ってるじゃないか~(゜.゜)」
ちなみに、先日、60代、70代の方々が30~40人集まる会合があったそうで、その中で、“スマホ”を持っていたのは「オレだけだったよぉ~(^.^)」と自慢げなKさん! “検索”の仕方や“ブックマーク”の仕方、ブックマークしたものの見方などもお教えしておいたので、これからはますますヒョイヒョイ調べて自慢できますね~(#^.^#)
さ、だいぶ遅れて試合開始~!! 仕事に戻ります(^o^)丿
:::::::::::::::::
★へぇー、らくらくホン恐るべし(^.^)それは触ってみたいですね(^-^)お仕事頑張って下さい(^.^)
☆今までにはない感触です(^_^) ポチッという感じかな!
お仕事終えて、次の地へと向かってます\(^o^)/

高校時代のソフト部仲間と神宮球場プロ野球観戦!!

※10月7日ぶんっ
ヤクルトスワローズ最終戦(広島カープ戦)に、、、○年前の福島県立磐城女子高ソフト部の内野陣が集まったo(≧▽≦)o 県大会準優勝メンバー(*^^*)笑笑
8番・セカンドみちこ、6番・サードしーしゃん、そして4番・ショートのワタシ(#^.^#) 内野陣3人集合って何年ぶりや〜!!!
 
ベンチ上前から3列目の絶好の席で、ビール片手に観戦中〜!! 楽しみまっせ〜(#^.^#)
 
:::::::::::::::::::::::::::: 
 
★くっく ○年前ときたなっ
☆○年前で間違いないです(笑)
 
★野球を見ながら、飲みながらの同窓会。最高ですね。ごゆっくりお楽しみあれ。
☆ヤクルト大ファンと、広島の野村&堂林の大ファンと楽しく観戦してきまし(*^^*)
 
★いい時間を過ごされてますね(^^)
☆昨晩ここで呼びかけたら思いがけなくこの3人集合でした\(^o^)/ 昔も今も野球が好きな女子です(笑)
 
★とってもいいね~
☆ちあきも来て〜\(^o^)/
 
★人が入ってますね。BS1で観戦してまぁす!
☆さすが最終戦、セレモニーもあるからか内外野いっぱいでしたよ!
 
★四番?(笑
☆不動の4番だったけど何か?笑笑
 
★何だかそのシチュエーション、泣けますね。伊集院静の小説の世界だな。「岬にて」をぜひ!
☆泣けますかー?笑 「岬にて」?「岬へ」? 青春時代を思い出しながらの観戦、楽しかったです(^^)
★あっ、間違えてた。「岬へ」です。自殺した友とのキャッチボールシーンが秀逸。勝手に「師匠」と仰いでます。彼のダンディズムに憧れます。女にもてるわけだ・・。
::::::::::::::::::::::::::::::
神宮球場後は渋谷で打ち上げっ というか、何年ぶりかのソフト部同窓会♪
そして家に帰ってスポーツニュース! カープ野村、10勝ならずっ残念~

人生最期の手紙…… 私だったら…書けるかな… 

※10月5日ぶん

2日に41歳の若さで死去された流通ジャーナリスト金子哲雄さん、お金を話をあんなにわかりやすく、面白く話せる人もいなかったなと。一つ一つの話の中に、ブラウン管の向こう側にいる視聴者への愛情と優しさが感じられる人でした。金子さんはお姉さんと二人の弟さんをいずれも病気で亡くされているそうで、「姉と弟たちの分まで自分は生きるんだ」と話されていたとか。あの明るい笑顔の裏にはそんなことがあったんですね。。。

 

 

 

 

 

 


 
そして驚かされたのが昨晩のお通夜参列者には配られたという、生前、自ら用意していた手紙。朝っぱらから、泣けました。。。。以下、手紙全文……
 
 「このたびは、お忙しい中、私、金子哲雄の葬儀にご列席たまわり、ありがとうございました。今回、41歳で人生における早期リタイア制度を利用させていただいたことに対し、感謝申し上げると同時に、現在、お仕事などにて、お世話になっている関係者のみなさまに、ご迷惑おかけしましたこと、心よりおわび申し上げます。申し訳ございません。

もちろん、早期リタイアしたからといって、ゆっくりと休むつもりは毛頭ございません! 第二の現場では、全国どこでも、すぐに行くことができる「魔法のドア」があるとうかがっております。 そこで、札幌、東京、名古屋、大阪、松山、福岡など、お世話になったみなさまがいらっしゃる地域におじゃまし、心あたたまるハッピーな話題、おトクなネタを探して、歩き回り、情報発信を継続したい所存です。
 
