※11月13日(火)
神宮大会大学の部1試合目の試合が始まったときに書いたぶんです!
今日の神宮大会、大学の部準決勝1試合目、富士大の先発は、うわ~いっ 1年生の康吉だ~(*≧∇≦) 秋田では有名な…いや、東北では有名な夏井4兄弟の三男坊!!
家は秋田なんですが……4兄弟が東北3県(秋田、岩手、宮城)をまたにかけて活躍!! ◆長男の大吉…盛岡南シニア(岩手)~花巻東(岩手/主将として甲子園出場!)~富士大(岩手/主将として大学選手権準優勝!)~現在は室蘭シャークス(北海道) ◆次男の健吉…盛岡南シニア(岩手/シニア日本選手権大会出場)~明桜(秋田/主将として甲子園出場)~富士大・現4年(岩手/長男とともに大学選手権準優勝/今春首位打者!本日も試合出場) ◆三男の康吉…秋田シニア(秋田)~東北(宮城/甲子園出場、神宮大会も出場)~富士大・現1年(今日先発♪) ◆四男の脩吉…楽天イーグルスジュニア(宮城)のキャプテン~秋田シニア~東北(宮城/現在1年でショート)
スゴイでしょっ こんな4兄弟なかなかいない!! 大吉や健吉のときは、まだ秋田に中学硬式チームがなく、岩手の盛岡東シニアに通うべく、秋田から毎週、お父さん送迎していたんです! 家には練習場もあって、マシーンも照明も、さらにマウンドも(*≧∇≦) 小さいころから毎日毎日ですっ ほんと、スゴイっ!!
この4兄弟に共通するのは、皆、小柄なんですが、身体能力が高く、体にバネがあり、そして“野球脳(IQ)”が高い!ということ。それはプレーをみればわかります(^^)
そんな夏井ファミリーとは、縁あって10年ぐらい前から親しくさせていただいておりますっ 秋田に取材で行ったときもお父さんが車で送ってくれたり、合間にはあちこち観光にも連れていっていただいたりっ ナマハゲも見に連れてっていただいた(^.^)♪♪ 今日先発の三男・康吉がシニア1年のときで、夜は夏井夫婦と康吉、4男の脩吉と食事もさせていただいた~ お母さんがまた明るくて素敵な方なんです!
お父さんのお兄さん(4兄弟のおじさん)は千葉在住なのですが、そちらの夏井さんにもお世話になっております(^.^)
ということで、今の試合、夏井ファミリーの二男と三男が出てるということで、個人的にワクワクしながら見ておりますっ 康吉、法政打線相手にまずまずの立ち上がり、
ガンバレ~(#^.^#)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
康吉、4回1点に抑えるナイスピッチングでした! そして富士大のマウンドには小林翼~聖光学院!!(*≧∇≦) またまた1年生♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫
★わぁお そんな息子が欲しい~~~
☆小柄だけどみんないい選手。そしてみんな野球が大好き!
私もこんな息子たち、欲しいです(^^)
★神宮で見てますが、堂々とした、ピッチングです。あっ、打たれちゃった…
☆いいピッチングでしたね! 頭脳的な! タイブレーク、惜しかったですね~
★息子が4男の脩吉と楽天Jrで一緒でした!お兄ちゃんがんばれ!(^o^)/
☆そうでしたか! 脩吉くんも楽しみですね~♪
★大吉は良くトレーニング教えましたよ(^_^)富士大、室蘭に行っても聞いてくれます☆本当に暑い男!!ちなみに、おじさんは弟の上司です( ̄^ ̄)ゞ
☆そっか、大吉の方より、おじさんが弟クンの上司だというそのつながりの方がビックリ! またつながったね!! ちなみに、私、その会社の人、何人か知り合いいるんだけど、そっちともつながってるのかなっ 野球人が多い会社よ~
★なま神宮、いいですね! 気になってちらちらネットチェックです。4回で同点、面白そう…夏井4兄弟の名前の統一性がいいですね!
☆ちなみにお父さんは三吉さんです(^^)
★四兄弟の名前を見直し、お父様の名前を見て、ちょっと笑っちゃいました。
☆いいでしょ~夏井ファミリー! 最高ですっ 今後、ぜひ、ご注目を!!
