2013年5月の記事一覧

シニア関東春季大会はセタニシが初優勝! in 駒沢球場♪ 

今日はシニアの関東春季大会の3決&決勝を観に駒沢球場へ。3位決定戦では取手が中本牧を3対2で、決勝は東東京支部城南ブロックのご近所対決の末、世田谷西が東京神宮を2対1で下し春季大会初優勝を決めました! おめでとう!

駒沢球場がある世田谷区はセタニシの本拠地でもあり、セタニシの応援がすごかったですね! OBや保護者がたーくんさ来てました! 私も久しぶりのOBクンや保護者さんに会えて嬉しかったです(^^)

毎年、この春の関東大会最終日には高校関係者がネット裏にたくさん観に来てるんですが、今日は少なかったですねー。確認できたのは2校だけ(^_^;) 珍しい!

で、決勝戦の記事は、今のところ、水曜日(8日)の東京中日スポーツに掲載予定♪ お楽しみに~(^_^)/~ (3位決定戦は後日になるかもしれません(^^))

写真は、上が優勝したセタニシ、下が準優勝の神宮!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ここから以下は、私の今朝のオバカ話。時間ある人だけ読んでくださいね(^。^;)笑

今日は駒沢球場で3決が9時開始だから8時半前には着こうと余裕を持って家を出ました♪ 駒沢で取材の時は車で行くことの方が多いけど、今日は取材後、出かける用事があるので電車でゴー!

ウチから駒沢球場の最寄駅・駒沢大学駅に行くには、2つ行き方があります。Aコースは、ちょっと時間はかかるけど乗り換えが少ない渋谷周り。Bコースはちょこちょこ乗り換えなきゃいけないけど、Aコースより10分早く着く稲田堤、武蔵溝ノ口周り。今日は、ちょっとでも早く着きたいと思い、Bコースを選択! そこから私の悪夢はスタートです(>_<)

最寄駅から調布駅まで行き、そこから京王相模原線に乗り換えなきゃいけないところ、昨年、京王線の調布駅が地下化されたことで相模原線のホームがよくわからなくなり、ちょっとキョロキョロ迷ってる間に乗りたかった電車に乗り遅れてしまった(>_<) あぁ…

仕方なく次の電車に乗り、本を開いて座席に座って読書。ハっと気づいたら降りたかった稲田堤を2駅も通り越して若葉台駅…(._.) ワタクシ、寝過ごすんじゃなくて、読書に集中しちゃって電車を乗り過ごすこと…多々あり(+_+)

折り返すのに15分ぐらロスし、何とか稲田堤に戻り、JR南武線に乗り換え武蔵溝ノ口駅へ。東急大井町線で二子玉川駅まで行った後、そこから各駅に乗らなければいけなかったのに、急行に乗ってしまい駒沢大学駅を通過し三軒茶屋までいっちゃったー(._.) あーん(>_<) 乗り慣れない電車は苦手だ~!! またまた三軒茶屋から引き返して駒沢大学駅へ。

この時点で9時すぎになってしまい、あぁ~ぁ、もう3位決定戦始まっちゃってる~だいぶ進んじゃってるだろうな(;O;) と、半泣きになりながら駅からダッシュで球場に行くと… あれ? 試合、今、始まったところ!(゜.゜) ん? なんで?

試合開始は9時かと思ってましたが、9時半だったんだってー(^。^;)  なーんだ~ 駒沢は開門が遅いから9時には試合を始められなかったみたいっ

ということで、 なんだかんだで最初から観れましたとさ~(^^)  よかったよかった!笑

130505 こどもの日は女神とデート♪

※5月5日ぶんです!

今日はこどもの日♪ ということで、午前中だけ仕事に行って、午後は高校or大学野球観に行きたい気持ちをぐっと抑えて女神と吉祥寺⇒武蔵境デートしてきました(^^)

娘とデート…と言ったら、食べることと買い物っきゃない(^.^) 普段持ち歩くバック、これからの季節に履くサンダル、ワンピ、クロップドパンツ、学校で着る水着、水着に着替えるときに使うゴム入りバスタオル、中学に行ってからも使えるプール用バック、あと下着…などなどいろいろ買いました~

洋服選びには、とにかく時間がかかるかかるっ(^。^;) あれこれ選んでは試着室に入り、「これはちょっと動きにくい」だとか、「これは脇が空きすぎてて下着が見えちゃうからヤダ」とか、あーでもないこーでもないと言ってまた違う服を探しに行くっ 飲み会明けのママにゃぁ、その待ち時間がキツかったわ(^_^;)

でもまぁ、とっても喜んでくれたから嬉しかった(^.^)♪♪ 女子は洋服やバック、くつ、その他の小物などなど、持ち物や着る服でテンションあがってウキウキしちゃうもんね! これでまたしばらくご機嫌でお勉強&家事手伝いしてくれたらママは嬉しいです(*^^)v笑

さて、明日はゴールデン(ボール)ウィーク最終日(#^.^#) 疲れもかなりたまっておりますが、元気に行ってみよ~\(^o^)/

130504 野球オカン飲み~!!  