今回、ご縁がありまして東京タワーの足元、心光院さまが次の拠点となりました。 『何か、面白いネタがないかな?』と思われましたら、チャンネルや周波数を東京タワー方面に合わせ、 金子の姿を思い出していただけましたら幸いです。

このたび、葬儀を執り行うにあたりまして葬儀社のセレモニーみやざき 宮崎美津子さまには生前より真摯に相談にのって頂きました。 また、自分の歩んできた道とゆかりのある港区東麻布を終(つい)の住処とすることをお許しいただきました、浄土宗 心光院 御住職 戸松 義晴先生には公私にわたり、死生観などのアドバイスをちょうだいしました。 この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

最後になりますが、本日、ご列席下さいました、みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈りしております。 41年間、お世話になり、ありがとうございました。

急ぎ、書面にて御礼まで。
 
平成24年10月1日   流通ジャーナリスト 金子哲雄」
 
死期が迫っているとき、こんな冷静にこのような手紙って書けるものなのでしょうか…。この年で、死というものにこんなに向き合えるものなのでしょうか。やはり、これを書くまでにはいろんな思いもあったと思う。私だったらどうなってるんだろうって思っちゃう。。。でも、スゴイなと思うのと同時に、金子さんのかっこよさも感じます。死後の世界を“第二の現場”と言い、そこに向けて意欲的なのも素敵。。。。
 
同世代の人の死はいろいろなことを考えさせられます。命ある者、病気や事故で、いつ命の終わりがくるかはわかりません。生きたいと思っても生きられない人の分まで、一日一日を大事に、一瞬をもっともっと大切に生きていかなきゃいけませんね。金子さんからは、お金の話だけではなく、人として大事なことも教わりました。ありがとうございます。合掌。
 

::::::::::::::::::

★毎日、さらに精一杯行きます!
☆そうだね! 私もそうする!

★物書きを職業としてる方は皆さん亡くなる前に遺書を書かれますね。なかなかこのように冷静にわたしは書けないと思います
☆冷静には書けませんね。でも、私も元気なうちに何かを残しておきたいという気持ちはあります。なかなか書けないでしょうけどねっ

★同じ学年で生まれ育ってきた世代として、彼のような生き様(死に様)が果たして自分にできるだろうか…そんなことを考えさせられました。彼は人生(41年を)を精一杯生きたと思います。そして、次のステージでもがんばろうと生き抜きました…彼のような生き様を目標に自分自身ももっともっと「生かされている」という感謝の気持ちをもって生き抜きたいと思います。すばらしいお話をありがとうございました・・・合掌。
☆同世代ですもんね。余計にいろいろ感じますよね。1日1日、1時間1時間、1分1秒を大事にしなきゃいけないですね!

★生きたいという思い、死への恐怖…きっといろんな葛藤があったと思います。それらの思いを自分の中で昇華させた時に残ったのが、運命を素直に受け入れて生かされてきたことに感謝する思いだったのではないかと感じます。
精一杯生きたからこそ到達できる思いであり、それ故にまた哀しいですね…
☆何かを悟っていたのでしょうかね。そこまで行き着いたってことですかね。いろいろ考えると辛いですね。

★正直なところ、舌っ足らずでバカな事ばかり言ってるやつだなぁ…てイメージでした。しかし大きい大きい人だったんですね… なんだか自分が恥ずかしくなります
☆私も、何言ってんの~という印象もありましたが、話は面白いし、いつも一生懸命な人だなという感じはうけてました。大きな人を亡くしましたね。

★私は 生前の金子さんをテレビでしか知りませんが、舌足らずの話し方がどうも気になっちゃつて…でも 地デジ化の時とかの 商品分析力とか すごいな?惹きつけられる話だな?と思っていました。
今朝の挨拶状を見させていただいて、私もずっと 考えさせられていました。ほぼ同い年で 死を目前に あれほど冷静に 周りに配慮した挨拶が なぜできたのか。
お世話になった参列者の方に 亡くなった本人からの思いが届くなんて 不謹慎かもしれませんが とても素敵なことだな…と思いました。
文才がなく 私の感じた思いが伝わらないけど、彼の姿勢が 私のこれからの考え方に少し影響を与えてくれました。本当に新天地で新たな活躍をされますよう お祈りいたします。合掌。
☆もろもろ同感です。考えさせられ、今後の自分の人生に少なからず影響受けるよね。もっと人への思いやり、聞くばりをしていかなきゃ…などなど、いろんなことを感じました。

★早すぎますね(>_<)素晴らしい人だったのですね。私には真似出来ません、ご冥福を。
☆そうですね。真似するのは難しそうなので、近づきたいなと思います(^^)

★私もテレビでしか知りませんが、挨拶文がとても素晴らしいのでシェアさせていただきます。
☆素晴らしいですね! 