★国際大が2安打に抑えられてしまった相手です!国際大の分も勝ってほしいです!!
☆そうだったんだ(^。^;) タイブレークで残念だったね~
★秋田県人だけど夏井兄弟知らなかった。
☆ぜひ覚えておいてください(^^) なかなかスゴイ4兄弟ですよ!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※こちら亜細亜大vs桐蔭横浜大の試合開始前に書いたぶんです!
神宮大会、今日の4試合目、間もなく亜細亜大vs桐蔭横浜大のプレイボールがかかります! 亜細亜大の先発は昨日好投をした東浜クンではなく、3年生の九里くん(岡山理大付卒)、こちらも大学JAPANに選出されている東都屈指のピッチャー。そして桐蔭横浜大は今大会3試合目の先発となる小野くん(磯原高卒/3年)でーす!リーグ戦4勝。神奈川大学リーグ屈指の好投手です!!
でも小野くん、リーグ戦の終盤の練習中に、右手人差し指の第一関節を脱臼してしまいましたっ その場でチームドクターの河崎先生が応急処置をされたそうですが、一度脱臼したらそうそうすぐには投げられるものではありませんっ 1か月はかかりますっ その後、関東大会(神宮予選)を控えている桐蔭横浜大はエースの故障に大ピンチに陥りました(>_<)
でも……その後、ある治療を受け、小野くんの指はほぼ治ったのです(*≧∇≦) その日、私、一日桐蔭横浜大にお邪魔しておりまして、その治療風景も見させていただきましたっ で、痛みは多少残るようですが、投げられるまでになりました!! 特に、ナイショの治療ってわけでもないですし、監督も「書いていいよ~(^.^)」とおっしゃってましたが、一応、「ある治療」ということにしておきます(^^)
そして関東大会でも山梨学院大戦、東海大戦と好投し神宮大会出場権ゲット!! さらに、この神宮大会でも初戦の松山大戦で好投! ふだんDH制なので打席には入らないのですが、打席に入った小野くん、ホームランまで打っちゃった(*≧∇≦) そして一昨日の大阪体育大戦でもまたまた好投!! そして今日に至りますっ 今日もまずまずの立ち上がり♪
そんな桐蔭横浜大、東京六大学やら東都のようにスーパースター選手はなかなか入学してきませんが、でも、いい選手がいるし、いい練習してるし指導者もいいし、雰囲気もいいし、私の好きなチームです(*^。^*) 中学時代、高校時代から観ている選手クンも多いし、この秋もグランドにお邪魔したりリーグ戦を観に行ったり、関東大会見に行ったりして思い入れもあります。
東都の王者・亜細亜大は強敵ですが、きっといいゲームを見せてくれると思います(^.^)♪♪
ということで、写真はプレー写真ではなく、大事な小野くんの右手人差し指が治った瞬間(^^) これがあったからこそ、今日の神宮のマウンドがある、とも言えるかもしれせん!(^^)!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫
★気になります・・・(ーー;)
★気になります。
★お疲れさまです
ピッチャーは指先が投手生命に影響するぐらい大事なところですね。
★気になります!
★神奈川大学リーグ 初優勝を果たして欲しいですねぇ!
★野球人じゃなくても気になります!
★桐蔭横浜は宮崎でキャンプしてくれてます。二回ほど見学に行きました。なかなかきびきびした練習しますね。コーチ陣の動きが素晴らしくて見ていた記憶があります。
1人知り合いの選手がいたのですが、いなくなってました(笑)
★姐さん♪今度教えてなぁ~(^^♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※こちらも桐蔭横浜大の試合開始ごろに書いたぶんです(^^)
桐蔭横浜大からもういっちょ! 神宮大会、今日の4試合目のキーマン、というか、大注目選手! 関東大会から絶好調のキノウですっ 喜納淳弥(鶴見シニア~成立学園卒/2年)、高校時代、何試合も見てきましたが、この選手は攻守にいいセンスしてますよ~♪ 真面目で練習もよくやるし!