※5月4日ぶんです!

小僧の野球チームのママ飲み中〜

ヒジョーに盛り上がってます!! 今日はガンガン飲みまっせー(≧∇≦)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

二次会では、カラオケへ連れていかれました~

みんな、歌う歌う! 踊る踊る!

そして私は、飲んで飲んでのみまくる~笑

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、さらに3次会まで行ったとさ~☆ たまの夜遊び許してね♪笑

130504 関東BL大会は都筑中央Bが初優勝! 

※5月4日朝ぶんです!

2日連続で本庄市民球場! 今日は関東ボーイズリーグ大会決勝戦、高崎ボーイズvs都筑中央ボーイズ、勝った方がジャイアンツカップ出場権獲得です!

この球場、風向きによっては、かなりニオイます(>_<) 昨日も結構キツかった(+_+) 以前、女神が小さいころに連れてきたら、「くさい~くさい~早く帰ろう(+_+)」って大騒ぎ。トイレに行けばハエがいっぱいで「おしりにハエがくっついてきた~」と泣き出し、帰るとき、「ここにはもーぜったいこない!」とまで言われてしまった(^。^;)

ということで、今日もクサさにも負けず、ガンバリます(*^^)v

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

決勝戦は都筑中央ボーイズが高崎ボーイズに勝ち初優勝しました! ジャイアンツカップ出場権獲得です(^^)

写真やコメントなどは後ほど~☆

130503 地元のくらやみ祭りに行ってきた(*^。^*)

※5月3日夜ぶんです!

地元のお祭りに来てまーす(^_^) くらやみ祭り♪

※あれ、写真など消えちゃったっ(._.) またあとで入れ直しますっ

130503 関東ボーイズリーグ大会を観に本庄市民球場へ…

※5月3日ぶんです!

今日は埼玉の北西、群馬に近い本庄市に来ております! 本庄市民球場にて関東ボーイズリーグ大会準々決勝⇒準決勝を観戦です!! 結局、家では1時間ぐらいしか寝れませんでしたが、電車の中で30分+30分ぐらい寝てきましたので元気いっぱいです(^^)

で、準々決勝第一試合で、優勝候補の一角、湘南ボーイズ(旧・湘南クラブボーイズ)が仙台ボーイズに敗れました! いや、仙台ボーイズが湘南ボーイズに勝った! とお伝えした方がいいかな(^。^;)  最後の最後までわからない展開でしたが、仙台ボーイズがよく守って3-2で逃げ切りました! 最終回はしびれた~!

写真は、今大会、快進撃の仙台ボーイズのみんなです(*^。^*)昨日5時に出発して、前泊して試合に臨みました(^^)

これから、2試合目の都筑中央ボーイズvs土浦霞ヶ浦ボーイズです! お、両ピッチャーとも左、両方とも腕がよく振れる好投手だ♪ 楽しみぃ~!! いい天気で日焼けしそ(^_^;)

この2チームの話や、準決勝の話はまたあとで書きますね(^^)

母ちゃんの夜なべ……〇〇〇の資料作り(汗っ)

やっとできたー!! 予想通り、3時間近くかかった(+_+) 夜な夜な何してるのかって? 昨年度のPTA学年部の活動のまとめです(^。^;)

私の次に部長になった方には、すでに、私が前の部長さんから受け取った過去の資料はお渡ししてあるのですが、「それを見てもわからないんです…(>_<)」とおっしゃるっ

私も前の部長さんから資料を受け取って簡単に引き継ぎをしていただいたとき、その資料を見ても、チンプンカンプンでした(>_<) さっぱりわかんね~(@_@)って。まずは大まかな流れがつかめなきゃ、細かいことも頭に入ってこないものなのよね~

なので、昨年一年間の大まかな流れと、活動一つ一つについて、時系列でわかりやすくまとめてみました! その時々に私が部員さんに回したメールもコピペして、全部で20ページ! これ見りゃぁー「誰でもできるPTA♪」って感じだね(笑) 我ながら、優しいわぁ~笑 (暇人なのか?笑)

ということで、これを明日、次の部長さんに渡したら、もう解放だ~\(^o^)/ ま、これを見ても、まだ質問が出るようだったらちゃんとお答えしますけどね(^^)

さ、これでスッキリしたので、明日(もう今日)の準備して寝よ寝よ~!!