★若過ぎます。瀬川さんも超忙し過ぎるので身体には気をつけてください。
☆はい、気を付けます!

★本当に、素晴らしい旅立ちですね。
ブラウン管の向こうにいらした金子さんに思いを馳せると、ソフトな語り口なのに、高潔さを感じていたことを納得致します。
また、アップして戴き、共有出来ましたことに、心より御礼申し上げます。私も、真剣に日々を送って参ります。
本当に、ありがとうございます。
金子さんのご冥福を、心よりお祈りいたします。合掌

★おはようございます。金子さんの生き様を自らの死でもって体現したすばらしい話ですね。
☆また読んでいただきありがとうございました! 

平日日中の贅沢♪ 高校オープン戦観戦!

※10月4日、日中ぶんっ

暑くもなく、寒くもなく、野球やるのも、野球観るのもちょうどいい季節ですね(^_^) この陽気に誘われてちょっとお散歩。近所の球場へやってきました(*^o^*)


 
開校記念日の高校同士がオープン戦!! 点差はついてますが、 両者元気もよくて見ていて気持ちいい! ずっと見ていたいところですが、仕事あるのでもうちょいしたら帰ります(^^;;

 

 

昨夏のシニア日本一投手の出番はまだかいな?(#^.^#)  まっピンク高校、今年は打線がいいですね!! 投手も3枚。こりゃ大会が楽しみ!!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 :;:::::::::::::::::::::::::::::::


★とても良い環境にお住まいですね(^-^)野球最高!お仕事頑張って下さい(^.^)
☆ありがたい環境ですね(*^^*) そろそろ仕事に戻ります(^_^;)

★府中市民球場懐かしいです!ジャイアンツカップ以来です(^^)
☆ジャイアンツカップ準決勝? 私、見てたわ(~_~;)
★みてたんですか?あのときホームラン打ちました(^^)覚えてないですよねー(>_<)
☆覚えてる\(^o^)/ だから覚えてる! 健太らが世界大会で抜けてる中、よくベスト4きたよね!

★羨ましいです(^-^)
☆今、小澤投げてる(#^.^#) 太い!!笑
★日大三島とどこですか??窪田さんいますよね?(笑)
☆窪田さんいない?相手はツルよ!
★日大三島に、教えにいってるみたいなので今日もいるのかと思いました(^-^)(笑)
教え子が活躍してくれるのは嬉しいですね(^-^)/
あの学年は、自分が一年生~最後まで見たはじめての学年なんで頑張ってほしいです(^^)v
☆さすがに東京までは来てなかった(^。^;)  私もいるかと思ったんだけどっ 
裾野OB何人かいるね! 教え子のその後は気になるよね! 私も取材した選手のその後気になるので、こうやって再会できると嬉しいわヽ(^。^)ノ
★こないだ、保土ヶ谷に来たときはビックリしましたよ(^-^)(笑)
☆あれは久しぶりだったのー? たまたま私が試合見に行ったときに、あちらもたまたま来てらっしゃったってことー?(^。^;)
★めっちゃ久しぶりでした。たまたま、三浦学園と試合だったそうです(^-^)
☆窪田さんから電話あった! 今日は残って1年生のOP戦の指揮とってたらしい(^^)

★良い球場ですね。^_^天気も良さそうで…こちらは雨が降ったり、晴れたり曇ったり変な天気ですよ。
ここはシニアの全国大会でも毎年使ってるんですよ(^^)  そちらがそういう天候ということは、こちらは明日あたり不安定な感じになるのかしらっ

★僕も昔、登戸に住んでて、よく原付で府中市民球場行きましたよ♪
☆大学時代かしらっ そうだったんだ! どっかで会ってたかもね!!

★息子のチームは2ヶ月前ここで負けちゃいました。リベンジのため練習中です。また来年の夏に行くぞ!!!
☆そうでしたか! また府中に来てください~!