高校時代は、どちらかというと守備の人でして、単打はあっても大きいのを打つタイプじゃありませんでした。高校通算、0本塁打(^^) 桐蔭横浜大に入学し、レギュラーとったのはこの秋からですが、この秋、キノウの長打力が開花した!!
リーグ戦で初ホームランを打つと、関東大会決勝の国際武道大戦でも、ライトスタンドに超気持ちいいホームラン!! それを含め打ちまくって敢闘賞受賞! そして、神宮大会でも初戦の松山大戦で二塁打含む2安打で打点、一昨日の準々決勝・大阪体育大戦では逆転3ラン! それもオリックスドラフト1位の松葉投手から!! さらに、犠飛でもう1打点と打ちまくってますっ 特に、左投手に強いかな(^.^)
今日の相手投手は右の九里クンですが、この喜納クンが桐蔭横浜大打線のキーになってくると思います! 要注目です!! ちなみに、お顔もキリリとしたイケメンです(笑)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ほらきた! 7回裏、喜納が均衡を破る2点タイムリー二塁打(*≧∇≦)亜細亜のマウンドにヤスがあがった(*≧∇≦) この秋、初や~嬉しい~!! ヤスが んばれ~!!
そして……勝ったのは、桐蔭横浜!! おめでとー!!!(*≧∇≦)
喜納、お立ち台~♪
::::::::::::::::::::::::::::
≪以下、fbの方にいただいたコメントと返コメです♪ ☆印がママ記者≫
★淳弥この秋ホント化けましたね!
☆マジ開花したね!! もともとセンスあった上にそうとうバット振り込んでるしね! 明日、三嶋っちからも打てるか楽しみ!!
★夏のOP戦試合にも出てなかったんでびっくりです!でも本当良い刺激ですね!
オレもやらんとって思えます 明日も期待ですね!!
☆ほんと、リーグ戦最終週にレギュラーつかんだんだもんね!
優勝翌日、一緒にご飯食べていろいろ聞いたわっ♪
★高校でもよくあるけど、ボールの真ん中からちょい下にバット入れてバックスピンで角度つくるコツつかんだら、面白いようにポンポン入るようになる選手いるよ。楽しみだね 。やっぱり、バックネットの 前にティーネット置いて、普通にあげてもらった球をボールの下をかする感じでティーネット超えていく感覚を身につけるのがコツ。
真っ直ぐ振ってね。決してアッパーはダメ。
☆彼もコツつかんだね~ 松葉クンから打ったホームランもすごかったわっ
今はバッティングが面白くてしょうがないみたい。
★ホント、瀬川さんのコメ通り。今の理論と技術を当時つかんでたら高校通算10本が、30になって3年で140も出せたと思う(笑)多分、最後の夏のセカンド送球130は余裕で超えてたから。一塁のバントピックオフは膝付きできてたし。まあ、谷繁引退するまで、PTAソフト辞めないけとね(笑)
☆だね!笑 最後の夏のセカンド送球でって、遅いちゃ遅いけど、そこでわかっただけでもヨシやね! 谷繁さん、同級生だもんね、そりゃ負けれんわな!笑 PTAソフト、がんばれ~笑
★こちらの写真すばらしい!!被写体君も凄いのでしょうが、3Dのようですぅ。
☆ありがとうございます! 横浜スタジアムでちょっと離れたところから撮ったんですが、なかなかよく撮れてました(^^)
★高校通算0本でも、ちゃんと練習すればホームラン打てるんですね!すごいわ。元気もらいました。自分も現役の時は打ったことないので、これから練習して、もっと研究して打てるように頑張ります!
☆いつコツをつかむかわからないよね。たまに、指導者になってから気づく人とかもいるしね。どうしてそれを現役時代にわからなかったのかと。まだまだ研究すれば打てるようになるかもね(^^)
★兄ちゃんはだめだったのに…笑
☆本人は、アニキの方がスゴイって言うのよね。謙遜かしらん♪ ま、中学高校時代はそうかもしれないけど、今のキノウはなかなかすごい選手だわね(#^.^#)
★宮本選手の例もありますからね!決勝でも頑張って欲しいですね!今年は成立学園の年ですね!
☆そうですね~ほんと、今年は成立も成立OBもすごかったですっ!!