GW後半4連休ですね~♪ こちら4連球ですよ~(^^) 

世の中の皆さんは明日(もう今日)からGW後半の4連休に心ウキウキって感じかしらー(^^)  あたしゃーもちろん“4連球” 毎日、球を追っかけます(^。^) で、プラス“3連飲!!” うまくいけばね~(^。^;) うまくいかなかったら…悲しいなぁ・・・(*_*)

でも、その前にやることがいっぱいで、まだまだ寝れません。どう考えてもあと3時間はかかるっ 明日は朝8時すぎには某球場に行きたいのに…寝れないやーん(;O;) 頑張らにゃぁ~

写真は、今日の夜食っ もちろん、私じゃなくて小僧のですっ 夕飯は7時前にガッツリ食べているので4食目! 夕飯は…納豆卵ゴハンをどんぶりで。ハムカツの卵とじ。サラダ。ひじきと切り干し大根の煮物。肉野菜炒め。マグロのお刺身3キレ。

その後、体のメンテナンスに行って、その帰りの9時ちょい過ぎ「ガスト寄ろうよ!」って言われ、マルガリータピザとシーザーサラダとチョコパンケーキをシャシャっと食べて帰宅でした。

ダイエット中の母ちゃんは、、、、チョコパンケーキとシーザーサラダをちょっともらいました(^。^;) この3品で1000円ちょっとは安いねぇ~(^^)

さて、書きたいことはいっぱいあるけど、やることいっぱいあるのでこのへんで… では、明日からの“4連球”のどこかでお会いしましょう~(^_^)/~笑

仲間の思いも乗せて、札幌学生野球春季リーグ戦開幕!

今日から5月! ですが、まだまだ寒いですね(^。^;)

さて、本日5月1日、北の大地・北海道では札幌学生野球の春季リーグ戦が開幕しました!

この2013年春のリーグ戦を、誰より強く出場したいと思っていたのが、、、北翔大の丹生健人(たんしょう・けんと)でしょうね。。。3月に何度も投稿させていただきましたが、大学4年になる直前の3月19日、原発不明ガンのため、21歳の若さで急逝してしまったケント。

大学2年秋にはリーグ戦で最高殊勲選手賞(MVP)も受賞。ラストイヤーに向けて強い決意で練習に臨んでいたのに……大学卒業後も硬式野球ができるよう、結果を残すべく頑張っていたのに、、、悔しいです。ケントが逝って1ヶ月以上がたちましたが、思い出すと涙が出てきてしまいます。

でも私なんかより、ずっと一緒に過ごしてきた北翔大野球部の仲間たちは、もっともっと苦しいはず。悔しいはず。悲しいはず。寂しいはず。で、2013春のリーグ戦を迎えられなかったタンショーの分まで頑張ろうと思っているはず。リーグ戦を制して、大学選手権に出て、みんなで東京行って、ケントのお墓参りをしたいはずです!

しかし残念ながら、今日の開幕戦は、6-2で札幌大に負けてしまったようです。

うん、、、、まだまだこれから! 切り替えてこー!!

そうそう、今日のリーグ戦開会式の冒頭、「3月19日に亡くなった北翔大の丹生健人君の冥福を祈って…」と、みんなで黙祷をしてくださったそうです。リーグを代表する選手でしたものね。他のチームの皆さんにも黙祷をしていただきありがたいです。ケントはきっと、北海道の空から「ありがとう!」って言ってニッコリ笑っていたことでしょう。

もう一つ、この写真を見てください。北翔大硬式野球部のHP、部員紹介のところ、4年生のページを開いてみたら、、、内野手のところに、「丹生健人 179、73、右・右 東京・駒澤大学高校」って載ってました!!

ケントは4年生になる前に亡くなりましたが、こうして4年生のページに名前を載せてくれている……なんだかまた泣けてきてしまいました。「タンショーとともに戦うんだ!」「一緒に東京に行くんだ!」という決意かな。ありがたいね、ケント!! ケントはもう天国でのリーグ戦に元気に出場していて忙しくしているかもしれないのにね!!(^^)

さて、札幌学生野球春季リーグ戦は今月末まで続きます。北翔大の選手クンたち、また他のチームの選手クンたち、ぜひ、ベストプレーを!! ベストゲームを!! この世で野球をしたくてもできなかった仲間がいるということを、いつも胸の片隅にでもおいて戦っていただけたらなって思います!

今日も東京中日スポーツ“みんスポ”をお楽しみください(^.^)♪♪

※まずは昨晩書いたぶんからっ

ゲラが上がってきました~  神宮行く前に原稿&写真送っていきましたが、ゲラがあがってくるの遅くてチェック時間があんまりなかった(>_<) 校正してちょこちょこ直してる間に、あっという間に時間切れっ 降版となりました~今日もお疲れ様でした(^^)

記事は、ノーヒットノーランを達成した船橋シニア・竹井クンの記事がもちろんメイン。でも、“みんなのスポーツ”っていうコーナーだから、一人の選手に偏らず、多くの選手を取り上げるようにしています(^^)

明日の紙面でも少なくとも50人ぐらい(もっとかな?)の選手クンのフルネームを入れさせていただきました☆ 選手クンたちにとって記念の1ページになったら嬉しいな♪

あ、写真はゲラなのでモノクロですが、紙面はカラーです(^v^) あと、わざと読めないようにボカしてます(^。^;)  ドカンと10段掲載ですのでお楽しみに~(^_^)/

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ということで、、、本日の東京中日スポーツに、シニア関東春季大会の模様を掲載しております(^^)  ぜひご覧ください♪