★今日はわざわざありがとうございました(>_<)!!
会えて、ちょー感動しました(^-^)
また機会があったらよろしくお願いします(*´∀`*)
☆こちらこそ会えてうれしかった(^.^)♪♪
スコアつけてるところの写真も撮っちゃいました(^^)
またこっちの方に来ることあったら教えてねヽ(^。^)ノ
★その写真、大事に保存にして下さいね((0(*゜▽゜*)0))(笑)
小澤くん、良いピッチングしましたよ(^-^)!
☆あとでアップしちゃおうかと(笑) いいかしらっ(^.^)
小澤ピッチング、3回まで見てたよ! そのあとも抑えた?? 
1試合目の後に来てくれて少ししゃべったんだけど、よろしく言っておいて(^^)
★メッセージでアド送るんで、先にうちに写真を見せて下さい !(笑)
4安打1失点完投でしたよ !球数91でした(*^^*)
了解しました(´▽`)
☆了解! まだ仕事中なのであとで送ります(^^) 
で、小澤くんスゴイじゃん! 貫禄増しててビックリしたわっ あれでも痩せたというんだから、どんだけ太って入学してきたんや~笑 もっと絞れて体にキレが出てきたらますますよくなりそうだね!!
★痩せました !!(笑)
ホントですよね!!毎日、お肉つまんでます(*^^*)(笑)
小澤くんには期待してます(´▽`)!!

★今の高校一年生の代はシニアに良いピッチャーが多かったイメージがあります!!
小沢君、大津君、浅間君。ライバルチームでしたが、みんな活躍してほしいですね
☆そうね! みんなそれぞれ高校でも頑張ってるね(^^) 中学時代にスーパーだった選手がその後も順調に伸びていくことを祈りつつ、こっそり観戦してまわろうと思ってます。YAのOBも楽しみにしてるよ~♪

★瀬川さんご飯行きましょう!焼肉食べたいです(^o^)
☆久しぶりっ 突然どうした!笑 仲間連れておいでやす。リーグ戦中? リーグ戦後? もうあと2カードしかないんだっ はやっ(^。^;)

 

一人夕飯は吉野家通販(^^) そして、お勉強の話しっ

※10月4日ぶん(なんか前後しちゃってスミマセンっ)

一人晩御飯~! 鬼夫は3日連続で外食。外食うらやましいなと思いつつ、“亭主元気で留守がいい”から嬉しいっ 女神もまだセカンドスクールでいなくて、小僧は塾なので大きなおにぎりを2個持って出かけていった。ということで、夕飯一人~(^。^;) 小僧は帰ってきてから夕飯食べるけど、それは残り物でやりくりするとして、私の夕飯はこれでいいや(^_^;) 
 
これ、通販でいっぱい買ってあるんです! 牛丼、豚丼、そして牛焼肉丼の3種類! 小僧のおやつ用にもいいし、あと、時間がない朝ごはんにも便利!! 手抜きではありますが、これだとゴハンガッツリ食べてくれるのでいいのですっ(^.^)♪♪  サラダと味噌汁添えれば十分ね~(^.^)
 
それにしても小僧選手、先日、あらたまって「お願いがあるんだけど…」と言い出し、何かと思ったら「塾をもっと増やしたいんだけど」って。この前、隣りの明治の1年生選手くんたちとその話になったとき「中学生で塾、増やしたいだなんてありえない!」「どんだけ勉強好きなんですか!」「自分なそれにしても小僧選手、先日、あらたまって「お願いがあるんだけど…」と言い出し、何かと思ったら「塾をもっと増やしたいんだけど」って。この前、隣りの明治の1年生選手くんたちとその話になったとき「中学生で塾、増やしたいだなんてありえない!」「どんだけ勉強好きなんですか!」「自分なんて、中学時代、文字見るのもいやでしたよ」って驚かれたけど、どんなもんなんでしょーっ 私も中学時代は、テスト前しか勉強してなかった気がする(~_~;) 
 
でも小僧はどうも勉強が好きっぽい。好きではないのかもしれないけど、勉強は苦ではないらしいっ 頭がいいかといえば、そうじゃないんですよ、ワタシの子ですからっ でも、ポジティブな性格で「身長も頭のよさも遺伝だって言われるけどそうとは限らない!お母さんがそんなに大きくなくても身長だって伸びると思うし勉強もやったら結果出ると思う」と言うのです(笑) で、家でもよく机に向かってますっ 一体、このやる気はどこから出てくるのでしょう(゜.゜)
 
ま、このやる気の芽を摘んではいけないと思い、塾のコマ数を増やしましたので、母は塾代を稼ぐべく働かななくてはいけません。ガンバラナイトっ!!! 牛焼肉丼食べたらまた仕事しま~す(^_^;) 鬼オヤジいないからノビノビ仕事できるし~\(^o^)/ 明日もいなくてもいいよ~笑笑 あ、明日は女神帰ってくるから帰宅早いかもっ(^。^;)笑
 
 
:::::::::::::::::::::::
 
 ★文武両道の小僧君、素晴らしいですね!ポジティブな姿勢も… 子供のこんな願いをかなえるためなら、親も目一杯がんばれますよね。
☆文武両道のレベルは低いかと思いますが、ポジティブに取り組む姿勢は大人の私も驚きますね(^。^;) あのポジティブさにはかないませんっ
★家も通販で良く買います。豚丼はこれでしか食べれずしかも旨い!店でも取り扱えば良いのに……。
☆おいしいですよね~(^^) これ、店で売っていないのが不思議っ
 
★教科書なんてくそくらえ~~な私には考えられない。。小僧っちがんばれ~
☆ワタシにも考えられないっ でも小僧、成績がともなっているかといえば?ですから(^。^;) 苦笑 結果を出してもらわないと(^_^;)
★吉野家牛丼美味しいですよね。通販もあるんですね(笑)一人でたまにはゆっくりするのも良いですよね!息抜きして下さい(笑)
☆通販いいですよ~あっためてすぐ食べられてお店とほぼ同じ味! 芸能人にもこの吉野家通販ファンが多いとか!
で、鬼オヤジ、さっき書いた直後には帰ってきちゃって、全然ノビノビできませんでしたっ もっと遅く帰ってきてほしかった(苦笑)
 
★すいません~うちの子供らに(特に次男)爪の垢を少し分けてもらえないでしょうか??(笑)
☆やる気はあるけど空回り…なところもあるんですが、いいですか?笑
 
★好きこそものの上手なれ!前向きな姿勢素晴らしいです。
良き親にこの子有り!
☆親が抜けている分、子供には補ってもらわないと(^。^;) いつか壁にぶつかると思いますが、うまく乗り越えてくれたらいいなと思いますっ
 
★小僧君は、六大学に行くことが夢になっているのではないでしょうか?
 ☆身近に六大学のグランドがあるし、チームの先輩の多くが大学野球で活躍していることもあって、どちらかというと甲子園より大学野球に目がいっているような気がしますねっ 大学入るためには勉強しなきゃっていうのも自覚はしてると思います。勉強で苦しんでいる先輩もたくさんみてますから(笑) いつ○○さんがジャッジされる試合でプレーできたらうれしいですね!
★授業に集中力がない、勉強をやらない選手がグラウンドで集中力を持って、野球に励むことができるわけがない。社会のリーダーになる。恩師の教えです。
☆私もそうですが、小僧にも心に留めておくよう伝えます。 ありがとうございます(^_^)/
★これって意外とアレンジしがいのある食材なんですよね〜!
☆牛丼で終わらせずアレンジするってことか~ 確かにできるかも! 飽きたら何かやってみますっ が、面倒な時のために買ってあるので、たぶん、このまま食べると思います(笑)
★勉強は野球よりも簡単。1年で東大には3000人入れるけど、NPBには100人しか入れない、というのが根拠(^。^;)
☆そうですね~それはよく言われることですねっ 野球をやっている選手の母としては珍しいかもしれませんが、私自身は、“プロ野球選手になることが成功”とは思っていないので、野球を通じた人間形成をしていってもらえればいいかなと。願うのは、将来、人のためになる仕事ができる大人になってもらうことですね!
★それこそ3000人の新入団選手を見てきました。昔は名門校出身者ほど礼儀正しく、人間もしっかりしているというのが定説だったのですが、最近は問題児ばかり(もちろん野球だけは上手いけど)。まずは勉強ありき、です。
 ☆やはりそうですか~ 私も「野球だけやってればいい」というのは反対派。でも、そういう指導者や保護者が多いのも現実。もと野球選手で、犯罪起こす人も少なくないですし、野球の技術以前の指導や、本人の自覚が必要だなと思っています。また球界のお話も聞かせてください!
★瀬川さんお久しぶりです!覚えてますかね(ToT)/~~~?○○シニアだった○○です!笑今自分吉野家でバイトしてますよ(^_−)−☆
☆久しぶり! モチロン覚えてるよ(^.^)♪♪ なので承認しといた!(^^)! これから絡みよろしく! で、吉野家でバイトしてんだ! バイトすると賄いメシも吉野牛なのかしらっ(笑) 野球は続けてるのー?
★覚えててくれてうれしいです(>_<)笑 吉野家の賄いは
牛丼ですけど7割引きで食べれますよ(^_−)−☆
 たまに愛知にも遊びに来て下さいよ(^з^)-☆
まだ大学で野球やってますよ\(^o^)/・・・
☆忘れないよ~ かなり印象あるし!(^^)  どこでやってんのー? あんときのチームメイトも頑張ってるのかしらっ牛丼7割引きなんだっ 毎回牛丼だったら飽きそうね(笑)愛知にいるってことは愛知の大学か(^^)  たまに愛知行くので連絡しまーす♪
 
★小僧さん、野球も、勉強もがっつり指導してくれる高校を目指しているのだと思います。いろいろな野球人を見てきっとそう思ったのでしょう。あと、やはり、野球だけでは駄目なんだ、勉強も大切なんだと自覚したんだと思います。
☆そうんですねっ ありがとうございます。ほんと、意味わからずですが、調べる時間なく結局放置(^_^;) 放っておけば直るのなら、なお放っておきます(笑) 
で、小僧はありがたいことに、もと高校球児にたくさん会って、野球だけしてきても野球を終えたときに困るということを感じてるような…。うちに来る子はだいたい何かしら悩みを持ってきますからっ(笑) 「勉強やっておけばよかった…」「もっと中学時代こういうことしておけばよかった…」など。甲子園はスゴイことだし行きたいけど「甲子園だけでは将来食えない」とかも(笑)
 
 

神宮球場に、誰か一緒に行きませんかー!!

※10月6日夜ぶん

明日のヤクルト×広島の先発は…… 広島は、ノムさーーん!!!

んーーーー見に行きたいっ 誰か一緒に見に行かない~??(^。^;)  とりあえず、小僧と女神には断られました(T_T) レギュラーシーズン最終戦よっ ツバ九郎と、つばみさんと、燕太郎くんに会いに行こうよぉ~!!

::::::::::::


★イチマーも連れて、ご一緒したいですねぇ~。でも、瀬川さん、三塁側ってことないでしょうね。Carpの先発投手が野村投手なだけに・・・
(^^)
☆スワローズファンですか? 明日見るならネット裏か三塁側です(笑)
★はい、Swallowsファンです。
宮本選手のレプリカユニホームで応援に行きます。
(^^)v

★私も、瀬川さんはきっとカープのほうが気になってしかたないのでは。。。という気がします(笑)先発が野村君ですものね。 私はこの試合の前の大学野球を見に行きますよ。
☆そうなですっ 明日は“大一番”なのですっ この前の試合はたぶん私は日中取材があるので間に合わないと思うのですが、夜なら行けそうだなと(ま、鬼夫の承諾ないと行けませが(>_<))

★つばめの試合見たいけど残念です。

★今日の神宮は昼間は明治、夜はノムさん。明治てんこ盛りですね。そして、立教対法政の試合もあり、法政のドラフト候補三嶋投手も登板予定。「野球太郎」の安倍昌彦さんの1人ドラフトでは阪神が4位指名。個人的にはヤクルトか西武に指名してもらいたいです。なにせ近くて観に行くのに便利ですから。ただし、お天気が・・・

★(≧∇≦)野村くん先発!昨日は堂林くん2本ホームラン打っていたし、気になる?ぅ 初神宮?行ってみたい(^-^)/
☆今日行ける??(((o(*゚▽゚*)o)))
鬼夫の許可降りたら行けるんだけどっ
★許可待ってまぁ?す(笑)
☆許可降りそう(*≧∇≦)

★今日ネット裏の2階席で観戦する予定です!上からふみ子さん探しますね笑
☆2階から見つけてくれたー?笑

 

「ママ友」会合禁止令ってなんですかー!!(*゚ー゚)

※10月6日ぶん

都内の小学校で「ママ友」会合禁止令ですって。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121006-00000005-sasahi-soci

これって、「学校がそこまで規制しなきゃいけないもんなの?」っても思いますが、こういう禁止令を出さなければいけないような行動を起こすおかしな親が多いってことなんですかね。。。
 
これは、学校だけではなく、小・中学校の野球チーム、さらには高校野球の保護者にも言えることですね。長年、いろんな角度から見てきましたが、ありえないような行動をする親がたくさんいますわ。そういうのを見たり聞いたりするたび、本当に残念に思います。学校の場合、学校や教師に問題がある場合もあるし、野球チームの場合、チームスタッフや保護者に問題がある場合もありますけど、やはり、学校も野球チームも、自己中心的な大人が目につき残念です。
 
もちろん、素晴らしい先生、指導者、保護者はたくさんいます。子供たちは大人の背中を見ています。見本になるような姿を見せていきたいものですね!(^^) 
 

ブルーのお守りをあげた人は……(^^)??

※10月6日夜ぶん

女神のセカンドスクール(移動教室)土産、“風水カラー5個セット”のうちの1つ、“ブルー(幸運来福)”は誰にあげたのかというとぉ。。。。。健太でーす(^.^)♪♪ お隣り、明治大野球部4年の小川健太!(中本牧シニア~横浜高でキャプテン) 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 


健太には女神が3歳ぐらいのときから可愛がってもらい、横高を経て、ご近所さんになってからのこの4年間、ホントによくかまっていただきましたっ 口には出さないけど、女神は健太が大好きです(^^) 「健太と食事行くけど行く?」って聞くと「ケンタくんがくるの? なら行く!(*≧∇≦)」となるし、明治の練習や試合を見に行くと、必ず「ケンタくんは?」と聞きますっ 先日、近所で一緒にゴハンしたときも、ご飯食べ終わり「先に帰ってもいいよ!」と言っても、「ん?まだいる(^^)」と、健太の近くに座って遊んで(もらって)た(^.^) カッコイイし、優しいし、面白いし、惚れてまう
のも(?)しょうがないよね~(*^。^*)笑 
  
でも、直接お土産を渡すのはハズカシイようで、「ママが渡して~\(//∇//)\ 〇〇(女神)からじゃなくて、ママからあげるってことにして!」って。さっそく健太に「幸運になるストラップよ♪」とあげると、健太「ウレシー(*≧∇≦)」って喜んでくれ、恥ずかしそうに私の後ろに隠れる女神なのでした(^^) そういや、健太はシニア時代、“ブルー”のユニホーム着てたね(^.^) 
 
そんなケンタ兄ちゃん、先日の早稲田戦3回戦では、2点を追う7回、代打のツヨシ(武蔵府中シニア~東海大相模卒/1年)が2点タイムリー二塁打を打って同点に追いついた後に代打で登場。センター前に値千金の逆転打を放ち自らの手で勝ち点をもぎ取りました!! 大親友の小室(加須シニア~昌平卒/4年)がけがをして手術をし、大学最後のシーズンが絶望的になっている中、小室のバッティング手袋を身に着けての逆転打。入院中の小室もそうだろうけど、私も涙が出たさ~(T_T) 健太には「まだ泣くの早いよっ 優勝してから泣いてよ(^。^;) 」って笑われたけど、決勝打を打った翌日には、オフを利用して2時間以上かけて小室を見舞いに行った健太、その熱き友情に涙出ちゃうんよ~(T_T)
 
ということで、女神のお土産、“ブルー(幸運来福)”のストラップ(74円~笑)は健太クンのもとに届きましたとさ~(^.^)♪♪ 

 

こちらに健太が~!!
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120925/unv12092518150002-n1.html

こちらにも健太が~笑
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/26/kiji/K20120926004194140.html

::::::::::::::::::::::::::::::::

★明治はいいですよ。。
☆ですね(^^) 隣りに引っ越してきてくれてありがとー♪ という思いです(^^) 
★うちの妻の実家は府中の晴見町です。行ってみたいな明大グランド。。
☆車なら春見町からでもすぐですよ(^^) 2~3月、8月などはオープン戦もいっぱい組まれてますので、ぜひ!
★瀬川さんありがとうございます!
今日は秩父宮でトップリーグを見た後、神宮で明治見てきました。校歌もしっかり歌ってきました。
日本で一番意味もなく校歌を歌う大学ですからね。。
☆校歌を歌うのが好きというか、誇りに思っているというか(^^)笑 今日は3点先制されてかなり焦ったとか…笑 
★女神ちゃんの淡い初恋(?)というかんじでしょうか?
☆恋は保育園時代からしていたかと…笑 結構、惚れやすいタイプです(笑)

★小川さんも小室さんも高校のとき試合してスゲー選手だなと思いました!そんでJapanのとき全く喋らなかったけど一緒に練習出来た岡ひろみと小さい頃から一緒にやってきた北斗がいる明治と神宮で戦いたいです!
☆小室は一応ドラフト候補とまで言われたけどね~ 4年春でようやく結果出した。と思ったら、今季リーグ戦中にけがして手術よ(>_<) 神宮大会出られたとしても間に合わないの(T_T) ヒロミはふつうに投打にバリバリ、北斗は守備固めで出てくる程度。でも、ぜひ神宮で対戦してほしいね! まずは明後日と、その後の決定戦ガンバレ~♪

★女神ちゃまの様子がとても微笑ましいです。。。ケンタ君が大好きなんですね。
早明戦でのケンタ君の気迫のヒットは素晴らしかったです。あっぱれという感じで、あの一本でうちは勝ちを逃がしてしまいました。4年生が頑張るチームは強いですよね。
☆健太が大好きでしたね~女神もですが、小僧も! 最後は有終の美を彼なりに飾ってくれてよかったです。涙出ました。今はもう隣りに住んでいないので、女神は寂しがってます。小僧は「また会える!」って言ってますっ

★小川は本当にいいヤツですよ。
私なんか横高OBでもないし野球部にも関係無い(応援団コーチ)のにいつも挨拶してくれてましたよ。↑誰だか分かってないのに(笑)
大学生活もあと5試合。我が法大戦以外は(笑)大活躍してもらいたいです!
☆そのあたり、きちんとしてますよね! チャラチャラしているようで!笑 今後も見守ってあげてください\(^o^)/

女神と一緒に……煮込みハンバーグ~♪

※10月6日分ですっ

晩飯~ 煮込みハンバーグ(#^.^#) 昨日は女神とペッタンペッタンハンバーグを大量に作ってふつうに食べて、今日は残りのハンバーグをデミグラスソースと赤ワインで煮込みました(^^)  ジャガイモは、とある農民さんからいただいたものを使用です(*^。^*)  

 

 

 

 

 

 


 
デミグラスソース&赤ワインの組合せは、私、大好き! 大人の味に惹かれるお年頃の小僧も「ウマイ(*≧∇≦)」とパクパク。女神も料理を手伝ったのでもちろん食べてますが、アルコールがまったく苦手な鬼オヤジは「赤ワインの味がする!((+_+))」と食べませんでした。一番子供や!! 
 
ということで、女神と一緒に料理をしてどんどん女神の料理レパートリーを増やしてます。「料理上手な女子は男の子にモテるもんね(^.^)♪♪」と女神に言いつつも、ホントは、私が忙しいときに女神に料理を作ってもらえたら嬉しいなぁ…という働く母ちゃんの裏心もあるのであります(^。^;)笑 はははっ


:::::::::::::::::::::


★めっちゃ旨そうです、これでビールが飲みたい!
☆ビール合いますね(^^)  おかずにもいいけど、つまみにもなる一品(逸品)です(*^_^*)

★女の子はいいですね(^-^)お嫁に行くまでいっぱい思いで作って下さい。うちにも女神がいるので嫁入りは考えたくないですが(^_^;)旨そう(^-^)
☆嫁に行っても近くに住んでくれるといいですね~ 私も女神は結婚後も近くにいてほしいなぁ。。。という願望っ

★煮込みハンバーグ、私も赤ワイン使います\(^o^)/
牛豚は、7:3が好きです(*^_^*)
豚を入れないと、ハンバーグの味がボソっとしてしまうんですよね~
☆私も7:3です! こねたときのまとまりもいい感じ(^^)  ちなみに、ひき肉はスーパーの閉店間際の安くなってるときにまとめ買いです(^^)

★読んでいるだけで母娘仲良くお料理を作っている姿が思い浮かびます。ほほえましいですね。
☆母娘、今のところ仲良くやってますね~ 女子はそのうち口が凄くなるのかなと心配しつつ(^。^;) 今は平和にやってます♪

★うちは 王子が二人だけど、この前 テレビで 芸能人がどれほど料理ができないか…みたいな番組見ながら チビ王子に「結婚するなら 料理のできる人にしろよ?」って 切実に訴えてた(笑)
でもチビ王子は「僕は可愛い子がいいな?」、パパ「絶対顔よりご飯だ」。聞いてて私は複雑???
☆確かに、息子が結婚する相手は料理できた方がいいね~笑 だけど、奥さんだけに頼っても…なので、男も料理できるようにしておかないと(笑) で、ダンナさん、料理上手なところにも惚れたのね!(^.^)♪♪

★食べたい~。凄い美味しそうだ!
☆ぜひ作ってみてください~笑

★料理するんですね(^…^)多忙なのに尊敬します!
☆失礼な!笑 一応やってますよっ でも、毎日のことなのですんごく面倒くさいです(苦笑)